おすすめ記事


【悲報】おばあちゃん、セルフレジを使いこなせなくて詫び泣く

57
no title
1
セルフレジ セルフメイン ジジババ 爺さん婆さん 暴れん坊将軍に関連した画像-01









2
どうすんねんこれ


3
セルフレジ大失敗やんけ


4
ていうか紙の新聞まだあるんやな


5
別にええやん


6
ワイはたまに手伝ってるで
特にババアが困ってるときは手伝う


7
ほんまこれ
ジジババは家で暴れん坊将軍の再放送見てるだけ


9
国は爺さん婆さんに合わせろ


10
そもそもジジババは画面の文字が見えないからな


11
いつかワイらもジジババになって疎まれるんやで


16
マックもセルフメインのとこが増えてお年寄りが困惑してるな


18
なんで高齢ってやたらタッチパネル操作が下手なんやろな


36
>>18
手が乾燥しててタッチパネル反応しないんや


23
ジジイ「やりかたわからん!もうええ!かねはらったらん!!」


24
2回か3回か使ったら慣れるやろ
どうせ年寄りはできへんやろて思ってるから教えもせずにやったほうが早いわて全部やるからあかんのや




28
これ80↑の話やろなあって思うかもしれんけど60代のワイの親がこれや
スマホの使い方も未だにわからん


35
無印良品のセルフレジはまじで便利


41
スーパーのビニール袋異常に開きにくい事の方がばあちゃん的にはキツそう


42
酒買うとき店員いないとずっとピーピー言うとるわ


45
ロクな社会経験ないから自分でレジも通せないんやろ😅

うちの娘なんて幼稚園の頃からママゴトで商品のバーコードピッピッしてたのに




48
ユニクロみたいなバーコード読み取り方式をスーパーでも採用してほしい


50
ダイソーでカゴ一杯買って途方に暮れてるおばあさん良く見る


55
若者でも???なるパターンあるよ


60
ジジババに新しいやり方を理解しろと言っても難しいもんはあるわな


62
ワイのところのスーパーのレジは頭おかしいと思うわ
レジ袋利用の場合、レジ袋のタッチパネル押すんやけど
そこで「レジ袋のバーコードを読み取ってください」って出るんや
それでレジ袋代反映されたんかと思ったら読み取った後の商品のバーコード読み取るとこでもう一度レジ袋読み取らんと金額反映しないとか頭おかしすぎるやろこれ
他のやつも気づかずにスルーしてるやつ多いと思うわ


67
直感的でない、分かりにくいインターフェイスは高齢化社会なのに問題だよな


70
認知能力が低下しとるからな
ワイらも他人事じゃないんやで


75
俺等がジジイになった時
いろいろもっと新しくなって
使い方わからんになる


83
マイの婆ちゃんはセルフレジ余裕で使うし タッチパネルでご注文も平気やし
お家ではNetflixやアマプラ、パテレで映画や野球中継見とる
最近はiPad欲しいってダダこねてる




84
こういうの馬鹿にする気になれないわ
爺になって脳波コントロール無人レジとか出てきても使える自信無いし


98
9歳の甥でもセルフレジ初体験で教えてもらってからあとは黙ってても使えるようになってたんだがなぁ
ジジババになるとマジで能力低下するんやな


107
どうして差がついたのか
セルフレジ セルフメイン ジジババ 爺さん婆さん 暴れん坊将軍に関連した画像-02
https://imgur.com/ipKOBsy.png


109
>>107
やっぱり歳とっても人並みに苦労や努力してる人たちはちゃんとしてるんだなぁ









セルフレジ セルフメイン ジジババ 爺さん婆さん 暴れん坊将軍に関連した画像-02


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(57)



 コメント一覧 (57)

    • 1. アルファ民
    • 2025年06月15日 02:07
    • 本来は時代について行けなくなる前に寿命を迎えるものが長生きし過ぎてるせい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 31. アルファ民
      • 2025年06月15日 05:07
      • >>1
        戦後死ぬ思いで頑張った世代の高齢者は買い物すら許されないのか…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2025年06月15日 02:13
    • >>r1
      てめぇらゴミクソ高齢者が糞政治家を支持してるせいで子供が減ってんだよカス
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 13. アルファ民
      • 2025年06月15日 02:38
      • >>2
        典型的な「自分だけは歳を取らない」と考えてるアホのクソコメ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 35. アルファ民
      • 2025年06月15日 05:52
      • >>13
        生き物として能力落ちるし、年金は権利としても生きてても荷物にしかならん

