おすすめ記事


選択的夫婦別氏制度(いわゆる選択的夫婦別姓制度)、とんでもない“真実”が明らかになる

223
結婚、プロポーズ
1
「別姓を認めてくれる男」 と 「女の姓に変えてくれる男」はほぼ一緒 つまり別姓制度を作る意味がない









2
割とどうでもいいと思ってる人が大半なのでは


90
>>2
どうでもいいが大半だろね
他人の苗字とかw


3
だから子供の姓はどうすんだよって言ってんだろ。
朝鮮文化みたく妻だけ戸籍に入れず別姓ならそれでいいぞ。


186
>>3
多分、多くの家庭で「子供は夫の姓」って状況になると思うんだよね
そしたらそしたで「女性差別ニダ~!」って騒ぐんだろうな...
もうウンザリ😩


208
>>3
選択的夫婦別姓制度は
親子別姓の強制制度


4
別姓を求める女がイカれてんだよ
普通はそのまま結婚する
団塊もその前の世代もみんな文句も言わずにやってきた
今さらなんだってんだ
文句言ってる奴らはどうせ結婚しないし子どもも産めない歳なんだろ
何も貢献しないくせにワガママだけは一人前


101
>>4
パートナーの姓になるのはいいんだけど
姑から新入りとかよそ者みたいな扱いでいびられるのがムカつく
なりたくてなったわけじゃないのに


116
>>101
それは別に姓とは関係ないと思う


121
>>116
反論しようと思ったが
確かに別姓選んだらもっといびられそうだわ


138
>>4
婿に入れと言われたら入る?


142
>>138
おれは聞いたけどな
苗字変わるのめんどいだろうからどっちでもいいよって
ただ別がいいとか言うようなやつは意図が分からないし価値観も合わないだろうから付き合って早々に別れてるだろうな


147
>>142
別がいいじゃなく
女が家名継がなきゃいけないのに
男が名字変えたがらない
と言うとき
別姓が公的に認められたら楽になる
と言う意見がある


166
>>147
そのパターンだと子供の姓で揉めて結局女性側の家名残せない場合もあるんじゃない?
そもそも姓を変えたくない相手の理由のほとんどが家名なんだろうから相手が姓を変えたくない人だと子供の姓で揉めるからあまり意味ないと思う。


190
>>166
子供は複数作ってそれぞれ父側母側の姓を継がせるんだよ
だから子供の姓を一律にどちらかに決められたらかえって不便
その場合は孫が祖父母の養子になるなどして家名を継ぐ
以前から家名を継がせるための養子は珍しくない




169
>>166
家名を残すが結婚の条件なら子は家名側の姓では
それを決めないで結婚しないでしょ


5
別姓が認められたら、しばらくの間は著名人が結婚報告するたびに
「別姓にしたのかどうか」で週刊誌が騒ぐんだろうな

んで「同姓にしたらしいという『噂』」が立つと
なぜかSNSで叩かれる。


6
他人の家庭のあり方に興味ないがどう見ても脱税等の犯罪を目的とした偽装結婚を助長するから夫婦別姓も同性婚も反対です


12
>>6
夫婦別姓や同性婚を導入した国ではそういった犯罪が増えたというデータがあるんですか?


27
>>12
どこの国がそういうデータを取っているか教えて頂けませんか?


21
>>6
同感。
データと言うよりも想像力の問題
今でさえ偽装結婚・偽装離婚あるのに、別姓を認めると偽装結婚は増える方向になると思う


73
>>6
結婚制度にデメリットを作ってハードルを上げる作戦か。


103
>>73
インセンティブを設けてるんだから悪用されないように相応のハードルもあって当たり前だろ


102
>>6
闇バイトで偽装婚が激増すると思うわ
持続家給付金だと大学生から主婦、沖縄の記者まで詐欺ってたし


7
新しい姓を名乗ればいい
田中と佐藤が結婚したら、田藤にするとか


201
>>7
萬田さんと鳴子さんが結婚したら


18
選択制夫婦別姓を推進してるのは「モノ言う女性」が中心なので
アンフェミソジニーの中高年男性(当然結婚とは全く縁がない)が感情的になって反対してるだけなんだよな

