おすすめ記事


【悲報】不登校とか引きこもり相手にする仕事してるんやが 

60
51TSYLFrVYL._AC_UF894,1000_QL80_
1名無しさん@おーぷん
朝登校できてない人らの家庭に行って連れてくのが仕事
今日の訪問で
・学校行くって約束したのに出来てないことはどう思う?
・約束破られたら相手からしたら悲しいと思う
・体調不良って言ってるけどそれ本当?
・何が嫌なのか言わんと分からんよ

攻めるワードだらけでやらかした…









2名無しさん@おーぷん
>体調不良って言ってるけどそれ本当?
これダメすぎる…


7名無しさん@おーぷん
>>2
行ったら部屋で普通にゲームしててこっち来て話そうって言ったらため息ついて来たんや
それで何やねんって思っちゃってつい出てしまった


3名無しさん@おーぷん
なんでこんな言い方したんやろかと後悔


6名無しさん@おーぷん
何でそんな仕事選んだんや?


15名無しさん@おーぷん
>>6
シンプルに部署異動
去年まで総務課におったわ


9名無しさん@おーぷん
学校くらい普通に行けやと思っちゃう


14名無しさん@おーぷん
>>9
わかる
ゲームとかやってるくらいなら行け
気持ちは分かるんやがな………


32名無しさん@おーぷん
>>14
こっちがクソ暑い中出向いてんのに…ってなったわ
感情的になったワイの負けやな


11名無しさん@おーぷん
仕事ってレベルじゃないな


26名無しさん@おーぷん
>>11
そもそもこんな仕事いるか?


13名無しさん@おーぷん
その仕事向いてないやろお前


27名無しさん@おーぷん
>>13
こんな仕事向いてる奴どこにおんねん


33名無しさん@おーぷん
>>27
少なくともお前がやるべきではない


54名無しさん@おーぷん
>>33
お前社会出たことないやろ?
適正とか関係なく割り振られることだってザラにあるしそもそも一個人のワイが選べると思うか?




16名無しさん@おーぷん
公務員?


17名無しさん@おーぷん
つかどう言えばええねん


18名無しさん@おーぷん
元不登校とかの人に取材してから行った方がええよ


34名無しさん@おーぷん
>>18
取材する時間はないけどYouTubeで不登校対応は見ようと思う
アベマプライムで取り上げてたし


19名無しさん@おーぷん
本当に適性がない


20名無しさん@おーぷん
相手いくつや


35名無しさん@おーぷん
>>20
12
中1


21名無しさん@おーぷん
不登校に人権なんかないからもっと言ったれ


22名無しさん@おーぷん
不登校の原因によると思うんだけど


39名無しさん@おーぷん
>>22
不登校つうか登校しぶりや
似たようなもんやが
4月は母親と一緒なら来れてたんやが
5月から母親が仕事の都合で一緒に行けてやれなくてそこから行けてない


23名無しさん@おーぷん
楽そうな仕事やな


40名無しさん@おーぷん
>>23
どこがやねん
やったことあんのか


24名無しさん@おーぷん
学校は楽しいではある
行くのがめんどい
→じゃあ車で送るで?
→理由はないけど行きたくない

いや意味わからんて…


31名無しさん@おーぷん
>>24
家庭の問題であることが多いぞそれ
やから本人に登校強制してもどうにもならん


47名無しさん@おーぷん
>>31
じゃあどうしたらええの?




36名無しさん@おーぷん
>>24
家庭の問題かいじめられてるなりしてるけど言いたくなくて嘘ついてるか本当にめんどいだけか


56名無しさん@おーぷん
>>36
家庭に問題があるならそもそも居心地悪いわけやから出りゃ良いし学校には事前に訪問していじめは無いと聞いてる
そう言われるともう何も分からんまま行くしかない
そんで>>1や
失敗したとは思ってる


25名無しさん@おーぷん
役所の人間って暇なんやな税金泥棒


28名無しさん@おーぷん
連れてくの失敗してもなにもなければええ仕事やな


42名無しさん@おーぷん
>>28
今日初絡みやがこれずっと続くんかと思うと心折れる
なんで言えばいいかもしらんし


29名無しさん@おーぷん
引きこもりの相手っておんjで慣れてるんやないんか?


