"Drive My Car" is now the first Japanese film to receive a Best Picture nomination and second Japanese film with a Best Director nomination (Ryûsuke Hamaguchi) at the 2022 Oscars.
"Drive My Car "は、2022年アカデミー賞において、日本映画初の作品賞ノミネート、日本映画2作目の監督賞ノミネート(濱口竜介)となりました。
原作:村上春樹
監督:濱口竜介
第94回アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚色賞、国際長編映画賞の4部門にノミネートされる
Def the best recent Japanese movie I've seen in a few years. Great to see it get nominated.
ここ数年見た邦画の中で、間違いなくベストです。ノミネートされるのを見るのは素晴らしいことです。
Korean cinema is getting a lot of attention thanks to “Parasite” winning “Best Picture.”
I’m hoping this win will revive an interest in Japanese cinema, which has such a vibrant history
People need to remember that, it was a Japanese film that became the first ever Asian film to win an Oscar (an Academy Honorary Award).
That was in 1952 and the film was “Rashomon,” widely considered one of the greatest films ever made, by the legendary director, Akira Kurosawa
"作品賞 "を受賞した『パラサイト』のおかげで、韓国映画が注目されている。
この受賞をきっかけに、歴史ある日本映画への関心が再び高まることを期待します。
アジア映画として初めてアカデミー賞(アカデミー名誉賞)を受賞したのは、日本映画だったということを、みんな覚えておく必要があります。
1952年、伝説の映画監督、黒澤明の「羅生門」である。
To be fair, modern Japanese cinema is largely awful. But when it is good...is it FANTASTIC. I still can't believe One Cut of the Dead didn't get nominated for anything when it was released.
公平に見て、現代の日本映画はほとんどひどいものです。しかし、それ(ドライブ・マイ・カー)が良いものであれば...それは素晴らしいものです。ワン・カット・オブ・ザ・デッド」が公開されたとき、何のノミネートもされなかったことがいまだに信じられません。
Can’t find a theater to watch it in so waiting for it to show up on Netflix
映画館で見ることができないので、Netflixにアップされるのを待ちます。
I saw it in a theater, but I think it's best watched at home. It is three hours long. And I don't think the cinematography is so prominent or amazing that it benefits from a big screen. I mean, it has some nice shots--mostly overhead shots of the car gliding through various cityscapes and the snow-covered Hokkaido landscape--but this film is primarily based in psychology, dialog, and character development.
I want to watch it again (at home this time). I learned more about it after seeing it (including reading the Murakami story it's based on), and I'll get more out of it this time. I might even check out Uncle Vanya; it features pretty prominently.
私は映画館で見ましたが、家で見るのが一番いいと思います。3時間という長さです。それに、大画面の恩恵を受けるほど撮影が突出して素晴らしいとは思わない。でも、この映画は心理描写やセリフ、人物描写が主体になっています。
もう一度(今度は家で)観たい。見てから(原作の村上春樹を読んだりして)さらに勉強になったので、今度はもっと得るものがありそうです。ワーニャ伯父さんも見てみようかな。
I feel like a movie theater will help you get immersed vs a home TV.
映画館は家庭用テレビに比べて没頭できるような気がします。
This is true in many cases, but depends mostly on your home setup, ie. If you're watching in bed on your phone, with earphones it's pretty bad.
例えば、ベッドでスマホを見ながらイヤホンをしていると、かなりひどいことになります。
Too bad the Oscars are an out of touch circle jerk. (Not saying it doesn’t deserve recognition, I’m saying that for non-cinema-philes it won’t mean much)
アカデミー賞は時代遅れのサークル活動で残念だ。(この作品が評価に値しないとは言っていないが、映画ファンでない人にとってはあまり意味がないだろうと言っているのだ)。
The Oscars have regained a lot of significance in the last 2 years though. The shift from "Green Book" to "Parasite" in the span of 1 year is remarkable.
アカデミー賞は、この2年間で大きな意義を取り戻しましたが。グリーンブック』から『パラサイト』への1年での移行は目覚ましいものがあります。
The Drive My Car soundtrack by Eiko Ishibashi might be better than the film (which is better than the short story):
映画よりも石橋英子のドライブ・マイ・カーのサントラの方がいいかもしれない(短編小説よりもいい)。
Just saw the trailer. Love the colors of this film! Now I got to read the novel too!
予告編を見ただけです。この映画の色彩が大好きです小説も読まなきゃ
【海外の反応】邦画『ドライブ・マイ・カー』、米アカデミー賞で4部門にノミネート https://t.co/ujguVboXxC #海外の反応 #ドライブ・マイ・カー #アカデミー賞
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年2月16日
翻訳元:https://www.reddit.com/r/japan/comments/snktr8/drive_my_car_is_now_the_first_japanese_film_to/