おすすめ記事


イギリスのZ戦士「インターネットのない世界の方がいい」

46
SNS
イギリスの調査によると、16歳から21歳の若者のほぼ半数が「インターネットのない世界の方がいい」と感じていることがわかった。

多くの若者がデジタル疲れを感じている。とりわけソーシャルメディアが自分の感情や精神状態に悪影響を及ぼすといった悩みを抱えているのだ。

◾70%が「幸福感下がる」

調査によれば、InstagramやTikTokを見た後に「幸福感が下がる」と答えた人は70%になる。
また、半数が「夜10時以降にアプリの使用を制限するようなルールがあった方がいい」と考えていることも明らかになった。

さらに、危険なオンライン習慣も浮き彫りになった。調査対象者の約半数が「年齢を偽って登録したことがある」と答え、
同じく半数が「オンラインでの行動について親に嘘をついたことがある」と回答。
また、40%が偽アカウントを作成し、4人に1人以上が「他人になりすました経験がある」と答えた。

※詳しくは下記リンクより
https://news.yahoo.co.jp/articles/b31e2b1df556698cb59d8a56e7463b646ae9e656









4
電源切ってネット断つだけでいいのに
居場所が無くなると思ってしまうんだろな


5
他人に影響受けすぎじゃない?


8
良くも悪くもインターネットが世界と人間の有り様を歪めてしまったよな


9
世の中もすっかり変わってしまった


25
SNSはやらない方がいいとは思う


30
インターネットはただの便利な道具
道具を使いこなせないなら使うべからず


36
メリットもあればデメリットもある
未成年に関してはなるべく使わせない法案作った方がいいよな
その年代には悪影響しかない


55
スマホがない世界がいいな
歩きスマホ多いけどあいつら異常だろ
死ぬ覚悟でスマホいじってるからな


57
スマホのSNSで時間無駄にしてるし読んだ本の量が減った
自分が悪いんだけどね


74
インターネットというかSNSじゃろ


85
知らないほうが幸せな事もある


101
割とマジで未成年はスマホパソコン禁止にした方がいいと思うわ


181
でも一度知ってしまったら無いと不便すぎる


191
使い方次第だろ
カーナビとかすげぇ役に立ってるわ




192
1日中SNS見てる若い人って飽きないのかな
友達とラインとかで話してても煩わしく思って来る時だってあるだろうに









via https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1751664203/
ソーシャルメディア 半数 戦士 イギリス 若者に関連した画像-02


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(46)



 コメント一覧 (46)

    • 1. アルファ民
    • 2025年07月05日 23:11
    • 貧乏人と金持ち、バカと優秀の違いが露骨に可視化されたからね頑張ればクラスで1番とか学年で上位とかになれる世界だったのが(やればできる子も含む)
      国とか世界で競争(自慢)させられた結果4桁位とか5桁位である現実突きつけられてどう頑張っても勝負にならない現実突きつけられてるから
      ある意味不幸で可哀想とも言える
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 8. アルファ民
      • 2025年07月05日 23:31
      • >>1
        本当の勝負をすると負けるから
        富裕層は大体社会的地位や学歴勝負をしたがる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 39. アルファ民
      • 2025年07月06日 08:33
      • >>8
        それは能力の低いペテン師の言い分
        勝負ってのは総合と結果なんだから自分の有利な土壌に持ち込んで戦うなんて当たり前

        お前のその自分の苦手な分野で勝負ってなったら難癖付けて勝負方法を変更しようとする行為と一緒だよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 44. アルファ民
      • 2025年07月06日 18:52
      • >>39
        流石に良い年になってまで学歴言い出すのは異常だとは思うわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 45. アルファ民
      • 2025年07月06日 19:22
      • >>44
        日本だろうがアメリカだろうが学閥は存在していて機能してるんだから使えるなら使うなんてのは当たり前