30名無しさん@おーぷん
行くのがめんどいだけかい
無理矢理にでも連れてった方がええで


46名無しさん@おーぷん
>>30
本音言うとそうしたい気持ちはある
行って楽しいなら行けよと思う
ただ無理矢理どうこうするもんでもないなとは思ってる
行かなくて困るんは結局当人やしワイはあくまで行くきっかけ作るだけに過ぎん存在やと思うしな


37名無しさん@おーぷん
第三者が介入して学校行こって言うだけとか無駄な仕事すぎるやろ


58名無しさん@おーぷん
>>37
それはワイも思う
無駄やろ
行きたくない言うてんのにワイが行ったところでウザいだけやん


41名無しさん@おーぷん
不登校が許される環境なん羨まし過ぎる


43名無しさん@おーぷん
クビです


50名無しさん@おーぷん
ワイ高学歴ニキやけど、悪いこと言うつもりはないけどイッチはその仕事に向いてないから辞めたほうがええで
こういうのは本来ちゃんと専門知識が必要なことやし素人がいい加減な気持ちでできるものやない。イッチも嫌やろうけど相手にとっても大迷惑や
性格的にもイッチは向いてないと思うで


86名無しさん@おーぷん
>>50
高学歴ってわざわざ書いて専門家気取ってんのか知らんが仕事向いてないと判定してんのほんま滑稽やで?
キモいからほんま気をつけてね


53名無しさん@おーぷん
学校なんて無理して無理矢理に行かんでもええと思うけどな
ただ部屋の中に閉じこもってるのは良くないから外には出た方がええと思う




89名無しさん@おーぷん
>>53
って言うけどこの年頃の子なんて学校行かなかったらそもそも外に居場所なくね?
下校時とかに見つかったら気まずいし


91名無しさん@おーぷん
>>89
午前の9時~1時くらいは人いないからその時間だけ外に出る


59名無しさん@おーぷん
本気でやる必要なくね?
強硬するとトラブルになるので~みたいな適当な理由つけて放置でええやん
困るのガキやし


92名無しさん@おーぷん
>>59
いや一応行かんといけんやろ
やれ言われてるわけやし
ただ今後の関わり方を相談したいわ
周りに相談しても話聞く伝えるしか言われんくて具体的にどう話を聞くのか何を伝えて何は伝えたらまずいのかとかがよく分からん


61名無しさん@おーぷん
ワイも小2の時に不登校だったけど友達できてから普通に登校するようになったわ
後で聞いたら先生とかが裏で手を回して友達できるように仕向けてくれたらしいけど

てかこの時期に不登校って友達できないとかそういう理由なんじゃない?


94名無しさん@おーぷん
>>61
友達はおるらしい
担任が連れて来てたしその子も心配や言うてた


62名無しさん@おーぷん
親怒る
こども泣く
学校「全然来なくなった…役場に頼ったろ」
課長「ワイさん登校支援やって」
ワイ「」
ちな教育委員会


65名無しさん@おーぷん
まともに相手したらブン殴りたくなってきそう


101名無しさん@おーぷん
>>65
なんか話したくなくなる
ウザイと思われてんのやろなって
実際ウザイ以外の何者でもないし


66名無しさん@おーぷん
寝転んでゲームしてて体調不良で行けません言われたらあっそじゃあ休んどけば?で終わらせたくなるわ
つか何言っても無駄では?


69名無しさん@おーぷん
課長に言えば


103名無しさん@おーぷん
>>69
言った


72名無しさん@おーぷん
イッチは本気で相手のことを考えてしまってるからそういう言葉が出てしまうんやろな
相手のことをしっかり考えていてこのままじゃダメになると理解しているからこそいってしまう
ただ仕事であるなら他人として割り切ったほうがいいわな


105名無しさん@おーぷん
>>72
つかそんな言葉しか出なかった
第三者として何言えばええんやろな


74名無しさん@おーぷん
不登校はもう転校して一からやり直すしか学校行けないと思う




116名無しさん@おーぷん
>>74
学校楽しい?ってきいたらうんとは言ってたで?


118名無しさん@おーぷん
>>116
質問浅すぎて草


75名無しさん@おーぷん
aiに相談しようぜ


81名無しさん@おーぷん
一応言っとくが失敗した自覚はある
親とか学校がどうにかしたい気持ちも分かるしこの登校しぶりの子にどうにかなってほしい気持ちもある
ただどうにもならんくね?
全然知らんおっさんが来てなんか話したところで何の意味があんの?