こういう低能は高確率でネ ト ウ ヨや陰謀論も併発しているから
「夫婦別姓を推奨してるのは戸籍制度を破壊しようとする反日サヨクで中韓のスパイだー!!」とか
差別主義的・排外主義的思考でいつもの害悪陰謀論をわめき散らす

後は「そんなことより先にやることがあるだろーー!!」と話をごまかすことしかできない


135
>>18
おうどんどんネトウヨ連呼しろよ
お前みたいなのが増えれば増えるほど
賛成派に共感されなくなるんだからなw


19
夫婦別姓が家族の絆を壊す、本当だった…

婚外子の割合

フランス 61.0% ← 夫婦別姓
スウェーデン 54.5% ←夫婦別姓
イギリス 48.2% ←夫婦別姓
アメリカ 40.0% ←夫婦別姓
イタリア 35.4% ←夫婦別姓
ドイツ 33.3% ←夫婦別姓

日本 2.4% ←夫婦同姓


32
>>19
因果関係は何とも言えんが、指輪と一緒で「契約」として姓と合わせるのは結婚するなら必要と思える




164
>>19
そもそもヨーロッパって離婚手続きがクッソ面倒だから籍入れないって家もかなり多いって聞いたぞ


24
別姓で都合がいいってどんなだろうな

そういやコブ付き再婚のときに子供の姓が変わるのが嫌がるってのは聞いたことあるな

なもんで離婚時にも姓を戻さない母子家庭も少なくない


160
>>24
荒井由美と松任谷由実の楽曲が
カラオケで別々に登録されてたら不便よね

ってなレベルだよね
でも、松任谷由実の旧姓が荒井なことは
世の中の大半の人が知ってるし
荒井由美時代の楽曲は松任谷由実の
ページに統合されているのが常だし
ビジネスシーンにおいても姓が変わることが
不利益になることは殆ど無いと思うよね


25
たしかにそうだよな
奥さんの姓に変えてもいいんだよな男が


38
>>25
そう簡単に変えられないから問題なんだろ


29
>>26
選択的夫婦別姓制度を作ったとしても、女性は結婚しやすくなるわけではないってこと。
自分の姓にすることを求める男は、別姓制度ができたとしても「選択的なんだから俺は認めない」というから。
逆に、「別姓でいいよ」と言ってくれる男は、現行の制度でも「僕が君の姓に変えるよ」と言ってくれるわけ。
だから別姓制度をわざわざ作る意味がない


39
どうでもいいことなのに
変更するのにむっちゃお金かかるから増税になるんだよな
だから反対


43
>>39
旧姓使用のシステム構築しないといけないから結局変わらん


52
子供どうすの?
子供は親の苗字も選べる制度でないと権利奪ってるよね


53
>>52
選べるぞ
安心しろ


57
>>53
親が山田と佐藤だとすると、子供は鈴木にしたいです
ってならない?


66
>>57
え?意味わかんない


55
>>52
親の再婚で嫌でも苗字変えなければならない子供の権利は現在保障されてますか?


62
>>52
そもそも同姓でも子供は姓を強制される
俺は山田より早乙女とか五十嵐が良かったのに


56
ネトウヨの理解力の無さに

俺は比嘉で相方が桃原だけど夫婦別姓じゃなきゃお互いのルーツがなくなる

あと子供いない世帯への配慮もあるから子供をダシにするなよネトウヨ




150
>>56
なんでルーツが無くなるんだ?


65
ほぼ一緒ではないと思うけど…
とにかく99?パーセントくらい必ず男性側って言うのが微妙って言うことなのかなと


70
>>65
一緒だよ
「私の姓に変えて」を頑なに拒否する男は「別姓ならいいよ」とはならない


69
つーか反日連中があれだけ熱心に進めようとしているんだから
何かしら穴がありそうなんだよな


72
>>69
最大の注視点はここだな

これを宣うのが極左に近いグループだってとこだ


76
佐藤初夫さんと鈴木美穂さんが結婚してこどもがそれぞれ佐藤一郎くんと鈴木忍ちゃん
佐藤初夫さんが死亡した後、鈴木美穂さんは高橋次夫さんと再婚
高橋次夫さんには高橋一男くんと田中次郎くんの連れ子あり
パパ 高橋次夫
ママ 鈴木美穂
長男 高橋一男
次男 佐藤一郎
三男 田中次郎
長女 鈴木忍

次男と三男の肩身が狭くね?


