おすすめ記事


農家「JAとの契約反故にして商社に出荷したら違約金取られました。JA許せない」 ←契約違反はあかんやろと話題に

38
hqdefault
秋田県横手市にある水田75ヘクタールで稲作をしている農業法人の代表・鈴木眞一さん(仮名)さんのもとには、JAから、契約した数量を出荷しなかった理由について回答を求める文書が届いた。

鈴木さんは「(商社との取引に変更しないと)会社が倒産するため」と、正直に記した。

 すると後日届いたのが、100万円超の請求書だった。JA秋田ふるさとは、契約を守らなかった農家に1俵当たり1000円の「違約金」を課したのだ。鈴木さんの会社は言われた通り、これを支払った。

「会社が潰れる事態だと回答したのに違約金を取る。会社が取り組んできた地域保全や食料供給を持続させることよりも、契約を優先するというJAのドライな対応に驚きました。先行き不透明な状況下において、JAとの契約はリスクになると判断せざるを得ません」

※詳しくは下記リンクより
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f80bef5f15c26f7482a483501c56eed9b721b22?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250610&ctg=bus&bt=tw_up









4
当たり前体操


5
契約ならしゃーない


8
セブンに文句付けとるオーナーみたいな奴やな


10
勝手に契約外のことするからやろ


12
契約は守れよ
違反したら違約金払う契約になってるのなら払うのは当然の話やろ


14
契約書にかいてあったならしゃーない


15
そら当たり前やろ
「バイヤーに売った農家」は余剰分を農協通さず売ったってだけの話やで


16
まあ契約ってそういうもんやし


17
契約は破るな


29
契約したからでは…?


30
契約反故すな


31
契約違反して何居直ってんねん


32
作るとこまで面倒みたのに持ち逃げしたらそらそうなるやろ


34
倒産してないやんけ!




37
契約の意味分かっとんのか…
とはいえ違約金込みでも商社に売るほうが儲かるところ多いんやろな


52
そらそうやろ


59
JAがクソだったとしても一方的に契約破るのは違うんだよなぁ


62
JAからしたらドライなのは農家やろ


70
覚悟して違約したんやろ?
あとでブツクサ言うのは違うやろ


84
そらそうやろ草


103
この農家ヤバすぎでしょ


134
ヤフコメ民も概ねG民と同じ意見で草


155
契約守ってない方がキレてて草


176
そら契約違反はいかんでしょ


177
当たり前で草









稲作 水田ヘクタール 仮名 商社 俵当たり円に関連した画像-02


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(38)



 コメント一覧 (38)

    • 1. アルファ民
    • 2025年06月11日 23:38
    • >>r1
      法人だとか言いながらこんなコンプラだから農奴扱いから脱却できんのだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 5. アルファ民
      • 2025年06月11日 23:58
      • >>1
        農奴と言うより膿家…
        知恵が無い以前に性根が腐ってるんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2025年06月11日 23:40
    • むしろ次年度からJAが契約しない、商社も放置、そうなったら草だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 36. アルファ民
      • 2025年06月12日 10:53
      • >>2
        75haの耕作放棄地が生まれるわけやな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2025年06月11日 23:43
    • このゲームのタイトル気になる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 4. アルファ民
      • 2025年06月11日 23:45
      • >>3
        いっき
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. アルファ民
    • 2025年06月12日 00:01
    • 同じ契約違反でも商社→JAって出戻りだったらこれの比じゃないエグい違約金払うことになるのわかってるのかな…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2025年06月12日 00:04
    • なんで契約したんや?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2025年06月12日 00:08
    • JAへの批判を減らすための自演?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2025年06月12日 00:16
    • 商社は必ず買ってくれるわけじゃないからね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2025年06月12日 00:20
    • JAの契約は結構アレなんよなぁ
      うちも解除するのに苦労したわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 12. アルファ民
      • 2025年06月12日 00:33
      • >>10
        こんなのばかりならJAも大変だわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. アルファ民
    • 2025年06月12日 00:31
    • >>r1
      倒産しそうだというのもホントとは思えんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2025年06月12日 00:33
    • 要はもうJAはいらんてことやろ。中抜きの親玉。農家にも消費者にも害しかない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2025年06月12日 00:40
    • NHKと変わらんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2025年06月12日 00:40
    • この流れなら捏造記事でJAを潰せると思ってるの知らんけど
      あまりにチープすぎる記事だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2025年06月12日 00:47
    • JAを国の機関かなんかと勘違いして叩いている予感しかしない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2025年06月12日 00:52
    • 伝説の農家「私農家なんですけど、違約金貰えますか?」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2025年06月12日 00:55
    • やってることはホテルやレストランの予約をドタキャンしたのと同じ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2025年06月12日 00:57
    • JAは言うほど悪じゃないよなぁ
      末端の問屋と買い占めてるジジババが今回の癌だわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2025年06月12日 00:59
    • 自分のスマホの違約金条項全く知らんお花畑なんやろなあ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2025年06月12日 01:05
    • なんか方々で”契約反故にして商社に出荷したら”を消して一方的にJAを悪者に仕立て上げてるまとめあったぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2025年06月12日 01:20
    • 75ヘクタールは凄いな