83名無しさん@おーぷん
おまえってむいてなくね


85名無しさん@おーぷん
ガキのお守りで金もらえるの羨まし


96名無しさん@おーぷん
ぶっちゃけ不登校児はもうどうしようもないから
最低限子どもから「あの人嫌い」って言われないように顔だけだしてやってるポーズするしかないんちゃう?


100名無しさん@おーぷん
どういうのが正解なんや


106名無しさん@おーぷん
そもそも親、教師、同級生に心開いてないのにただの第三者がどうこうするってのが無理筋すぎる


110名無しさん@おーぷん
省略はしたが雑談から入ったよ
ワンピースのゲームしてて何が好きなん?とか漫画読んでる?とか
その時もほんまに反応なくてこっちが泣きそうやった


120名無しさん@おーぷん
相手に話す意思がないとかどうしようもないやん
>>110


193名無しさん@おーぷん
大変な上にあんまり意味ない仕事やな


262名無しさん@おーぷん
なんにしろ、イッチがまずやることは親子両方に対して「別々に」心療内科とか精神科の受診の提案、それと上への報告や
これ適切な対応せんと大問題になるやつ









ため息 悲報 ワードだらけ 不登校 朝登校に関連した画像-02


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(60)



 コメント一覧 (60)

    • 1. アルファ民
    • 2025年06月18日 04:23
    • こういうの、不登校の本人や関係者見たら分かるんじゃないの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 11. アルファ民
      • 2025年06月18日 04:48
      • >>1
        不登校児ってそんな少なくないし
        分かったところでそんなしょうもないガキどうでもいいやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2025年06月18日 04:24
    • シンプルに仕事できない奴だな。不登校との接し方とか全く勉強せずに行ったんだろうか。ただの素人のジジイじゃん。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2025年06月18日 04:26
    • 専門家を雇わない制度が悪いわ
      ただの職員にやらせる内容ちゃうやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 22. アルファ民
      • 2025年06月18日 06:12
      • >>3
        親の問題だろ。
        世の中の大半の親は子供を学校に行かせることに成功してるのに専門家が必要とかアホすぎる。
        子供じゃなくて親を指導しろ。子供を学校に行かせるのは親の仕事だ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 60. アルファ民
      • 2025年06月19日 04:56
      • >>22
        肉親が出来てねーのに他人が出来るわけないわな
        問答無用で強制執行していいならともかく
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2025年06月18日 04:31
    • >>r24
      行くストレスに対して快楽が不明瞭。ゲームは明確、やれば快感が確定。安易に楽な方に逃げる能無しの人生
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2025年06月18日 04:33
    • 不登校児の要因の一つに日頃から親に押さえつけられてて文句も反論も言えないけど
      まわりに相談しても親がキチガイのごとく相談したことを怒る(そういう親は正当化が上手い)
      子供責めても無駄、役所責めても無駄、親をカウンセリングしないと解決しない
      嘘のような本当の話
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2025年06月18日 04:40
    • 反町ポイズン流しながら電ノコでドア破壊すればみんなニッコニコよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2025年06月18日 04:41
    • 自分も出来もしない事を簡単そうに言うなぁ
      頭リーマン過ぎだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2025年06月18日 04:42
    • >>r1
      やらかした、とか、失敗した、などと1は言っているが、一番やらかし失敗しているのは、不登校の馬鹿ガキの親だからな。
      不登校の勉強だの、専門知識を得るだのは、親がすべき事だ。こんなどうでもいい仕事をやらされればイライラするに決まってるし、上手く行かなかったとしても、仕事ができないなどと責められる謂れなどない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2025年06月18日 04:44
    • 去年まで総務課つったって、その不登校対策する会社?にいるわけだろ?
      会社が事業を手広くやってて適正ないのにぶち込まれたのかは知らんが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 12. アルファ民
      • 2025年06月18日 04:49
      • >>9
        公務員やろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 10. アルファ民
    • 2025年06月18日 04:46
    • >>r1
      イジメで不登校はわかるけど何となくイヤとか大人になった将来どうするんやろな 恥ずかしくないんやろか ヒソヒソされる人生で
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2025年06月18日 04:56
    • 社会全体が>>1みたいな態度で行くという作戦もあるかも。
      ただそれやると、態度を改めて救われる人間もでるけど
      自殺する人間もでてしまうんだろうな。最悪を防ごうとしてダメ人間を量産している。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2025年06月18日 05:00
    • 指摘してる人何人もいるけどほぼ100で家庭環境なのよね 
      でも実親からのネグレクトは基本的に無罪なので詰んでるし
      適度に抜く 真面目に解決しないって緩さが求められるよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2025年06月18日 05:23
    • >>r1
      問題が問題だけに一気に解決しようとするのは難しいと思うし悪手。成功体験を積み重ねさせるのが効果的なんだろうな。
      その日のうちに1つ達成できたらOK。挨拶、会話、食事、外出、運動、遊びとレベルを上げていく。小さな課題から継続的にクリアさせるのがいいと思うんだけどな、ただ時間はかかる。
      登校に至るには心身共に慣らしていかないとな。ヒノキの棍棒でいきなりラスボスは無理だから。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2025年06月18日 05:25
    • また嘘付き構ってちゃんのスレ立てか、どんな仕事かも答えないし、最初攻撃的過ぎたって言ってるのに、他の人にも攻撃してるし言ってる事無茶苦茶過ぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 20. アルファ民
      • 2025年06月18日 06:11
      • >>16
        嘘か、本当だとしても引きこもりの立直りを謳う(ただしほぼ拉致)半グレみたいな業者じゃない?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 24. アルファ民
      • 2025年06月18日 06:15
      • >>20
        もうちょっと日本語がんばってくれ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 17. アルファ民
    • 2025年06月18日 05:28
    • この程度の仕事のクオリティーで公金しゃぶってうらやましい

