おすすめ記事


防衛省「ドローンは戦場では使えないと思ってた」

108
コロナ 国防 戦力 ドローン ウクライナ危機に関連した画像-01
戦力で大きく劣るとされていたウクライナ軍が、ロシア軍に善戦していることは驚きをもって報じられている。その要因の一つが「ドローン」の活躍だ。
しかし、ウクライナ危機の前まで防衛省では「ドローンは戦場では使えない」という意見が主流だったという。日本の防衛政策の抜本的見直しが急務だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e860ca8588e2e02a6c31ecb8b26b3ee229256a33
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで





32022/04/05(火) 13:23:31.86ID:

こんな奴らが国防とかww


42022/04/05(火) 13:24:05.72ID:lm824PGPd.net

国会に飛んできただけでビビってすぐ規制したやつw


82022/04/05(火) 13:24:54.20ID:7bJ2DITQM.net

>>4
こんだけ有用性理解してるのにな
バカのフリも大概にせえよ


72022/04/05(火) 13:24:38.93ID:x12OZCsc0.net

偵察にも使えるし
爆撃も狙撃も出来るし
兵も死なないからな


102022/04/05(火) 13:25:21.02ID:NDSpRfWWa.net

いや一昨年かにドローン戦争あったやろ?
なんのネタやねん


172022/04/05(火) 13:26:21.38ID:FK0uUu23p.net

日本のドローンじゃ役に立たないだろな


222022/04/05(火) 13:26:41.44ID:ob6sauH60.net

どつかの駐屯地でドローンの実験やってたぞ
歩哨の代わりに使うとか言ってた


422022/04/05(火) 13:28:43.56ID:ob6sauH60.net

シリア内戦のときロシアはドローン使った攻撃を無力化できてたのにどうしてウクライナでは失敗しとるんやろ?


492022/04/05(火) 13:29:31.86ID:sFeKcVFW0.net

いいなーとか言ったらアメリカに買わされるじゃん



522022/04/05(火) 13:29:51.72ID:BgXWAuc30.net

仮想敵国の中国が世界一のドローン大国なのに何してんねん


542022/04/05(火) 13:29:55.26ID:APbobxynd.net

ドローン増やすから他の部隊の予算減らすね
みたいな話になってめんどいからスルーしとっただけやない


702022/04/05(火) 13:31:50.51ID:oaWuLGUK0.net

日本には人間というドローンがあるから…


782022/04/05(火) 13:33:06.08ID:SXd6bsN20.net

日本人はスマホも流行ると思ってなかったからな


842022/04/05(火) 13:33:48.15ID:9pejioaAd.net

この時代でもドローンで自爆とかあんまないんやな


912022/04/05(火) 13:34:10.98ID:tdK6ymF0d.net

首相官邸にドローン突っ込まれた事例があるのに何で危機感ないの?


1002022/04/05(火) 13:35:56.74ID:6VQUUhK10.net

>>91
頭悪すぎるよな
あんだけ騒いで対策が必要言ってるのに実践じゃ使えないとか


932022/04/05(火) 13:34:28.35ID:mXEH2cAl0.net

防衛省は戦時には使えないと思っている


982022/04/05(火) 13:35:39.89ID:9xmKOdyN0.net

福島の土でビビってた奴らの発言とは思えないな


1112022/04/05(火) 13:37:40.29ID:esqR0lsza.net

国会議員はスマホ使えるだけで偉いから


1232022/04/05(火) 13:39:17.11ID:BZ1TpDpV0.net

大国なら対抗策くらいあるやろと思ってたのにロシアがこれではね


1282022/04/05(火) 13:40:06.70ID:VZWNtYsF0.net

何らかの理由はあるやろ
流石に先入観ではないよな…


1412022/04/05(火) 13:42:27.26ID:GLUyRz0ua.net

いや使えるとは思ってるから規制激しいんだろ


1432022/04/05(火) 13:43:00.93ID:ttD5IQqT0.net

前にアゼルバイジャンかなんかで凄い戦果だしてなかった?