        80くらいまでで色々選別してもいいと思うわ。
        80からは生きるのは全て自己負担、とか。もう十分生きただろう。
        俺も80とかなったら何も出来んと思うし迷惑かけるだけなら終了でいいわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 45. アルファ民
      • 2025年06月15日 13:33
      • >>35
        …選別される側のシ也沼ゴミガイジが偉そうに能書きタレてて草。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2025年06月15日 02:17
    • 老人のせいにしてる奴ほどミジメな奴はいない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2025年06月15日 02:17
    • 中国なんか、老人こそがもう何年も前からみんなスマホで電子決済しかしないという

      いつも見ているバーコードをかざして、わかりやすく書いてあるボタンを押して、いくらでも良いから現金をいれるだけ

      これがわからないなら、もう生きていける能力がないんじゃない?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 14. アルファ民
      • 2025年06月15日 02:41
      • >>4
        大好きな中国を褒められて良かったねw
        日本を捨てて中国へ移住してね、
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 48. アルファ民
      • 2025年06月15日 13:38
      • >>4
        …通貨に信用ねーからキャッシュレス決済流行ってる国の忘八五毛党湧いてて草。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2025年06月15日 02:20
    • 俺らが高齢者になる頃にはまた新しいサービスになってセルフレジしか使えない老人うざいとか言われるんかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 54. アルファ民
      • 2025年06月16日 05:23
      • >>5
        次は生体認証しかないだろ、DNA登録義務化じゃないかな指紋・耳紋・目の虹彩パターンとかあらゆる生体データにマイナンバーとかくっついて。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 56. アルファ民
      • 2025年06月17日 23:09
      • >>54
        マイナンバーも相当無能だよなぁ
        手間暇と人手と予算割いてなんであんなに中途半端なのか
        デジタル音痴に音頭取らせたらあかんわな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. アルファ民
    • 2025年06月15日 02:22
    • 大抵どこ行っても1台は店員がいるレジあるけどなぁ
      個人経営の小さなスーパーかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2025年06月15日 02:23
    • 普通に使う分には高齢者でも使えるけど、予想外の出来事が発生した時に戸惑うんだろう
      視野も思考も狭まるし仕方ないわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 15. アルファ民
      • 2025年06月15日 02:42
      • >>7
        スーパー毎にセルフレジの仕様が違うのは勘弁して欲しい。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 20. アルファ民
      • 2025年06月15日 02:54
      • >>15
        最低限のUIの定義ぐらい政府や業界団体で統合ですればわかりやすいのにね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 8. アルファ民
    • 2025年06月15日 02:27
    • 若い頃から俺機械音痴だからーでハナから覚える気がない困った個体が
      歳食ったら多少はマシになる…ということはないという残念な事実だな
      だってジョブズが生きてたら今年で70とかだぞ。世界にタッチパネルを広めた第一人者が、だ
      つまりそういうことだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2025年06月15日 02:29
    • >>r45
      アホ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2025年06月15日 02:32
    • わからないんじゃなくて、理解する気も覚える気もないだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2025年06月15日 02:33
    • 近所のセルフレジ導入してるコンビニと大型スーパーはセルフうまくいってないな
      ヨーカドーもイオンもセルフレジが機能しなさすぎて大幅縮小した
      かごに入ってる物を全部自動計算してくれるくらいじゃないと
      今のままだと店員がやるべきことを客がやるだけなのがなぁ
      これで店員さんが楽になるんだったらまだ良いよ
      コスト削減で人件費減らすわけだからね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2025年06月15日 02:35
    • Z世代の俺もいつもセルフレジで店員呼んで支払いしてるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 23. アルファ民
      • 2025年06月15日 03:04
      • >>12
        Z世代でできんのはさすがに知的障がいあるやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 16. アルファ民
    • 2025年06月15日 02:43
    • 天ぷら全品20%引き
      焼き鳥全品30%引き
      お惣菜 半額
      クーポン使うと全品5%引きで おばあちゃん頑張って
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2025年06月15日 02:45
    • >>r1
      子供の方が大事
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2025年06月15日 02:47
    • 逆走したり迷惑だから年寄りは外出なくていいぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2025年06月15日 02:51
    • >>r1
      はよ卒業しろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2025年06月15日 02:58
    • セルフレジはわざと分かりづらく表記してんじゃないかと思う事あるわ
      レジを挟んで両側にカゴ置く場所あるけど
      片方にカゴを置いて下さい、もう片方にカートを置いて下さいとか書いてある
      そこはスキャン前のカゴ、スキャン後のカゴとかにすべきだろと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2025年06月15日 03:02
    • 高齢者も新しいこと覚えるのって脳トレになってよさそうなんだけどな
      迷惑かけるとか考えちゃってダメなのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2025年06月15日 03:06
    • >>r83
      アホ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2025年06月15日 03:12
    • 数年たって少しは状況かわってきたな
      支払いのみセルフがスタンダードになってきた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2025年06月15日 03:28
    • スマホ無いとサービス受けられないところとかもあるな
      ディズニーランドもだっけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2025年06月15日 03:45
    • >>r109
      個人差や
      やめたれよ。自分のお母ちゃんとかがそれで落ち込んだら悲しくならんのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2025年06月15日 04:10
    • >>r1
      はよしね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2025年06月15日 04:51
    • 行き慣れて使ってるレジなら余裕だけど、使い慣れてない物は年齢とか関係なくスムーズには使えないよね。
      信号の点滅の回数が違う感覚に少し似てるね。 全部が共通だったら一つ覚えればどこでも対応できるのにな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2025年06月15日 04:57
    • この世に苦痛と死があるのは、お釣りの紙幣を取らないと硬貨が出てこないクソマシンを作った人類への罰だ
      無人レジなら紙幣を持ったまま小銭入れに硬貨を入れて閉じる苦行から解放されるとぬか喜びさせやがって
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2025年06月15日 05:30
    • 危機感がないからできないんだよ
      死をちらつかせればできるようになる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2025年06月15日 05:31
    • こないだ百均のセルフレジでキレてるジジイおったわ
      店員呼びつけて「分からん分からん!やってくれ!」

