おすすめ記事


【速報】イラン、核関連の活動続けると発表

38
img_10db380acbb5942396d6adc09325609a567756
イラン原子力庁は22日、米国による主要核施設への攻撃にもかかわらず、イランは核関連の活動を続けると発表した。

国営メディアが発表した声明で原子力庁は、「敵の邪悪な陰謀にもかかわらず、この国策産業(核)の発展の道を、核の殉教者たちの血の結晶であるこの道を止めることはないと、偉大なイラン国民に保証する」と述べた。

※詳しくは下記リンクより
https://www.afpbb.com/articles/-/3584727









2
そりゃそう言うだろう


3
さすがイラン


8
うん。バンカーバスターって効果があるとは思えない


13
>>8
まあ、思う思わないは勝手だがな


25
これじゃ成功とは言えなかもな


26
まだ続くの?戦争


27
何でそんなに核にこだわってんの?


39
そんなに核が必要なのか?


46
イラン「今日はこれぐらいにしといたる」


50
なんちゅうアンサーだよ
度胸だけは認める


72
イラン人がどのくらいやる気か知りてえよな
めちゃくちゃ爆撃されてキレないやついないと思うが


77
おいおいホントかよ









バンカーバスター 陰謀 イラン 国策産業 結晶に関連した画像-02


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(38)



 コメント一覧 (38)

    • 1. アルファ民
    • 2025年06月23日 08:36
    • >>r13
      バンカーバスターで掘れるのは40m
      核施設は最低でも地下80m

      同じ場所にバンカーバスター当てればいいって馬鹿が居るけど誤差1mで当てないとダメ(成功率10%)なうえに瓦礫等に阻まれて次弾は20m掘れれば大成功ってレベル

      幾つかの施設がすぐには使えない状態になってるだけで復旧させられるのが目に見えてる
      しかもイランは破壊されるのに慣れていて復旧のドクトリンがメチャクチャ洗練されてる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 3. アルファ民
      • 2025年06月23日 08:52
      • >>1
        > バンカーバスターで掘れるのは40m

        相手の強度によるやろそこは
        8~60mが正しい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 11. アルファ民
      • 2025年06月23日 09:10
      • >>3
        それは爆撃対策されてない場合の理論値だよ
        普通に重要施設は爆撃対策されてるから半分程度しか威力が発揮できないよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 33. アルファ民
      • 2025年06月23日 11:05
      • >>11
        爆撃対策されてたら40mすら掘れましぇん
        と言っとるんや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 6. アルファ民
      • 2025年06月23日 08:55
      • >>1
        バンカーバスターって核開発施設破壊じゃなくガザみたいにシェルターに隠れてる人質や民間人ごと〇す為の兵器だと思ってる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2025年06月23日 08:47
    • まずイスラエルがやめろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2025年06月23日 08:53
    • イスラエルの民族的・宗教的侵略と
      アメリカの資源・経済目的の侵略から身を守るには核開発しかないし当然の選択肢

      国際法も自称国際団体が主要メンバーが西側で固められてて機能しないのは明らかだし、暴力から身を守るには暴力しかない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 7. アルファ民
      • 2025年06月23日 08:58
      • >>4
        中東地域でイスラム圏に核持たれるのは諸国は怖いからな
        ユダヤ人総人口の半数が米国に住んでるし米国はユダヤ優位の政策取るが
        逆にイスラエルが暴走してもある程度自制させれるのも米国

        中東ヤクザのイスラエルが実質持ってるがイランが核を持つとイスラエルの中東地域の優位性が揺らぐのでイスラエルは意地でもイラン核保有は許せない
        それと米国がコントロール難しいイランが持つと他のイスラム国家へ核が渡るのが怖いんよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2025年06月23日 08:54
    • >>r27
      核持つと段違いで各国の対応が変わるんやで
      北朝鮮も核持つまでは中国や米国の一方介入が多かったけど
      核を持った途端にお互い話をするようになったりな
      インドとかも核持ってから中国やロシアとの関係性が変わったし
      極みがイスラエルよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 16. アルファ民
      • 2025年06月23日 09:24
      • >>5
        北朝鮮みたいな木っ端国ですら話し合いしてくれるなら日本も核もたないとあかんやんそら
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 8. アルファ民
    • 2025年06月23日 09:00
    • ちょっとロシアや北朝鮮から核借りてきたから撃つわ
      くらいなことありそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2025年06月23日 09:03
    • >>r72
      イスラエルが喧嘩売りすぎやねん
      話し合いしないでイキナリ周辺国殴るから中東紛争がおこる
      しかも各国から責められたらいつまでWW2の時の被害者ムーブ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 38. アルファ民
      • 2025年06月23日 14:02
      • >>9
        喧嘩売りすぎたのはイランの方やで
        イランが中東諸国の反政府勢力支援してテロ起こしまくったから
        イスラエルがこんだけやってるのに、中東諸国が静観してるんだ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 10. アルファ民
    • 2025年06月23日 09:09
    • >>r13
      ニュースでは60m地下まで破壊可能だから二発で90メートル下の施設は破壊可能って言ってたけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 12. アルファ民
      • 2025年06月23日 09:18
      • >>10
        まず60mは爆撃対策されてない施設の場合
        バンカーバスターの特性上途中で中空があったり(爆撃対策)すると途端に掘れる距離が短くなる
        しかも命中精度的に誤差1mで当てないと2発目の威力が全く発揮されない(ほぼ0%の威力になる)
        実際には誤差5mある兵器だから10発くらい同じ場所狙わないと2段階目としての効果が発揮されない

