【気にすんな速報】うっかり4630万誤送金しちゃった職員さん、食事も喉が通らない状態

50
発端 副町長 喉 うっかりミスに関連した画像-01
気になるのは、うっかりミスをしてしまった職員であるが、大変な落ち込みようだという。

「食事も喉が通らない状態で、周囲は命の心配をしているくらいです。ただし、発端が職員のミスであったとしても、確認体制ができていなかったなど組織の問題であり、個人が責任を負う話ではありません。本当に信じられないようなことが重なって、こんなことになってしまいました。どうして、という思いでいっぱいです」

副町長はこう言って、ため息を漏らすのであった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e337c23d030a624c81fb44676f1717b56a0d8a21?page=2
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで




22022/05/03(火) 14:42:42ID:EjBeF/Ml0.net

システムが悪いからしゃーない


112022/05/03(火) 14:45:03ID:rjJixmt10.net

調べたらめっちゃええところで草

 

https://imgur.com/7yuKJeP.jpg
 

https://imgur.com/Bu55kei.jpg


132022/05/03(火) 14:45:10ID:Tu8HlAuz0.net

普通の企業ならクビやないの?


162022/05/03(火) 14:45:29ID:SfY993qr0.net

>>13
余裕でなる


142022/05/03(火) 14:45:24ID:0w+iQV8J0.net

組織の問題なら
そこの職員全員で払えばええやん


222022/05/03(火) 14:46:29ID:CKc2XRked.net

仕事のミスくらい誰しもしたことあるししゃあないわ


262022/05/03(火) 14:46:49ID:HArwRDZK0.net

振り込んだ先に返却してもらったらええんちゃうの?


302022/05/03(火) 14:47:14ID:C3u7LNKV0.net

>>26
もうどっかに移動されたんやで
絶対に返すつもりないみたい


272022/05/03(火) 14:47:03ID:QvEYtO9T0.net

有り得ないミスやろ
どうすればそうなるんや



512022/05/03(火) 14:48:44ID:qYDGq0s5d.net

>>27
この職員が銀行にフロッピーもっていったんやが
4630万円÷463世帯=10万円のとこを、
4630万円÷1世帯=4630万円にしてた


342022/05/03(火) 14:47:24ID:W0HE1xm6M.net

気にすんな
5年後にはいい笑い話や


352022/05/03(火) 14:47:38ID:fwEUtMGX0.net

振り込まれた奴は特定できてるんやろ?
取り囲んで返せ返せ返せと説得したらええやんか


662022/05/03(火) 14:49:46ID:u8Pso2It0.net

>>35
もう連絡つかん


422022/05/03(火) 14:47:58ID:F+c94Goj0.net

まぁ退職金は無しやろね


472022/05/03(火) 14:48:22ID:3jDTQHiX0.net

間違えて振り込まれたお金勝手に使ったら捕まったケース過去になかったか?