      態度が超エラそうで正直殴りつけたくなった
      俺を含めてレジの後ろに渋滞できてたし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2025年06月15日 05:35
    • 現金払い最強
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2025年06月15日 06:28
    • >>r1
      慣れない客が来なくなってスーパーは売上下がるんじゃね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2025年06月15日 08:00
    • >>r1
      時代について行けない老害は邪魔なんだよはよ死ねや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 49. アルファ民
      • 2025年06月15日 13:44
      • >>37
        …てめェーが手首切り落とすか飛び降りて死んでろヴァアカ(唾棄
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 52. アルファ民
      • 2025年06月15日 13:49
      • >>49
        またオマエか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 38. アルファ民
    • 2025年06月15日 08:06
    • 素直にわからないので教えてくださいって聞いて素直にありがとうって言えないシジババどうにかしろ

      なにと戦ってんだあれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2025年06月15日 08:35
    • >>r1
      ただでさえ金食い虫なんだから家から出ないでくれ、ただでさえ無用の長物なんだから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 40. アルファ民
      • 2025年06月15日 08:55
      • >>39
        豊富な年金を使ってくれる方がありがたいんだよ
        引きこもってアホなこと言ってないで、お外出ような?w
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 41. アルファ民
    • 2025年06月15日 09:01
    • 最初にキチンとした説明を受けるのが重要だと思う
      困った時だけ手を出されても何が原因なのか分からないままになって
      苦手意識がなくならない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2025年06月15日 09:26
    • スーパーやコンビニ毎に、画面も操作も仕様も違うのは何とかしてくれ
      ある程度は統一してほしい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2025年06月15日 11:06
    • いつもはマイバックだけど
      たまにレジ袋買うとイライラするわ
      レジ袋無料の店でも機械でレジ袋通せ言われるし
      高齢者には難しいだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2025年06月15日 13:13
    • >>r1
      でもレジの人が座ってたらクレーム入れるんでしょ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2025年06月15日 13:35
    • 多分一人暮らしでちょい痴呆入ってそうなお婆ちゃんが近所におるが、本人が覚えたくても覚えられんって感じに見える
      買い物する時見かけたら悲しくなる
      皆んな優しくしたれよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2025年06月15日 13:37
    • セルフで店員に聞くのはそれも仕事なんだから問題ない
      有人レジのほうが支払いモタモタして客に迷惑かけてるんだから
      認識を改めるべきだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. アルファ民
    • 2025年06月15日 13:46
    • 自分でバーコードピッピするの楽しいのになぁ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2025年06月15日 13:48
    • >>r1
      たまになかなかスキャンできない商品に当たったときに、ちょっとイラッとする。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2025年06月15日 13:53
    • 空いてるセルフレジがあると思って並んだところが現金使えなくて慌てたことある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. アルファ民
    • 2025年06月16日 17:59
    • >>r36
      これは本当
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アリス
    • 2025年06月17日 23:15
    • スマホ決済?
      クレカ払い?
      はぁ、タヒんでくれる?
      マッカ払いオンリーよ

      コンゴトモヨロシク
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

57