1:2022/02/13(日) 21:28:27.10ID:
プライムニュース
— あらかわ (@kazu10233147) 2022年2月12日
維新・音喜多
⇒賃上げをどうするか、生産性をどう上げるのかを考えれば労働市場改革に踏み出さざるをえない。一度雇った正社員は、なかなか解雇できないし給与を下げることができない。解雇規制の見直しを労使双方のためにやり賃上げを促す。
賃上げを餌に解雇制限撤廃と維新。 https://t.co/mMGcRvt749
4:2022/02/13(日) 21:29:24.92ID:+mc9D+bg0.net
首にすっぞオラァ!って経営者が言えるようになるのか
13:2022/02/13(日) 21:31:06.76ID:BmoW7UsH0.net
実態は竹中だからな
19:2022/02/13(日) 21:31:39.76ID:pr6yuSZD0.net
さすが竹中党ですね
21:2022/02/13(日) 21:31:59.77ID:02bBk6fp0.net
バチーンと解雇やね
33:2022/02/13(日) 21:33:00.47ID:Povnsg2M0.net
正社員は既得権益やから皆んなパソナの派遣社員になりましょうね〜
35:2022/02/13(日) 21:33:09.83ID:3UTKwgDuM.net
国民総派遣化で便利な世の中へ
36:2022/02/13(日) 21:33:13.00ID:J4npG6jh0.net
首が怖くて賃上げ要求出来なくなる模様
43:2022/02/13(日) 21:33:59.72ID:BaI61fNPM.net
失業率爆上げみんな無職になろうや
45:2022/02/13(日) 21:34:00.86ID:itZ/zcJj0.net
そりゃ自民の別動隊やし
48:2022/02/13(日) 21:34:17.47ID:bM9W5Zsj0.net
日本の会社だとゴマスリがうまい無能が生き残って有能がクビになるんだよなぁ
50:2022/02/13(日) 21:34:31.55ID:QbbKmcty0.net
犯罪者だらけになるで
53:2022/02/13(日) 21:34:42.14ID:y1/rbNVSM.net
ええなまず公務員から始めて実験しよう
75:2022/02/13(日) 21:36:00.13ID:5yESUVLF0.net
最低賃金なくそうとした政党だしな
76:2022/02/13(日) 21:36:02.29ID:nS9ejc5Ca.net
竹中大好き党
130:2022/02/13(日) 21:39:02.19ID:l8sU7NuD0.net
まーたパソナの業績伸びるんか
154:2022/02/13(日) 21:40:12.24ID:z3uYrot60.net
恫喝国家
159:2022/02/13(日) 21:40:25.77ID:itZ/zcJj0.net
どうせ首になるなら忖度とか無くなるやろな
183:2022/02/13(日) 21:41:17.08ID:iKPaOdSVd.net
経営者の言う「優秀な人材」って上位1%だけやからな
193:2022/02/13(日) 21:41:53.99ID:3fN9d5gTM.net
本性現したヨシムラ・ハーン一味
223:2022/02/13(日) 21:43:27.38ID:StOpLgeS0.net
一億総個人事業主時代
6:2022/02/13(日) 21:30:06.93ID:kurKQBkud.net
どうやったらそれで賃上げできるんですかね
16:2022/02/13(日) 21:31:21.82ID:6ot5hD2+0.net
>>6
給料泥棒おじをクビにできるんやから能力のある人に人件費割けるやん
給料泥棒おじをクビにできるんやから能力のある人に人件費割けるやん
22:2022/02/13(日) 21:32:14.93ID:kTzIURKk0.net