552022/05/03(火) 14:48:53ID:C3u7LNKV0.net

>>47
普通に詐欺罪が成立する
判例もある
ただ今回の容疑者は刑務所入る気満々や


522022/05/03(火) 14:48:44ID:F9DqE6uCM.net

毎月10万弁済するとして
38年で返せるやん


802022/05/03(火) 14:50:39ID:Yg3Au7RA0.net

>>52
公務員の給料でそんなに払ったらホームレスになるよ


562022/05/03(火) 14:48:55ID:YRaYc/Xd0.net

この規模の町じゃとっくに特定されて俺にも振り込んでよwとか言われてるんやろな


632022/05/03(火) 14:49:39ID:4M6nhFV2M.net

普通の会社員が4000万もじぶんのミスで吹っ飛ばしたらこんなもんじゃ済まないのにねぇ


832022/05/03(火) 14:50:58ID:AjIRB/g40.net

もしワイだったら
とりあえず借金全額返済して
残りは全部遊びで使うわ
ポッケナイナイ最強


1002022/05/03(火) 14:53:12ID:WXquv3yWa.net

>>83
闇金に多少の借金ある奴だったら最高のハプニングだよな


902022/05/03(火) 14:52:03ID:WXquv3yWa.net

稟議通した時点で上の責任やろ、確認もまともに出来んのか


972022/05/03(火) 14:52:52ID:gUQOTnCO0.net

なんで返さへんねん
図太すぎるやろ



992022/05/03(火) 14:53:06ID:0Jsm1dLS0.net

田舎の街だし持ち逃げした奴なんてすぐ町中に知れ渡りそうだな
もう居場所ないよ


1052022/05/03(火) 14:53:43ID:OduuGZyp0.net

>>99
4630万使って引っ越せばいいだけやん


1912022/05/03(火) 15:01:03ID:JbE84MSJa.net

貰った奴は返金したんか?


2282022/05/03(火) 15:04:13ID:R7z6f0Fqr.net

>>191
「もう金を動かしたから返せない。罪を償う」
と言ってたけど最近になって家から消えたらしい


2022022/05/03(火) 15:01:52ID:wSc1qhhR0.net

こういうのは国が補填してくれんのか


2132022/05/03(火) 15:02:35ID:8WPju3CCa.net

>>202
ワイらの血税でな


3332022/05/03(火) 15:14:10ID:mmqxFfin0.net

信じられないのは回収できないことやろ


3422022/05/03(火) 15:15:15ID:1LtsJ2Cx0.net

>>333
それよ


3582022/05/03(火) 15:16:36ID:YuT1hsx+p.net

家におらんなら警察が探せばええだけちゃうの
なんで被害届出してないの?


3632022/05/03(火) 15:17:03ID:0sFqp6Yhp.net

>>358
民事事件で警察は動かんやろ


3762022/05/03(火) 15:18:46.95ID:fhMEjWLdd.net

ようわからんけど逮捕されたら4630万は没収されるんやろ?


3842022/05/03(火) 15:19:52.17ID:27qTW1W3a.net

>>376
どっかの山のなかにでも隠して出所したら回収する腹積もりかもな今頃


4672022/05/03(火) 15:33:09.18ID:sP9jMmPb0.net

借りたもの返さないとか、日本人としてどうなんだ


312022/05/03(火) 14:47:22ID:egKzuwmN0.net

人を信じられなくなるだろうな
ワイも一時不停止の車と事故った時の相手のオバハンに怪我無いか聞いたら全くない言うとったのに旦那来てから何か吹き込まれたのか警察にめっちゃ首痛い言いおってその時恐怖した




発端 副町長 喉 自殺 うっかりミスに関連した画像-01



ホームに戻る

RSSヘッドライン

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(50)

