2008年、『コードギアス 反逆のルルーシュR2』の放送を皮切りにスタートしたMBS/TBS系全国28局ネット 日曜午後5時のアニメ枠、通称「日5」。その後も『機動戦士ガンダム00』(2nd Season)『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』『青の祓魔師』など数々の名作アニメを世に送り出してきた“日5”枠が今年、5年ぶりに復活することが決定した。
https://news.livedoor.com/article/detail/21584829/
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
https://news.livedoor.com/article/detail/21584829/
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
2:2022/01/29(土) 02:34:30.23ID:F/f03tRg0.net
■歴代「日5」作品一覧(2008年4月~2017年4月)
2008年4月- コードギアス 反逆のルルーシュR2
2008年10月- 機動戦士ガンダム00(2nd Season)
2009年4月- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
2010年7月 - 戦国BASARA弐
2010年10月 - STAR DRIVER 輝きのタクト
2011年4月 - 青の祓魔師
2011年10月 - 機動戦士ガンダムAGE
2012年10月 - マギ The labyrinth of magic
2013年4月 - 宇宙戦艦ヤマト2199
2013年10月 - マギ The kingdom of magic
2014年4月 - ハイキュー!!
2014年10月 - 七つの大罪
2015年4月 - アルスラーン戦記
2015年10月- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第1期)
2016年4月 - 僕のヒーローアカデミア
2016年7月 - アルスラーン戦記 風塵乱舞
2016年8月 - 七つの大罪 聖戦の予兆
2016年10月 - 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期)
2008年4月- コードギアス 反逆のルルーシュR2
2008年10月- 機動戦士ガンダム00(2nd Season)
2009年4月- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
2010年7月 - 戦国BASARA弐
2010年10月 - STAR DRIVER 輝きのタクト
2011年4月 - 青の祓魔師
2011年10月 - 機動戦士ガンダムAGE
2012年10月 - マギ The labyrinth of magic
2013年4月 - 宇宙戦艦ヤマト2199
2013年10月 - マギ The kingdom of magic
2014年4月 - ハイキュー!!
2014年10月 - 七つの大罪
2015年4月 - アルスラーン戦記
2015年10月- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第1期)
2016年4月 - 僕のヒーローアカデミア
2016年7月 - アルスラーン戦記 風塵乱舞
2016年8月 - 七つの大罪 聖戦の予兆
2016年10月 - 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期)
3:2022/01/29(土) 02:34:41.32ID:nl81f1Jc0.net
ガンダムで終わってガンダムで始まるのか
4:2022/01/29(土) 02:35:42.68ID:JuUjGfiBp.net
鉄血からもう6年!?
5:2022/01/29(土) 02:35:52.98ID:F/f03tRg0.net
止まるんじゃねえぞ…
8:2022/01/29(土) 02:36:25.45ID:772osfQkp.net
土曜6時ではいかんのか?
9:2022/01/29(土) 02:36:27.79ID:M9X3FGjUM.net
今更復活してもネットで見るやろ
生活習慣は変わらん
コードギアスの頃のリアタイワクワクはもう戻ってこない
生活習慣は変わらん
コードギアスの頃のリアタイワクワクはもう戻ってこない
42:2022/01/29(土) 02:49:18.42ID:xSlytdBC0.net
>>9
ワイらもおっさんになったしな
ワイらもおっさんになったしな
46:2022/01/29(土) 02:50:12.83ID:UdyTT8gh0.net
>>9
今でも地上波リア帯の盛り上がりは変わらんぞ
今でも地上波リア帯の盛り上がりは変わらんぞ