84
>>76
普通に考えたら連れ子にするんなら名字を統一すると思うよ
しないんならもう成人してるとかだろ
想像力ないの?


155
>>84
生まれ持った氏はアイデンティティだから変えたくない変えられたくない、のに自分の子供の氏は親の都合で変えても良いんだ


82
意味ないんならやってもいいじゃん
バカなの?


113
>>82
意味ないことに血税使うのを容認するバカはいない


98
夫婦別氏制度は帰化申請の経歴を消し、出自を隠蔽するのが目的


108
>>98
なんか少し前に在日旦那が帰化するタイミングで何かが何かなって朝鮮名名乗ることになった妻の話あったよな
ネタなのかも知れんが気にしなさすぎな奴は実際起きそうな話


128
"事実婚"って選択肢はあると思うんだけどそれだと駄目なのかね?
現在の社会システムだとどちらかに寄せる必要はあるけどソレは女性側の姓に寄せることだって出来るから社会システムを変えてまでやることではないと思う。
夫婦別姓が良いのであれば当人同士で決めること、但し籍を入れるわけじゃないので扶養控除等の控除は受けられませんので宜しくね、ってだけでしょ?
社会システムを夫婦別姓にしたいのであれば、その分のシステム変更にかかるコスト(公民ともに)は希望者で全て負担してくれって思う。
多分このコストを夫婦別姓を望む人達で均等割しても本来受けられる控除額より高くつくんじゃない?


134
>>128
手術の同意とかなかなか面倒


151
「なんでお前の母ちゃん、苗字違うの?」と言われるたびに子供が気まずい思いをするだろ
子供は周りと違うことに引け目を感じるもんだし周りの友達だって容赦なくからかってくるからな
大人の感覚で別にいいじゃんと軽く考えるようなことでも子供にとっては地獄だったりするんだよ




152
>>151
それは今でも親離婚だの再婚だので名字変わる子いるし
タラちゃんが学校行きだしたら
なんでお前名字フグ田なのに家の表札磯野なの?
って言われるぞ


157
結婚した時の手続きが面倒だと言うくせに
夫婦別姓が認められたら起こるであろう夫婦証明や親子証明に関しては語ろうとしないんだよな


170
>>157
まさしく!海外で親子別姓だと児童誘拐と間違われるぞ!日本にはミドルネームが無いから


172
>>170
日本の戸籍謄本を持ち歩くんじゃね









戸籍 姓 別姓 大半 女性差別ニダに関連した画像-02


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(223)



 コメント一覧 (223)

      • 129. アルファ民
      • 2025年07月06日 12:10
      • >>71
        立憲民主、共産、れいわみたいなパヨク野党こそ
        別姓賛成じゃないの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 204. アルファ民
      • 2025年07月06日 19:54
      • >>71
        自民は慎重、維新は旧姓使用の独自制度、明確に反対してるのは参政

        立憲、国民、共産、社民、れいわは賛成だよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 73. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:03
    • 個人として別姓にしたいんじゃなく
      仕組みを別姓にしたいサヨクの工作
      だからダメ絶対
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 79. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:07
    • >>r3
      結婚時「子供の姓はその時考えようね」出産時「絶対あたしの姓じゃなきゃいやああああ!」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 182. アルファ民
      • 2025年07月06日 15:37
      • >>79
        まぁ夫の子供じゃないかもしれないから妻の姓でいいんじゃないの
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 194. アルファ民
      • 2025年07月06日 17:28
      • >>182
        あっという間に妻子捨てるぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 82. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:08
    • 夫婦別姓は今やるべき話ではない
      他に優先すべき問題なんていくらでもあるし
      国の借金が1000兆円を超えてる中で税金を使ってまでやるような話じゃない
      先にそういう問題を全部解決してから初めて俎上に載せるべき議題
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 87. アルファ民
      • 2025年07月06日 11:13
      • >>82
        その考えで30年塩漬けにしたからもう待てないよって話なんだよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 112. アルファ民
      • 2025年07月06日 11:33
      • >>82
        夫婦別姓は今じゃ無いのは同じ意見だが、日銀含めた政府グループの資産は借金以上に有るぞ
        G7の中でカナダに次いで2番目に財政健全な国が日本
        ギリシャより酷いの石破発言は、風説の流布で犯罪行為
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 183. アルファ民
      • 2025年07月06日 15:38
      • >>82
        LUUP合法化してる暇はあったのに、、、
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 83. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:09
    • >>r147
      今ですらレアパターンのもので、今後更に件数減っていくものになんで対策せなあかんねん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 84. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:09
    • 女が生きると書いて姓だ
      そもそも家とは女を中心に作られていた

