3:
38:
>>3
ターミネーター3のエンディングみたいで綺麗やな
ターミネーター3のエンディングみたいで綺麗やな
189:
>>38
今見たわ、英語ところどころわからんが
スカイネット発動して雲ひとつない空にミサイルが飛び出してるね 2003年制作
今見たわ、英語ところどころわからんが
スカイネット発動して雲ひとつない空にミサイルが飛び出してるね 2003年制作
77:
>>3
これ初回くらいのだろ
今更
これ初回くらいのだろ
今更
92:
>>3
途中で爆発?見たく光るのは何?
途中で爆発?見たく光るのは何?
96:
>>92
ロケットと同じなので空になった下の段を
切り離したんでしょ
ロケットと同じなので空になった下の段を
切り離したんでしょ
109:
>>96
なるけど、ありがとう
なるけど、ありがとう
112:
>>3
エメリッヒ映画のラスト30分前ぐらいな感じ
エメリッヒ映画のラスト30分前ぐらいな感じ
115:
>>3
核ミサイルじゃねーからダメだな
核ミサイルじゃねーからダメだな
128:
>>3
え 普通に凄い
どこから撮ってんだ
え 普通に凄い
どこから撮ってんだ
130:
>>128
近隣を飛んでる民間機
フライトレーダー24見てみ
真ん中はさすがに飛んでないけど
周辺国とか民間機が飛びまくってるから
近隣を飛んでる民間機
フライトレーダー24見てみ
真ん中はさすがに飛んでないけど
周辺国とか民間機が飛びまくってるから
135:
>>130
あぁ 航路がわかるからって意味か
ありがとう
あぁ 航路がわかるからって意味か
ありがとう
136:
>>3
憎しみの光だ!
憎しみの光だ!
142:
>>136
戦争が生産できるものは憎しみと屈辱だけ
戦争が生産できるものは憎しみと屈辱だけ
143:
>>142
かった場合は喜びと権力
かった場合は喜びと権力
149:
>>143
それ維持するのに夜も眠れなくなる
それ維持するのに夜も眠れなくなる
161:
>>149
眠れるけど
眠れるけど
141:
>>3
チンアナゴかよwwww
チンアナゴかよwwww
150:
>>3
ザ・デイ・アフターやん
ザ・デイ・アフターやん
151:
>>3
日本が終わる時もこんなのが見えるのだろうな
日本が終わる時もこんなのが見えるのだろうな
4:
君の名は?
6:
えらいゆっくりだな。ハエ叩きで打ち落とせそう
113:
>>6
遠いものほどそう見える北極星なんてまるで動いてないようだろ
遠いものほどそう見える北極星なんてまるで動いてないようだろ
134:
>>6
新幹線でもメッチャ遅いんだが
新幹線でもメッチャ遅いんだが
7:
どっから撮ってんの?
9:
>>7
イラク辺りじゃね
イラク辺りじゃね
10:
映画のVFXも凄いけど
実写ってやっぱり凄いわ
実写ってやっぱり凄いわ
11:
実際間に挟まれてる国民はエンターテイメントとして楽しんでるしな
12:
この10倍を日夜問わず撃ちまくらないと勝てないだろ
13:
FF8で見た
14:
多段ロケットなん?
15:
はっ白竜の群れじゃ!
73:
>>16 ネタニヤフ氏がミサイルのせいで息子の結婚式が遅れているって主張していたようですね
同じように写真撮ればよろしいかと
同じように写真撮ればよろしいかと
153:
>>16
んだからこの後アンアンドームだったんだろうな~
んだからこの後アンアンドームだったんだろうな~
19:
こいつらは神話の世界で戦ってるよな
スケールが違いすぎるから日本は関わるべきではないよね
スケールが違いすぎるから日本は関わるべきではないよね
23:
>>19
アメリカズミリタリーチャンネルを
食い入るように見てるけど
日本なんてアメリカのケツ持ちなかったら
完全に今ごろ中国の植民地だわ
アメリカズミリタリーチャンネルを
食い入るように見てるけど
日本なんてアメリカのケツ持ちなかったら
完全に今ごろ中国の植民地だわ
120:
>>19
日本は中東に石油依存してるから無理w
日本は中東に石油依存してるから無理w
30:
35:
>>30
イランとかパキスタンの弾道ミサイルはロシアや北朝鮮の技術の流用だから、最初から高性能な完成品だよ
イランとかパキスタンの弾道ミサイルはロシアや北朝鮮の技術の流用だから、最初から高性能な完成品だよ
91:
>>30
さすがにアホのホリエモンと軍事大国のイランを比較したらダメだろ
さすがにアホのホリエモンと軍事大国のイランを比較したらダメだろ
33:
弾道ミサイルって事?
