日本、物価上昇がヤバすぎる 

101
コロナ スタグフレーション確定 原油 日銀 ハンバーガーに関連した画像-01








42022/03/09(水) 21:27:49.428ID:VKG7MUz70.net

どうすんだこれ…


52022/03/09(水) 21:27:54.179ID:gv8VqXMDa.net

物価は上がるのに給料は上がらない終わりだよ


102022/03/09(水) 21:28:51.134ID:CP8qhIxQ0.net

>>5
ほんとこれ
底辺はもう死ぬしかない


62022/03/09(水) 21:28:01.222ID:G+LX5v+/0.net

スタグフレーション確定


72022/03/09(水) 21:28:17.031ID:lTeUctYAM.net

だって日銀が上げたがってるんだもも


82022/03/09(水) 21:28:29.301ID:7YKw5XZ2M.net

ロシアが余計なことする前のデータか?
もしかしてもっとヤバいのでは


272022/03/09(水) 21:37:29.038ID:cB1OwPLh0.net

>>8
原油や小麦がガチで高騰してるから更に上がるだろうな
ハンバーガーが200円になる日も近い



122022/03/09(水) 21:29:19.444ID:Q0Yso3VOa.net

必需品は値上げできていいよな…
出版業は終わる


132022/03/09(水) 21:29:28.991ID:mnl3Esmh0.net

資格試験値上げは意味わからんx


392022/03/09(水) 22:03:28.143ID:LxIsEZ3vM.net

>>13
原油は全商品全サービス使うからね

一見関係なさそうな資格試験だって
例えば問題集とか車で運んでるんだよ
まあだから自動車産業が日本の生命線とか言われるわけだが


142022/03/09(水) 21:29:29.135ID:tBOyedaQd.net

インフレでこのくらいの上昇率ならすごい健全だったのにねえ
給料が上がらないのがよろしくない


152022/03/09(水) 21:29:41.646ID:D9EBr3a+0.net

物価が上がってるんじゃなくて円の価値が下がってるんじゃね?


202022/03/09(水) 21:31:02.267ID:S3SPbusH0.net

>>15
物価を上げるために円の価値を下げてるんだよ
日銀が
黒田が


162022/03/09(水) 21:29:57.932ID:7ZCHdc3Y0.net

別に物価が上がるのだけが悪い訳ではない


172022/03/09(水) 21:30:25.125ID:oPeDEQBZ0.net

自民がやってきたスタグフ政策の成果じゃん
なんで今更驚いてんの?


192022/03/09(水) 21:30:52.807ID:25VA4SRO0.net

スタグフレーションなると株価どうなるの?


222022/03/09(水) 21:33:23.747ID:F7OX8m+Pd.net

ふむ、では社員の給料を下げてみてはどうだろうか


232022/03/09(水) 21:34:56.782ID:25VA4SRO0.net

>>22
既にそれやって質の低下と人材不足がヤバい
 
次は株主配当減らすしかない?


252022/03/09(水) 21:35:32.849ID:q8hn//9A0.net

インフラ企業勤めやけど勝手に憎むのやめてほしいよね


282022/03/09(水) 21:38:19.520ID:NYM6dGgEa.net

牛乳とか余ってるくせに値上げすんなや


292022/03/09(水) 21:41:56.089ID:6ot6jD0Z0.net

従業員の時給単価も値上げすればよくね?


322022/03/09(水) 21:46:01.721ID:0P8e96930.net

>>29
それな
そうすることで物価上昇率以上に賃金上昇率が高くなり物が売れて景気が回復する

今の日本は賃金上昇率以上に物価上昇率が高く消費が減り景気が悪化してるスタグフレーション状態

円安・コロナ・ウクライナ侵攻等で更に物価は上がっていく



302022/03/09(水) 21:44:06.260ID:ckNStTBYa.net

給料上げても税金あげたりするでしょ、それより最低余剰資金を設定して欲しいわ、給料低くても余剰資金があったら生活できる


312022/03/09(水) 21:44:07.700ID:zz6jXI0u0.net

あのさあ!
給料多い人から上げてかないといけないわけ!
分かる?
多い人の方がいっぱい使って経済回してんだから!


