1:
https://x.com/Parsonalsecret/status/1941334444453118433
Q:参院選の投票に行きますか?
Z世代女さん「いかないです。ちょっとよくわからないまま投票するのもなぁと思いつつ」
Q:減税や給付金などの何か要望は?
Z世代女さん「給付金めっちゃほしいですね。私もいまフリーランスでダンサーやってるんですけど、コメとかも高いですし、物価も全部高いのでもう少し生きやすい世の中になったらいいなとは思いますね。」
2:
20歳過ぎてるのに堂々と「知らないです」って言えるなんて
3:
こういう人がZ世代代表みたいな感じで取り上げられるのほんとにやだ
4:
いつも思うんだけど、何故「行かない人」ばかりを報道するの?
「行く人」だけに集中して報道したほうが「俺も行かないとダメかな?」って心理になると思うんだけど。
「行く人」だけに集中して報道したほうが「俺も行かないとダメかな?」って心理になると思うんだけど。
5:
日本人が勤勉で真面目とかいうのは、少し自意識過剰すぎたかもしれませんね。
選挙行かないとか堂々と言ってる人って、勤勉さも真面目さも感じませんね
選挙行かないとか堂々と言ってる人って、勤勉さも真面目さも感じませんね
6:
この人達とこの人達の親アホですね。
日本のヤバさがわかってない
テレビしか見てないならまだしょうがないと思うけど、若者ならSNSもYouTubeもあるでしょう。
日本のヤバさがわかってない
テレビしか見てないならまだしょうがないと思うけど、若者ならSNSもYouTubeもあるでしょう。
7:
世の中には留学先から選挙のために帰国する人もいます…!
与えられた権利の価値を知って欲しいですね
与えられた権利の価値を知って欲しいですね
8:
フリーランスのくせに考え甘すぎるだろ
9:
うちの職場の30~40代の若い連中は全員こうだもんなー
選挙興味ないから行かないって。
行っても一緒なんでしょって。
実家暮らしなので、生活直結を感じていないんだよね。
選挙興味ないから行かないって。
行っても一緒なんでしょって。
実家暮らしなので、生活直結を感じていないんだよね。
10:
行かねえっていうなら自分自身に起こる政治絡みの物事に文句言うなよ。
11:
いつの時代もこんなもんだったよね日本。
もっと教育で選挙の重要性を教育していかないと変わらないよ。
そもそもそう仕向けてるのでは?とまで考えてしまうよね。
もっと教育で選挙の重要性を教育していかないと変わらないよ。
そもそもそう仕向けてるのでは?とまで考えてしまうよね。
12:
欲しい時だけ主張するなよ
13:
選挙へ行けばすべての文句が解決する可能性がある
わからんでも行け
わからんでも行け
14:
言い訳ばっかり、バカばっかり。
via