2:
これ30年前なんだよな…
進歩してないなぁ…
進歩してないなぁ…
3:
この件に限らずこち亀の先見性は異常
ノストラダムスよりよっぽど優秀
ノストラダムスよりよっぽど優秀
4:
米騒動がまた起きてるだけ
っていうけど
前回の米騒動で「もう次の時に同じように困らないようにしないとね」ってなったのに
たかだか30年後に起きて実際困ってる
結局同じ事繰り返すんだから
戦争もいずれ起きるんじゃないのっていう
っていうけど
前回の米騒動で「もう次の時に同じように困らないようにしないとね」ってなったのに
たかだか30年後に起きて実際困ってる
結局同じ事繰り返すんだから
戦争もいずれ起きるんじゃないのっていう
5:
こち亀は本当になんでも教えてくれる
6:
こち亀は話の面白さもさる事ながら
文化・歴史的資料の側面も大きいよね
文化・歴史的資料の側面も大きいよね
7:
「歴史は繰り返す」ではなくて「何年経とうが人間は変わらない」なんだよね。
8:
こち亀が「ためになる漫画」になったのって、いつくらいからだろうね。
9:
このエピソード定期的に話題になるけど
それだけ同じような騒動を繰り返しているってことだよな
それだけ同じような騒動を繰り返しているってことだよな
10:
こち亀は義務教育にするべきなのでは?
11:
93年の米騒動だが、94年になって豊作が予測された途端に、どこからか古米が大量に出てきたのは有名。
12:
予言じゃないんだ
日本人が同じことを繰り返してるだけなんだ
日本人が同じことを繰り返してるだけなんだ
13:
政府が政府がとかなんでも政府のせいにしてる人がいるがこれでしょ。
欲しがる人がいれば高値でも買う。業者も高く売れれば儲かる。
欲しがる人がいれば高値でも買う。業者も高く売れれば儲かる。
14:
1000年後位に何かの宗教の経典になってそうw
via