おすすめ記事


【絶叫速報】イーロン・マスクのツイッター買収にツイッター社員発狂 ←ホリエモンがテレビを買い取った世界線みたいなもんやなw

55
コロナ イーロン イーロンマスク 堀江 ズレたこに関連した画像-01
12022/04/26(火) 13:44:24ID:XEKmHYzk0.net






22022/04/26(火) 13:44:32ID:XEKmHYzk0.net



52022/04/26(火) 13:45:13.27ID:mevTTau40.net

かわいそう


102022/04/26(火) 13:47:03.54ID:rdj9mEmer.net

イーロンマスクって嫌われとんの?


152022/04/26(火) 13:47:55.44ID:pMl8mLOwM.net

>>10
堀江みたいな扱い


122022/04/26(火) 13:47:12.34ID:nep6nEWpM.net

イーロン・マスク嫌われてて草


222022/04/26(火) 13:49:09.07ID:lNXv0M1G0.net

ホリエモンがテレビを買い取った世界線みたいなもんやな


662022/04/26(火) 14:00:34.47ID:+ZuUGrdIK.net

>>22
まさにそんな感じ


242022/04/26(火) 13:49:31.06ID:IxJFrEn/0.net

何で買収困るの?イーロンの資金が入ってくるのに


262022/04/26(火) 13:50:01.22ID:NG3oq8sb0.net

いや、買収を歓迎する社員なんてどんな会社でもおらんわ
ズレたこと抜かしてる奴多いなほんと馬鹿しかおらんのかw



412022/04/26(火) 13:53:12.18ID:onMOHYAjM.net

ホリエモンLv100みたいなもんだしな


422022/04/26(火) 13:53:42.95ID:vwoK9tkM0.net

ってか実際ツイッターってどう変わるんや?
言うほど大きな変化あるんやろか


452022/04/26(火) 13:55:03.76ID:uRW4xDhb0.net

>>42
トランプみたいなのでもアカウントを停止させられないようになる


472022/04/26(火) 13:55:26.49ID:g8NssRDQa.net

イーロンマスク公認の推しアニメがこちら
『新世紀エヴァンゲリオン』
『攻殻機動隊』
『もののけ姫』
『千と千尋の神隠し』
『君の名は。』
『鋼の錬金術師』
『DEATH NOTE』


552022/04/26(火) 13:57:42.38ID:ODZEf0ry0.net

>>47
王道アニメしか認めん系のめんどくさいオタクなら日本のキモータ絵師たちは更にアカンくなるけど、全部に寛容なんか?


512022/04/26(火) 13:56:50.86ID:/IgLRHri0.net

お賃金はアップしそうなのに


582022/04/26(火) 13:59:44.06ID:DhjQBeGe0.net

こいつら総入れ替えでトランプも復活やろ


592022/04/26(火) 13:59:46.35ID:h+WGHpcnM.net

ワイテスラに就職したいんやがどうしたらええ?


672022/04/26(火) 14:00:35.71ID:uRW4xDhb0.net

>>59
組み立て工場で働けばええんやないか


632022/04/26(火) 14:00:07.58ID:YNfwIalka.net

イーロンマスクを日本で言うとホリエモンって言ってるやつまじで無能なんやろな


842022/04/26(火) 14:04:20.97ID:vwoK9tkM0.net

>>63
ホリエモンネタにされがちやが逮捕されんかったらライブドアってもっと伸びて日本を牽引するIT企業にまで育っとったと思うし
日本のIT産業のありようも全然違うものになってたと思うで