37:
>>33
そりゃそうだ
ターミネーターの神判の時にも弾道ミサイルを
打ち合う映像あったがあれはCGだからなあ
そりゃそうだ
ターミネーターの神判の時にも弾道ミサイルを
打ち合う映像あったがあれはCGだからなあ
40:
すげえ核戦争の終末感あるな
43:
>>40
イランが核兵器開発成功したら
多分これがイスラエルとアメリカに
向かっていくのかな
イランが核兵器開発成功したら
多分これがイスラエルとアメリカに
向かっていくのかな
84:
>>43
北と違ってホントに撃ちそうだからなイラン
アメリカも必死で核開発阻止するわな
北と違ってホントに撃ちそうだからなイラン
アメリカも必死で核開発阻止するわな
147:
>>84
アメリカは自分が殴られないことをいいことに殴りまくってるからな
一回ぶん殴られるべきなんだわ
アメリカは自分が殴られないことをいいことに殴りまくってるからな
一回ぶん殴られるべきなんだわ
177:
>>147
Donald Trumpにイランの核弾頭を命中させてほしい
本当死んでほしいわ
Donald Trumpにイランの核弾頭を命中させてほしい
本当死んでほしいわ
90:
>>84
イランは撃つからな
だからアメリカがわざわざ
本土攻撃に踏み切った
イランは撃つからな
だからアメリカがわざわざ
本土攻撃に踏み切った
47:
ミサイルってこんなに遅いんだ
見てから避けれるだろ
見てから避けれるだろ
53:
>>47
遠いからだろw
遠いからだろw
54:
>>47
成層圏超えてから加速して落下時にマッハの音速に到達する
成層圏超えてから加速して落下時にマッハの音速に到達する
52:
イスラエルみたいな悪魔の国にはバンバン撃ち込んでやればええんや
55:
>>52
今回
アメリカが直接本土攻撃に踏み切ったのは
もうなんか終わりの始まりみたいな
B2ステルス爆撃使って6発も使ったらしいし
今回
アメリカが直接本土攻撃に踏み切ったのは
もうなんか終わりの始まりみたいな
B2ステルス爆撃使って6発も使ったらしいし
59:
>>55
トマホークも30発打ってるからオハイオ級だと思う
トマホークも30発打ってるからオハイオ級だと思う
58:
今一瞬テレビニュースの画像で映ったけど
B2爆撃機の左右に護衛の戦闘機がいるのが
もうリアリズムありすぎて映画じゃねぇ
ってのが凄すぎる
B2爆撃機の左右に護衛の戦闘機がいるのが
もうリアリズムありすぎて映画じゃねぇ
ってのが凄すぎる
81:
>>58
空中給油しながら40時間近く飛行してたらしいけど、機内にちゃんとトイレあんのかなとか思う
空中給油しながら40時間近く飛行してたらしいけど、機内にちゃんとトイレあんのかなとか思う
87:
>>81
オムツと吸引式とトイレの3種類のどれか
オムツと吸引式とトイレの3種類のどれか
95:
>>87
戦闘機以外はトイレあるよ
Eー2だけ最近まで無かった
戦闘機以外はトイレあるよ
Eー2だけ最近まで無かった
127:
>>95
爆撃機のトイレって、民間機のトイレと同じ?
爆撃機のトイレって、民間機のトイレと同じ?
116:
>>95
ありがとう
B2は小柄だから無いと思ってた
ありがとう
B2は小柄だから無いと思ってた
61:
B29による大空襲もジュラルミン合金の機体がキラキラ光ってキレイで見とれたとか、
大編隊組んで飛行してる様子が何か荘厳な儀式に見えたとかの証言ある
大編隊組んで飛行してる様子が何か荘厳な儀式に見えたとかの証言ある
64:
>>61
死ぬのはその標的とされてる人たちだけで
その仮定を見られる人は何の被害も及ばないから
対岸の火事だわな
死ぬのはその標的とされてる人たちだけで
その仮定を見られる人は何の被害も及ばないから
対岸の火事だわな
70:
>>64
問題はここまで来るとあちこち飛び火しそうでな
弾道ミサイルがいっぱい飛ぶ光景とか映画だけでいいのに
問題はここまで来るとあちこち飛び火しそうでな
弾道ミサイルがいっぱい飛ぶ光景とか映画だけでいいのに
63:
核の保有権って誰が決めるの?