1712022/04/05(火) 13:49:05.32ID:xzkjSf7D0.net

日本にはガンダムがあるから…



1852022/04/05(火) 13:53:01.92ID:NR0B3JpEa.net

メタルギアソリッド2くらいですでにドローン兵器ってあったよな


1932022/04/05(火) 13:55:10.19ID:Av7fNo2Ep.net

メガネマスクのドローン少年とか今なにしてんのやろ




コロナ 国防 戦力 ドローン ウクライナ危機に関連した画像-01



RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(108)



 コメント一覧 (108)

      • 25. 学名ナナシ
      • 2022年04月05日 18:01
      • >>1
        おいおい、冗談だろ・・・
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 27. 学名ナナシ
      • 2022年04月05日 18:03
      • >>1ラジコンだから?
        蓮舫並みのマジコン脳幹
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 28. 学名ナナシ
      • 2022年04月05日 18:04
      • >>1とっくにドローン使ってると思ってたのに何やってんだ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 34. 学名ナナシ
      • 2022年04月05日 18:09
      • >>1
        エレガントじゃないからね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 37. 学名ナナシ
      • 2022年04月05日 18:12
      • >>1
        先の大戦から全然学んでねえなぁ・・・・
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 39. 学名ナナシ
      • 2022年04月05日 18:15
      • >>1年寄りに判断させるな。30、40代なら分かってただろ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 40. 学名ナナシ
      • 2022年04月05日 18:17
      • >>1
        油田炎上とかあったのに何を学んでたんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 44. 学名ナナシ
      • 2022年04月05日 18:20
      • >>1実際わかんないって、こんなの
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 46. 学名ナナシ
      • 2022年04月05日 18:26
      • >>1
        普通は電子妨害が入るから中国相手に使えないのは当たり前の判断だと思うが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 47. 学名ナナシ
      • 2022年04月05日 18:29
      • >>1
        率先して使うわ。有用だし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 48. 学名ナナシ
      • 2022年04月05日 18:30
      • >>1
        ホントに日本の議員てジジババすぎて時代に置いてかれてる感すごいんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 59. 学名ナナシ
      • 2022年04月05日 19:00
      • >>1
        この部分だけでも本当にやべえんだわ日本の中枢の人間は
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 61. 学名ナナシ
      • 2022年04月05日 19:12
      • >>1
        日本は網使ってドローン捕獲するんだろ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 63. 学名ナナシ
      • 2022年04月05日 19:15
      • >>1
        ドローンの認識が違う
        政府の言ってるのはプレデターとかの大型のやつじゃないの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 65. 学名ナナシ
      • 2022年04月05日 19:32
      • >>1
        個人レベルでドローンにボウガンとか銃とかくっつけて遊んでるやついるのに兵器化出来ないと思ってたって何言ってるかわからない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 72. 学名ナナシ
      • 2022年04月05日 19:51
      • >>1なんでそう思った?今までで腐るほどドローンの好事例があっただろ?予算とか操縦士獲得問題とかを言い訳するなら分かるが。任官拒否しなかった奴らは無能というのは事実なのか。どうせ退職後の生活とかハニトラ発覚しないかとかしか考えてないんだろ?税金泥棒共が。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 74. 学名ナナシ
      • 2022年04月05日 19:56
      • >>1
        イランにグローバルホークがジャミングで鹵獲されて以来、軍事大国同士の戦争で遠隔操作型ドローンはオワコン…だったはずなのに。まさかロシアに効くとは誰もが驚いたわ。