762022/04/26(火) 14:03:35.92ID:QcwGy1iaa.net

イーロン・マスクって頭のいいなんJ民みたいなもんやから絶対笑える状態になるわ


812022/04/26(火) 14:04:03.08ID:IOcr91iv0.net

トランプ復活やもんな絶望やろ


992022/04/26(火) 14:07:57ID:QlAakTccH.net

>>81
トランプは「イーロンはいいやつだけどもう別に居場所作ってもらったからそっちで活動するわ」って言ってた


892022/04/26(火) 14:05:21.85ID:k25sKZMC0.net

流石にトランプ凍結はやりすぎよな



932022/04/26(火) 14:06:02.50ID:p09qUrlR0.net

>>89
凍結はええけど永久にアカウント作れないはいくらなんでも言論統制すぎると思うわ


1082022/04/26(火) 14:10:38.54ID:eI0Veo+B0.net

トレンドだけはどうにかして改善してほしい


1132022/04/26(火) 14:11:53ID:ALj5vtr4d.net

今までが独善的過ぎるんだよな
Twitterに逆らう奴はBAN気に入らない奴はBAN
これで自由と平等謳ってるんだからマスクもキレる


1292022/04/26(火) 14:14:45.58ID:ucQm/F8wd.net

なんかあっさり買収されたけど壮絶なやり取りがあったんか?
それとも株価より上の額提示したからそれならええでってなったんか?


1322022/04/26(火) 14:15:40ID:uRW4xDhb0.net

>>129
まあ元々大株主やしTOBとは言え対話してないわけじゃないやろ


1312022/04/26(火) 14:15:28ID:kyQfg4Qca.net

これからのTwitterは嘘末が増えるってこと?


1432022/04/26(火) 14:17:19ID:uRW4xDhb0.net

>>131
嘘松は消せないけど目立てなくなるAIを作る
そういう状況になると嘘松は楽しくないから自然と消えるだろうって理論
理想論なのか今の技術なら可能なのか見ものやね


1442022/04/26(火) 14:17:22ID:F9+Yu8/Kd.net

規制とかどうでもええからアカウントなしで見れるようにしろや


1652022/04/26(火) 14:21:21.58ID:lriJJL2ia.net

ネットフリックスも買収しろ


1742022/04/26(火) 14:22:45.21ID:pMdeHPs6a.net

イーロンマスク金ばら蒔かないからなあ


2002022/04/26(火) 14:25:51.42ID:+rbo4sqnd.net

こいつが一番偉くなるんか?


2182022/04/26(火) 14:27:56.35ID:pHo1n5H70.net

これが海外の反応ちゃんですか


2932022/04/26(火) 14:37:46.86ID:urrT0htK0.net

永久凍結したワイのアカウント復活させろや


922022/04/26(火) 14:05:35.87ID:s0xnCsTJa.net

ツイッター社「私達は買われた」




コロナ イーロン イーロンマスク 堀江 ズレたこに関連した画像-01



RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(55)



