おすすめ記事


【悲報】 TSMC「日本に半導体工場作るぞ!」日本「すまん、半導体分かるやつがジジイしかおらんわ」

・ω・
地盤沈下 ジジイ 人員 半導体産業 半導体工場に関連した画像-01
12022/05/17(火) 19:06:54.90ID:S4wJf3wb0.net

台湾TSMC「日本初工場」は予定通り稼働できるのか。抱える課題

日本の新工場で気になるのは、まず予定通り稼働できるのかという問題。
工場の建設資材や製造装置などで納期問題が発生している。
もう一つは工場稼働に際して生産現場の従業員が確保できるのかという問題。
2000人程度の人員が必要で、九州内で確保するのも用意ではない。
日本の半導体産業は20年以上も地盤沈下を続けてきており、産業に携わる人材も高齢化してきている。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/837b6f9c7810a31d49318f4e2676fad9bda97a88





32022/05/17(火) 19:07:21.97ID:seWj/ITZM.net

終わりだよこの国


42022/05/17(火) 19:07:34.83ID:/0TvCswdM.net

東広島に余ってないの?


62022/05/17(火) 19:07:55.64ID:Sx81g8i2M.net

これ台湾人笑うらしいな


72022/05/17(火) 19:08:04.88ID:e7VC6TeG0.net

じじいでもええやん再雇用や


82022/05/17(火) 19:08:18.83ID:m8O29oAr0.net

しかも化石と化した知識


112022/05/17(火) 19:08:43.92ID:GbfUnUFjM.net

しかも建築資材と製造装置の納期に問題あって草


122022/05/17(火) 19:09:01.17ID:QNmepIXM0.net

ありがとう自民党


162022/05/17(火) 19:09:20.86ID:/0TvCswdM.net

日本とかいう途上国どうなってんの


172022/05/17(火) 19:09:27.42ID:Y1ksOufq0.net

一生クリーンルームとかなんの罰ゲーム?



242022/05/17(火) 19:10:40.94ID:QIPDdJRdM.net

失われた半導体の技術力


252022/05/17(火) 19:11:11.24ID:0/+WIQDUa.net

派遣に任せて捨ててきた結果か?


292022/05/17(火) 19:12:21.76ID:LS+/lKdx0.net

もう30年間ニートしてるようなもんだろこれ


312022/05/17(火) 19:12:38.24ID:BDG/PsAA0.net

おまけに仕上げはまた台湾に持って帰ってやるらしいぞ


332022/05/17(火) 19:12:56.47ID:nMXmdQTga.net

まさかTSMCも2桁nmの半導体すら満足に作れないとは思ってなかったんだろうな


342022/05/17(火) 19:12:59.16ID:/0TvCswdM.net

日本の半導体は職人が金槌とノミで彫り込んでたからな


382022/05/17(火) 19:13:07.62ID:DNcc0Msf0.net

手が震えてのう


452022/05/17(火) 19:13:50.16ID:Cg5EEfNd0.net

派遣のグエンに時給690円で研究やらせりゃええ


612022/05/17(火) 19:16:24.28ID:ADXBQ3ou0.net

で、お前らの中で半導体のことわかるやつおるの?


652022/05/17(火) 19:16:48.70ID:BDG/PsAA0.net

問題はただの下請けになるために莫大な税金つっこんでることやな


772022/05/17(火) 19:18:13.44ID:bHbq4i6Ca.net

でも日本には“コンサル”があるんだが?


852022/05/17(火) 19:18:37.27ID:Ozs5yf2p0.net

楽して非正規外国人奴隷にしてきた結果やね


942022/05/17(火) 19:20:02.46ID:5EGicZx/M.net

日本って本当に死にかけの国なんだな梁


992022/05/17(火) 19:20:44.34ID:u1pgMy9Fr.net

中抜きしかやってこなかった国の末路


102022/05/17(火) 19:08:38.48ID:XvjAm0xyM.net

確か歩き方から指導するんやろ?



2962022/05/17(火) 19:40:42.95ID:v9pneiJva.net

>>10
3歩以上は走れ!