>>16
なぜその2つが繋がるのか
無能を首にして有能に払わないってことも出来るのに
なぜその2つが繋がるのか
無能を首にして有能に払わないってことも出来るのに
12:2022/02/13(日) 21:31:04.07ID:XqFoiwNW0.net
そもそも企業が利益より正社員の終身雇用まで面倒見てる方がおかしいからな
無能社員90人抱えてみんなで共倒れするより有能社員10人で成長した方がええわ
無能社員90人抱えてみんなで共倒れするより有能社員10人で成長した方がええわ
26:2022/02/13(日) 21:32:38.59ID:bZt0JbRc0.net
>>12
企業は別に社員のために終身雇用してるんちゃうで
企業の利益の為にしてるんやで
既存の制度の設立過程を調べたり考えたりせずに批判する奴って頭悪いと思う
企業は別に社員のために終身雇用してるんちゃうで
企業の利益の為にしてるんやで
既存の制度の設立過程を調べたり考えたりせずに批判する奴って頭悪いと思う
296:2022/02/13(日) 21:46:25.64ID:DGUQ2+UZ0.net
>>12
終身雇用するって言って採用しとるのに後付けで文句言われてもなあ
せんのやったら元から入らんかったやろ
終身雇用するって言って採用しとるのに後付けで文句言われてもなあ
せんのやったら元から入らんかったやろ
18:2022/02/13(日) 21:31:31.88ID:NVGYzBQjd.net
>>1
外資系企業って言い方なら誰でも言えそうw
外資系企業って言い方なら誰でも言えそうw
860:2022/02/13(日) 22:03:56.63ID:9kZ03Xpmd.net
>>18
なお外資は法人ごと撤退するので解雇規制関係なし
なお外資は法人ごと撤退するので解雇規制関係なし
23:2022/02/13(日) 21:32:15.08ID:vSGo/LhB0.net
無能切ったからって有能に金がいくわけないやん
役員報酬が上がって終わりやね
役員報酬が上がって終わりやね
39:2022/02/13(日) 21:33:27.12ID:7FInaNzo0.net
いいんじゃない?
給料は上がらんやろうけど
給料は上がらんやろうけど
40:2022/02/13(日) 21:33:44.49ID:EPE40JHZ0.net
ええやん
追い出し部屋みたいなのなくなるし
追い出し部屋みたいなのなくなるし
44:2022/02/13(日) 21:33:59.83ID:ftCgmhrg0.net
音喜多が幹部って維新ヤバくない?
ちゃんと政治家見てる人からしたらあいつあかんやろ
ちゃんと政治家見てる人からしたらあいつあかんやろ
929:2022/02/13(日) 22:05:54.91ID:9kZ03Xpmd.net
>>44
ただの竹中の傀儡やしな
落合とかもここに合流しそうや
ただの竹中の傀儡やしな
落合とかもここに合流しそうや
54:2022/02/13(日) 21:34:44.16ID:DCsqZBjr0.net
日産が潰れかけてたのも解雇規制のせいなんだぞ
ゴーンが有能だったからあの手この手で無能解雇して復活させた
ソニーなんかも20年前の従業員半分やからな
ゴーンが有能だったからあの手この手で無能解雇して復活させた
ソニーなんかも20年前の従業員半分やからな
70:2022/02/13(日) 21:35:38.90ID:V5tQoo7y0.net
>>54
それは規制じゃなくて経営者の問題では
普通に切ったら叩かれるから外資にやってもらっただけやん
それは規制じゃなくて経営者の問題では
普通に切ったら叩かれるから外資にやってもらっただけやん
106:2022/02/13(日) 21:38:08.25ID:bZt0JbRc0.net
>>54
時代の問題やろ
昔は需要超過パイが大きかったから無能にもパイがまわってた
今は供給超過でパイが小さくなって奪い合ってる