10:2022/01/29(土) 02:36:53.44ID:kLYA4iPY0.net
ハゲに作らせろ
14:2022/01/29(土) 02:38:44.51ID:SCCSccfsp.net
>>10
あと何年働けるかわからんけどガンダムとガンダム以外一本ずつぐらい作って欲しいなぁ
あと何年働けるかわからんけどガンダムとガンダム以外一本ずつぐらい作って欲しいなぁ
18:2022/01/29(土) 02:40:18.82ID:4EquSII20.net
TBSというかMBSなんやけどな
伝統的に大作アニメの製作は東京よりも関西の方が積極的にやってる
ヒロアカや犬夜叉も読売やし
伝統的に大作アニメの製作は東京よりも関西の方が積極的にやってる
ヒロアカや犬夜叉も読売やし
38:2022/01/29(土) 02:48:15.08ID:l0XdSPKb0.net
>>18
呪術もリベンジャーズも関西やっけ
呪術もリベンジャーズも関西やっけ
20:2022/01/29(土) 02:41:06.09ID:hTBvVGi1r.net
毎年続けんとアカンやろ
内輪で回し続けてもうおっさんしか見ないコンテンツになってる
内輪で回し続けてもうおっさんしか見ないコンテンツになってる
21:2022/01/29(土) 02:42:03.16ID:r6+lKrJv0.net
日曜5時ってむしろ見づらいよな
22:2022/01/29(土) 02:42:35.46ID:ozVH+emb0.net
ヒロアカもこれのイメージやった
23:2022/01/29(土) 02:42:57.54ID:zaKlkaNZx.net
土6にしろよ
30:2022/01/29(土) 02:45:50.03ID:GBYKJnvj0.net
37:2022/01/29(土) 02:47:58.28ID:8dXqEokD0.net
割りと楽しみや
50:2022/01/29(土) 02:51:15.04ID:dUcejcrIr.net
女が主役でも全然良いんやけど普通にかっこいい機体に乗ってほしい
女だからってパイスーや機体がピンクとかだとクソ萎えるんや…
女だからってパイスーや機体がピンクとかだとクソ萎えるんや…
52:2022/01/29(土) 02:51:57.92ID:2I9suZDb0.net
わざわざ機動戦士ガンダムって言ってるしこれ宇宙世紀ものだよな
たぶん宇宙世紀滅亡前あたりの
たぶん宇宙世紀滅亡前あたりの
59:2022/01/29(土) 02:53:10.82ID:Ye6PEBPI0.net
>>52
機動戦士ってついてないやつのが少ないけど
機動戦士ってついてないやつのが少ないけど
55:2022/01/29(土) 02:52:21.25ID:GBYKJnvj0.net
もう声優とか決まってるのかと思うとワクワクしますね
70:2022/01/29(土) 02:56:26.18ID:8dXqEokD0.net
少しでもキッズ取り込みたいなら宇宙世紀やってもたぶんもうついてこられんと思うわ
83:2022/01/29(土) 02:58:11.19ID:Ye6PEBPI0.net
絵一枚も出さない感じ
フルCGとかあるもな
フルCGとかあるもな
111:2022/01/29(土) 03:02:12.72ID:6QpOOCf+r.net
ガンダムSEED 2002年10月
ガンダム水星の魔女 2022年10月
SEEDから20年なんやな
ガンダム水星の魔女 2022年10月
SEEDから20年なんやな
121:2022/01/29(土) 03:03:46.07ID:DB9PHDc10.net
>>111
それは解っていたけど、AGEから10年が信じられん…
それは解っていたけど、AGEから10年が信じられん…
175:2022/01/29(土) 03:11:25.75ID:zfJaNOTdd.net
鉄血の失敗点はビーム兵器潰してた所やろ
やっぱガンダムといえばビームやろ
やっぱガンダムといえばビームやろ
186:2022/01/29(土) 03:13:24.56ID:Le+8vsko0.net
>>175
まずビームさえ使わなきゃ硬派っていう前提がおかしいんや
まずビームさえ使わなきゃ硬派っていう前提がおかしいんや
246:2022/01/29(土) 03:21:00.23ID:hTBvVGi1r.net
>>186
グフカスタムとEz8の勝負を100回見てこいと言いたいな
豆鉄砲の撃ち合い鉄の塊の殴り合い見て何が面白いんや
グフカスタムとEz8の勝負を100回見てこいと言いたいな
豆鉄砲の撃ち合い鉄の塊の殴り合い見て何が面白いんや
188:2022/01/29(土) 03:13:34.54ID:PHGDF3LLd.net
鉄血でハードル下がりまくってるし間違いなく傑作やろなあ
TBS、新作ガンダム放送のために日5枠復活wwwww https://t.co/EtTMBECtQB #ガンダム
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年1月29日
