1:2022/03/20(日) 16:25:58.25ID:QAFpZiNW0.net
中学卒業した1000人のその後…
— 高島屋麗子・バイリンガル教育・塾無し小受🌸・共働きワーママ (@hbmama14) 2022年3月19日
→高校進学970人
→高校卒業896人
→4年生大学現役進学413人
→大学を4年で卒業331人
→正規雇用240人
→正規雇用後、3年間離職なし163人
「普通」と語られがちなルートを辿れるのは、実は中学卒業1000人とすると163人
『現場で使える教育社会学』より(2009年データ使用)
7:2022/03/20(日) 16:26:56.01ID:KyBz7UYs0.net
名前がもう怪しいねん
16:2022/03/20(日) 16:27:57.23ID:TWo1qw0NH.net
>>7
バイリンガル教育で草
意識高い系低学歴教育ママがハマるやつやな
バイリンガル教育で草
意識高い系低学歴教育ママがハマるやつやな
8:2022/03/20(日) 16:26:58.91ID:bgZxIP0k0.net
ちゃんとソース出してるやん
マジな奴やな
マジな奴やな
9:2022/03/20(日) 16:27:06.12ID:1iAl8HH70.net
学年1000人とかどんな底辺中学校だよ
18:2022/03/20(日) 16:28:04.87ID:bgZxIP0k0.net
>>9
いや、同じ学校の生徒とは誰も言ってないやろ・・・
いや、同じ学校の生徒とは誰も言ってないやろ・・・
10:2022/03/20(日) 16:27:16.96ID:UexVW/mzM.net
別に普通の定義は人それぞれやが
14:2022/03/20(日) 16:27:30.74ID:/5kVwnzX0.net
普通を多数派とするならその普通が変わってきただけ
15:2022/03/20(日) 16:27:47.96ID:+dETZ7+4d.net
1000人とすると、じゃなくて、1000人のうち、じゃねえかな
17:2022/03/20(日) 16:28:04.07ID:K/+r1qcS0.net
データが古すぎる
20:2022/03/20(日) 16:28:23.25ID:yWCD9/Ib0.net
今のデータだともっと減ってそうなのが悲しい
22:2022/03/20(日) 16:28:52.76ID:kRmQSnin0.net
ワイ選ばれし30人やん
28:2022/03/20(日) 16:30:23.04ID:Sdqr7BU00.net
中卒が30人もおるか?
32:2022/03/20(日) 16:30:33.77ID:mYegRgW00.net
結婚とかまだ先があるやろ
残るのは30人くらい
残るのは30人くらい
37:2022/03/20(日) 16:30:49.43ID:EmR8hrmZ0.net
てかなんやねんこれ
高卒は普通じゃないんかよw
高卒は普通じゃないんかよw
38:2022/03/20(日) 16:31:02.61ID:2X+Eh1ks0.net
浪人東大とかでも負け組ルートなの草
48:2022/03/20(日) 16:32:33.78ID:xZakR4ms0.net
>>38
東大行ける奴はそもそも普通の枠に入らんやろ
東大行ける奴はそもそも普通の枠に入らんやろ
39:2022/03/20(日) 16:31:11.99ID:hVjcY6hh0.net
3行目でドロップアウトしたのがワイや
44:2022/03/20(日) 16:31:50.27ID:Yjw3/y2V0.net
ここからさらに容姿や健康状態、家庭環境まで選別されて普通の人間は1%も残らない
45:2022/03/20(日) 16:31:56.57ID:Yr62I61t0.net
高校卒業でそんな弾かれるんやな
46:2022/03/20(日) 16:32:08.88ID:a84NGp0Ma.net
だから何やねんとしかならんやろこれ
1000人が1000人こいつの言う普通の望んでるからともかく、普通を望まなかった奴も相当数おるやろ
1000人が1000人こいつの言う普通の望んでるからともかく、普通を望まなかった奴も相当数おるやろ
49:2022/03/20(日) 16:32:38.63ID:599vNrYX0.net
>>46
クソリプマン
クソリプマン
47:2022/03/20(日) 16:32:27.67ID:OjEQU1zo0.net
データが古すぎるな
大学進学率も今はもっと高いだろ
大学進学率も今はもっと高いだろ
82:2022/03/20(日) 16:36:53.02ID:6rzdk974p.net
>>47
2009年と今だと1-2%しか違わない
2009年と今だと1-2%しか違わない
52:2022/03/20(日) 16:33:13.69ID:YuH6DlYR0.net
高校中退多すぎんか?