        結局は対策されてしまうと遠隔操作型は使えないんだから、早く自律型を開発した方が良い。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 78. 学名ナナシ
      • 2022年04月05日 20:22
      • >>1
        いい加減じじばばどもが居座ってるのなんとかしないと駄目だよな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 79. 学名ナナシ
      • 2022年04月05日 20:23
      • >>1本当老害ばっかりの後退国だな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 95. 学名ナナシ
      • 2022年04月06日 06:03
      • >>1
        もちろん後手後手対応だが、これで方針転換出来る事は前向きに捉えるべき
        硬直化したまま、ドローン配備を検討もしないって展開よりは断然良いわ
        最近の自衛隊軍備としては、これも後手だが新たに電子戦部隊も設置したね
        個人的には、他国に攻め込まれる前に気付けて、逆に良かったとすら思うよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 96. 学名ナナシ
      • 2022年04月06日 07:45
      • >>1
        国家資格作ろうとしてるくせに危険性が分らないとかwww
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 101. 学名ナナシ
      • 2022年04月06日 09:27
      • >>1
        判るのが遅いが、理解したなら実践だね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 104. 学名ナナシ
      • 2022年04月06日 18:30
      • >>1「我々の勇敢さは、ドローンの比ではない!」
        という冗談はさておき、運用することでドローン対策の知見も得られるだろうしね。X-2でステルスの映りかたが分かったように。その気になってくれて良かった
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 106. 学名ナナシ
      • 2022年04月06日 20:38
      • >>1
        スレタイに騙されるまとめ民。元記事も元スレも読まなくなったのか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 17:25
    • ちゃんとした兵器だからな。サイズもでかい。お偉いさんがイメージしてるのはおもちゃ屋で売ってるドローンだと思う。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 32. 学名ナナシ
      • 2022年04月05日 18:06
      • >>3ソース焼きそばパン
        政府官邸の屋上に工作員ドローン着陸させてしまう無防備さ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 81. 学名ナナシ
      • 2022年04月05日 20:46
      • >>3 そりゃ30年前から更新されてないから
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 17:28
    • 利権やろ。兵器売るほうが認識してなかったから、新参にシェア譲るわけにはいかんってね
      ぶっちゃけ暗号化とか通信保護とかに多少金かける必要あるけど、やっすいドローンメインやしな。金にならんとおもってたか、米国に配慮したか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 17:29
    • >>17
      中抜きドローン
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 17:38
    • >>17中抜き9割墜落するだけの神風アタックwwwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 17:39
    • >>91
      危険なら妨害電波出せばいいとか言ってた(妨害電波出す機械は置いてない)
      日本海側原発や火力発電だってロシアみたいに演習と見せかけた
      中露や朝鮮の電撃作戦で占拠や破壊されたら日本のインフラ基盤が壊滅よ…
      警察に海上保安庁や海上自衛隊などが連動して発電所を警戒して守ってるとは言っても
      不審船拿捕するだけテンヤワンヤするのに強襲揚陸艦と巡洋艦が連動して強襲されたら無理だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 17:40
    • >>111
      国会議員「機密事項の連絡したろ」(スマホでLINE)
      マジでこんなレベルなんだろな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 17:44
    • 幹部が無能なのは戦前からの伝統だからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 17:44
    • はぁ?アメリカとバッティングする技術だからアメリカからやんわり言われて過剰忖度して開発製造を止めさせたのお前ら政府やろがい!
      小さな会社が隙を見つけて平和利用の農家用とか消防用とかで補助金も無しに頑張って開発したんやろが!
      テメーらが忖度したの見て中国が金ばら撒き世界中から引き抜き全力開発して市場を支配したんやろ!