      こんな低クオリティーでやってるから引き出し屋も活躍できちゃうんだよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 23. アルファ民
      • 2025年06月18日 06:13
      • >>17
        嫉妬や劣等感といった悪感情がダダ漏れだぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 18. アルファ民
    • 2025年06月18日 05:31
    • 設定は細かく具体的な割りには話してる内容が想像で言えるような浅いエピソードで面白いな頭悪そう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2025年06月18日 06:06
    • 知らんおっさんがいきなり訪ねてきて本音で話すわけ無い
      そんなもん引きこもりじゃなくても話さんわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2025年06月18日 06:11
    • 引きこもりの9割はそいつの人間性がクズで親も駄目なんだろ
      いじめとか病気で精神病んじゃった人以外はただのクズ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2025年06月18日 06:17
    • 単に家で遊んでたいだけだろ
      全部取り上げろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2025年06月18日 06:27
    • とりあえず、アフィリエイトで晒すような仕事は信用されなくて当たり前。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2025年06月18日 06:28
    • 負けはスレ主じゃなくてその不登校のゴミのほうだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 29. アルファ民
      • 2025年06月18日 06:29
      • >>27
        盗人猛々しいな君
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 28. アルファ民
    • 2025年06月18日 06:28
    • 善人になろうとしなくてもええやん
      子供の目の前で、母親を不条理に責めると学校行くようになるかもよ、試してみ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2025年06月18日 06:31
    • 不登校児の大体は学力がついてけないんだから、無理やり連れていった所で授業についてけないやろ。こいつらに必要なのは役人じゃなくて家庭教師や
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2025年06月18日 06:37
    • 自主性の親は子供にも自主性を求めて学校に行くことが「やるべきこと」になっているからw登校支援のイッチも自主性で仕事をしているわけで不登校の子供だけが主体性で「やりたいこと」のゲームををやっているのww学校に行くことを自主性の「やるべきこと」にしないで主体性の「やりたいこと」にしても学校に行けるから、まずは親や登校支援のイッチが子供に主体性を求める環境にしてあげることwww親が主体性をもつ必要があるのwwww子供だけが主体性で「やりたいこと」のゲームをやって、その子供を親は自主性の「やるべきこと」でご飯をつくって洗濯して掃除して会社で稼いできているわけで、それらは主体性の「やりたいこと」なの?子供が学校に行っていたら「やりたいこと」になると思うんだけどww親が子供に主体性を求めて学校に行くための動機・理由の意思をもたせてあげてねwwwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 57. アルファ民
      • 2025年06月18日 13:49
      • >>31
        …句読点や改行も真面に使えねーシ也沼ゴミガイジは
        とっとと手首切り落とすか飛び降りて死んでろヴァアカ(唾棄
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 32. アルファ民
    • 2025年06月18日 06:49
    • >>r56
      学校は虐めが把握できていないか隠蔽しているだけで、実際にはあるんじゃないのか
      虐めが無くても虐めに発展しそうという雰囲気があると神経質な子はそれだけで行きたくなくなる
      いずれにせよ1がどうやろうとどうにもならないだろうけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2025年06月18日 07:03
    • てか親は何やってんねん
      お前の役割やろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2025年06月18日 07:07
    • いつも思うんだけど、何で学校休んでるのにゲームする環境与えてるの?勉強に関係ないサイトなんてブロックしとけよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 54. アルファ民
      • 2025年06月18日 10:40
      • >>34
        不登校の理由にも寄るけど、精神疾患で不登校の場合にそれをやると精神科医に治療の妨げだって親が怒られるんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 35. アルファ民
    • 2025年06月18日 07:08
    • >>r1
      そういう詰め方すると相手は自殺する
      それでお前の人生も終わるやで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2025年06月18日 07:10
    • >>r9
      その時点で向いてないよその仕事、相手の気持ちが分かってないって事だから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 45. アルファ民
      • 2025年06月18日 08:18
      • >>36
        気持ちでは解決しないよ
        問題解決力のある手本になる大人が周囲にいないことが原因だから
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 37. アルファ民
    • 2025年06月18日 07:11
    • >>r50
      この流れで高学歴宣言はすげーアホっぽい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2025年06月18日 07:21
    • 学校は苦手なことや自身の抱えた問題を見つけるための場所で
      学校に通えない理由を探して潰していかないといけない
      学校が目的地で出発地が家庭なので出発地に近い方から順に対処していく
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2025年06月18日 07:23
    • >>r15
      向いてないからまたすぐ異動になるだろ
      無理してこっちが病んでも馬鹿らしいし、自分のやり方を通していけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2025年06月18日 07:26
    • 適当に気持ちはわかるで?自分もなあー
      で話すしかないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2025年06月18日 07:47
    • 学校いかないとヤバいことになる。今なら間に合う。これを推せばいいんちゃう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2025年06月18日 07:49
    • 公務員が業務上知りえた市民のプライベートな事情をネットに書き込むとか懲戒は免れんぞ
      まだ学校サボってる奴の方が人として100倍マシ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2025年06月18日 08:14
    • >>r15
      個人の適性を測れないブラックな職場なんだね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2025年06月18日 08:16
    • >>r17
      官公庁か民間も分からんのか? こいつアホだw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2025年06月18日 08:19
    • >>r50
      向いてないのは異論無いが異動させられただけの奴に言ってもね…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2025年06月18日 08:38
    • 行動には動機がある
      学校行くより、家でゲームしてるほうが楽しいんやろ
      日中、ゲームできないように時間設定しろよ、
      今時のゲーム機やスマホならペアレンタルコントロールできる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2025年06月18日 09:14
    • 基本的に親が甘い
      毎日子供の前で親が泣いてみせればいい
      罪悪感を植え付けることにはなるが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2025年06月18日 09:18
    • なんもおかしいこと言ってないじゃん
      ガン詰めしろよ
      くたばったらそいつが弱すぎるだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. アルファ民
    • 2025年06月18日 09:28
    • この人が真面目すぎるんだろうな
      ええ人やで

