おすすめ記事


【緊急】YouTube、ついに一線を超える

55
東映アニメーション 月日 海外 手動 東映アニメに関連した画像-01
東映アニメーションによる著作権侵害の申し立てを受け、約150本の動画が削除されたYouTuberが1月27日、動画の復活を報告しました。

東映アニメは150本の動画に対し直接申し立てをおこない、これらの動画を即刻削除することと、チャンネルの閉鎖を要求してきたとのことです。
YouTube側はこれに対し、フェアユースを踏まえた上での正当性を明らかにするよう求めたそうですが、東映アニメ側は独自のツールを利用してYouTubeへの手動で申し立てを続け、動画を削除させたということです。

しかし、今回YouTubeはこの判断を撤回し、削除されていた150本全ての動画は復活しました。ただし日本国内からは閲覧できない状況となっています。マークさんは、

東映アニメーションは、YouTubeの著作権ポリシーに反したといえます。YouTubeが、私の投稿した動画が著作権侵害であるという東映側の主張を尊重するならば、世界中から動画を削除し、チャンネルも閉じたことでしょう。
と東映アニメを批判し、さらに、日本は世界と比べて著作権が厳格すぎると主張しています。

https://ytranking.net/blog/archives/68623
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで





52022/01/30(日) 19:42:18.12ID:IPG2rPLP0.net

他国のアニメ丸流ししてクリエイター気取り


82022/01/30(日) 19:43:27.18ID:TG6SrMWs0.net

東映は使用権利が高い
でも
ディズニーよりはマシ


112022/01/30(日) 19:44:51.15ID:bWjEmfgC0.net

うわぁ……クソだな


132022/01/30(日) 19:45:12.87ID:glFBuN9A0.net

アニメのPVとかweb次回予告とか丸ごと転載してる奴も野放しだからな


162022/01/30(日) 19:45:50.66ID:ldshfMYO0.net

Youtubeはクリエイター側に協力するんだな
事勿れの日本企業とは違う印象


172022/01/30(日) 19:45:54.02ID:esOpSWbO0.net

東映はyoutubeを訴えろよ


182022/01/30(日) 19:46:03.26ID:csaVMH/I0.net

盗っ人猛々しい


212022/01/30(日) 19:46:21.00ID:0MysEdLB0.net

東映がんばれ!封鎖させなきゃ著作権が緩くなる一方だぞ本気だせ!がんばれ東映!


242022/01/30(日) 19:47:48.33ID:W6tR0L8O0.net

日本もディズニー系とかアメリカ映画を同じように扱って
同じように日本の法では問題ないようにしてやればいい
海外の著作権に対する考えがあまりにも違い過ぎるわ



442022/01/30(日) 19:57:06.29ID:TIB2zoEz0.net

>>24
向こうからしたら、どうぞどうぞだぞ


262022/01/30(日) 19:49:01.15ID:2Tur01ID0.net

すげーなここまで盗人猛々しいを体現できるとは


292022/01/30(日) 19:50:19.15ID:WIMr0K2R0.net

日本もスポーツの映像とか上げて稼いでるクズ大量にいるじゃん


322022/01/30(日) 19:51:18.89ID:wwQQalO80.net

元々Youtubeって著作権無視で収益上げてきたからな
著作権に厳しくなったのって最近だろ
東映は法律事務所に高い金払えないだろうから泣き寝入りだな


382022/01/30(日) 19:54:14.65ID:u947bM6P0.net

フェアユースてのはどの辺まで許されるんやろ
明確な線引きあるんかな


422022/01/30(日) 19:55:19.36ID:wDrK14gN0.net

投稿する前に許可取るだけのことすらできないなら、動画投稿辞めろや


552022/01/30(日) 20:04:36.28ID:UF4kE5UW0.net

他人の著作物で金儲けしといて逆ギレかよ


672022/01/30(日) 20:12:23.51ID:w8h3dSCc0.net

ようつべが復活させたのならようつべを訴えれば良いのか


712022/01/30(日) 20:19:01.72ID:cDRAuzi70.net

ディズニーなも同じこと言えんのか??って話


762022/01/30(日) 20:21:30.78ID:KgFelsc+0.net

利益の半分を東映アニメーションに渡すべき


782022/01/30(日) 20:24:22.07ID:wVOOeVjo0.net

今のキッズに著作権問題など理解不能


892022/01/30(日) 20:32:24.61ID:M1tILvtZ0.net

考察動画全部無くなると細々小銭稼ぎしてる奴死ぬなw


912022/01/30(日) 20:35:02.36ID:Iq7OqXFy0.net

ディズニーはダメなのに?