      知らんとか記憶に無いとかウゼェよ!テメーらの過剰忖度采配ミスで止められたASIMOとAIBOで懲りて無いんかよ!古くはTRON OSやが開発も有頂天で脇がガバ空きだったからな。AppleとMicrosoftと実行者の朝鮮禿げが戦犯やけど。
      STOL飛鳥もな!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 17:48
    • IT後進国日本ってすぐ言い始めるけどITだけじゃないだろ
      老外先進国なだけだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 17:50
    • >>70
      自分の国と勘違いしてないか?
      日本ほど戦争における人命が高い国は存在せんぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 17:50
    • すんませんワイもそう思ってましたw
      そもそも有人機と作戦高度領域がまるで違うは思いつかんかった
      しかし今回電子戦環境がキツくない様子だけど
      防衛案件がジャミングでドローン潰せる
      一流軍事国家との全面衝突とは限らないよな
      備えは必要か
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 69. 学名ナナシ
      • 2022年04月05日 19:47
      • >>17
        突っ込むときは天皇陛下バンザーイいうんやで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 105. 学名ナナシ
      • 2022年04月06日 20:23
      • >>17
        日本製ドローン(下請けの下請けの下請けの孫請けがDJIを購入)
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 17:54
    • 逆に言うとドローンを使った攻撃に対してろくな対策を考えてなかったということなのか
      専守防衛を基本とするならまず第一に考えておかないとダメなんじゃないの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 17:54
    • 中国の会社が世界シェア握ってる時点でやばいんだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 17:58
    • >>1002
      俺は貴方の意見を支持する、そういった視野の狭いやつが日本の上層部にいるって思うと先が思いやられるね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:00
    • >>78
      スマホが流行らないと思われてたのはガラケーがそれはそれで進化してたって基盤があってのことだろう。
      ドローンが役に立たないと思ってたのは純粋に無能。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:00
    • 去年日本企業所有のコンテナ船に対して、船長だけピンポイントでドローン使って爆殺された事件あったじゃん
      あれ見て危機感抱かなかったんか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:01
    • >>1018
      元ロシア軍に所属してた軍事アナリストが今回の侵攻を評価してたけど
      戦車隊と歩兵隊を大量投入して左官クラスが前線で陣頭指揮の戦術は
      第二次大戦時代やアフガンやチェチェン進攻時から何も変わってないカビの生えた古い戦術
      空港施設などを攻撃して制空権確保する方法も過去の戦法そのものとも言ってた
      実質国としては数十年ぶりの大規模戦争で指揮官クラスに現代戦に対応できる人材がいない
      中国などもまともな戦争をした事が一度も無いので今回のロシアと似たようになるとも言われてる
      欧米は中小紛争やテロ戦争などで協力をして最新の戦術情報を共有し合ってるのが大きい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:05
    • >>1002
      4年前であれば俺もそう思ってた
      けれど、安い3万くらいの買って使ってみてから、色々なドローンのスペック調べて
      軍用に転用なんてすぐできるし、これが流行ったら、一気に軍備を増強できるわけだし、民間用ドローンで一歩先を行く中国が恐ろしいと思ったよ
      その当時から、日本の民間のドローン企業は頑張ってたはずなんだけど、防衛省が一切何もしていなかったなんてな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:05
    • 妨害電波出すまえに大勢が決まっちゃうんだろうなあと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:06
    • >>1019
      軍事用のドローンはマシンも制御システムもアメリカが特許を持ってるからね
      過去にミサイル迎撃システムの導入だって予算計上するの大変だったんだよ
      野党と揉めに揉めまくってさ、審議拒否・暴言・罵倒・ヤジの大合唱とすごかったんだよー…ほんとに国民の代表か?ってくらい汚かった
      周辺国を刺激するとかなんとか言いやがって、その周辺国が挑発してきてんじゃんね?ていう
      ちなみ警視庁第二機動隊だっけかな、ドローン専用の部署を編成してるよ
      警視庁の予算は東京都持ちだからね
      自衛隊だってドローンの有用性は理解してるし、導入できるならしたいだろうけど、
      それよりも官舎が超ボロく、生活も不便で隊員やその家族のQOLが低すぎて予算そっちに使いたいんじゃないかな
      昭和中期の集合住宅でエアコンすらない・お湯も満足に使えないところが結構あるみたいだよ