日本がやるとイランみたいにミサイルの梅雨になるのか?
日本がやるとイランみたいにミサイルの梅雨になるのか?
68:
>>63
今ならアメリカだよ
イスラエルに、遠回しにイランが
テロリストを送りまくってて
イランとアメリカがキレた
のが今回の紛争の中身
今ならアメリカだよ
イスラエルに、遠回しにイランが
テロリストを送りまくってて
イランとアメリカがキレた
のが今回の紛争の中身
76:
>>68
それなら核をたくさん持ってるロシアに日本が付けば
どうなるかな?
それなら核をたくさん持ってるロシアに日本が付けば
どうなるかな?
78:
>>76
無理だろ
ロシアってウクライナみたいな
小国を制圧すらできずにダラダラ
紛争、いや、戦争か
やってるんだぞ?
今の対アメリカだとないわ
無理だろ
ロシアってウクライナみたいな
小国を制圧すらできずにダラダラ
紛争、いや、戦争か
やってるんだぞ?
今の対アメリカだとないわ
106:
>>78
世界平和のちゃぶ台返しが始まってるのに
現状維持で大丈夫ですか?
エネルギー資源国の東側の評価を誤ってませんか?
世界平和のちゃぶ台返しが始まってるのに
現状維持で大丈夫ですか?
エネルギー資源国の東側の評価を誤ってませんか?
86:
>>78
核武装核攻撃のレベルだから
ジャガイモ投げ合いとはレベルが違う
核武装核攻撃のレベルだから
ジャガイモ投げ合いとはレベルが違う
67:
Xメンのどれかでこんなシーンがあったような
他のスーパーヒーロー映画でも見たな
あり過ぎて忘れたわ
他のスーパーヒーロー映画でも見たな
あり過ぎて忘れたわ
74:
>>67
ターミネーター3で終わりにあったよ
ターミネーター3で終わりにあったよ
69:
イラン頑張ってくれ
イスラエルとアメリカに負けるな
イスラエルとアメリカに負けるな
75:
>>69
軍事力で勝てる未来がないけど
今後どういう筋書きでイランが勝てる?
こっそり濃縮核を逃がしておいて
核兵器完成しましたー!
ぐらいかな
軍事力で勝てる未来がないけど
今後どういう筋書きでイランが勝てる?
こっそり濃縮核を逃がしておいて
核兵器完成しましたー!
ぐらいかな
105:
>>75
>今後どういう筋書きでイランが勝てる?
ハメネイ師より脳内入電。
「君ぃ、戦いは数だよ!数の優位性に勝る勝利条件など無いのだよ!
我が軍の無限弾道ミサイルの前には、イスラエルのアイアンドームなど無意味だし、
実際にそんなもの粉砕してやったわ。これからは全弾目標に命中だからな。
どうだ、怖いか?」
>今後どういう筋書きでイランが勝てる?
ハメネイ師より脳内入電。
「君ぃ、戦いは数だよ!数の優位性に勝る勝利条件など無いのだよ!
我が軍の無限弾道ミサイルの前には、イスラエルのアイアンドームなど無意味だし、
実際にそんなもの粉砕してやったわ。これからは全弾目標に命中だからな。
どうだ、怖いか?」
154:
>>105
飽和攻撃って連呼するけど、無限にミサイルを撃てるわけじゃないからね、奇襲と同じで最初は戦果上げれるけど、最終的には戦力差で負けるよ。
飽和攻撃って連呼するけど、無限にミサイルを撃てるわけじゃないからね、奇襲と同じで最初は戦果上げれるけど、最終的には戦力差で負けるよ。
83:
このタイミングなら対物ライフルで落とせるだろ
89:
>>83
旅客機の客が上空で撮影してるのにww
イラクも迷惑やろw
旅客機の客が上空で撮影してるのにww
イラクも迷惑やろw
102:
朝焼けの光の中に立つ影は
107:
>>102
古
古
156:
>>132
いや、ベトナム戦争かな
いや、ベトナム戦争かな
159:
>>132
これ目くら撃ちしてんのは素人目に見てもバレバレやったな
上官の命令で景気良くぶっぱなしてやってる感しか出てないのは伝わったわ
逆に言えば第二次世界大戦と違って、現代では人間の対空機銃では撃墜できない時代になったんやなという感想
これ目くら撃ちしてんのは素人目に見てもバレバレやったな
上官の命令で景気良くぶっぱなしてやってる感しか出てないのは伝わったわ
逆に言えば第二次世界大戦と違って、現代では人間の対空機銃では撃墜できない時代になったんやなという感想
162:
>>159
