おすすめ記事


【画像】こち亀の米騒動回、今週のジャンプに載ってても違和感ないと話題に

86
1
画像 外聞 じじばば 戦中派 中年に関連した画像-01
画像 外聞 じじばば 戦中派 中年に関連した画像-02
画像 外聞 じじばば 戦中派 中年に関連した画像-03
画像 外聞 じじばば 戦中派 中年に関連した画像-04








2
この頃絵上手いな


3
おばあちゃんのやつか
戦中派ほんと強いな


4
タイ米の頃か


5
今週に載ってても違和感ない


6
これジャンプでやってたのか


7
何巻だ?
読みたいな


12
>>7
89巻


8
卑しいで片付けるのが精神論でしかないな
答えでてるじゃん
じじばばは食う量が少ないから問題ない
でも中年は自分達だけじゃなく子供達も食わせなきゃいけないから恥も外聞も捨ててる


11
でも今回は米が足りないんじゃなくてバカが買いだめしてるだけだしなぁ


15
心温まるエピソードを交えつつも期待通りのトホホラストだわ


16
くっそ辛辣で鋭いわ


17
こっからどうやって部長が派出所に乗り込んでくるんだ


18
いまのジャスミン米もだいぶおいしくなったけどな
パエリヤとかはうまい


19
ほんま成長しねえなお前ら




20
備蓄米は十分にある上にもうすぐ新米が来るのに


24
水は買っておけよ
災害や戦争のときのために


25
国が一つも成長してないのが一番泣ける


27
現実だと老人が買いためてそう


33
こち亀で米が出てくる回はおむすびや寿司など面白い


38
いやマジで今の日本作ったの戦前必死で生き延びた人間やからな
戦後生まれ世代の情けなさよ


32
89巻って2000年頃?
米騒動なんてあったっけ


37
>>32
89巻は1993年か1994年頃くらい


13
おいしんぼの米騒動の回も貼って


30
>>13
画像 外聞 じじばば 戦中派 中年に関連した画像-05


34
>>30
いいね!
このステレオタイプな描写!








画像 外聞 じじばば 戦中派 中年に関連した画像-02


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(86)



 コメント一覧 (86)