      洗車もボロい、訓練機の戦闘機もボロい、銃も(ryだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:08
    • 日本人って良い意味で剣道 柔道みたいな至近距離での殴り合い以外の闘争に興味ないだろ
      遠距離からポチポチとミサイル撃ち込むのとかに熱狂しなそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:11
    • IOTドローン知らんのか
      マジっすか…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:12
    • 多分この件が知られても
      ドローンの開発や利用方法の研究は全く進まない
      何故か日本は異様なくらい方向転換を嫌がる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:13
    • 妨害電波の装置の電源入れる前に妨害電波の装置がドローンで破壊されて詰みそうだな
      いつでもどこからでも最低限のサイズのドローンが入り込んでくるのがやべーよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:18
    • 軍事関連ネタの匿名の関係者、それもダイヤモンドの記事なんか鵜呑みにすんなってw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:18
    • >>1034
      それを言った人がスルーされるのは政治能力があったから
      日本も「別勢力と手を組んで目障りな奴はそいつに始末させる」政治能力があれば
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:19
    • >>1007
      中抜き処か、今の自衛隊なら「秋葉原で買ってきた市販品を改造して導入してみました」とか良く有るパターン。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:20
    • >>1037
      かつてのレーダー(八木アンテナ)現代のドローン ですな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:31
    • >>1044
      いくらでも考えられるでしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:35
    • 島国の日本ならそれ以前の広い海や空が攻防や主戦場やろ 海を渡る国を跨げるほど航続距離や操縦が利くんか?可能ならそれなりにデカブツで予算も手間もいるやろ ソレ無人航空戦闘機やで
      そもそもウクライナのドローン実践は日本で言えばとっくに本土に相手がズカズカ上がり込んでるんだよなぁ
      ソレじゃ日本の防衛がとっくに手遅れやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:39
    • 国内企業に力ないし研究開発で保護しないと潰れる。
      djiでも改造してつかえば。
      中国のドローンには勝てないよ。
      日本の方がブランドないし。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:39
    • その辺に売ってるおもちゃだって危険物入りをいくつか混ぜて飛ばしたら全てが無視できない脅威になるのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:42
    • >>1017
      電子戦関係は報道されないよな
      映像として残りにくいし報道もしにくい。
      しかし民間用のドローンが偵察に使えてる次点で、
      ロシアは電子戦が出来ていないのがわかる
      そういえば元自衛隊員が現代戦じゃなく前世代の戦争をしてるって報道で言ってたな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:44
    • とりあえずそれ言ったやつクビでいいんじゃないの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 98. 学名ナナシ
      • 2022年04月06日 08:30
      • >>54 おそらくこれが理由だろう。自衛隊もお役人だからしょうがないね。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 55. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:50
    • まぁ実際日本では意味ないかもな
      上陸されてる時点で終わりだから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:57
    • >>1055
      上陸の阻止に自爆特攻できるドローンは有効だろ
      コストが安く操作が簡単だからこそ海岸線の広い日本には必要
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 18:59
    • >>1016
      そういうのいいわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 19:00
    • お前らソース元をよく見ろ
      ほぼ某半島民ソースだぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 19:10
    • 最先端の機械化技術やデジタル技術にまったく対応できてなさそうこの国まじで亡国になるかもしれんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 19:13
    • 老人はマジ思考停止で
      新しいものに弱いからな