54:2022/03/20(日) 16:33:20.66ID:xP86Il530.net
なんJ民の平均学歴は旧帝一工だから
55:2022/03/20(日) 16:33:25.83ID:n4LlLKy80.net
女王の教室で見た
57:2022/03/20(日) 16:33:34.95ID:0XuAE8pE0.net
アイコンが一瞬現場猫に見えたわ
60:2022/03/20(日) 16:33:59.51ID:anPfhcs40.net
こういう意識って世代で全然違うやろ
61:2022/03/20(日) 16:34:00.26ID:EmR8hrmZ0.net
てか逆に中卒のレアさが際立つな
偏差値70やん
偏差値70やん
63:2022/03/20(日) 16:34:14.69ID:/jpi1Wacd.net
別に離職しないのがやっぱり難しいのえらいわけではないやろ
66:2022/03/20(日) 16:34:46.51ID:+eQxWunQ0.net
高校進学率って97%くらいなんか
2009年のデータやから今は多少上下しとるやろうけど
2009年のデータやから今は多少上下しとるやろうけど
67:2022/03/20(日) 16:34:49.98ID:5PjYz4Ln0.net
高卒社会人も入れたれや
68:2022/03/20(日) 16:34:59.84ID:mVoIHKE80.net
残りの800人はどういう生活してんだこれ
74:2022/03/20(日) 16:35:45.06ID:njH37EIPM.net
結局高卒でもどかっちゃんで500万とか稼いでる奴らもいるし最終的な生涯収入によるんじゃ?
86:2022/03/20(日) 16:37:06.09ID:EmR8hrmZ0.net
>>74
そんなにもらえたらもっと増えてるで
そんなにもらえたらもっと増えてるで
79:2022/03/20(日) 16:36:23.85ID:FqTaLL5Cd.net
高校中退そんないるか?
94:2022/03/20(日) 16:37:52.91ID:Ygi67enY0.net
>>79
普通にいるで
その場合でも通信とかに移って大学行くとかは全然いるけどな
普通にいるで
その場合でも通信とかに移って大学行くとかは全然いるけどな
80:2022/03/20(日) 16:36:31.35ID:Bw8e51m5d.net
嘘やろこれ
なんj民なんてほぼ医学部とか一流企業ばっかやのに
なんjが特殊ってことか
なんj民なんてほぼ医学部とか一流企業ばっかやのに
なんjが特殊ってことか
84:2022/03/20(日) 16:36:58.47ID:+E5QI7B5a.net
別に大学現役合格じゃなくても問題ないし4年で卒業できなくても問題ないし離職しても問題ないやろ
87:2022/03/20(日) 16:37:06.97ID:i+CV8INA0.net
精神的に病んだ率ってどんなもんなんやろね
88:2022/03/20(日) 16:37:07.50ID:ayS9dv2+M.net
3年以内に転職しないでアウトやったわ
101:2022/03/20(日) 16:38:39.93ID:f5CanFHY0.net
日本人「1回しかない人生や!普通を目指すンゴおおおおおおお」
草
草
111:2022/03/20(日) 16:39:25.08ID:EmR8hrmZ0.net
>>101
なお普通にもなれん模様
なお普通にもなれん模様
129:2022/03/20(日) 16:40:17.25ID:OP64/n6+0.net
お前ら何処で普通から落ちた?
144:2022/03/20(日) 16:41:25.58ID:4bzH8Vpir.net
>>129
163のとこ
新卒で入った有名大企業、残業エグすぎて自らの希望で契約社員に降格した
163のとこ
新卒で入った有名大企業、残業エグすぎて自らの希望で契約社員に降格した
185:2022/03/20(日) 16:46:17.66ID:YC13FA5u0.net
これに結婚とか子供とか含めたらもっと減るだろうな
日本人は島国で日本語しかできずに単一の民族で構成されてるから普通に囚われやすい
日本人は島国で日本語しかできずに単一の民族で構成されてるから普通に囚われやすい
207:2022/03/20(日) 16:48:20.65ID:9DOxN78q0.net
高校卒業からの正規雇用も普通の人生やん?
212:2022/03/20(日) 16:48:48.72ID:mBr/wZvWa.net
大学を4年で卒業できないのっておかしいの?
235:2022/03/20(日) 16:50:36.38ID:4bzH8Vpir.net
>>212
文系ならおかC
文系ならおかC
287:2022/03/20(日) 16:57:57.29ID:VYTNxh1f0.net
計算が合わないが無理やり別のデータにぶち込むと
1000人中大卒300人短大卒50人高専卒210人中卒100人高卒300人
こんなもんか。40人行方不明になってるが
30人のクラスだと大卒9人短大卒2人高専6人中卒4人高卒9人か
1000人中大卒300人短大卒50人高専卒210人中卒100人高卒300人
こんなもんか。40人行方不明になってるが
30人のクラスだと大卒9人短大卒2人高専6人中卒4人高卒9人か
304:2022/03/20(日) 16:59:45.43ID:zMmXMnq+a.net
>>287
偏差値高い高専とか大学に編入する奴が多いやろ
偏差値高い高専とか大学に編入する奴が多いやろ
ツイ民「普通の人生を歩めるのは、中学卒業1000人の内○○人しかいない」→10万いいね https://t.co/t40oRFgBWc #人生
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年3月21日