      自分なら「今日学校行く?え、行かないの?わかったじゃあまた明日ね」で終わりだわ
      不登校のガキがどうなろうが俺には関係ねぇし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2025年06月18日 09:37
    • 本来両親が努めるべき問題だろうに
      登校支援とか余計なサービスいらんわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2025年06月18日 10:34
    • 寄り添おうにもお互い人間で思う事も色々あるから
      自分騙してパンクするより良かったんじゃない?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2025年06月18日 10:36
    • 親は何やっとんねん
      子育てしろや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. アルファ民
    • 2025年06月18日 11:00
    • 不登校の奴って何人かいたけど話すと別に普通の奴なんだよな
      一般的にいじめられてるとか根暗で他人と関われない奴ってイメージあるけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2025年06月18日 11:05
    • 投稿主は真面目だなマニュアル通りの事を
      オウムみたいに毎回言って帰ってくりゃいいのに
      公務員なんだから実績なんて関係無いし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2025年06月18日 19:20
    • >>r1
      猛暑とか大雨で外に出たくないのと一緒なんだよ
      嫌なものは嫌なんだから寄り添おうが理詰めしようが何の意味もない
      アレコレ言われようが「知らんわそんなもん」で終わる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. アルファ民
    • 2025年06月19日 01:21
    • >>r1無料で解決しようとするのがおこがましい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

60