      防衛省ですら未だにPC使えないのとかいそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 19:24
    • >>1063
      どっちにしろ無能だわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 19:33
    • でもあれって空中待機するミサイルみたいなもんで制空権取っとかな戦闘機にカモにされてあかんらしいやん
      だからドローンだけじゃなく戦闘機も防空システムも対空ミサイルも全部良くしなあかんのちゃうか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 19:36
    • 衛星監視>高高度ドローン監視>短距離低高度監視ドローン>ドローン拠点
      と、セットで運営しないとダメだろうから、
      アメリカ様がすでに運用している所に設置しようにも
      「邪魔だどけろ」と言われるから無理っすよwww
      東京の一部ですら制空権も無いし、
      日本の制空権の権限がアメリカ様に有るらしいから、
      まずアメリカと話し合わないとwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 19:39
    • 妨害電波だってタダで動かせるわけじゃない
      しかも周波数合わせるのだって手間だし止めるほうが難しいというのが今回ので実証された形やな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 19:50
    • >>70
      特攻隊を美化するべきか悲しむべきかは未だ結論が出ないな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 19:51
    • マジでF91のバグみたいなの、標準兵器になりそうでコワイな。1機1殺の自爆より、刃物で体当たりの方がコスパええもんな。自動追尾+AIで夜間に襲われたら、確実に虐殺されるレベル。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 73. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 19:55
    • >>1068
      別に乗っ取るわけじゃないんだから周波数なんか合わせる必要ないよ
      無線通信使う帯域を高いものにならない程度に乱すだけでいい
      ちなみにトラック運転手が違法でよくやってるレベル
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 75. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 20:00
    • >>1065
      軍事運用されるのは想定しててお前みたいなのが想像できない対策くらいしてて当然だと思ってるからだよ
      つまりロシア軍そんなことにすら対策してないレベルだったというお話
      今は対空砲あるから初手空爆なんて有り得ないだろと思ってたら相手が対空砲用意してなかったレベル
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 76. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 20:15
    • 首相官邸の屋上にドローン飛ばした、元自衛官に謝れ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 77. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 20:19
    • 大艦巨砲主義で全敗した時代からなんも変わってないっすね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 80. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 20:24
    • 使えないものを使える様にしたんだよ馬鹿が
      少しは活用と言う言葉頭にぶち込め無能共
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 20:59
    • 不謹慎だけど現代戦の勉強になったな 自衛隊にも軍オタにもアニメ監督にもね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 21:45
    • >>1062
      頭シンプルすぎw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 84. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 21:47
    • >>1056
      操作する気なのかwww
      誰が操作すんだ
      広い海岸線にずらっと人員並べんのかよwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 85. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 21:56
    • >>100
      対策してるから実践じゃ使えないって言ってるんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 86. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 22:10
    • >>1084
      まあ防衛省が導入するにしても、衛星操作型の高いやつ買うか次世代自律型の開発だろうね。(とりあえずグローバルホーク3台導入予定みたいだけど、当の米国は順次退役だから間が悪い。) カミカゼドローンやコストコドローンは流石に買わないんじゃない?