    • 1. アルファ民
    • 2025年06月03日 07:37
    • >>r1
      ババアの顔がこち亀っぽくない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 4. アルファ民
      • 2025年06月03日 07:47
      • >>1
        初期はむしろこっちの顔が主流だったかと
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 64. アルファ民
      • 2025年06月03日 11:22
      • >>4
        89巻を初期と言うのもスゲーな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 18. アルファ民
      • 2025年06月03日 08:22
      • >>1
        100巻以前ばかり見てる感覚だとこれがこち亀らしさだと思うんだが
        新しいのだと違うのか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 70. アルファ民
      • 2025年06月03日 11:43
      • >>1
        こち亀に限らず、こういうのって読んだ事ないやつほどこういうこと言いたがるよな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2025年06月03日 07:46
    • >>r27
      こち亀の時代から老人も変わってるからしゃーない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 27. アルファ民
      • 2025年06月03日 08:37
      • >>2
        今の60~70代以上の老人は逆に買いだめしてるもんな
        しかもその歳で精米が1~3ヵ月でダメになるの知らない奴も居る
        玄米でも低温で低湿度の保存が基本なのにベランダに物置に入れたりさ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 63. アルファ民
      • 2025年06月03日 11:06
      • >>27
        事なかれ、団塊、バブルあたりだな
        この辺は他の世代と比べて犯罪率がとびぬけて高い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2025年06月03日 07:47
    • >>r1
      婆様の顔描いたのはアシだろうね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 41. アルファ民
      • 2025年06月03日 09:04
      • >>3
        モブキャラと同じ絵柄だな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2025年06月03日 07:48
    • >>r8
      それを踏まえた上で自分じゃなく他の人に回してあげてって言ってるじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2025年06月03日 07:48
    • しかし残念な事に、現代の買占めはジジババの方がしがちなんだよな…。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 9. アルファ民
      • 2025年06月03日 07:54
      • >>6
        今の70前後のジジババは戦後世代なんでな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 19. アルファ民
      • 2025年06月03日 08:23
      • >>6
        上のページで文句言ってる連中が今のジジババだから当然かと
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 20. アルファ民
      • 2025年06月03日 08:24
      • >>6
        戦時中(1937〜1945年)に子供じゃない年齢(18歳以上)だったのは今の90〜100歳ぐらいの人達。 
        その人達は朝からスーパーに並んで買い溜めや買い占めなんかしてない。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 77. アルファ民
      • 2025年06月03日 12:55
      • >>6
        時代的に1995年くらいの漫画の時で、当時の戦後世代はもう2025年世代ではお亡くなりになっていない。2万で買うとか言ってるらへんのキャラは、同時50代くらいの設定だろうからそこから30年たって現代では80歳くらいのジジババになってるんだからそりゃそのまま買い占めたり転売ヤーから買ったりしててもおかしくないわな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. アルファ民
    • 2025年06月03日 07:51
    • 食料安全保障とかほざいてコノザマ
      当時より更に政治家の質が落ちてないか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 34. アルファ民n
      • 2025年06月03日 08:51
      • >>7
        平成 15 年のときはうまくやったのにな
        やっぱ JA に強固な支持基盤を持つ農林族議員が農水大臣になると危険なんだ
        二者択一になると国民より JA の側に立つ。JA ファーストの政策で、国民の生活は後回しになった
        シビリアンコントロールのように、農林族議員を農水大臣に就けてはならない
        彼らは国民の生活より JA の利益を見てる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 65. アルファ民
      • 2025年06月03日 11:24
      • >>34
        それもこち亀に描いてある通り
        当時もボロクソよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 66. アルファ民n
      • 2025年06月03日 11:32
      • >>65
        平成 15 年は米騒動にならなかった
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 74. アルファ民
      • 2025年06月03日 12:50
      • >>66
        平成の米騒動と言われる位に騒動と扱われてた
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 36. アルファ民
      • 2025年06月03日 08:53
      • >>7
        食料自給率を上げるとか言ってたのに米ですらこの混乱
        あと日本は全ての業界で下請けが多すぎて中抜き酷すぎ
        何次受けまであるねん…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 8. アルファ民
    • 2025年06月03日 07:54
    • >>r27
      今の老人は戦前世代じゃなくて戦後世代だからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2025年06月03日 08:01
    • 自民党に票入れてる農家が肉屋を応援する豚だったって話やろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 12. アルファ民
      • 2025年06月03日 08:06
      • >>10
        全政党媚中なんや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 50. アルファ民
      • 2025年06月03日 09:47
      • >>10
        この時の政権は、細川・羽田なんだよなあ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 71. アルファ民
      • 2025年06月03日 12:07
      • >>50
        今まで減反政策してきたのどこだと思ってる?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 72. アルファ民
      • 2025年06月03日 12:16
      • >>71
        日本全体やろ。自民党が嫌がる農民に圧政をしいて、無理やり減反を進めたとでも思ってんのか?
        社会党すら農家に補助金出すより良いって賛成してたのに
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. アルファ民
    • 2025年06月03日 08:01
    • >>r27
      老人が元気になった(定年伸びて働かされているだけとも言う)からな…40年前は街中にこんなに年寄り居なかったよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 39. アルファ民
      • 2025年06月03日 09:00
      • >>11
        単純に団塊世代(第一次ベビーブーム世代)が老人になっただけ
        グラフでも一番人口の多い世代だから街中でも老人が多い
        ちなみに氷河期世代(現在40代後半ぐらい)が団塊ジュニアで人口が結構多かったりする
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 13. アルファ民
    • 2025年06月03日 08:09
    • どう見ても秋本治のタッチ。人物の中でアシは芸者だけ。にわかが語るな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 43. アルファ民
      • 2025年06月03日 09:06
      • >>13
        どう見てもモブキャラ担当のアシのタッチだろ
        にわか以下で草も生えないわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. アルファ民
    • 2025年06月03日 08:10
