デジタル庁が目玉政策の1つに据える、法人や国土など公的データの整備事業。先行したはずの「事業所」のデータ整備が突然、中断に追い込まれた。
公募していた入札途中の案件は取りやめ、既に開発したシステムは当面凍結される。原因は、行政分野ごとに「事業所」の概念が多様すぎると判明したからだ。
分野を超えて事業所データを統合し多目的に使う政府構想は、簡単には実現できないと判断した。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01157/042800060/
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
公募していた入札途中の案件は取りやめ、既に開発したシステムは当面凍結される。原因は、行政分野ごとに「事業所」の概念が多様すぎると判明したからだ。
分野を超えて事業所データを統合し多目的に使う政府構想は、簡単には実現できないと判断した。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01157/042800060/
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
2:2022/05/06(金) 22:00:01.09ID:Z4ZWU0l/0
これ程度すらもできないのか・・・・・
4:2022/05/06(金) 22:02:34.28ID:0+QH4F4h0
ふわっとした要件だとこんなもんよ
5:2022/05/06(金) 22:02:46.92ID:/Uv+G3QfM
デジタル庁あらためムダ庁
6:2022/05/06(金) 22:03:52.22ID:yMj/DHGy0
無理は草
12:2022/05/06(金) 22:07:53.81ID:ksqaiS620
納入されても使い道がないため
えぇ・・・
えぇ・・・
17:2022/05/06(金) 22:10:02.39ID:zMZUg6hu0
大臣戻してクレメンス
20:2022/05/06(金) 22:11:49.37ID:YA6iTV3s0
IT業界のダメなところが全てシステムインテグレーションしてるの草
25:2022/05/06(金) 22:12:31.02ID:7RrUgvCSr
ひろゆき入れとけばよかったのに
入れたあとデジタル庁がやらかしたとき一生ネタにできた
入れたあとデジタル庁がやらかしたとき一生ネタにできた
30:2022/05/06(金) 22:15:57.13ID:/Uv+G3QfM
IPA仕事しろ
32:2022/05/06(金) 22:17:39.20ID:IBRkK97l05
もう外部から有志募れば?
55:2022/05/06(金) 22:27:25.79ID:kl0DRvuN0
>>32
富士通NEC「任せろ!」
富士通NEC「任せろ!」
35:2022/05/06(金) 22:19:07.86ID:jBjL4xzW0
このレベルで断念?マジ?
40:2022/05/06(金) 22:22:12.75ID:o7XMWsqR0
システムを作るのは簡単だが
そこに入れるデータの名寄せ、クレンジングが無茶苦茶大変なんや
そういうことやろ
そこに入れるデータの名寄せ、クレンジングが無茶苦茶大変なんや
そういうことやろ
42:2022/05/06(金) 22:23:15.16ID:/aTkqJ5jd
デジタル庁の手に余ると判断してクソシステム作る前に止まれたのは偉いやろ
44:2022/05/06(金) 22:24:14.06ID:V6FbNVPt06
何ならできるんだ
56:2022/05/06(金) 22:27:52.12ID:kl0DRvuN0
>>44
利権
利権
49:2022/05/06(金) 22:25:56.17ID:kl0DRvuN0
利権まみれ税金の無駄無能デジタル庁
54:2022/05/06(金) 22:27:23.94ID:v3bKKvacM
部下「事業所の定義や範囲が一様ではないことがわかりました」←どうする?
62:2022/05/06(金) 22:29:04.96ID:TDnffps008
データベース化ってバイトのおばちゃんに頼んでエクセルカタカタやってもらうだけじゃダメなん?
78:2022/05/06(金) 22:33:00.45ID:pqnXwZKcM
>>62
データ入力以前の問題や
みんながデータベース作成に協力しないんなら
どうしようもない
データ入力以前の問題や
みんながデータベース作成に協力しないんなら
どうしようもない
74:2022/05/06(金) 22:32:17.09ID:udgI2tlF0
マジでITの人材足りてないからこれからもNTTデータとかNECとかのシステムインテグレーターは生き残り続けるでDXは一生無理
76:2022/05/06(金) 22:32:31.35ID:G0sYBk8d0
何のために存在してるんだよwww
79:2022/05/06(金) 22:33:04.34ID:h2bX6NL9a
デジタル庁がやりたかった事って要はマイナンバーに紐づけてあらゆる情報を管理できるようにするって事?
いくらかけても必要なのに何渋っとんねん
いくらかけても必要なのに何渋っとんねん
81:2022/05/06(金) 22:33:58.15ID:aq7KQeQ0a
全国に事業所が多すぎるので法人や事業主のデータベースにするって事?
【ひろゆき入れとけばよかったのに速報】デジタル庁「え……俺たちの力じゃ無理」公的基礎情報のデータベース化を取りやめ https://t.co/gwKly8Tc2d #デジタル庁
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年5月8日