政府がやるべき事は奪い合いを加速させることではなく財政金融政策で需要上積みをする事だろ
時代の問題やろ
昔は需要超過パイが大きかったから無能にもパイがまわってた
今は供給超過でパイが小さくなって奪い合ってる
政府がやるべき事は奪い合いを加速させることではなく財政金融政策で需要上積みをする事だろ
58:2022/02/13(日) 21:34:59.40ID:opXKy35S0.net
維新のことやから解雇された人が自己責任で死ぬ前提で話進めとるやろな
日本中ガソリンファイアーが日常とかワイは嫌やで
日本中ガソリンファイアーが日常とかワイは嫌やで
64:2022/02/13(日) 21:35:18.40ID:itZ/zcJj0.net
それで生活保護も廃止やからな
ジョーカーだらけやね
ジョーカーだらけやね
150:2022/02/13(日) 21:40:07.54ID:yKAyBG7Xd.net
>>64
そこでベーシックインカムよ
そこでベーシックインカムよ
174:2022/02/13(日) 21:40:56.84ID:JxZAAvzWa.net
>>150
ベーシックインカムとかなんJ民みたいな弱者が困るだけやぞ
ベーシックインカムとかなんJ民みたいな弱者が困るだけやぞ
82:2022/02/13(日) 21:36:35.42ID:eLpuAE4zd.net
何か面白そうやから大阪で実験してみて欲しい
103:2022/02/13(日) 21:37:57.95ID:opXKy35S0.net
>>82
これには大賛成や
これには大賛成や
135:2022/02/13(日) 21:39:23.02ID:S8ZNW8TI0.net
やるべきだと思うんだけど、正社員のクビ切りやすく出来るの
ただ新卒一括採用廃止とセットだよなぁと思う
正社員だけクビ切りしやすくなって新卒一括採用はそのままだとただの低賃金化にしかならん
ただ新卒一括採用廃止とセットだよなぁと思う
正社員だけクビ切りしやすくなって新卒一括採用はそのままだとただの低賃金化にしかならん
162:2022/02/13(日) 21:40:34.17ID:RMpyJs2T0.net
>>135
まあ安定職で修行期間あるのはええんちゃうか
アメリカでは無給インターンとかせな職見つからんらしいし
まあ安定職で修行期間あるのはええんちゃうか
アメリカでは無給インターンとかせな職見つからんらしいし
157:2022/02/13(日) 21:40:23.57ID:8XyJuoV0d.net
トリクルダウンって共産主義と同じくらい絵空事だよな
198:2022/02/13(日) 21:42:08.60ID:Z+/Uc2Hx0.net
>>157
両方ともただし私服を肥やしたくなる運営層はいないものとするっていうアホみたいな世界の話やね
両方ともただし私服を肥やしたくなる運営層はいないものとするっていうアホみたいな世界の話やね
165:2022/02/13(日) 21:40:38.13ID:5yESUVLF0.net
賃金増やさなきゃ景気はよくならないよ
竹中理論で20年やったけどどうもならなかったじゃん
竹中理論で20年やったけどどうもならなかったじゃん
232:2022/02/13(日) 21:43:52.75ID:dmwmKMuI0.net
>>165
正解
正解
281:2022/02/13(日) 21:45:50.23ID:JxZAAvzWa.net
>>165
これボトムアップや
これボトムアップや
289:2022/02/13(日) 21:46:12.14ID:2Fr3aq850.net
解雇が自由な非正規社員の給料が低いのはなんで?
維新の論理によると今非正規の人たちは正規よりも高額な賃金やないとおかしくない?
フランスは法律で非正規雇用が高い給料支払われなければいけないらしいけど
維新の論理によると今非正規の人たちは正規よりも高額な賃金やないとおかしくない?