 コメント一覧 (55)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 06:47
    • より理不尽なアカウント停止や削除祭りになりそう
      素人が匿名意見のコントロールはできないよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 7. 学名ナナシ
      • 2022年04月27日 07:09
      • >>1
        ただ、現実としてイーロンマスクは買収に成功した
        低学歴チー牛は分からないかもしれないが日本ってのは出る杭を打つんだよ
        マスクだって日本出身だったらここまで大成出来なかった、どうせくだらない理由付けで逮捕されるだろうしさ
        まったく、この程度で騒いでる連中は根本的に日本の悪しき風習に取りつかれてるんだよねぇww
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 21. 学名ナナシ
      • 2022年04月27日 08:06
      • >>1
        イーロン・マスクってマネーゲームしかしないような本質のない守銭奴だろ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 28. 学名ナナシ
      • 2022年04月27日 08:34
      • >>1なんでんな嫌そうな顔ばっかなんだよw中国人の使いパシリ企業のくせにw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 31. 学名ナナシ
      • 2022年04月27日 08:36
      • >>1
        さて、どんな「遊び」に使われるのやら
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 32. 学名ナナシ
      • 2022年04月27日 08:36
      • >>1男性社員はなんか言ってるのか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 43. 学名ナナシ
      • 2022年04月27日 09:10
      • >>1
        利権もでかいし、チャイナマネーも大きいからな。 騒ぐ奴はそう言う奴ら。 日本の全マスメディアは、既に牛耳られている。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 47. 学名ナナシ
      • 2022年04月27日 09:23
      • >>1
        醜いなぁ。情報コンテンツ好き勝手やってきたしっぺ返しどうなるか楽しみだわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 51. 学名ナナシ
      • 2022年04月27日 12:09
      • >>1
        中華役員を一掃してくれ!
        期待してるぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 54. 学名ナナシ
      • 2022年04月27日 13:29
      • >>1
        ニンジャスレイヤーが読めれば他はどうでも良い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 06:53
    • ホリエモンが提案してたのは今では当たりまえの
      番組ホームページ、見逃し配信、ネット限定動画、
      ネット有料配信とかだったんだよね。
      パソコン、ネットとか全くわからないジジイ世代の経営陣が
      「テレビはテレビのモニター以外で見ちゃヤーなの!」
      「ホームページとかネット限定動画とか見逃し配信とか
       パソコン苦手だから何言ってるかわからないの!」って
      ホリエモンの提案を意味も理解せず拒絶して日本の
      ネット社会の出遅れが決定的になったともいえる。
      いまテレビ番組が「詳しい情報は番組ホームページで」
      とか平然と言ってるけどアレは高度なギャグなんだよね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 07:01
    • ホリエモンが嫌われてた一番の理由がテレビ業界の不正と腐敗が外にバレるってとこだったはず。そのせいでテレ朝とかTBSなんかもボロクソ叩いてた。
      Twitterも公益性があるような外面と資金源が似たようなとこあるし、ユーザー側としては内部が反対すればするほど期待できそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 07:05
    • 堀江が逮捕されてなければと言ってるのがいて堀江のこと調べてみたけど
      餃子屋を脅したり元々の性質がアレらしいということがわかった
      逮捕されたときも法律違反して金儲けしてたらしいので
      ビジネスパーソンとしても知床で事故を起こした
      観光船会社の社長みたいなもんだとわかった
      こういうのが早めに潰れてくれてて日本にとっては良かったんだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 07:06
    • キャラクターとか考え方はホリエモンというよりひろゆきに近いからなぁ
      感情の少ない合理主義者だからSNSの提供者からすれば害悪だと思われるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 07:06
    • >>1003
      毒を以て毒を制すが実現しただろうから実に残念
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 07:11
    • 日本は出る杭は打たれるのではなくて、そもそも出るための能力がないってのが正解だよ
      堀江も無能な働き者で出るための能力がないのにでしゃばったので
      慌てて周囲があいつを止めろーってなったってのが当時の状況
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 07:12
    • 同じくらい嬉しがってる社員もいることを忘れんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 07:17
    • 堀江くんは当時、企業を買収してライブドアという会社を大きくしてただけなので実像のない錬金術をしてただけなんだよね
      自社の事業のクオリティを高めてユーザーに受け入れられて成長曲線を描くというビジネスの正しい実像ではなく
      買収と売却を繰り返して生み出した虚像の数字で脚色してただけなので世の中への還元や貢献がゼロだった
      その錬金術も悪いが法律にも違反してたので真っ当なビジネスをしてなかった人物
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 34. 学名ナナシ
      • 2022年04月27日 08:37
      • >>10
        世界中の天文観測を妨害する黄色マスク野郎
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 07:18
    • >>1004
      ほぼ実刑になることはないって言われてる中ぶち込まれたからな 相当嫌われてるのは確かだよw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 07:23
    • 当時、報道局に務めてたけど少し調べたら、やたら買収ばかり繰り返してる上
      買収後におかしな再構築をして放流してるということで危ない会社だと言われてたよ
      そういうところにマスメディアの買収の動きがあり上層部では既にライブドアが危ない会社で
      先がないことを把握してたので全力で妨害せねばーと一致団結してたというのが裏事情というか、そんな感じ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 07:28
    • ここ数年改悪に次ぐ改悪ですっかりクソと化したからな
      一回全部ぶっ壊して欲しい
      願わくば10年くらい前のシンプルなスタイルに戻してくれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 07:33
    • >>84
      現状飲食店オーナーと炎上芸人レベルに落ち着いてるやつにそんなポテンシャルねーよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 07:37