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 186. アルファ民
      • 2025年07月06日 15:50
      • >>84
        田んぼを耕してこその男だよな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 85. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:11
    • >>r1
      相手の了解を得る、じゃなくて合意が必要なんだよ。同性にせよ別姓にせよ合意に到らなければ結婚はしない、という事だ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 88. 
    • 2025年07月06日 11:15
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 141. アルファ民
      • 2025年07月06日 12:34
      • >>88
        …馬鹿の一つ覚えでコピペ繰り返すしか能がねー奇形遺伝子クソクイゴブリンは
        とっとと手首切り落とすか飛び降りて死んでろヴァアカ(唾棄
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 90. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:17
    • >>r147
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 93. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:21
    • >>r2
      どうでもいいが犯罪の温床になるのが…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 95. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:22
    • >>r1
      こんなどうでもいいことに財源使うとか正気かよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 100. アルファ民
      • 2025年07月06日 11:24
      • >>95狂気だよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 101. アルファ民
      • 2025年07月06日 11:25
      • >>95
        オマエラ国民が金使わないからだぞ
        バブル期みたく湯水のように使えば増税する必要もない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 114. アルファ民
      • 2025年07月06日 11:37
      • >>101
        失われた30年による実質賃金の低下
        30年成長していない国は、世界で内戦していた国以外無い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 98. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:23
    • >>r1苗字バラバラなら苗字そのものが要らなくね?家族を示す必要がないなら苗字は必要性無いだろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 99. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:23
    • 婚姻を機に創氏も認めりゃいいのに
      気持ちを新たにお互いが苗字を替えるってのもいいのでは?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 202. アルファ民
      • 2025年07月06日 19:44
      • >>99
        いいと思うけど一定のルールは必要かと。
        今でさえ難読苗字はいるけどキラキラネームみたいに増殖したら収集つかなくなる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 102. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:25
    • >>r1社民党、共産党、立憲、れいわ。日本を弱くするために
      必死な政党じゃん。推進者は日本を弱くしたい。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 103. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:27
    • >>r1そもそも0.1%ぐらいが求めてる制度に何百億円、何千億円も使って制度変更は必要ないし。自身のルーツとか辿れなくなるぞ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 104. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:28
    • >>r1ルーツ辿れなくなるから反対。まだ家系図が完成してない。現行の戸籍制度維持を頼む。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 105. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:29
    • >>r1制度変更費用で何百億円、何千億も負担が増えるだろうし反対。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 106. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:30
    • >>r1姓名が自由なアメリカは犯罪逃亡率高いぞ。治安悪化起きそう。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 187. アルファ民
      • 2025年07月06日 15:50
      • >>106
        経済力はダントツで一番だね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 107. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:31
    • >>r1苗字が一緒なら犯罪の抑止にはなりそう。家族守りたいなら、犯罪はしないはず。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 108. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:32