対空砲じゃジェットは落とせないし、ミサイル、GPS誘導弾と戦争が変わった時期だよな、今はドローンでまた変わって来てると言う。
対空砲じゃジェットは落とせないし、ミサイル、GPS誘導弾と戦争が変わった時期だよな、今はドローンでまた変わって来てると言う。
139:
>>137
真ん中だけは
全く飛んでないよね
見てて面白い
真ん中だけは
全く飛んでないよね
見てて面白い
145:
ミサイル戦争は映画化が難しいな
155:
>>145
映画と言うよりも、絵画芸術になりそうだな。
映画と言うよりも、絵画芸術になりそうだな。
163:
画面が小さいとチンアナゴに見える
178:
>>163
ME TOO
ME TOO
165:
ロシア由来のロケット技術って何とか効果?3点の軸を使う?でケツを振りながら進みからすぐわかるよな
190:
>>165
詳しく頼むよ
詳しく頼むよ
191:
>>190
ジャニベコフ効果だけど
ロケット推進には関係なかった
ロシアのロケットはジンバル制御とか何とかで前にさえ進めばロケット自体の硬性が低くケツがぶれぶれでも想定内で西側とは設計思想が違うだけだった
ジャニベコフ効果だけど
ロケット推進には関係なかった
ロシアのロケットはジンバル制御とか何とかで前にさえ進めばロケット自体の硬性が低くケツがぶれぶれでも想定内で西側とは設計思想が違うだけだった
196:
>>191
おお!機械工学卒だけど、人生で1回くらい聞いた記憶があるわ!それ!
動画見たケドよーわからん、慣性モーメントがどーのと言うが、普通に見て、重心が回転の中心にないのだから、回転がめちゃくちゃになるのは常識なんではと思う、よってわざわざ命名するほどでもない気がする
おお!機械工学卒だけど、人生で1回くらい聞いた記憶があるわ!それ!
動画見たケドよーわからん、慣性モーメントがどーのと言うが、普通に見て、重心が回転の中心にないのだから、回転がめちゃくちゃになるのは常識なんではと思う、よってわざわざ命名するほどでもない気がする
168:
軍事力なんて
持ったら使いたくなる
日本には憲法9条以外いらなに。
持ったら使いたくなる
日本には憲法9条以外いらなに。
174:
>>168
軍事力なんか要らないよ!
ロシアはアニキだぜ?
ほら、軍縮軍縮!
と左派に踊らされ
70万人いた兵士が15万人に
戦車は1/6の1200両に
戦闘機も1/6の300機弱へ
その他武器関係も80%廃棄
予算もつけなくなって
その武器もほぼ骨董品化
ニヤッと笑いながらクリミア侵攻され
あっという間に取られちゃったんだぞw
軍事力なんか要らないよ!
ロシアはアニキだぜ?
ほら、軍縮軍縮!
と左派に踊らされ
70万人いた兵士が15万人に
戦車は1/6の1200両に
戦闘機も1/6の300機弱へ
その他武器関係も80%廃棄
予算もつけなくなって
その武器もほぼ骨董品化
ニヤッと笑いながらクリミア侵攻され
あっという間に取られちゃったんだぞw
184:
イランの最新型のミサイルは
最終段階で地形とかを読み取って軌道を修正するという
トマホーク方式の座標で飛ぶわけじゃないらしい
外の景色を画像にして認識するとか?
いつの間にこんな技術を得たのだろう
ロシア経由かな
イスラエルは完全にイランを甘く見ていたな
最終段階で地形とかを読み取って軌道を修正するという
トマホーク方式の座標で飛ぶわけじゃないらしい
外の景色を画像にして認識するとか?
いつの間にこんな技術を得たのだろう
ロシア経由かな
イスラエルは完全にイランを甘く見ていたな
186:
>>184
最新のはネタニヤフの顔を認識して探しながら飛んでくるそうだ。
結局見付けられなくて、少しでも人の密集している場所を探して
落下しているようだが。
人混みの中に似た顔がいたらヤバいだろうなww
最新のはネタニヤフの顔を認識して探しながら飛んでくるそうだ。
結局見付けられなくて、少しでも人の密集している場所を探して
落下しているようだが。
人混みの中に似た顔がいたらヤバいだろうなww
197:
ロシアがウクライナに撃ち込んだミサイル(ICBMか?と言われたやつ)も神々しくてすき
https://www.youtube.com/watch?v=dALu2DQs6uY
https://www.youtube.com/watch?v=dALu2DQs6uY
80: