【画像】セブンイレブンの牛丼、ガチでヤバイwwwwwww

36
後追い 底上げ セブンイレブン 貧乏国家 セブンに関連した画像-01
12022/01/14(金) 09:07:30.10ID:4hSv8aHUM.net





32022/01/14(金) 09:07:54.85ID:

底上げは?


42022/01/14(金) 09:08:33.15ID:EGRy82P2p.net

牛丼屋がどこもあげたから後追いだな


52022/01/14(金) 09:08:58.58ID:0vMj9pSkr.net

どうせ「お客様第一に考えた結果」
の値上げやろ


92022/01/14(金) 09:10:22.16ID:pHcqMHyPa.net

>>5
セブン「ダイエットが気になる女性に配慮しました」


72022/01/14(金) 09:10:08.82ID:l1mELt830.net

どこも値上げしてるやん
貧乏国家


112022/01/14(金) 09:10:59.68ID:pKV4bot+d.net

ご飯量具材量減らしてないとか嘘やろ


122022/01/14(金) 09:11:01.22ID:8kLPhU7r0.net

セブンで買える弁当これしかなかったのに


172022/01/14(金) 09:12:58.49ID:pHcqMHyPa.net

>>12
セブン「お客様の声に応えてリニューアルいたします」


152022/01/14(金) 09:12:46.04ID:srGCfcvHM.net

お財布と弁当両方軽くしてお客様の手の負担を減らしてくれるセブンは神



202022/01/14(金) 09:13:44.78ID:8kLPhU7r0.net

コスパええのこれだけやったろ
うまいはうまいし


242022/01/14(金) 09:14:19.55ID:sCHJL3e+0.net

物価が上がってるから値上げは当然なんだけど
セブンの場合は割合が異常なんよ


252022/01/14(金) 09:14:22.73ID:YYHufj2Hd.net

まあこれはしゃーない


262022/01/14(金) 09:14:40.42ID:CFtsIGJK0.net

セブンの牛丼塩っ辛いしツユ多すぎてビチャビチャだしで不味い
試食しないで不合格にできるレベルや


1722022/01/14(金) 09:39:05.57ID:7Cokyv6YM.net

>>26
ローソンよりマシやろ


332022/01/14(金) 09:15:55.02ID:kxkfjj8W0.net

これめっちゃうまいよな


412022/01/14(金) 09:16:31.53ID:lWlYrpNTM.net

>>33
わかる、クソうまい


342022/01/14(金) 09:15:59.45ID:sodq+Q5LM.net

チェーン店より高いやん


432022/01/14(金) 09:16:42.77ID:Zq/kKl4Td.net

もうかわねーわ


472022/01/14(金) 09:17:15.43ID:qmKOo8S20.net

税込み価格で書けよ
何誤魔化しとんねん


522022/01/14(金) 09:17:32.98ID:gOaG+eZZd.net

二度と値段下がらん最寄つ


592022/01/14(金) 09:18:37.18ID:6XwJEETq0.net

せめてご飯の量は増やせよ


642022/01/14(金) 09:20:28.49ID:pHcqMHyPa.net

>>59
セブン「糖質制限ブームに配慮しました」


602022/01/14(金) 09:19:03.59ID:C5ny5BmKM.net

そのうち量でセブンイレブン指数とか出来そう


662022/01/14(金) 09:21:39.79ID:KWQElgbX0.net

コンビニで牛丼買う意味



682022/01/14(金) 09:21:49.82ID:w2nutWZU0.net

セブン「バレンように上げ底にしたろ」

お前ら「素直に値上げしろよ」

セブン「なんや値上げしてええんか?」

こうやろ
お前らの言うとおり値上げしたんやから批判すんなや


1012022/01/14(金) 09:25:08.54ID:GUNDv4TM0.net

>>68
上底して値上げもしてるからクソなんだぞ


722022/01/14(金) 09:22:15.36ID:GfCvmYhK0.net

いつまで税別表記してんねん


762022/01/14(金) 09:22:39.98ID:GsqkgL2jM.net

これめっちゃうまい


792022/01/14(金) 09:22:53.15ID:ZqRAaXC0M.net

ひさびさに食べたら美味しくてびっくりしたわ


812022/01/14(金) 09:23:05.88ID:QQMSl4Pu0.net

いちいち言い訳しながら値上げすんのきめえ


832022/01/14(金) 09:23:09.36ID:Fi75o26vM.net

うまいからすぐなくなるよなこれ


892022/01/14(金) 09:23:26.94ID:lWlYrpNTM.net

>>83
それだけがマイナスポイント


872022/01/14(金) 09:23:25.03ID:01vocHPe0.net

変更ありません


922022/01/14(金) 09:23:48.25ID:Mb5NwWVcM.net

これめっちゃうまいよな


962022/01/14(金) 09:24:31.83ID:GUNDv4TM0.net

財布にお金があったらお客座の腕の負担が増えちゃうからね
セブンの優しさだよ


1102022/01/14(金) 09:26:45.97ID:Oqds10CeM.net

牛肉関係こんな感じで各所が悲鳴あげてるのに牛宮城なんてうまくいくんか?


1142022/01/14(金) 09:27:14.54ID:qhtOo60j0.net

>>110
スーパーの肉の方が美味いぞ


1812022/01/14(金) 09:40:33.57ID:2m6KSAS4d.net

セブンの弁当の質落ちたわ
それより他のコンビニの弁当より多少マシやけどな


1872022/01/14(金) 09:41:23.16ID:sPdG4XRv0.net

>>181
ファミマの方がええわ



2242022/01/14(金) 09:47:35.12ID:rKn3F2mBd.net

すき家も値上げしたんだっけ


2262022/01/14(金) 09:48:44.86ID:8QWIWTvjd.net

>>224
松屋380円
すき家400円
吉野家430円くらい
なか卯450円くらいになったはず




後追い 底上げ セブンイレブン 貧乏国家 セブンに関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(36)

 コメント一覧 (36)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 13:21
    • >>9
      ダイエットしてるなら外食すんなと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 10. 学名ナナシ
      • 2022年01月14日 14:11
      • >>1
        世界が賃金・物価インフレ、日本だけ賃金デフレ・輸入原材料インフレによる物価インフレのスタグフレーションだから今後否が応でも加速するで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 13. 学名ナナシ
      • 2022年01月14日 14:23
      • >>1
        賞味期限切れた肉と米で作られた牛丼か
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 31. 学名ナナシ
      • 2022年01月14日 16:15
      • >>1
        もはやこの程度の値上げは当たり前だろ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 34. 学名ナナシ
      • 2022年01月14日 16:26
      • >>1しゃーないけどぶっちゃけコンビニ飯って点加味したらまぁ妥当ラインだと思うけどな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 36. 学名ナナシ
      • 2022年01月14日 22:24
      • >>1
        いまだに詐欺セブンイレブンで買い物するとかグズ養分がいるのか・・・
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 13:26
    • セブンイレブンというと底上げ容器だから、やりすぎて底が海抜0を突き抜けたニュースかと思った。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 13:31
    • >>9
      なんでコンビニで食ってんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 18. 学名ナナシ
      • 2022年01月14日 14:36
      • >>3
        もちろん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 13:40
    • ごはんと肉を少々増やすか何か付け合わせでも入れて税込み500円にしとけよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 12. 学名ナナシ
      • 2022年01月14日 14:21
      • >>4
        そこでお値段据え置きどころかお肉6割増しのぐう聖松屋ですよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 32. 学名ナナシ
      • 2022年01月14日 16:16
      • >>12
        こいつ、それしか見えてないんだろなw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 13:48
    • 牛肉がコロナで輸入停滞してんだろ?他の例だと、マックがポテト足りひん!って、デポジットしたら少しは入ったが次が更に上乗せのデポジット寄越せゴルァ!ってなり893の集りになるから直ぐにストップしたんや。
      向こうの供給は問題無いんや。コロナで停滞してる理由を盾にデポジットと言うチップ要求し強請ってるんや。
      クリスマス前のチキン足りひん!も同じやな。セブン除くコンビニは談合して、いや、そこまでして要らんし今後の付き合いも知らんで?とかしたみたいだけど。生もんだから時間置けんし時間経てば価格叩かれるし金は入らんしで向こうが折れたんやな。
      セブンは普通に理由付けて値上げしたいだけ。価格戻したら新しくなり新登場!で上底になる訳で。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 13:55
    • >>7
      物価上昇は日本に限った話じゃねえよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 13:58
    • 牛丼屋も値上げしとるし原材料が上がっとるんやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 14:00
    • 安くなったらデフレデフレ言って値上げするといちいち騒ぐ程度の低さよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 14:10
    • すき家の冷凍牛丼でとりあえずええわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 23. 学名ナナシ
      • 2022年01月14日 15:10
      • >>9
        内容量変更無しやんけ!
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 14:14
    • 近くの国が一気に発展して物資大量に消費しだしたからずっと原材料は値上げだろ
      全てのものが値上げされるから諦めろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 14:25
    • コク旨、うま塩
      これが名前に付いてる商品でうまかった例しがない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 14:28
    • 牛丼屋なんてそこら中にあるのにコンビニで買う意味なかろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 14:28
    • セブン「底も値段も上げます」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 14:36
    • 底も上がってそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 14:36
    • コンビニは牛丼買う場所じゃねえんだよ!!
      吉牛でも松屋でもどこでも好きな店行けよ!!
      …て、事だろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 14:44
    • >>68
      他の牛丼店が値上げしてるからウチも底上げじゃなくてもええやろの根性がコスい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 14:56
    • 最近は量だけでなく味も落としてきてるからな
      五目あんかけやきそばなんざ、「おいしく」なる前はすぐ無くなるから中々買えなかったのに、今は余ってるよ
      馬鹿にしてるんだろうけど、客は敏感だよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 15:04
    • >>26必ずいるよな。こんな不味いものに〜〜て書き込む奴
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 15:11
    • 牛肉の価格が異常に上がってるんだから仕方ないだろ
      そんなに文句言うんなら食わなくていいよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 15:20
    • どうして給料上がらないのに
      物価が値上がっていくの?
      何十年も日本の賃金は微増か横ばいなのに
      なんで物価は一瞬で値上げするん……
      こんな仕打ちひどいよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 15:26
    • セブンとか蒙古タンメン以外買うことないわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 30. 学名ナナシ
      • 2022年01月14日 16:05
      • >>26ファミマのツナマヨバカ売れやぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 15:33
    • >>1025
      なんで物価が日本だけの問題と思ってるの
      肉の値段は右肩上がりだよ
      日本以外に中国やアジア諸国の需要も上がり、おまけに原油穀物も価格上昇したから生産コストも上がっている
      牛肉の買い手の数が以前と比べて数倍以上になっていたら、値段も上がるしかないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 15:36
    • >>1013
      そう思うなら店で売られてる食品、何も買わないほうがいいよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 15:47
    • >>64
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 16:20
    • >>114豚肉が一番美味いいただきました
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2022年01月14日 19:41
    • コンビニ弁当ごときの値段を気にして買ってる底辺かわいそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(36)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

36