    • >>r1メリットデメリットの議論無しでゴリ押す課題ではない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 109. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:32
    • >>r1
      こんなことにどれだけ時間と金と労力を使う気だ?
      もっと他にやることあるだろ
      政治家はバカなのか?いや、国民のことなど考えていないんだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 110. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:32
    • >>r151
      言うほど親の名前を目にすること多いか?名乗りは●●▲子の母ですでいいだろうし。あ~でも主張しちゃうかこの手の人種は ●●の母の■■です!!ってw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 111. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:33
    • 部落解放同盟は闘争方針として皇室解体を掲げているが、その第一歩が夫婦別姓と言われているんだよね。戸籍をたどれないようにして出自をあいまいにすることで皇室の正当性を揺らがせマルクス主義革命の土壌を醸成する戦術。そして部落解放同盟の国連部門が反差別国際運動(IMADR)でここが国連の人権委員会に食い込んで日弁連と組んで日本への勧告を出させている構図。これを知らないと夫婦別姓問題は本質を見誤る、本質は戦後団塊世代を中心に起きたマルクス主義革命というイデオロギー闘争の残渣なんだよ。だから自由を愛する人間なら選択的であれ夫婦別姓には反対しなければならないんだよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 113. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:35
    • 「選択的」夫婦別姓は姑息なんだよ
      戸籍だけじゃなく国として家族のあり方を議論するときに自分とは関係ないから、で誰も真剣に考えない
      選択的で逃げずに「完全」夫婦別姓を受け入れられるかで議論しろよ
      子供は家長の名字(たいてい男)、離婚しても子供の名字はそのまま(じゃなきゃ名字を変えたくない、がスタートラインの夫婦別姓と矛盾する)、他人から呼びかけられるのは名字ではなく名前が基本に変わる(欧米文化)もしくはフルネーム呼び(中国韓国分化)
      夫婦別姓がそんなに良いのなら結婚せずに事実婚にして権利の拡充狙ったほうがよほど選択的夫婦別姓と同じになるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 149. アルファ民
      • 2025年07月06日 13:01
      • >>113
        何いってんだか。勝手に「家族のあり方」とか風呂敷を広げてトンチンカンな議論にすり替えるんじゃねえよ。多様性に対応する話なのにお前の話は全体主義じゃん。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 115. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:38
    • >>r147
      散々、女性が家に縛られるのがあーだこーだ、家父長制があーだこーだ言ってきた連中が、
      夫婦別姓導入させたいがために持ってきた理由が「女が家名継がなきゃいけない」だったら、
      多くの真面目に話を聞いてきた人たちは呆れると思う。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 116. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:39
    • >>r2
      なんで、どうでもいいことに、リスクとコストをかけなきゃならんのか。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 118. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:42
    • >>r1何千億円ぐらい使うんだろ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 119. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:43
    • >>r1政治家は金遣い荒いからね。多分数千億円使う。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 120. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:44
    • >>r1身分詐称しにくい仕組みは残した方が賢明でしょう。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 123. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:49
    • 最初は割とどうでもいいと思ってたんだけどさ、推進派が反対派を差別主義者呼ばわりして、押し通そうという姿勢が、どうも気に入らなくてね。
      そういう手法に成功体験与えちゃダメだって思うから、今は反対派です。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 124. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:51
    • この問題を重要視するほどに今の政治家の中に国籍が怪しい人が多くいるって思ってるわ
      それだけの理由で賛成してる政党に入れたらだめだってわかる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 125. 法律家は日本人を騙している
    • 2025年07月06日 11:54
    • 政府は家族分断政策をやめろ!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 126. アルファ民
    • 2025年07月06日 12:02
    • >>r190
      さらに家庭内分裂が進むだけで草。やっぱ的確に特定の国が日本という国を潰しに来てるんやろな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 127. アルファ民
    • 2025年07月06日 12:06
    • うちは婿入りと嫁入り半々くらいだから別姓の必要性を感じないなあ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 128. アルファ民