        学歴の機能しないような場所なら現在の実績は?資格は?で簡単に黙らせられるんだから反論できない奴が悪い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2025年07月05日 23:12
    • >>r1
      インターネットはあっていい
      個人が簡便に発信できるいわゆるweb2.0が要らん
      自宅サーバー立てるなりレンタルサーバー立てるなりのハードルがないとあかんよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 24. アルファ民
      • 2025年07月06日 00:41
      • >>2
        いつの時代の話してんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2025年07月05日 23:15
    • そらネットに毒されてネトウヨになる境界知能がわらわらいたらネットない方がいいと思うわな
      世界的にカルト保守化してる気がするわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 14. アルファ民
      • 2025年07月05日 23:55
      • >>3
        ネトウヨ(笑)とか言ってる時点で毒されてるやんw
        そういうとこやぞw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2025年07月05日 23:15
    • でも大学のレポート書くのに、調べるの楽だよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2025年07月05日 23:21
    • ネットは無い方がいい。平民共が自由に言いたい放題なのが気に食わんからだ。・・・と権力者は思ってる。
      日本は言わずもがな、恐らく英国でもそうだろう。
      言論統制をしたい政治家らが「ネットは悪!規制すべき!」みたいな世論誘導をやってるかもしれないから注意しろよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2025年07月05日 23:23
    • 今のAI時代だとAI使わないと最早仕事にならない時代はそこまできてるというかもう一部では来てるんだけど
      個人のネット発信を規制した上でAIだけ使わせるのは最早ディストピア一直線
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2025年07月05日 23:30
    • SNSは世界を狭くした
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2025年07月05日 23:32
    • もう既に遅し。無知だから良かっただけで既に知ってしまってる段階で
      遮断した所で今度待ってるのは・・・・なんでもやりすぎると精神疲れるよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2025年07月05日 23:34
    • >>r25
      時間を無限に吸い取られるから、SNSは最小限に留めて気になったコンテンツやアーティストのアカウントチェックする程度に留めるのが吉。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2025年07月05日 23:36
    • 今のネットはマスコミ批判と同時にネット賛美してるから救えない
      そうなったネットは駄目なんだよ
      そして明らかに陰謀論や差別主義みたいなことを平然と言う話の通じない輩が増えてるネット側がマスコミ批判してるのがまたドン引きなんよな
      マスコミ批判自体は(もちろん具体的な事例に対して)やるべきだが、やってる側が終わり過ぎてるから同調したくなくなるという
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 19. アルファ民
      • 2025年07月06日 00:00
      • >>11
        ネットとマスコミ二項対立だと思ってる時点でダメというか
        カルトをネット民は全肯定してしマスコミは抑えてこれたと思ってるなら物事を問うレベルの見識はない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 32. アルファ民
      • 2025年07月06日 02:09
      • >>19
        今まさに君がやってるように相手の言動に対して極端な解釈しかできない人が増え過ぎなんだよって言ってるんだが…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 33. アルファ民
      • 2025年07月06日 03:29
      • >>32
        やってる側が終わり過ぎてるから同調したくなくなる
        ってのがネット上の様々な意見を見てれば間違いだとわかるはずなんで…
        特定の意見だけ取り入れてることは明白なんだから極端な解釈してるのはそちらかと
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 37. アルファ民
      • 2025年07月06日 08:25
      • >>33
        ネット上にある自分より頭の良い、能力の高い奴の書き込みを理解する知能が無いのに自分の意見だと思い発信してる大多数のバカに対して言われてるんだぞ
        NHK立花やガーシーを議員に押し上げたような奴らが一番顕著で分かり易いだろ

        なにかする、何か言うにしても最低限の知能と経験が必要なのに小学生辺りで停滞してる奴が勘違いしてる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 12. アルファ民
    • 2025年07月05日 23:41
    • >>r30
      使いこなすだけの知恵や経験がなく、振り回されるだけなら、それならもういっそ禁止してくれっていう若年層の叫びだろ、これは
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2025年07月05日 23:46
    • やめたほうがいいと思いつつ自分ではやめられないと
      依存症ですね お大事にしてください
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2025年07月05日 23:56
    • て言ってる奴らって、どうせ他のもっと無駄な事に依存するだけだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2025年07月05日 23:56
    • >>r1
      ×インターネット⚪︎SNS
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2025年07月05日 23:58
    • >>r191
      カーナビはインターネットじゃない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2025年07月06日 00:00
    • ほらね
      未成年はネット禁止で
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2025年07月06日 00:14
    • ネットがなくてもCHARA!HETTYARA!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2025年07月06日 00:16
    • >>r1
      自分が子供の頃にネットがなくてほんと良かった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2025年07月06日 00:32
    • >>r1
      ちなみにイギリスは「ユダヤ」や「王室」の悪口言うだけで逮捕されるデストピア。