 コメント一覧 (50)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 06:10
    • こんな致命的な失敗しても何のお咎めもなく気にすんなで済むからこういう事件が起きるんだな
      まあ今回は銀行もどうかと思うが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 3. 学名ナナシ
      • 2022年05月04日 06:23
      • >>1
        そいつがどうなろうと知ったことじゃないが、回収できないとめっちゃ模倣犯が出るぞ
        税金がジャブジャブなくなる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 5. 学名ナナシ
      • 2022年05月04日 06:29
      • >>1
        町民としたら職員が落ち込むとかどうでもよくて
        職員全員で4000万払ってくれたほうが良いんじゃね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 8. 学名ナナシ
      • 2022年05月04日 07:03
      • >>1最近土下座した社長も裏ではケロっとしてたらしいし?この職員が絶食してようと、裏で特大ステーキ団を食べてようと、別に何とも思わないよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 9. 学名ナナシ
      • 2022年05月04日 07:10
      • >>1んなプライスレスのお気持ち何かどうでもいいんだわ。なんの腹も痛まね〜くせにいっちょ前に落ち込むなやクズ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 22. 学名ナナシ
      • 2022年05月04日 08:18
      • >>1確認体制とかいならさっさと上役が金払えばすむ話じゃねえか腐るほどもってんだろうが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 29. 学名ナナシ
      • 2022年05月04日 08:40
      • >>1
        誰も責任とらずに終わるとか有り得ない事案だろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 31. 学名ナナシ
      • 2022年05月04日 08:51
      • >>1
        オールフォーワンだぞ!
        みんなで補え
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 47. 学名ナナシ
      • 2022年05月04日 17:13
      • >>1
        そこまでなら責任取って辞めるような気もする
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 50. 学名ナナシ
      • 2022年05月05日 14:06
      • >>1
        教員には水道代弁済させるんだから、誤振込したんなら本人と上役が弁済すべきだろ
        ダブスタはアカン
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 06:13
    • >>22
      これな
      病んでますアピールを疑ったりいちいち騒ぎ立てる奴は説教していい気になりたい低学歴チー牛でしかねぇwww
      生まれて一度もミスをしたことがない奴のみ石を投げていいぞwww
      ちゃんと回収して誠にごめんなさいすれば手打ちなんよwwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 06:27
    • >>51
      今どきフロッピーってどんなパソコン使っとるんや・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 06:43
    • >>13
      中高生だと、フィクションの中でサラリーマンが簡単にクビと言われてるからそう思ってしまうのかもしれんが、実際には普通の企業はそんな簡単に社員をクビにはできない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 06:58
    • こういう事件て実は結構起きてるけど、普通は円満に返還するから問題になってないだけだと思う
      うちの中学でも就学支援受けてる家庭に修学旅行費の9割程度(5万強)支払われる制度あるんだけど、後日市から振り込まれるやつなのに、旅行代理店が知らずに該当家庭に全額返還しちゃって『すみません間違えました二重払いになるので返してください』ってプリントきたことあるもん
      全く表沙汰になってなかったからみんな粛々と返したんだなーと思った
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 07:18
    • >>1007
      そらまあ誤入金だけなら稀にはあるだろうが、それに加えてそれが数千万レベルの高額となると超レアケースだし、さらに誤入金された側が開き直って返還しない超々レアケースまで重なったわけだから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 07:29
    • >>13簡単にクビにはならん ただ何らかの懲戒処分や評価は下がる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 07:35
    • >>51大当り確率463分の1か。昔のMAXスペック機だな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 07:46
    • 失敗した人間は汚物として扱われる日本では、一回失敗したら浮上することはほぼ無いからこいつは出世は無理だろう
      クビにならないだけマシかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 24. 学名ナナシ
      • 2022年05月04日 08:23
      • >>13
        うちの役員は新人のときにミスって装置壊して自称5億の損害出したって自慢してたぜ
        講話にて、ミスをおそれず!とりかえせばいいんです!とかいっていい話にしようとして草
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 07:53
    • >>1006
      キッズなんや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 07:59
    • >>55 4630万円の対価が数ヶ月か数年刑務所入るだけなら割がいいもんな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 07:59
    • ど田舎の役所の職員=完全にコネ採用のクズ
      コネ採用された奴でまともな奴観たことない
      例、少年院出身の奴、三流大学に奨学金で入りパチンカスとなり退学し看護師の彼女のヒモ状態だった奴、バツ3のヤクザとコリアンのハーフおばさん(性格が悪く周囲から嫌われ者)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 17. 学名ナナシ
      • 2022年05月04日 08:04
      • >>16
        ならねーよアホか
        普通にチェック工程の強化改善と始末書で終わりだよ
        4000万は損失したんじゃなくて、受け取った奴の詐欺行為の形になるから余裕で警察に調査されて間もなく行方が判明するよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 18. 学名ナナシ