    • >>r27
      そりゃこのとき買いだめてた世代が今の老人だしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2025年06月03日 08:11
    • >>r1
      米が無ければチーズ牛丼を食べればいいじゃない?🖕🫩
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 31. アルファ民
      • 2025年06月03日 08:41
      • >>15
        牛丼にもコメ使われてるが?頭悪すぎんか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 44. アルファ民
      • 2025年06月03日 09:19
      • >>31
        ヒント「マリー・アントワネット」
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 78. アルファ民
      • 2025年06月03日 12:57
      • >>31
        これはちょっと恥ずかしい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 16. アルファ民
    • 2025年06月03日 08:14
    • 無くは無いんだよ。安い米が無いだけ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2025年06月03日 08:15
    • >>r8
      後半妄想で草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2025年06月03日 08:25
    • >>r8
      コロナ禍のマスクでもドラッグストアに朝から行列を作ってたのはじじばばだったろ
      じじばばは自分の分だけじゃなく「子供や孫に送ってやるんだ」といって買い漁ってただろ
      若者も中年も、会社や学校があるから朝から並んで買うことなんかできねえよ
      じじばばだけだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 48. アルファ民
      • 2025年06月03日 09:27
      • >>21
        ヒント:
        この漫画の時の買い占め世代:団塊世代
        マスクの時のジジババ:団塊世代
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 56. アルファ民
      • 2025年06月03日 10:19
      • >>48
        戦中世代って言ってんだろ
        世代間闘争も結構だけど主張を裏付けるだけの知識用意してこいよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 75. アルファ民
      • 2025年06月03日 12:52
      • >>56
        会話の流れで 戦中 なんて書いてないがどうした?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 22. アルファ民
    • 2025年06月03日 08:27
    • >>r1
      現実は老人が買い占めるから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 38. アルファ民n
      • 2025年06月03日 08:58
      • >>22
        2024年夏の米騒動のとき、ネットでスーパーの米不足を老人の買い占めに結び付けて、分断して争わせる動きがあったが
        老人に責任を擦り付けたのは、何から目を逸らすためだったのだろう?
        また、繰り返してる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 46. アルファ民
      • 2025年06月03日 09:20
      • >>22
        当時の主婦が今だと老人だろうしな。
        「老人」じゃなく、あの「世代」がクズ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 59. アルファ民
      • 2025年06月03日 10:32
      • >>46
        マスクの買い占めもジジババだったよね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 57. アルファ民
      • 2025年06月03日 10:20
      • >>22
        戦前老人と団塊、バブル期老人じゃ別物でしょ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 23. アルファ民
    • 2025年06月03日 08:32
    • 昔の老人と今の老人との差がみえるよう
      ってこの時の中年が今老人だからつまり同じ人たちなんだよなあ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2025年06月03日 08:32
    • >>r11
      転売ヤーとかいう害悪な
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2025年06月03日 08:34
    • >>r8
      こんなアホ増えすぎよ
      なんでちゃんと読み取れんねや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2025年06月03日 08:35
    • >>r3
      ワイの祖父母も戦中の人だったが平成の米騒動でも全然慌てなかったな
      ワイが小さい頃で「ごはんが食べれなくなる!」と周りが言ってたが
      祖父母は「稲刈り始まれば新米が沢山安く買えるようになるから絶対大丈夫!」「米が無ければうどんやサンドイッチ食べればええんやで~」って感じだったな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 
    • 2025年06月03日 08:39
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2025年06月03日 08:40
    • >>r1預言者というより風を読むのが上手い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2025年06月03日 08:41
    • >>r1
      作者が言いたいこと両津に言わせてるだけなのに違和感無いw
      両津って簡単な政治の仕組みすら紙芝居で説明しないと理解できない知能の設定だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 54. アルファ民
      • 2025年06月03日 09:59
      • >>30
        両津の設定が話の都合でブレまくるのはいつものこと
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 76. アルファ民
      • 2025年06月03日 12:53
      • >>30
        作者が言いたいことという点で一貫してる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 32. アルファ民
    • 2025年06月03日 08:45
    • 冷害はずっと雨降ってばかりで当時子供でプール大嫌いで暑いの苦手だったから何だかんだ楽しかったわw
      米もブレンド米普通に食ってたし
      今と違って家に米やが宅配しててスーパーで親が米買ったりはしてなかったなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2025年06月03日 08:45
    • どうせ減反政策をしなくて米が余りまくっていても文句を言ってんだろうなwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2025年06月03日 08:51
    • あーあったあった、タイ米だのカルフォルニア米だの輸入してたよ、普通に炊くとジャポニカ米より味が落ちるけどチャーハンにすると逆においしくなるとかあったよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2025年06月03日 08:54
    • >>r25
      国じゃなく人類共通やろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2025年06月03日 09:03
    • >>r1
      自分がガキの頃はマンネリしたつまらない漫画と思ってたけど、週刊で書いてて時事ネタにこの解像度で追いつけるの凄いわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 67. アルファ民
      • 2025年06月03日 11:34
      • >>40
        休載しないし書き溜めてたらしいジャンプ界の真島ヒロ
        趣味の造詣が深くて鳥山明も絶賛してた
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 42. アルファ民
    • 2025年06月03日 09:05
    • >>r1
      誰でも予想はつく。世の中がある程度分かっていれば。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2025年06月03日 09:20
    • >>r1
      ほんま名作やな。今度大人買いしよう。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2025年06月03日 09:26
    • AIで作ったのかと思ったわ
      てかまだ思ってる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2025年06月03日 09:28
    • >>r2
      ワイもそう思った。この頃の絵が好きだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2025年06月03日 09:50
    • 買い溜めして卑しいってあるの草。
      今回の米騒動に関して言えば知識もなんもない素人や外国人が転売目的で買いに走ったのが大きな要因だよね。