      ▼ロンドンで反ユダヤ主義の行動、4人逮捕(2021年5月17日 BBCニュース)
       英ロンドン北部で、車の中から反ユダヤ主義の暴言を大声で叫んだとみられる出来事があった。その場面の動画が浮上し、警察は16日、男性4人を逮捕した。
       ボリス・ジョンソン首相は4人の逮捕前、イギリス国内のユダヤ人に対して「恥ずべき人種差別」が行われているとし、そうした行為は社会で「居場所がない」と非難していた。

      ▼英国王戴冠式の直前 君主制廃止を求めるデモ参加者らを逮捕(2023年5月6日 テレビ朝日)
       チャールズ国王の戴冠(たいかん)式が開かれたロンドンで、君主制の廃止を求めるデモをしていた団体の代表者らが警察に逮捕されました。
       ロイター通信などによりますと、ロンドンで6日、チャールズ国王が戴冠式に向かうパレードの沿道で、君主制の廃止などを求める団体が数百人規模のデモを行いました。
       「NOT MY KING(私の王ではない)」と書かれた服などを着たデモの参加者はパレードが始まる前に警察に排除され、代表ら参加者6人が逮捕されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 35. アルファ民
      • 2025年07月06日 06:10
      • >>22
        街中でピストルズの曲を鼻歌で歌っても捕まるんやろか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 23. アルファ民
    • 2025年07月06日 00:38
    • ワイが小学生から高校の時にネットできるPCとスマフォあったら情報の渦に没頭して留年したり、SNSに振り回されたり、視力大幅に下がりそうだ、メリットはITやプログラミングとか上手く誘導したら目覚めるかもしれんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 40. アルファ民
      • 2025年07月06日 08:40
      • >>23
        SNSの無限スクロールが中毒患者爆増させてるから無理だよ
        企業の頭の良い奴が大量の時間と頭脳を駆使して如何にショートムービー(宣伝)を見せるかを研究してるんだから

        あくまでも会社の利益が第一である以上他人の時間を吸い取る構造は改善されない
        結局は広告収入が一番儲かるってのがはっきりしちゃったから
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 25. アルファ民
    • 2025年07月06日 00:44
    • >>r1
      インターネットというかスマホだろ、後はこれからAIも入ってくる。誰もが精神的に参っているが、使いこなせないと人権が無い。そりゃ嫌にもなる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2025年07月06日 00:53
    • 情報が当たり前にある事に慣れているからこその贅沢な言葉だと感じてしまう
      知識を簡単に得る事ができない環境ってある種盲目になる事に等しい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2025年07月06日 01:00
    • 要らんのはスマホ、常時ネットに繋げる事がよくない。ある意味四六時中会社にいるようなもんだ。
      家でネットができるとかは勤勉な人のために必要だよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2025年07月06日 01:04
    • 昭和みたいにみんなで、同じ野球みて
      居酒屋で直接野球談議するのも楽しいもんからね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2025年07月06日 01:38
    • >>r1
      SNSでも現実社会でも見栄の張り合いに参戦したら疲弊するに決まってるんよ
      足るを知るを肝に銘じて低みの見物するのが賢い生き方だと思うけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 31. アルファ民
      • 2025年07月06日 02:08
      • >>29
        競争心理とか承認欲求って人間の本能なんだろうけどそれってゴールがなくて結局満たされることがないからな
        無益な争いに身を置かないのは正しいのかもしれん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. アルファ民
      • 2025年07月06日 08:30
      • >>31
        今の競争心理や承認欲求ってプライミングされた結果だからだいぶ違う
        人間は金(金額)見たり聞いたりすると独善的で利己的になるって性質があるんだよ(割とたくさん論文ある)
        ほんらいなら金の関係ではないものでもなんでも金額換算することが当たり前になってるせいで認知が歪んでる

        昭和辺りまで逆行して人の行動に金額が発生しない、見えない可視化されない状態にならない限り無理だよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 46. アルファ民
      • 2025年07月07日 08:01
      • >>29
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 30. アルファ民
    • 2025年07月06日 01:52
    • >>r55
      ほんとに!!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2025年07月06日 03:40
    • >>r1
      ネット上の誹謗中傷は女と高身長男による身長平均未満男性叩きが大半で、どのサイトにも身長関係ない話題でも多い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 
    • 2025年07月06日 08:07
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2025年07月06日 08:56
    • >>r1
      SNSは国で禁止した方がいい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2025年07月06日 10:32
    • マスゴミが発信力を牛耳る事になるけどね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2025年07月06日 11:20
    • 極端だけどまぁわかる話ではあるでしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

46