362022/03/09(水) 21:59:20.955ID:LxIsEZ3vM.net

資源だけじゃないぞ
ウクライナとロシアは世界有数の食糧生産国なんだからね

これからあらゆるものが"もっともっと"値上げ祭りだからな
特に食料は


372022/03/09(水) 21:59:49.597ID:LxIsEZ3vM.net

小麦だけで見ても余剰分を輸出できる国は限られている
つまり余るほど生産して輸出できる国は世界に10カ国もない

そしてウクライナとロシアは小麦の余剰生産国
その2カ国だけで世界の小麦輸出の30%を占める

日本は小麦の輸入大国




コロナ スタグフレーション確定 原油 日銀 ハンバーガーに関連した画像-01



ホームに戻る

RSSヘッドライン

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(101)

 コメント一覧 (101)

      • 3. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 15:39
      • >>1
        こうなることが事前に分かってるんだから早いうちに投資で資産形成するべきだったのに低学歴チー牛はそれができなかったww
        仮に投資してたとしても時期が悪くて〇〇ショックに巻き込まれてるのは確定wwww
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 18. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 16:10
      • >>1
        お前らの望み通り年収も上がるやん笑笑
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 20. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 16:12
      • >>1
        岸田のアホはガソリン税下げろよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 33. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 16:31
      • >>20
        いや、ロシアのウクライナ侵攻から制裁やらでエネルギー関連が上がってるだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 67. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 18:13
      • >>20政府が緊縮財政やってる限り日銀が何しても無駄だぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 21. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 16:13
      • >>1
        外食せずに食べる量を減らせば良い
        凡人は給料が据え置きなので質素倹約に励め
        贅沢は敵だ!欲しがりません勝つまでは!
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 32. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 16:31
      • >>1
        柿の種上がり過ぎじやね?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 46. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 17:00
      • >>32
        どうせ社員に還元しないところばっかりだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 53. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 17:18
      • >>1
        どんどん衰退してくな日本
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 54. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 17:19
      • >>1
        今までは日本下げの喧伝を馬鹿にしてたけど、今回の値上げラッシュは本当に終末感を覚える。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 65. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 18:11
      • >>1日本円の価値が下がってることに気づけって(●´ϖ`●)
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 73. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 18:49
      • >>1
        日本人はもっともっと強くなれる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 77. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 19:53
      • >>1 日本円の価値が下がる=日本人の価値が下がる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 81. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 20:54
      • >>1
        今なら何でも便乗値上げ可能だからな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 83. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 21:07
      • >>1
        世界中でこんなだぞ?
        原油と原材料費の高騰だよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 84. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 21:16
      • >>1福祉関係の資格値上げして、なにがしたいんや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 87. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 21:41
      • >>1
        こいつら頭悪すぎない?
        これみても、どう考えても上がりすぎてなくて草って流れになるのが実態を表してるだろ
        世界見てみろよ。どこもかしこも、数十%単位での物価上昇だぞ
        お前ら、ひきこもてないで、もっと社会に目を向けろよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 89. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 22:08
      • >>1
        素直に値上げは構わないが量を減らすサイレント値上げが腹立つ。
        それは企業努力じゃないぞ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 15:38
    • 生きた人間ですら「無駄なコスト」として切り捨ててきたんでしょ?
      食うもんやエネルギーだって「無駄なコスト」って事で切り捨ててきゃいいじゃん
      何が残るか誰が残るかは知らんけどまぁ自己責任っしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 15:40
    • コメ食え
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 15:42
    • >>1004
      輸入小麦とかは値上げしてもまだ圧倒的に米とか国産小麦のほうが高いんじゃないかしらね…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 6. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 15:44
      • >>5
        給料上がらないって言うか昇給ベースより社保や税金のアップがやべーんだと思うわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 13. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 15:53
      • >>6
        黒田君「ちがうつってんだろ」
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 15. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 15:57
      • >>6
        でもスタグフスタグフ言っても警官にボコボコにされて行方不明になったりしないだけこの国は幸せだなと思いました まる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 52. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 17:17