      そのあげく虫が沸いて不法投棄して捨ててるって言う米も人も不幸にしてる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 68. アルファ民
      • 2025年06月03日 11:37
      • >>51
        色んな理由が混じってるのが今回
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 52. アルファ民
    • 2025年06月03日 09:54
    • まぁオイルショックでトイレットペーパー買いだめしまくってた戦前世代はゴロゴロいるけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2025年06月03日 09:58
    • >>r1
      こち亀を切り抜いて正論棍棒に使うの嫌い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. アルファ民
    • 2025年06月03日 10:01
    • >>r27
      団塊世代だしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2025年06月03日 10:21
    • >>r30
      もっと初期に「国産米最高!」みたいなエピソード描いてたのに、熱い手のひら返しw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. アルファ民
    • 2025年06月03日 10:50
    • >>r8
      お前が卑しいのはよくわかた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. アルファ民
    • 2025年06月03日 10:53
    • >>r18
      あのとき輸入してたタイ米は飼料用だ。不味くて当たり前。
      ジャスミン米は高級品だぞ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. アルファ民
    • 2025年06月03日 11:00
    • >>r1
      戦後の老人は基本的に「自分良ければ全て良し」だからな
      助け合いの精神なんてない
      口だけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民n
    • 2025年06月03日 11:38
    • ジジババ叩きに誘導されている
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 73. アルファ民
    • 2025年06月03日 12:34
    • これ覚えてるな
      これ確か平成6年か7年に掲載されたヤツだったと思うが、その時のジジババと今のジジババでは世代が違う
      今のジジババは戦後産まれの団塊の世代だから、傲慢そのものよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 79. アルファ民
    • 2025年06月03日 13:05
    • 変な言い方に聞こえるかも知らんが、戦中周辺の世代のご老人達は今の恵まれた時代と比べたら、ちゃんとした味付けや栄養不足なものを我慢して食わざるをえなかったんだからそりゃ米とかなくても他の食うわってなるわな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 80. アルファ民
    • 2025年06月03日 13:21
    • >>r1
      アホのおっさん「米を食べる量を減らせばいい!(キリッ」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 81. アルファ民
    • 2025年06月03日 16:44
    • いまってさ、実際には米不足してないよな
      一時期、無い無い騒いでたけど、その時にはこっちにはあるよ~とかやってたし
      いまは5キロ4千円代なら安定してある。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. アルファ民
    • 2025年06月03日 18:58
    • この頃は減反した後の不作だったからな
      今のは不作でもないから問題は消費者側よ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. アルファ民
    • 2025年06月03日 19:02
    • >>r8
      ハンバーガーだのラーメンだの普段米以外の物食ってる癖に、無かったり高騰してると知るとアホみたいに買い込む奴って脳みそちゃんとあるの?大丈夫?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 84. アルファ民
    • 2025年06月03日 19:05
    • >>r27
      この話が掲載されてる頃の老人はもう皆居ないからな
      その後の自分良けりゃ全てよし!が今の老人だから
      若い奴には理解できないかもね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 85. アルファ民
    • 2025年06月03日 21:46
    • >>r2
      80~90巻の作画がベスト
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 86. アルファ民
    • 2025年06月06日 20:50
    • タイの人達が好意で大量に安く米を譲ってくれていたのに、タイ米の悪口はかなり言っている人が多かったですよね。調理が日本のとは違うだけで調理さえちゃんとしたら美味しかったし、確かにタイ米の調理が間違っていたら日本の米の方が美味しかったですが、長い間たくさんの人達がタイ米は不味いって平気で言っているのに失礼だと注意をする人はほとんどいなかったし、あの頃はタイの人達に対して極端に失礼でしたよね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

86