フランスは法律で非正規雇用が高い給料支払われなければいけないらしいけど
323:2022/02/13(日) 21:47:21.48ID:iKPaOdSVd.net
>>289
それな
竹中の理論はそこから破綻してる
それな
竹中の理論はそこから破綻してる
345:2022/02/13(日) 21:48:10.68ID:sNdzE2p50.net
>>323
ケケ中って非正規の給料上げろみたいなこと言ってなかったっけ
違う人かな
ケケ中って非正規の給料上げろみたいなこと言ってなかったっけ
違う人かな
339:2022/02/13(日) 21:47:57.43ID:OGGw8Zrf0.net
>>289
どんなやつでもやれるような仕事しかやってないからやろ今の非正規の給与低いんは
専門知識ある仕事に人事流動性持たせたら稼ぐやつは稼ぐし、無能は稼げんようになるってだけや
どんなやつでもやれるような仕事しかやってないからやろ今の非正規の給与低いんは
専門知識ある仕事に人事流動性持たせたら稼ぐやつは稼ぐし、無能は稼げんようになるってだけや
355:2022/02/13(日) 21:48:38.54ID:1134Ew8X0.net
>>339
どんなやつでもできる仕事が大半では
どんなやつでもできる仕事が大半では
395:2022/02/13(日) 21:50:04.89ID:OGGw8Zrf0.net
>>355
せやな
だからこの維新の話はアホやって話や
誰でもやれるような業務成果を査定できる人間がそもそもおらんのにシステムだけ作って給与上がるわけないと思うわ
せやな
だからこの維新の話はアホやって話や
誰でもやれるような業務成果を査定できる人間がそもそもおらんのにシステムだけ作って給与上がるわけないと思うわ
496:2022/02/13(日) 21:53:04.35ID:k1LslZ+vM.net
>>339
それは単なる妄想や
正規雇用の既得権のために非正規が犠牲なってるから変えろって部分にはもう異論はない
ただそれをどう変えるかで労働者間で調整しようってのが維新みたいな右派
内部留保なんかにケチ付けて雇用者側の持ち出しを提案してるのが左派
違いはそこだけ
それは単なる妄想や
正規雇用の既得権のために非正規が犠牲なってるから変えろって部分にはもう異論はない
ただそれをどう変えるかで労働者間で調整しようってのが維新みたいな右派
内部留保なんかにケチ付けて雇用者側の持ち出しを提案してるのが左派
違いはそこだけ
745:2022/02/13(日) 22:00:26.25ID:OGGw8Zrf0.net
>>496
妄想というのはわかっとるで
維新の話はそういう方向性なんやろって話や
雇用流動性を持たせる前にまともな人事査定できる人間が日本におらん以上、労働市場のシステムにテコ入れする努力ではどうしようもないってワイも思っとるよ
だからと言って内部留保吐き出せも違うと思うけどな
妄想というのはわかっとるで
維新の話はそういう方向性なんやろって話や
雇用流動性を持たせる前にまともな人事査定できる人間が日本におらん以上、労働市場のシステムにテコ入れする努力ではどうしようもないってワイも思っとるよ
だからと言って内部留保吐き出せも違うと思うけどな
828:2022/02/13(日) 22:03:05.51ID:rNlKCjmg0.net
>>496
剰余金に課税したところで雇用流動性に影響力与える訳ちゃうやろ
賃上げは出来るけど今の労働者の層が変わるわけじゃないからちょっと話は違う
剰余金に課税したところで雇用流動性に影響力与える訳ちゃうやろ
賃上げは出来るけど今の労働者の層が変わるわけじゃないからちょっと話は違う
866:2022/02/13(日) 22:04:11.67ID:HjHn6R4wd.net
>>828
剰余金に課税されても配当に回すだけやし
剰余金に課税されても配当に回すだけやし
344:2022/02/13(日) 21:48:07.69ID:N66VVzIl0.net
>>289
企業が派遣に払う金は高いぞ
派遣会社がピンハネしてるから派遣社員に渡る金が少ないだけや
国が本気で問題視するならピンハネ率規制すればいいのにそれはやらへんのや
なんでかは分からんが
企業が派遣に払う金は高いぞ
派遣会社がピンハネしてるから派遣社員に渡る金が少ないだけや
国が本気で問題視するならピンハネ率規制すればいいのにそれはやらへんのや