      • >>15
        インフレにしておいて国の借金を返すんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 12. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 15:52
      • >>5税金が上がりすぎて手取りが半分に減ってるからね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 27. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 16:21
      • >>12
        既に雑誌とか文庫とか昔に比べたらめちゃめちゃ高いやん。千円以上する。終わるんやなくて既に終わっとる。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 94. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 23:48
      • >>5
        初任給毎年上がり続けてるんだけど、弊社だけ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 15:44
    • >>1001
      いちいち言い訳うるせぇんだよ、反日反社ブラックの犬がよ
      それでも増税ばかりな社会保障詐欺、前科者や犯罪者だけに生活保護優遇するクソ国家よりはマシだけどなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 15:46
    • これが新世界秩序
      ただコロナとポンコツワクチンでたくさん国民が死ななかったのが唯一の誤算かな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 39. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 16:44
      • >>8
        今後ロシアからの輸入物が駄目になるからさらに値上がるだろうな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 90. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 22:37
      • >>39
        それなら全ての国家試験あげろよ
        一部だけとか意味不明だろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 15:47
    • 低所得の負け犬が死ねばいいだけだから、別に問題は無いな
      豊かになりたかったら、親が残す資産を貰う事を諦めて年金制度を廃止する政治的な活動をした方がいいぞ、貧困層共
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 15:48
    • 誰もが自分だけは勝ち組側に立てると信じてさらなる勝ち組の優遇、底辺の切り捨てを望んできたんだからしゃーないわね
      いざ自分が苦しい側に転落したらとたんに助けろなんて都合のいい話が通るわけはない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 82. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 20:55
      • >>10
        底辺なのに文不相応な暮らしをするから
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 15:49
    • >>12
      全くです。
      付随するライターやカメラマンも瀕死の重傷です
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 15:57
    • 2020年度は日本の歴史で最高額の税収を達成してるからな?
      今はバブル超えの好景気やぞ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:02
    • 政府「ガソリン税のトリガー条項凍結解除、イヤだイヤだ」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:09
    • あらゆる税が上がって、物の値段も上がって、給料据え置きとか景気が上向く要素がなにもない。
      若い世代だってバカじゃないから、「手当を貰えばいいから子供を産もう」とは思わない。
      手当なんていつ改悪・廃止されるかわからないんだから、
      生活と生活費に余裕ないと子供を持とうなんて思わないよ。
      どうせ生んで育てるなら高い教育を受けさせたいし。
      経済回すには自国の子供が増えなきゃ外資に食われるだけなのにね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:11
    • 家庭菜園で芋でも育てようかね・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:13
    • 一方で日本の十八番の中抜き体質(中間搾取)は一向に変わる気配が無いというね……
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 63. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 17:53
      • >>22
        ドコモが10万円下げるって言ってたな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:14
    • デフレ慣れしてるのが問題よ
      日本人は物価が上がるものって思ってないから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:16
    • 嫌なら商品先物やれよ
      無能な自己責任に文句垂れるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:17
    • >>1001
      社会をより良くしようと頑張ってる ×
      下層労働者を奴隷のように酷使して搾取している ○
      社会の事なんて何ひとつも考えてないし、やっている事は独裁政権者となんら変わりない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:19
    • >>1019
      サツマイモ基腐病「お世話になります!」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:23
    • なんで日本は経済成長させなかったんだろうな
      他の国みたいに国家として成長産業に投資したり
      教育に力を入れて優秀な人材を育てたり
      社員を雇用しやすく首を切りやすく、会社を作りやすく潰しやすく
      社会の人材の流動性を高めていくべきだったのに政治家や経団連は何十年も何してたんだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:24
    • まあ俺らより何倍何十倍何百倍もおきゅうりょうもらってる有能たちがなんとかしてくれるやろ ハナホジー
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:25
    • >>1003
      大学行かずに働くべきやったわ〜
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:28
    • 物価を抑えるためにロシアを許すかどうかのチキンレースが始まるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 85. 学名ナナシ
      • 2022年03月10日 21:31
      • >>31
        多い人が常に全額使い切るならそうだろうけど実際は余って貯蓄しちゃうやん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:32
    • >>39
      にしても異常だろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:38
    • コロナがとどめを刺した形だけど、リーマンショックのときからの量的緩和のツケだからな
      こういうのは先延ばしの期間が長いほど反動が大きい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:39
    • ワイが「おにぎり食べたい」って書き残して餓死したときもケラケラ笑ってた奴らがどうなろうと知るかよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:40
    • >>1012
      手取りが半分になるほど税率があがったっていつの話?
      あなたブラック零細企業の社長に騙されてない?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:40
    • >>1021
      欲しがりませんか?妻では…//
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:46
    • いやなら出ていけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:46