    • 2025年07月06日 12:08
    • 今回の選挙争点になるみたいなこと言ってたのに、誰1人として選挙演説時にアピールしてないのってなんで?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 131. アルファ民
    • 2025年07月06日 12:17
    • 別姓がいいなら結婚しなきゃいいじゃん
      結婚は義務じゃないんだからさ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 156. アルファ民
      • 2025年07月06日 13:17
      • >>131
        婚姻制度に法的なメリットを与えてるんだからその理屈は通らないんだよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 161. アルファ民
      • 2025年07月06日 13:31
      • >>156
        要するに美味しいとこだけ欲しい人達のただの我儘ってことだよね?なおさらそんなもんに財源と労力割く必要無いじゃん。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 167. アルファ民
      • 2025年07月06日 14:20
      • >>161
        違うね。そもそも自由権はこの国の最大法益なんで、合理的理由なしに法律で自由を制限してはいけないんだよ。本来手に入れるべき自由を求めることを「わがまま」と言ってしまえば、この国は弾圧抑圧なんでもありの恐怖政治を許容することになるぞ。
        本来の自由を体現するためのコストは社会で負って然るべき。そのコストを許容できないものこそ国から出ていくべき。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 132. アルファ民
    • 2025年07月06日 12:17
    • >>r1
      夫婦別姓制度は日本人を対象とした法律ではありません。
      夫婦別姓文化圏の外国人が日本国籍を面倒な審査なく簡単に獲得できる婚姻制度を利用しやすくする為の法律です。
      だから日本人同士の結婚を例にに色々議論してもピンと来ないと思います。現行でも氏の決定は双方に自由ですし旧姓使用の法整備は整っています。
      選択式だから他人が別姓にする分には影響はないと思っている日本人の皆さん、安易に賛成すると日本国籍を取得した外国人が爆増しますよ。同性婚も可決されるとより加速します。少子高齢化の日本人は政治的に帰化日本人の言いなりになりますね。
      川口にいるようなクルド人が全国津々浦々日本国籍を手にやりたい放題ですよ。
      中国は国家総動員法により日本国籍を取得させて日本を中国に合併させますよ。
      戸籍もさることながら国が無くなりますよ。今ある日本人の生活が出来なくなるんですよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 133. アルファ民
    • 2025年07月06日 12:21
    • どうせ遺伝子異常のブァカ舌テカリ金型整形の奴らが背乗りの為に言ってんだから北朝鮮に金渡して収容して好きにしてもらえ。笑
      昔から一定数の変人は居たが度が過ぎる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 134. アルファ民
    • 2025年07月06日 12:25
    • >>r4
      「女は」というけど旦那が妻の姓に変えればいいのにほとんどの男がしないんだよ
      「自分がやるのは嫌」なのはワガママでしょ
      別姓制度じゃなくて旧姓を使えれば問題ないのよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 211. アルファ民
      • 2025年07月06日 23:17
      • >>134
        女の方が収入よくて男を家に入れてやるってスタンスなら実現するよ
        まぁ自分にペコペコする弱男を認める女が皆無ってだけで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 135. アルファ民
    • 2025年07月06日 12:25
    • 別姓?さ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 136. アルファ民
    • 2025年07月06日 12:26
    • そもそも先の世論調査で、国民の関心は2%しかないってハッキリしてるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 137. アルファ民
    • 2025年07月06日 12:27
    • >>r1
      選択的夫婦別姓で何が起きるかわかるか?
      通名使ってる奴らがネームロンダリングしやすくなるんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 157. アルファ民
      • 2025年07月06日 13:18
      • >>137
        ネームロンダリングってなに?どういう手続きをしたらそのネームロンダリングが成立するのか教えて。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 177. アルファ民
      • 2025年07月06日 14:44
      • >>137
        どう考えても結婚改姓の方がネームロンダリング簡単定期
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 138. アルファ民
    • 2025年07月06日 12:31
    • >>r3
      名前と一緒に姓も新たに付ければよくね?
      同じでも違ってもよい
      元々姓なんて無い文化なんだから、何名乗ってもいいじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 139. アルファ民
    • 2025年07月06日 12:32
    • 別姓は結婚ではなく同棲か共同生活てす。笑
      一人娘によう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 140. アルファ民
    • 2025年07月06日 12:34
    • 別姓は結婚ではなく同棲か共同生活てす。笑
      一人娘に養子縁組予定の男子が「別姓で。」言ったらどうなる?国家管理体制の崩壊とほい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 142. アルファ民
    • 2025年07月06日 12:35