なんでかは分からんが
367:2022/02/13(日) 21:49:04.47ID:inY+KD/A0.net
>>344
これ
派遣会社が抜きすぎ
これ
派遣会社が抜きすぎ
407:2022/02/13(日) 21:50:22.55ID:cbeYpVOcd.net
>>344
福利だので取られて来ないんですよ!ってたまにOSの人らに噛みつかれるけど自社に言ってよ…って話よね
福利だので取られて来ないんですよ!ってたまにOSの人らに噛みつかれるけど自社に言ってよ…って話よね
415:2022/02/13(日) 21:50:33.57ID:tm3IRWPd0.net
>>344
これ
これ
523:2022/02/13(日) 21:54:09.00ID:a1yh/VH6M.net
>>344
派遣会社で働いてるやつとワークシェアリングしてるようなもんだよなあれ
派遣会社で働いてるやつとワークシェアリングしてるようなもんだよなあれ
659:2022/02/13(日) 21:58:01.60ID:L2JVUPju0.net
>>344
客先はワイに100万くらい払ってるの草
技術派遣とかぼったくりすぎやろ
そんなにぼるならワイに半分でいいから寄越せ
客先はワイに100万くらい払ってるの草
技術派遣とかぼったくりすぎやろ
そんなにぼるならワイに半分でいいから寄越せ
342:2022/02/13(日) 21:48:02.28ID:+PqvwYsa0.net
>>301
これってやっぱあかんのか
仕事あるだけまして言ってるひともいたけど
これってやっぱあかんのか
仕事あるだけまして言ってるひともいたけど
402:2022/02/13(日) 21:50:14.04ID:W445uSKL0.net
>>342
世帯収入が増えてるならええけど世帯収入横ばいで世代間格差が広がってるからクソやで
世帯収入が増えてるならええけど世帯収入横ばいで世代間格差が広がってるからクソやで
359:2022/02/13(日) 21:48:47.37ID:opXKy35S0.net
>>301
スタグフレーションがアベノミクスの正体
まじで悪魔や
スタグフレーションがアベノミクスの正体
まじで悪魔や
406:2022/02/13(日) 21:50:21.96ID:3fN9d5gTM.net
>>359
日本を(日本人から)トリモロス!
日本を(日本人から)トリモロス!
372:2022/02/13(日) 21:49:21.98ID:iKPaOdSVd.net
>>301
パソナ竹中が儲かっただけ定期
パソナ竹中が儲かっただけ定期
491:2022/02/13(日) 21:52:54.41ID:O8Je9dKr0.net
ネオリベが機能するのはまず公正な競争ができることが前提やぞ
腐敗しまくりの半身分制の日本では絶対機能しない
そもそも言ってる維新や竹中が既得権益すすってる権威主義に片足突っ込んでる時点でもう無理
コイツらはネオリベでも資本主義でも無い
腐敗しまくりの半身分制の日本では絶対機能しない
そもそも言ってる維新や竹中が既得権益すすってる権威主義に片足突っ込んでる時点でもう無理
コイツらはネオリベでも資本主義でも無い
557:2022/02/13(日) 21:55:15.48ID:/U7pBlokd.net
>>491
ネオリベの究極的な目的は社会の再階層化だから最初から公正な競争なんて求めてませんよ
市場原理主義的改革は手段に過ぎない
ネオリベの究極的な目的は社会の再階層化だから最初から公正な競争なんて求めてませんよ
市場原理主義的改革は手段に過ぎない
730:2022/02/13(日) 22:00:01.02ID:EE+1GvLu0.net
>>491
日本に限らず貧富の差による教育格差が明確なんだからそれを更に広げるネオリベなんて身分固定化でしかないわ
実力主義になれば貧富の差がなくなったり今より豊かになれるって思ってるやつはアホや
日本に限らず貧富の差による教育格差が明確なんだからそれを更に広げるネオリベなんて身分固定化でしかないわ
実力主義になれば貧富の差がなくなったり今より豊かになれるって思ってるやつはアホや
【地獄】維新の会「解雇自由化させる」WWWWWWWWWW https://t.co/fmGQtf3Zkg #解雇
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年2月13日