    • 輸出企業はがんばって輸出価格あげないとダメだぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:48
    • お前らの待ち望んでいたインフレだぞ?
      あとは経営者をぶち56してでも給料を上げてもらえ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:48
    • 日本じゃなくて世界だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:50
    • これが日銀が望んだ世界やで、問題ないぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 16:52
    • オマケに、ゆうちょ銀行の硬貨手数料新設など、金融機関の手数料もUPの流れ。
      こういうの規制する手は無いのか!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 17:04
    • スーパーとコンビニの価格差が開いていく。コンビニつぶれるかもな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 17:05
    • まじで税金下げろって
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 17:12
    • ワイ、グルテンフリーで小麦を食べないようにしてるから別にいいわ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 17:15
    • ますます少子化になって日本も終わるな。経団連とアホ政治のせいで。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 17:16
    • でもロシアにはマトリョーシカがあるから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 17:20
    • デフレのほうがええやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 17:20
    • >>1028
      中国とかに利益流すためだよ
      不景気状態維持すれば安いもの求めるからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 17:34
    • >>1054
      終わってんのはお前定期
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 17:38
    • まだ個別の価格上昇の範囲と思われる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 17:41
    • >>1028
      権力を拡大したい財務省が国債=悪い借金、税収=国家予算という大嘘をプロパガンダしたのが始まり
      日本経済がどうなろうと公務員の所得はかなり補償されてるからしったこっちゃないのよ。財務省は権力がほしいだけの反社会的組織
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 17:45
    • >>1037
      「税負担率」でググれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 17:48
    • >>1042
      コストプッシュインフレは誰も望んじゃいねーよ
      欲しいのはディマンドプルインフレ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 17:50
    • >>1014
      実質賃金が下がり続けても税収は上がる!!!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 18:01
    • >>1014
      消費税まで導入して3%から10%まで上げてもバブル越えにしかならん今の税収のほうがもっとヤベェよ
      バブルがはじけて30年何もできずに消費税で誤魔化し続けただけのをさぞ自分らの功績みたいに言うなよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 18:12
    • 毎日毎日過去最高額を更新する国債発行をして、せっせと円の価値を下げたからな
      一方、富裕層はその金を受け取っているから「いくら国債発行をしても破綻しない」と言い切っている
      貰った方は破綻しないが、金を貰ってない一般国民は破綻する
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 18:14
    • >>1065
      下がってない定期
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 18:15
    • この状況で安倍は核ミサイルを保有したり軍事費を増大しようとしているのだから、国民の敵だ
      戦争が起きる前に疲弊する
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 18:33
    • >>1062
      賃金据え置きでも20年前より明らかに贅沢で自堕落な生活できてるからそこも踏まえなきゃダメだろ
      20年前なら明らかに贅沢品扱いされてたようなものですら快適に凄くために生活必需品と言い張ってるものが多すぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 18:42
    • 数が減り続ける日本人同士で勝ち負け争ってマウント取ってる暇あったら
      外人相手の商売で一山築いたほうがいいよ
      とにかく日本企業は国際プラットフォーム作る競争に負けが多すぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 72. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 18:44
    • >>1064
      無能が悪い2000年からで明らかに好景気と言えるような状態が少なくとも3回以上はあった
      株にしろ仮想通貨にしろ素人でも数千万なら確実に増やせるチャンスも5回以上あった
      それこそこれだけ端金で情報が手に入る国に居ても受けられなかったのは自堕落だっただけだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 18:56
    • >>1070
      それはちょっと待てと言いたい
      まず大前提として少子高齢化で若者が老人を支えるために贅沢は昔より出来ない。
      特に親や祖父母達の面倒を見る時間コストは半端じゃない
      子供の世話も共働き夫婦で見なきゃいけない
      インフラがいくら楽になろうとそのインフラの上で競争するんだから相対的に他人より仕事に割けるコストを増やせるアドバンテージは発生しない
      細かいこと言うと食事に関しては一見簡単にご馳走にありつけるがその殆どは健康寿命を縮めて生産性を落とすものばかり
      自炊する時間は昔のように取れない
      いつでも連絡とれる人じゃないとまともな働けない会社が増えてる分スマホ所持は当たり前
      足腰つかわない移動手段が増えてる運動不足にあえぐが、現代の仕事は運動の時間なんて確保してくれない
      会社から求められる身なりのレベルは昔より上がってる
      まあ20年前でいう贅沢品ってのが具体的に何なのか言ってもらえたらもっと突っ込んだ返信出来ると思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 75. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 19:08
    • パンがなければケーキを食え。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 76. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 19:23
    • >>1074
      老人は切り捨てろよ
      老人が自分より大事だってなら甘んじて受け入れろ
      食品に関しては20年前の方がよほど酷いぞ
      根本的に健康意識が旧時代でサプリなんてガチアスリート以外は使わないようなものだった
      それを今どきは学生だって普通に使ってる
      料理云々と言うならそれこそ最下層向けのもの以外は健康に配慮されてる20年前でも今でも500円で昼飯済ませようとか言うならバランスはどちらもアウトだったよ
      使われてる防腐剤や添加物も基準がアホほど厳しくなってるし
      それこそネットだって必要最低限が仕事で必要なら格安スマホの格安プランで良いし映像や音楽系のだって如何しても手に入れたいものを厳選してたのがサブスクで雑に浪費してるだろ
      加湿器や除湿器、浄水器その他諸々の不要だった家電や水回り製品も2000年ごろだと電源タップが必要なんて奴は何かしらの趣味に金掛けてる奴くらいだったぞ
      収入の無い奴まで普通と言ってなんdめお買ってりゃ金なんていくらあっても足りないって
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 78. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 20:22
    • 「自国通貨権! いくら発行しても破綻はしない」