      ちょっと欲張り過ぎたかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2025年06月12日 01:20
    • 目先の利益に走って転売屋に売ったわけね。
      JA脱退して今後も同じようにすればいいやん。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2025年06月12日 01:38
    • こんな不義理なことしてたら買い手市場になった時に即詰むやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2025年06月12日 01:38
    • つーかJAから概算金もらいながらようやるわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2025年06月12日 01:39
    • 存在しない農家を使ったヤラセ記事かもしれんぞ
      お前らも無意識にJAの肩持ちたくなっただろ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2025年06月12日 01:50
    • 物流倉庫も増えてるし商社はチャンスだな
      JAより高く売りたい農家なんて腐るほどある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2025年06月12日 02:07
    • 売ったらいいよ。
      今回のことでわかったろ。
      主食でこれやったら政府は備蓄米、下手すると外国産米を普通に投入してくるだけ
      農業もやめちまえばいい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2025年06月12日 02:22
    • 農業も自由化を進めて、企業が農地買って外国人に農業させたら良いんだよ

      そうしたら、そこで出来た農作物をジャパンブランドで外国に売れば利益出るでしょ
      小泉進次郎にはその方向性で期待している
      農水大臣の次は総理大臣まで行ってほしい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2025年06月12日 03:29
    • >>r1
      これはさすがに筋が通らない。
      さすがに契約に違約金の条項があるのであれば請求されても仕方がない。
      あとは違約金が妥当か裁判で争うぐらいしか手がない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2025年06月12日 03:41
    • セブンイレブンで24時間営業拒否した大阪のアホオーナーみたいだな
      社会人なら失笑ものだが、アホな主婦とか無職が擁護しちゃって勘違いする
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2025年06月12日 04:16
    • 農家って本当ゴミだな
      相手がJAだとしてもお前が契約破った事で不利益は相手方かかるのだから罰金かかるのは当たり前だろ
      寧ろ、法的に詐欺罪で捕まらなかっただけで感謝しろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 35. アルファ民
      • 2025年06月12日 10:50
      • >>32
        農家とひとくくりにするのも違うやろ
        こいつがろくでなしの人でなしであっただけで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 33. アルファ民
    • 2025年06月12日 04:30
    • >>r1
      意味が判らん、違約金込みで商社に切り替えたほうが良いと判断したんじゃないのか?だったら文句言うなよとしか思わん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2025年06月12日 10:49
    • >>r1
      都合よくJAを使おうとして契約違反して自滅しただけやん
      自業自得
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2025年06月12日 21:12
    • 民間の商社相手にこんなことしたら違約金+米が納入されなかったことによって発生した損失分の損害賠償請求されっぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2025年06月13日 09:29
    • >>r1
      JAが高圧的に不利な契約を押し付けてきたってことになればあるいは一発逆転の目も
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

38