1092022/01/30(日) 20:51:15.13ID:LAFg8HXV0.net

>>91
普通にこいつのチャンネル見たらディズニーのも映像付きで喋ってる


932022/01/30(日) 20:37:00.37ID:f7WU2CPs0.net

権利元が抗議してんのにつべ側が勝手理論でいいように使ってんの草



1052022/01/30(日) 20:47:27.14ID:hQMSycTO0.net

著作権の考え方が日本は異常なんは知ってる


1142022/01/30(日) 20:56:46.33ID:WYHZs+zb0.net

東映は下手こいたな


1182022/01/30(日) 21:01:10.59ID:2tYsdaPV0.net

>>114
下手こいたどころじゃないだろ
他のアニメ制作会社も、同じように訴えても却下されるだろう
悪しき前例を作ってしまったよ
コイツの動画、アニメ本編のかなりの部分をそのまま流してる


1222022/01/30(日) 21:05:31.67ID:IdVlnQ1G0.net

著作権の所有についてはGoogleは判断してないはず
商用目的の考察動画ってネタバレを多く含んでるからフェアユースとして微妙だと思うんだ
ドラマやアニメの本編映像丸々垂れ流しのリアクション動画も今後増えるんじゃないか




東映アニメーション 月日 海外 手動 東映アニメに関連した画像-01



RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(55)