      そもそもドローンって貧者のミサイルなんだから、ミサイル買えるならそっちの方が良いよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 87. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 22:16
    • 中抜きカミカゼアタック!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 88. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 22:36
    • 中国のオリンピックのドローンショーは軍事パレードよ?
      爆弾付けた一糸乱れぬ大量のドローンが一気に襲ってきてみろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 89. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 22:47
    • ハンコを二つくらい押さないと起動できなさそうw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 90. 学名ナナシ
    • 2022年04月05日 23:55
    • 認知症のボケ老人が使ったら危ない
      自爆もありうる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 91. 学名ナナシ
    • 2022年04月06日 00:44
    • 日本の防衛力wwwwwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 92. 学名ナナシ
    • 2022年04月06日 02:06
    • はやく滅びてください!お願いします。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 93. 学名ナナシ
    • 2022年04月06日 04:10
    • ドローンは戦場では使えないと思ってたこもヤバいが
      それを馬鹿正直に無知を晒すのは防衛的にいかがなものか、、、
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 94. 学名ナナシ
    • 2022年04月06日 05:55
    • >>1036
      新しく予算を組み直さないと駄目だからな。
      与党の親中派、親露派、特に野党の反対やが無ければ直ぐに進むだろうけど、
      一定の議論をしないと後々面倒になるからな。
      他国の工作員じゃないかと疑ってしまう議員が多すぎる
      スパイ防止法ですら未だに成立したにのもこいつらのせい。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 97. 学名ナナシ
    • 2022年04月06日 08:03
    • 日本政府は今こそ海外にアピールしろよ
      日本人も戦闘狂の鎌倉武士で、
      汗水たらして目視できる距離で命とりあう戦闘は大好きだけと
      遠距離からボタンポチポチラジコンでやる戦争は本能的に萎えるから
      今はかなり平和な国
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 99. 学名ナナシ
    • 2022年04月06日 08:34
    • >>1098
      防衛費も中抜き?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 100. 学名ナナシ
    • 2022年04月06日 08:35
    • 中抜き批判する奴らはパヨク
      とか言われてた時代もあったが
      今では当たり前に否定されるようになったな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 102. 学名ナナシ
    • 2022年04月06日 17:29
    • >>1070
      隊員個人レベルでは美化も英雄視もしていいだろう。
      軍隊の作戦としてはゴミ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 103. 学名ナナシ
    • 2022年04月06日 18:17
    • แหล่งรวมเว็บสล็อต มาพร้อมระบบและบริการดีๆสำหรับสมาชิกทุกท่าน ลงทะเบียนเป็นสมาชิกได้แล้วเวลานี้เพื่อให้ทุกคนสามารถร่วมสนุกสนานและก็ทำกำไรได้อย่างไร้ข้อจำกัด เป็นแหล่งรวมเกมที่ใหญ่ที่สุดของเรา บริการดีๆต่างๆมากมาย เปิดให้บริการจากผู้ผลิตโดยตรงจากต่างแดน ได้อย่างเพลินไร้ขีดกำจัด สามารถทำธุรกรรมการเงินต่างๆได้ด้วยตนเอง กรรมวิธีเล่นผ่านอุกปรณ์โทรศัพท์เคลื่อนที่ วางพนันด้วยเงินจริง ศูนย์รวมค่ายทุกค่ายไว้ภายใน เว็บหลักสล็อตออนไลน์
      ของเราไว้แบบครบวงจร เว็บสล็อต สะสมเอาไว้ในค่ายเกมเดียวจบครบนอกมั่นใจได้100% ได้เปิดให้บริการที่สุดแสนจะพิเศษสำหรับสมาชิกทุกคน สล็อตเครดิตฟรีที่สามารถจะช่วยให้ผู้เล่นมือใหม่
