【地獄】アメリカ人「日本人が仕事でミスしまくる原因がこれ」→30万いいね

・ω・
一長一短 察しろ国家 勘違い 地獄 指示に関連した画像-01
12022/03/11(金) 14:39:14.04ID:B03dUsWR0.net





122022/03/11(金) 14:41:48.55ID:rucURDtHx.net

アメリカ人てアホなんやなあとしか


132022/03/11(金) 14:41:58.88ID:6kTHIQSF0.net

確認せずに全部チェック!w


152022/03/11(金) 14:42:19.91ID://HiltGH0.net

まあこういうちゃんとした基準を設けずなあなあのチェックリストしか作ってこなかったから311の被害があったんやろうな


202022/03/11(金) 14:43:03.40ID:Uvhl8Hm4d.net

交通機関もこのくらい正確ならいいんだけどなぁアメリカさん


312022/03/11(金) 14:44:24.84ID:9bQYVeIf0.net

察しろ国家は手抜きできて楽だけど具体的な指示がないときは面倒くさいから一長一短


642022/03/11(金) 14:47:44.29ID:x/iwjPN90EQ.net

アメリカの生産って不具合ありきで大量に作ってね


1212022/03/11(金) 14:52:51.71ID:A1L82fSS0.net

慣れによる勘違いが減るからアメリカのほうがいいな


1332022/03/11(金) 14:54:05.44ID:pyu3ZuZn0.net

項目増えたらますます空チェックするぞ


82022/03/11(金) 14:41:17.14ID:ZGegNGxN0.net

適正な温度なんてその時によって変わるんやから空気読んで答えろやカス←こういう文化あるからな



1352022/03/11(金) 14:54:11.37ID:wloFw3Nbd.net

>>8
適当とか良い加減とかが、どーでもええでの意味になってる時点でね


3492022/03/11(金) 15:09:13.93ID:CxTHCuKJ0.net

>>8
マニュアルとか改定するのめちゃくちゃ大変だからな
あとは責任逃れとして具体的なの示したくないのがある


92022/03/11(金) 14:41:35.75ID:stsnktXH0.net

アメリカのほうがミス多いイメージやが


292022/03/11(金) 14:44:23.05ID:12l4+4Az0.net

>>9
悟空「だから画像の通りにした」


1132022/03/11(金) 14:51:40.61ID:ZdYW/23k0.net

>>9
これくらいやっても文字が読めないやつおるしな


102022/03/11(金) 14:41:38.24ID:Tfz5yFwx0.net

恣意的過ぎるわ
上のチェックリストなんて作って提出してきたら評価下げるに決まったんだろ


632022/03/11(金) 14:47:33.16ID:E7/HJU9C0EQ.net

コンセントが刺さっていますか?ってチェックリストにキレるアホたまにいるけどトラブルシューティングとして正しい項目だよな


732022/03/11(金) 14:48:24.50ID:LJoF90h80EQ.net

>>63
現にコンセント刺さんとサポートにキレ散らかすジジイのなんと多いことか


822022/03/11(金) 14:49:17.27ID:m9YyKSOA0.net

>>73
わが社の製品ですかくらいから始めんとあかんのかもな


892022/03/11(金) 14:49:58.71ID:UlpDVS0S0.net

>>63
ワイがそれやらかしたわ
ルーターのサポートに連絡したらLANケーブルの確認からされてイラっとしたけど外れてたのに気付いてお腹痛いフリして電話切った


682022/03/11(金) 14:47:56.98ID:XAa6FJlj0.net

一長一短 察しろ国家 勘違い 地獄 指示に関連した画像-02
一長一短 察しろ国家 勘違い 地獄 指示に関連した画像-03


752022/03/11(金) 14:48:36.88ID:SdjyAaDf0EQ.net

>>68
(こいつ絶対殺す…)


1042022/03/11(金) 14:51:06.02ID:A6AnbkhL0.net

>>68
上の画像見たあとだとふんわりした説教だなぁって思えちゃうね


1172022/03/11(金) 14:52:23.00ID:q/om4Vt3M.net

>>68
根性論で草


1272022/03/11(金) 14:53:37.69ID:mgl32cuI0.net

>>68
こういうやつがいるから育たんのやぞ



1372022/03/11(金) 14:54:21.82ID:W4MHPiLF0.net

>>68
飯食いに行ってこれとかマジで最悪やな


4032022/03/11(金) 15:13:46.66ID:wL3FE3uMa.net

>>68
左手前逃げてて草


1942022/03/11(金) 14:59:23.94ID:/BJJyQoUM.net

アメリカの指示は発達にも優しいな
日本の指示だと発達は何を指すのか理解できないからな


2122022/03/11(金) 15:00:28.49ID:Aa6FiP2G0.net

>>194
言外の指示を読み取らんと発達と言われるのが日本企業なんか


2312022/03/11(金) 15:01:46.87ID:/BJJyQoUM.net

>>212
せやで
雰囲気や流れで察せず言われたことをそのまま捉える事しか出来ない奴は発達扱いや




2282022/03/11(金) 15:01:26.76ID:4AlGOU/gd.net

>>194
指示語がいったい何を察してるかは
皮膚感覚で学習しろっていうのが日本語の文化やからな
ほんまクソやわ


1962022/03/11(金) 14:59:31.42ID:TMNRIbXH0.net

多民族で価値観バラバラやからギチギチにマニュアル作らんと仕事が進まない
と厚切りジェイソンが言ってた


2082022/03/11(金) 15:00:00.52ID:9yj0V5Tu0.net

アメリカ人はここまでしないとミスを防げないんや
日本人の問題はミスが起きないようにあれこれ準備して
それでもミスが起きた時に必要以上にフェールセーフの作業を増やす事

アメリカならミスが起きても最低限リカバリーしておわりやし
リカバリーできないミスなら担当者の首切って終わりや


2182022/03/11(金) 15:00:44.72ID:vC9zMDdf0.net

「日本は出る杭を打つ文化!だから成長しない!!」

「ふー疲れたネットでも見るか……問題が起きた!?責任は!?責任は誰が取るんだ!?」

このダブスタが根っこにまで浸透してるからな


2402022/03/11(金) 15:02:24.91ID:SdjyAaDf0.net

>>218
???「責任は取ればいいというものではない」

時代は変わるで


3042022/03/11(金) 15:06:29.74ID:x7sNMUoPp.net

>>240
これ馬鹿にされてるけど言葉は間違ってないぞ
責任逃れのために言ったからいけないだけでちゃんと対策とるのが大事なんやぞ
本当は責任取るっていうのの範疇にそれも入ってるんやけどな


2212022/03/11(金) 15:00:59.68ID:VtbhXWOK0.net

ワイの女上司も「ちゃんとやれ」が口癖だしな
その指示で結果出せるなら管理者いらんやろ



一長一短 察しろ国家 勘違い 地獄 指示に関連した画像-01



ホームに戻る
75