        超幸運でもない限り実際は100発撃たないと目的が達成できない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 13. アルファ民
    • 2025年06月23日 09:21
    • >>r13
      土の場合の貫通力なんでコンクリートや鉄の構造材があると
      貫通力は途端に落ちて、精々10mってところ。って言われてるけどどうなんやろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2025年06月23日 09:21
    • そんなの当たり前
      例えばダムを爆破するテロリストがいるからといって、ダム建設をすべてやめて地下水や雨水を貯めるだけにする、なんてできないだろ
      同様に、911で飛行機ハイジャック犯が高層ビルに突っ込んだからといって、飛行機は全線背便にして全員徒歩で行けとはないないし、3階以上の高さのビルを全部撤去しようはならない
      全部同じで、目標物を対象に攻撃を行うテロリスト(イスラエル・アメリカ)が悪いに決まっている
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2025年06月23日 09:23
    • >>r8
      最深部の施設自体を破壊できたは知らんけど、
      少なくとも地上施設を破壊すれば、搬出口も潰れるし
      復旧に凄まじく時間がかかると思うで。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2025年06月23日 09:29
    • いざ本当に戦争起こって分かることって多いよな
      戦法が案外ゴミだったり、兵器が案外ゴミだったり
      逆にすごくシンプルな戦い方や玩具みたいな兵器が怖かったり
      イランのこの発言は単にノーダメージだったって事だろ、何が地下深くまで攻撃できるだよ結局高いミサイルってだけの話
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2025年06月23日 09:36
    • >>r1
      核ないからアホのナチスイスラエルに好き勝手されてんだもんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2025年06月23日 09:37
    • >>r8
      完全破壊は無理でも20〜30mの距離で爆発したら精密機器ぶっ壊れない?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2025年06月23日 09:40
    • >>r1
      アメリカなんて仲良くなったふりして後ろからドンで余裕やろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2025年06月23日 09:41
    • もう勝ち目ないんやからやめとけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2025年06月23日 09:43
    • 核開発時間かかり過ぎた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2025年06月23日 09:47
    • >>r1
      元々分かっていた事だけど
      アメリカって国は敵にしても味方にしても
      恐ろしい国だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2025年06月23日 09:47
    • >>r8
      お前如きに何がわかんねん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2025年06月23日 09:59
    • オウム真理教みたいな潰され方されそう
      アメリカは国内テロ警戒だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2025年06月23日 10:08
    • >>r1
      結局、ジャイアンの腰巾着のスネ夫のように生きる日本が一番お得
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2025年06月23日 10:09
    • やっぱ「戦争しないために」核って必要だわと思う
      被爆地出身でもそう思う
      毎年8月にローカル番組で核廃絶運動見るけど、現実見ろと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2025年06月23日 10:09
    • 中露は米国のイラン攻撃を国際法違反だと強く非難し対話呼びかけたとのこと
      現役の泥棒に泥棒するな法律守れと非難される元警察官の図
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2025年06月23日 10:12
    • >>r39
      そらそやろ。核があれへんからボコられてる国がいくつもあるがな。ジョージアもウクライナも、今のイランも
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2025年06月23日 10:13
    • >>r46
      そのテの冗談言ってられる状況ではなくなったんやけどな・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2025年06月23日 10:22
    • >>r1
      アメリカによるさらなる攻撃の口実を与えるだけやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2025年06月23日 10:27
    • 核が足りないから攻撃された
      弾道ミサイルと核を増産しろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2025年06月23日 11:18
    • >>r1
      イスラム教が権力を握る国家が核兵器を持つのが怖すぎる。
      過去に、イランの宗教指導者の命令で日本人が犠牲になった悪魔の詩事件は忘れてはならない。
      宗教指導者が殺しの命令をするとか人として最悪のレベル。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 36. アルファ民
      • 2025年06月23日 13:22
      • >>34
        キリスト教が権力を握る国家が日本に核を落としたのは無視ですか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 37. アルファ民
      • 2025年06月23日 13:23
      • >>36
        まぁ実際にはユダヤ教の傀儡国家なのかも知れませんが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 35. アルファ民
    • 2025年06月23日 11:50
    • >>r1
      美しい、この殺意が別の事に活かせればいいのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

38