    • 別に大して変わらんよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 26. 学名ナナシ
      • 2022年04月27日 08:28
      • >>15
        やっぱ表に出ないとこで死人とか出てるんかな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 07:38
    • 電気自動車のバッテリーの寿命の会話が速攻削除されそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 07:41
    • >>47
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 07:51
    • Twitterはわけわからん凍結とか3日規制とかいらんことばっかしてたんで
      イーロン・マスクがそれぶっ潰してくれることを願ってる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 08:01
    • >>84
      ライブドア粉飾決済⇒逮捕、東芝前社長から粉飾決済⇒遺憾。東芝社長も全員逮捕しろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 08:03
    • >>42有料になるんやろ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 08:07
    • 思想の違いで阿鼻叫喚になるってことは、ツイッター自体が思想色が強いことの証明やな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 39. 学名ナナシ
      • 2022年04月27日 08:50
      • >>22
        ホリエモンのことは見下してるがあのテレビ局買収は成立すべきだった
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 52. 学名ナナシ
      • 2022年04月27日 12:19
      • >>22
        あれで日本のTVの存在寿命が10年短くなったと思うと。TV局はいい仕事した。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 08:16
    • 日本で批判的なのって、Twitter社員と同じくグローバリスト(笑)でリベラルであり
      西洋先進国マインドというもはやローカルルールでしかないもんにひれ伏した老害だけだよ
      普通に考えりゃ表現の不自由なTwitterに文句の1つや2つ言いたいはずだからね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 08:24
    • 性表現規制厳しくなるなら絵描きは一気に辞めるだろ
      まあTwitter無くなっても一向に構わんが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 08:24
    • >>84
      ↑ロケット会社のオーナーですがwwwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 08:30
    • >>1008
      ニホンガー乙w
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 08:35
    • >>84
      コレが信者脳ってやつか……
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 08:35
    • >>45今から振り返るとあれ理不尽だったな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 08:37
    • >>93親玉チャイナだからな
      チャイナよりバイデンを支援していた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 08:38
    • >>1024
      Twitter以外にも色々あるしええんちゃうの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 08:41
    • >>1004
      なんかニラ臭いですね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 08:43
    • >>1003
      買収してれば現在の不自然な韓流ステマはやんでたかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 08:44
    • >>1011
      非民主主義的どころか独裁国家な対応だよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 08:56
    • >>1002
      10年前くらいかパナソニックがスマートTVだした時広告拒否を新聞各社がやらかしたからな
      今では普通に売ってるものをTVと新聞が結託して売らせないようにして本当にオワッテル業界だと思ったよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 09:04
    • というか、今までも株主からお前らええかげんにせいよ、って言われてたの知ってるやろ。常に他社に売却の噂でてたけど、そんなに価値ないよねー(笑) 扱いでどこも手を出さなかっただけで
      それがイーロンマスクになったところで別にかわらんやろ。むしろつぶれにくくなったわけだし
      まあイーロンが、投げ銭いいね・よくないね、を実装したらウケるけどw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 09:08
    • >>1033
      虎ノ門ニュースとか見てそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 09:10
    • >>129
      長年利用者数停滞と利益伸び悩みに苦しんでるからな。こんなに使われてるのは日本くらいだし。まあ海外ではFacebookの裏的な扱い、日本でもマイルドな2ちゃんみたいな感じだから、なるべくクリーンなイメージを保ちたいがために強めの言論統制に踏み切ってたというのはある。
      でも、2ちゃん見るとわかる通り、匿名希望や無神経発言する輩って利益貢献低いのは事実だから(逆を行って記名登録で自己顕示欲の強い奴らを集めたFacebookは莫大な富を生み出した)、マスクがテコ入れしたところで…というのは思うけど。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 09:18
    • >>1010
      後のLINEになってるんだし、堀江がやってた方がマシだったんじゃね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 09:19
    • 批判も多いけど、テスラとスペースXの立ち上げに成功したのは偉業だよ。新興自動車メーカーなんて、テスラ以外の成功例はゼロだし。リスクマネーの提供者が多いアメリカ資本主義のお陰でもあるけど。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 10:41
    • ホリエモンは過小評価されすぎだしイーロンマスクは過大評価されすぎ
      どっちもどっち
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 11:23
    • 堀江は違法行為をしたかどうかは微妙なトコだけど、
      帳簿のルールはウンコ踏んだ土足で踏みにじってる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 11:30
    • ポリコレガン無視SNSやるために株式非公開にするまでは歓迎だけど、その状態で5兆を回収するアイデアってろくなもんじゃなさそうやな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 13:06
    • >>84
      テスラはEV売ってるけどライブドアはなに売ってたんだ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. 学名ナナシ
    • 2022年04月27日 16:51
    • >>1019
      ライブドアは粉飾決算したことじゃなくてそれで株価市場操作したことが問題なんだと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

55