    • 別姓は結婚ではなく同棲か共同生活てす。笑
      一人娘に養子縁組予定の男子が「別姓で。」言ったらどうなる?国家管理体制の崩壊と放棄だブァカ政治家め。爆笑
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 143. アルファ民
    • 2025年07月06日 12:37
    • …此の話題に毎回異常に必死なキムチくせー工作員共が
      ゴキブリみてーに湧いてくんのホント草。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 144. アルファ民
    • 2025年07月06日 12:37
    • どの家の墓に入るの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 148. アルファ民
    • 2025年07月06日 12:48
    • しばきたい!?選挙演説妨害する輩な、しばくべきはコイツらだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 152. アルファ民
    • 2025年07月06日 13:08
    • >>r1
      「女の姓に変えてくれる男」の「親族」が渋って結局男の姓になったってよくある話だけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 158. アルファ民
    • 2025年07月06日 13:25
    • >>r12
      今ですら日本移住する富裕層の本国での所得把握できてないだろ
      日本国内で別姓制度が導入されれば帰化人は脱税やり放題だろうな
      つまり特定外国人の意向を受けた動きだわな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 160. アルファ民
    • 2025年07月06日 13:29
    • >>r69
      別姓は大勢の賛成を得るための突破口で狙いは戸籍制度の改変
      (いつもの外国で標準だから日本も合わせよう)
      今現在外国でも離れて暮らす親子のどちらかにトラブルがあった時
      の問題が多発しているが別姓主張する連中から問題提示や改善案は出てこない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 171. アルファ民
      • 2025年07月06日 14:25
      • >>160
        でた!「戸籍が本丸だ」という妄想!じゃあ戸籍が壊されそうになったら反対すれば?もしくは選択的夫婦別姓推進派の誰かが「最後は戸籍を壊します」と標榜しているソース持ってきて。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 162. アルファ民
    • 2025年07月06日 13:35
    • 苗字って家を名乗る為のものでしょ
      別姓にしたら家もクソもないから
      もはや数字や番号で良くね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 163. アルファ民
    • 2025年07月06日 13:37
    • 犯罪に使われる!というやつにネトウヨだのデータがないだの言うやつは知らないだろうけど2000年頃他人の戸籍を使い結婚離婚を繰り返して戸籍ロンダリングするということが多数起きたんだよ、反対派に文句つけてる人は世界の人はみな優しく犯罪を侵さないいい人ばかりって認識なんだろうけど悪用されるのは実証済みなんだよなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 170. アルファ民
      • 2025年07月06日 14:22
      • >>163
        夫婦別姓じゃなくても戸籍ロンダリングできるなら犯罪者にとっては何の関係もない話じゃん。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 178. アルファ民
      • 2025年07月06日 14:46
      • >>163
        結婚で簡単に改姓できる方がヤバイじゃん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 164. アルファ民
    • 2025年07月06日 13:39
    • >>r4
      女性に財産権と姓がなかったけど
      結婚で姓を一致させて財産の夫婦共有させましょう
      じゃないの
      別性にするなら結婚後に夫が稼いだ分を離婚後に折半する
      法律を変えて財産は稼いだ人だけのものにしろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 168. アルファ民
    • 2025年07月06日 14:20
    • >>r90
      選択的とか言ってないで、結婚しても苗字は変わら無い事とする。っつう法律にすべきだわね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 169. アルファ民
    • 2025年07月06日 14:21
    • >>r52
      離婚などで現行でも選択できる。国籍と同様22歳までに当人に決めさせればいい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 218. アルファ民
      • 2025年07月07日 09:36
      • >>169
        22歳までは苗字無い状態なんすかね……
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 181. アルファ民
    • 2025年07月06日 15:25
    • 親や政府が決めるんじゃなくて、個人で決めることが必要なんだろ
      姓は2個でもいと思う。ついでに国籍も2個にしといてほしい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 188. アルファ民
    • 2025年07月06日 16:15
    • もう名前は自分で自由に決められるようにして名字は廃止しろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 189. アルファ民
    • 2025年07月06日 16:29
    • 結婚したら2人で決めた2人の納得する別の苗字にすればいいんだ
      それですべて解決
      我が家は水原にする
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 190. アルファ民
    • 2025年07月06日 16:58
    • ゴールを移動する為の一つの偽物のゴールを提案しているだけだから、
      奴らはゴールを少し移動できるようにそう言っているだけで、