      • 2022年05月04日 08:07
      • >>16零細と中小ならなるぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 19. 学名ナナシ
      • 2022年05月04日 08:15
      • >>16こんなんでクビになる会社は会社のふりしたサークルや。責任の所在ガバガバ過ぎ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 08:17
    • >>30 そもそもが給付金の誤送金でいわば貧民に撒いた金やから何かの返済に使ったとかなら返すわけないわな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 08:18
    • >>31スレの本旨と違うけど事故った時って緊張・興奮してるから痛みに鈍感なんや。そもそもむち打ちなんて時間差で痛み出るのも普通だし、近親者の顔とか見て落ち着くと痛みが出てくることもあるししゃーない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 08:21
    • 公務員様は反省したふりをしとけば大した御咎め無し
      底辺は最高3年の実刑で4630万ゲット出来る
      組んでバックマージン取れば税金抜き放題
      天下りは其れなりの役職が現職時に必要だが此れなら肩書無しでも行ける
      まあ他にも現職なら業務委託で・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 08:24
    • 捕まえて殺して臓器売買で金をつくっていい社会ならなぁー
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 08:28
    • どうするんだ半沢。。!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 08:30
    • >>1001
      実は公務員の場合、私費で弁償しなきゃならなくなるのよ
      そのための保険商品とかもある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 08:34
    • しかし返却の意思を示さなかった段階で速攻で法的に処理すべき案件を
      モタモタやってるのなぜなんだろ?
      人手やノウハウが足りないなら県や総務省に支援頼めばいいだろし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 08:40
    • 食事も喉を通らない?
      モリモリ食べてキリキリ働いて返済すんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 09:01
    • こいつ何の処分もされんのか?おかしいやろ
      食事ものどに通らないのは納税者の方でしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 09:12
    • お前のメシのことなんだどうでもいいから弁償するか回収しろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 09:26
    • いつまでも紳士協定に頼ってるの意味不明
      誤送金なんて防げないんだから普通口座へは1ヶ月の
      遅延振り込み式にして、更に正当な理由がある場合は
      振り込み取り消しができるようにしてよ
      特殊詐欺も防げるじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 09:41
    • 銀行はなんのために業務で金取ってんのか
      振込前に面倒な確認する癖にこういう時は何も言わないんだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 10:14
    • 詐欺は刑事やろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 11:08
    • >>80こんな田舎じゃ社宅入ってればギリいけるやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 11:18
    • >>1006
      そりゃ100万の商品を120万で売ったら差額が自分のポケットに入ると思っている連中だからなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 11:58
    • 全額回収できなきゃ町の職員で応分に負担して穴埋めすればよろしい
      日本全国が注目しているので頑張って下さい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 12:22
    • >>80
      この町なら公務員は高給取りやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 12:36
    • >>51
      株価と株数を逆にいれたって話はあったしそれはまだわかるが
      今回の場合、振込先が463件なければならないのにこれはおかしいやろ
      分割数指定に応じて銀行が振込先をランダムで決めるとかありえんやろ
      ダブって464件振り込んだとか漏れて462件だったとかの類ならまだしも
      1件に全額振り込むとか何をどう間違えれば間違えられるのか説明しろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 12:52
    • 安倍「手続きしてお友達に横流ししただけだろ?何も問題はないよ」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 12:55
    • >>1028
      振り込まれたものを確認全額卸しポッケナイナイの動きは速攻だったな
      速攻で動けた側は何故なのか、モタモタしてる側は何故なのか…何故なんやろなぁ不思議やなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 12:55
    • >>90
      通した後の支払い方法での間違いだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 13:01
    • あまり舐めてると家族も追い込まれるぞ、持ち逃げ犯
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 14:43
    • >>1003
      訊いていいかい? 「公的機関のミス」をどうやって模倣すんのよ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 19:17
    • >>1041
      フロッピーディスクがどうこう言ってるから、民間人が使う銀行サイトの振込機能とかじゃなくて、お役所の独自システムでも使ってたんじゃないかな。
      それでExcel的なもので振込先口座番号の一覧を作ったはずが、シロウトがコピペでしくじって、住所氏名は一軒一軒別々の記載なのに、口座番号は一行目と同じ値を全行に入力してたとか。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2022年05月04日 22:07
    • >>1046
      安倍「知らんのか?」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(50)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

50