      そらそうやろ
      金を貰った人ははしない。が、金を貰ってない人は通貨が暴落して物価上昇に苦しむ事になる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 79. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 20:24
    • 本当に選挙は公正にされているか? それは誰にも証明をする事ができない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 80. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 20:49
    • >>1077
      奴隷貿易?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 86. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 21:36
    • >>1084
      天下り役人のお給料が増えます
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 88. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 22:03
    • >>1087
      なら世界の賃金の上がり具合と一緒に語ってよ
      日本だけだぞ賃金変わるどころか下がってるのに値上げしてる国
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 91. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 22:48
    • >>1072
      所謂氷河期世代後期末期の人間は収入が少なく、なおかつ漏れなくお金の必要な行事の真っ最中で余剰なんてなかった。
      それぞれ親世代の退職、結婚、出産、子育て、そして国からの支援は大遅刻。氷河期世代は保育料無料じゃないよ?育児支援制度が無い自治体の方が多かった。全て5年違うだけでこうも苦楽が異なるのかと、それはもう呆れるくらいに不幸な世代。
      だから、資産も他の上や下の世代と比べて1割以上低いのよ。
      そして、お前みたいに運が良かっただけで傲慢になれるやつを見てると腹立つのよ。自分の資産は4億以上あるし年利8%弱で回ってるけど。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 92. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 23:01
    • お○ん○んシナシナですよ悪魔…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 93. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 23:07
    • ええやん 海外製品は高級品 日本猿は一次産業に徹して猿は猿の物買え
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 95. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 23:49
    • >>1082
      底辺なのに、iPhoneの最新機種とか持ってるヤツ、まあまあいるのおかしいと思う。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 96. 学名ナナシ
    • 2022年03月10日 23:51
    • >>1027
      めちゃくちゃ高いか?千円する文庫って稀だと思うけど。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 97. 学名ナナシ
    • 2022年03月11日 03:43
    • >>1078
      「通貨が暴落」ってエセ経済評論家しか言わない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 98. 学名ナナシ
    • 2022年03月11日 07:07
    • >>1015
      沖縄で未成年が警察に襲撃されたんもう忘れたんか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 99. 学名ナナシ
    • 2022年03月11日 07:51
    • >>1091
      なんでビットコイン十万程度のころに買わなかったの?
      ガンホー株だって上場する前からすぐに爆上がりしてるから買えって言われてたのになんで買わなかったの?
      リーマンショックの不況も確実確定してたからその前から十分に動けたし
      震災後や今の戦争による金融のムーブも確定してる物があるのになんで儲けようとしないの?
      あわてて暴落後に売っても確実に利益でるようなボーナスタイムが何度もあったぞ
      そしてそう言うタイミングと同じように就職も売り手市場のタイミングが何回もあったからブラックに居座らずにサクッと転職すれば良いだけでしょ?
      って話になるよ
      それこそ最低限の知識があれば全部できたことだよ
      基本5年~10年で上向き下向きに変わるなんてのは常なんだからそのタイミング見計らって行動すりゃいんだよ
      それこそ運なんて言うのは言い訳にしか過ぎない
      クジだとかガチャだとか言うけど普通の人はその抽選回数増やすにはどうすれば良いか考えて行動するんだよ
      確率10%で運だとか無理だとか言うなら20回挑戦できるようにするだけだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 100. 学名ナナシ
    • 2022年03月11日 10:14
    • ネトウヨ、ついに給料上がらない奴=在日説は間違いだったと認めてしまう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 101. 学名ナナシ
    • 2022年03月11日 10:17
    • >>1088
      パヨクはせっかち
      給料上がるまで50年くらい待てんのか
      とかいう論もあるがパヨクじゃなくても普通は待てないよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(101)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

101