 コメント一覧 (55)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 09:19
    • フェアユースの適応範囲かは裁判所が決めるんだろ?
      東映はちゃんと著作権違反で投稿主とYoutube訴えてくれよ?
      じゃないとちょっと解説つければ垂れ流しでもいいって悪しき前例になるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 2. 学名ナナシ
      • 2022年01月31日 09:21
      • >>1
        Youtubeなんて元々違法動画で有名になったサイトだからな。納得の対応。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 3. 学名ナナシ
      • 2022年01月31日 09:27
      • >>1
        youtubeは訴えられたほうがいい。違法コンテンツだらけ。動画への報告も著作権侵害だけは第三者からは認められていないのはおかしい。非親告罪化されていたはず。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 5. 学名ナナシ
      • 2022年01月31日 09:42
      • >>1
        これ東映が訴えたらYouTube100%負ける案件じゃん。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 19. 学名ナナシ
      • 2022年01月31日 10:36
      • >>1
        著作権侵害して生計立てているくせに、コンテンツホルダーを批判とは盗っ人猛々しいな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 22. 学名ナナシ
      • 2022年01月31日 10:41
      • >>1
        広告会社に賠償命令できたし、次はyoutube本体に裁判起こして賠償金せしめようぜ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 29. 学名ナナシ
      • 2022年01月31日 11:19
      • >>1
        盗人猛々しい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 42. 学名ナナシ
      • 2022年01月31日 12:00
      • >>1youtubeが今度は訴えられる番だね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 44. 学名ナナシ
      • 2022年01月31日 12:31
      • >>1
        東映には手を出すがディズニーには怖くて手を出せんだろうな。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 45. 学名ナナシ
      • 2022年01月31日 12:31
      • >>44
        どうぞどうぞ勝利確定訴訟起こして海外から一方的に殴り放題
        賠償金ゲットのボーナスステージいただきますやぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 47. 学名ナナシ
      • 2022年01月31日 12:35
      • >>1
        そもそも何で東映の独自のルールで削除できたんだよ
        そっからyoutube側の主張は狂ってるわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 48. 学名ナナシ
      • 2022年01月31日 12:41
      • >>1
        「日本は世界と比べて著作権が厳格すぎる」
        ついに日本もこんなこと言われるようになったんだなあ・・・
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 09:38
    • >>42
      著作権侵害が親告罪であることの意味を考えろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 09:47
    • 権利者の意思を尊重できないってちょっと理解できないな
      アイルランド人らしいけどアイルランドってこんなに民度低いの?
      これが外人の多数派意見なんだとしたら民度の低さにゾッとする
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 09:52
    • 勝手に本編公開されてるのに権利者でさえ削除できないってどうなってんの?
      アニメ版の漫画村じゃねーかYouTube。世界有数の大企業のやることとは思えない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 09:52
    • よし、ニコニコの方が健全だな!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 09:53
    • 批判したとこの作品を垂れ流してんじゃねえよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 09:59
    • >>16
      「クリエイター」の定義が、俺の世界と異なるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 10:05
    • グーグルが台頭してから世界がおかしくなってるわ
      こいつら一回型に嵌めたほうがいい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 10:08
    • YouTubeの著作権侵害は酷いが、
      facebookの著作権侵害はYouTubeの100倍酷い。
      だれかfacebookを潰してくれ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 10:10
    • >>29
      国内だと話が通じるから収益の一部が関係者に流れていることもある。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 10:17
    • 長いものには巻かれろの国に
      海の外からもっと長いものが襲来してしまった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 10:22
    • >>1001
      マジでこれはやっちまったなぁ
      反訴しないなら納得したことになってしまう
      仮処分連発させるだとか、徹底抗戦しないと他のメーカーも相当な被害被る
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 10:27
    • 個人的には映像付きがいいからそれでいいわ
      リアクション動画とか別に映像あってもいいだろ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 17. 学名ナナシ
      • 2022年01月31日 10:27
      • >>16
        盗んできたものを並べる事のどこにクリエイター要素があるんだ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 52. 学名ナナシ
      • 2022年01月31日 15:12
      • >>16現実で言ったら張り出してあるポスターを剥がしてきてコラ作ってるようなもんだろ
        クリエイターとかよく言えるわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 10:34
    • You TUBEで見かけなければ存在さえ知らない諸々が有り認知され広く広報宣伝にもなり孤独を癒し名言や感動にも出会える。
      たゆまなき楽しい争い金と菌 情熱を燃やせ やき肉焼いても家焼くな 発砲は酒だけで良い。
      宙に浮かぶ青い玉 今日もみんなでハッスルハッスル!
      \(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/(=^ェ^=)/
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 10:37
    • ようは東映がYouTube側にとって取るに足らない存在なんだろ?
      日本はもっと頑張って認められるようになれよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 10:40
    • >>1018
      観る者からすればお得な婚活パーティみたいなもんだしな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 10:41
    • >>38
      叩きコメしてる奴はそもそもフェアユース自体知らなそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 10:44
    • >>118
      そりゃ、訴え方が悪いって言われたのにそれに沿った訴え方しなかったって話だからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 10:52
    • >>1007
      削除したじゃん
      そのあと根拠示してって言われたのにやらないから戻されただけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 11:02
    • 盗人Youtuberしか得をしないフェアユース(笑)
      日本の法律は今のままでいいよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 11:09
    • >>44そんなことないぞアメ映画の著作権は明らかにおかしい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 11:18
    • 盗人は動画を復活してもらえるが権利者を騙る第三者が申請したオリジナル動画は削除されて復活されないというていたらく
      youtubeが著作権について何を語れるというのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 11:21
    • 海賊版まみれのガイジンに著作権など効かん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 11:25
    • YouTubeは犯罪者の温床になっている
      日本法人を放置してはならない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 11:31
    • >>38
      著作権者がNGって言ったらそれまでだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 11:32
    • どこまでならOKなのか、基準を明確化すべきだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 11:33
    • >>105
      異常じゃねーだろ。どんだけ経済的損失与えているか。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 11:34
    • YouTubeに講義するわ。
      犯罪者がそこにいるのに黙ってられん。
      大量に抗議文送られたら改正するやろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 11:38
    • 昔はもっと無法地帯だったけど最近は著作物だいたいすぐ消されてるイメージ
      昔は検索するだけでアニメ丸々上がったりしてたな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 11:44
    • >>38
      抜粋した量は分からんが収益あるから営利性の点でフェアユース否定できるかもね
      いっぺんマジで訴訟するべきだと思うけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 11:47
    • 楽して稼げるコンテンツyoutube終焉の序曲が始まったな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 11:47
    • 中国は独自の動画サイトで権利侵害動画を流しまくりだろうね
      あいつらはトレーディングカードからAK47と何から何までコピー商品取り扱ってるコピー品の総合商社だからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 11:50
    • youtubeなんて元々違法アニメだらけだけど
      それで金儲け出来てるやつらって多いのかね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 11:58
    • 音楽の使用に関しては著作権違反だの権利元に広告収入の収益がいくだのとよくメールくるのになぁ
      映像はOKなのか…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 12:27
    • ちょうど昨日やってたさんまとマツコの番組で「この映像借りるのに何十万かかりましたw」と言ってたな
      権利関係を完全クリアにしてたら個人では完全オリジナルの動画しか作れんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 12:34
    • >>105
      事務所やJASRACみたいに委託されてる所の私物化が問題なだけで異常ではない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 13:12
    • >>1047
      被害が広がらないよう緊急避難的にすぐ止められるシステムになってる
      その根拠が示されなければ権利の乱用・誤用として解除される
      今回の件はそういうルール通りに運用されただけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 13:30
    • youtubeの工作員みたいなやつが張り付いてんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 13:39
    • まず投稿主を訴えて、勝利を得てから、
      それを許していたちょさくけつの穴がガバガバの配信業者を訴えれば良い、
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. 学名ナナシ
    • 2022年01月31日 18:54
    • ヨーロッパとかGoogleやAppleとかバンバン裁判起こして権利守ってるのに
      日本はなんで米国企業訴えないの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. 学名ナナシ
    • 2022年02月01日 05:34
    • >>1026
      以前、海外はフェアユースで認められてるのに日本は遅れてるって2chで批判されてたのに時代は変わるものだな。
      くだらない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. 学名ナナシ
    • 2022年02月01日 21:57
    • はじめしゃちょーが進撃の巨人を丸々流してるよな
      しかも収益化して
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

55