      戸籍の記録は世界的に優秀で、それを見るだけで権利や義務が見て取れる。
      素晴らしい制度としてずっと続いていたんだから、

      改善するためにはもっと強固なセキュリティを持たせる方が重要だよね
      指紋やDNAなどを紐付けて、本人確認をしっかりしようよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 199. アルファ民
      • 2025年07月06日 18:20
      • >>190
        >ゴールを移動する為の一つの偽物のゴールを提案しているだけ

        根拠がなければただの陰謀論だね。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 197. アルファ民
    • 2025年07月06日 18:10
    • >>r2
      どうでもいいから変えてもいいのかどうでもいいから変えないでいいのかが論点だからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 200. アルファ民
    • 2025年07月06日 19:08
    • >>r172
      戸籍も廃止させようとしてるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 201. アルファ民
    • 2025年07月06日 19:16
    • なんでわざわざ?って疑問に対して偽装結婚のこと言われるとしっくりくるんだわ。
      最近の売国政府が押し通しそうなことだし。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 206. アルファ民
      • 2025年07月06日 20:09
      • >>201
        全然しっくりこねえよw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 205. アルファ民
    • 2025年07月06日 20:01
    • 別姓だと親権が片親、遺産相続も片方、年金もそれぞれ収める、所得税の配偶者控除も受けられないんだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 207. アルファ民
    • 2025年07月06日 20:28
    • >>r2
      こういう話ってどうでも良い事(と思われてる事)に躍起になってる政党が実は一番ヤバいのよね。

      国民から求められてない事を税金から出た2500万の給与を貰って第一に推し進めようとしてるって事は、無理矢理にでも推し進めたい理由や目的があるって事だからね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 209. アルファ民
    • 2025年07月06日 22:15
    • >>r1
      売国自公政権の日本人絶滅政策の一環
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 210. アルファ民
    • 2025年07月06日 22:46
    • 外国に資産や口座、仕事や研究などの実績がある女性には別姓はすごく助かると思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 213. アルファ民
    • 2025年07月07日 02:13
    • 移民政策でしょ。中韓に女性を同性にしない文化があるので日本に移民するとき困る。イスラムも同文化帯だし政府が意図してる移民って女性蔑視・日本人蔑視だと思うね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 215. アルファ民
    • 2025年07月07日 08:36
    • どうでもいいと言ってる情弱が一番ヤバい
      外国人戸籍乗っ取りなどの為の法案と言う事を知らずに
      どっちでもいいなんて無関心が何れ悪法を成立させてしまう事になる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 217. アルファ民
    • 2025年07月07日 09:32
    • >>r164
      夫婦別姓になってから面倒になったのか、もともと面倒だったところに夫婦別姓になったのか興味ありますね
      というか、ヨーロッパってそもそも男尊女卑だから最初から夫婦別姓だったのかしら
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 220. アルファ民
      • 2025年07月07日 11:54
      • >>217
        夫婦同姓の縛りがあるのって日本だけじゃなかった?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 219. アルファ民
    • 2025年07月07日 09:42
    • >>r56
      子供が居なければそこでその家(当人)のルーツ途絶えるから結婚せずに同棲でよくない?
      それと夫婦別姓家庭で子どもが産まれても諍いの元になるんだから子供を望むなら夫婦同姓でよくない?
      男女に限らずお家相続をしたい人はそれに拘っていない人と結婚すればよくない? って事になるんよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 221. アルファ民
    • 2025年07月08日 10:47
    • 国際的な仕事をしない人たちにとってみれば感情的に反発したくなる気持ちは判る。旧姓使用している研究者だけど、問題なく仕事できているとは言え面倒なことが多い。分野柄、特許に縁がないので旧姓で助かっているが...。全体から見た数は確かに少ないが、政府としてそういった人々についてどう考えるかって話だし、日本経済の沈みっぷりを見るに、これから国際的な仕事をする人は増えるんじゃないの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

223