      ถ้ามีปัญหาหรือข้อสงสัยอย่างใดก็สามารถติดต่อหาคณะทำงานได้ทันที มีโบนัสแตกหนักแตกบ่อยมีผู้เล่นผู้คนจำนวนมากซึ่งสามารถพิชิตเงินรางวัลแจ็คพอตก้อนโต ลุ้นรับเงินรางวัลขณะนี้เปิดประสบการณ์ใหม่ที่ไม่เคยได้รับจากที่ไหนรับรองว่าไม่ผิดหวังอย่างแน่แท้ อย่ารอช้าสมัครในช่วงเวลานี้ลุ้นรับเงินรางวัลเดี๋ยวนี้เปิดประสบดารณ์ใหม่ที่ไม่เคยได้รับจากที่ไหนการันตีว่าไม่ผิดหวังอย่างไม่ต้องสงสัย สามารถร่วมสนุกกับเกมต่างๆเยอะแยะได้อย่างไร้วิตกกังวลพร้อมมีระบบระเบียบและบริการดีๆต่างๆล้นหลาม สามารถทำธุรกรรมต่างๆผ่านระบบฝาก-ถอนได้ด้วยตนเองสบายมั่นคงรวมทั้งปลอดภัย100%สามารถร่วมสนุกสนานกับเกมสล็อตแตกง่ายได้อย่างเพลิดเพลินใจ สำหรับสมาชิกทุกคนที่ยังไม่มีประสบการณ์การเล่นมาก่อนการฝึกฝนเล่นในโหมดทดลองเล่นสล็อตฟรีจะช่วยทำให้ทุกคนสามารถเล่นได้อย่างถูกวิธีเข้าใจต้นแบบแล้วก็อัตราการจ่ายเงินรางวัล อย่ารอคอยช้าสมัครเดี๋ยวนี้ลุ้นรับเงินรางวัลในเวลานี้เปิดประสบการณ์ใหม่ที่ไม่เคยได้รับจากที่ไหนยืนยันว่าไม่ผิดหวังอย่างไม่ต้องสงสัย ทางคณะทำงานของพวกเราได้เปิดให้บริการที่สุดแสนจะพิเศษสำหรับสมาชิกทุกคนที่สามารถทำธุรกรรมต่างๆได้ด้วยตัวเองรวดเร็วทันใจข้างใน10วินาที สล็อตที่ได้รับความนิยมที่มาแรงที่สุดในปี2022สามารถการันตีเรื่องความยั่งยืนมั่นคงปลอดภัยเล่นได้จ่ายจริง100% เป็นคนมั่งมีในช่วงข้ามคืนกันเลยทีเดียวอัตราการได้รับเงินรางวัลมากถึง90% จะช่วยให้การลงทุนของทุกคนได้รับผลตอบแทนที่คุ้มอย่างแน่แท้ JOKERสล็อต
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 107. 学名ナナシ
    • 2022年04月07日 00:09
    • >>1106
      >>防衛省では「ドローンは戦場では使えない」という意見が主流だったという。
      スレタイとほぼ同じ意味にとれると思うが?
      スレタイになにか具体的な嘘でもあるか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 108. 学名ナナシ
    • 2022年05月05日 22:24
    • ในตอนนี้ เชื่อว่าทุกคนนั้นต้องประสบปัญหาตกงานหรือมีปัญหาเรื่องเกี่ยวกับการเงินอย่างแน่แท้ เนื่องจากไม่ว่าจะเป็นเศรษฐกิจที่ตกอับ ไม่สามารถที่จะดำเนินการหารายได้
      วันนี้ทางสล็อต เว็บตรงไม่ผ่านเอเย่นต์ไม่มีขั้นต่ำมีวิธีการหารายได้ง่ายๆกับการเล่นslotที่เป็นเกมออนไลน์หาเงินได้จริง สามารถหาเงินออนไลน์ได้ทุกหนทุกแห่งตลอดวัน 24 ชั่วโมง ซึ่ง g2gbk8 เป็นเว็บตรงสล็อตมีความปลอดภัยถูกตามกฎหมายคาสิโนสากล การันตีจากผู้เล่นจริงทั่วราชอาณาจักร ทุกคนสามารถหารายได้ง่ายๆ โดยทาง g2gbk8 นั้นมีค่ายเกม่joker gaming เว็บตรง,ค่าย pg โดยตรง,slotxo เว็บตรง,ซุปเปอร์สล็อต เพียงแค่ลงทะเบียนเว็บตรงสมัครฟรีกับทาง g2gbk8
      ที่เป็นเกมสล็อตเว็บตรง ซึ่งไม่ผ่านตัวแทนหรือตัวกลางอะไรก็ตามเล่นสล็อตออนไลน์ได้โดยตรงกับค่ายเกม มีเกมเกมสล็อตเว็บตรงให้เลือกเล่นมากยิ่งกว่า 100 เกม
      และยังมีบริการต่างๆล้นหลามที่จะเพิ่มความสะดวกสบายให้กับสมาชิกสล็อตเว็บตรง ไม่ว่าจะเป็นการเบิกถอน ไม่มีอย่างต่ำและก็มีความรวดเร็วประมวลผลด้วยระบบออโต้ มีความเที่ยงตรงสูง ไม่ต้องส่งสลิปหลักฐานการโอนให้กับทางผู้ดูแลให้เสียเวลา หรือจะเป็นโปรโมชั่นแจกเครดิตฟรี50% หรือจะเป็นโปรฝาก 20 รับ 100
      ทุกคนสามารถหารายได้ออนไลน์ได้แล้วที่เว็บสล็อตแตกง่าย
      2022 ไม่ผ่านเอเย่นต์ pg slot เว็บตรงฝากถอนไม่มีขั้นต่ำ เว็บตรง
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

108