152022/05/17(火) 19:09:18.34ID:pfw3IJ4R0.net

しかも最新の半導体やなくて旧式作るんやろ


232022/05/17(火) 19:10:08.66ID:C+Mp6VyB0.net

>>15
世の中の大半の製品は無茶苦茶古いプロセスの半導体で十分やから


2732022/05/17(火) 19:38:15.62ID:YmjkSYyla.net

>>15
日本じゃ最新の半導体使う産業ないで
そういうのはスマホとかやし韓国とかアメリカや
日本には精々車に使う旧式で十分や


352022/05/17(火) 19:13:01.12ID:pggH+Jhoa.net

米国が日本製のパソコンなど3品目に100%の報復関税を発表【1987(昭和62)年4月17日】

https://media.rakuten-sec.net/articles/amp/36881

なおジャップの半導体が衰退した原因


2442022/05/17(火) 19:33:13.37ID:1xXfo2/Ha.net

>>35
アメップさあ


482022/05/17(火) 19:14:29.30ID:RCMr47uh0.net

装置を作った方が儲かるから半導体は作らないとか言ってた馬鹿が沢山いたなぁ
まだ生きてるのかな


1042022/05/17(火) 19:21:18.10ID:wF1v4Z4u0.net

ここで製造した半導体は日本に卸してくれるんか?


1102022/05/17(火) 19:21:49.31ID:tXwwriFkd.net

>>104
車向けやろ?


1752022/05/17(火) 19:27:31.12ID:wF1v4Z4u0.net

>>110
もう決まっとるんかな
金だけ出して台湾企業に良いようにやられてそうで怖いわ


2052022/05/17(火) 19:29:54.45ID:tXwwriFkd.net

>>175
仮に車向けといってもルネサスだけで埋まるわけないし海外半導体メーカーの外車メーカー向けももちろんあるやろ


1082022/05/17(火) 19:21:36.10ID:G6tTbufPM.net

フラッシュメモリ発明して閑職に追いやられた国の末路か…


1182022/05/17(火) 19:22:24.77ID:tXwwriFkd.net

>>108
東芝メモリはトップクラスになったけど売ったしもうええんやろ


1172022/05/17(火) 19:22:16.92ID:Cg5EEfNd0.net

日本が中抜きに勤しんでいた間に
他国は真面目に産業を発展させていたんだなあ(呆け顔)


1202022/05/17(火) 19:22:38.61ID:eoTv2heo0.net

最新プロセス使わないなんて今だけの話やろ
将来的には最新プロセスの需要が増えるんやから今のうちに技術を身につけるべきやわ



1402022/05/17(火) 19:24:23.66ID:UzZ9p4oTd.net

>>120
車も自動運転とコネクテッドカーの潮流で演算能力の要求は上がる一方やからね


1582022/05/17(火) 19:26:07.45ID:C+Mp6VyB0.net

>>140
まだ何十MHzなんてプロセッサのECUがゴロゴロしとるで


1872022/05/17(火) 19:28:39.00ID:UzZ9p4oTd.net

>>158
最新世代ではもうそんなの全然載ってないっすよ
どんなローエンドなのw


2162022/05/17(火) 19:30:31.79ID:C+Mp6VyB0.net

>>187
泡沫部品の泡沫ECUの世界を知らんな?


2582022/05/17(火) 19:35:48.70ID:UzZ9p4oTd.net

>>216
えーっと…
会話が成り立ってないようなのでもう一度繰り返しますけど、車に要求される演算性能は増えまくってます
それはエンジンコントロール以外の部分で演算性能が必要とされ始めているからなんですね

その例として挙げたのが自動運転やコネクテッドカーです
前者の例なら機械学習に必要なGPUなんていうこれまで車には到底載ってなかった高性能の半導体製品が必要とされ始めてるんですよ


2642022/05/17(火) 19:36:58.16ID:1w+xalx90.net

>>258
自動運転の進歩なんてどこもカスみたいなもんやんけ


2762022/05/17(火) 19:38:53.73ID:UzZ9p4oTd.net

>>264
なんで「自動運転に要求される演算能力」の話が「自動運転の進歩」に変換されたんですか?


2792022/05/17(火) 19:39:08.46ID:C+Mp6VyB0.net

>>258
車にいくつECUが載ってるかも知らんのに何偉そうに言うとんねん
数で言うたらゴミみたいな性能のゴミのようなECUがほとんどや


2942022/05/17(火) 19:40:27.40ID:UzZ9p4oTd.net

>>279
ゴミみたいな性能でゴミみたいな付加価値のゴミECUを薄利多売することに日本の半導体の活路を見出してるんなら全然それでいいと思いますよ笑笑


1272022/05/17(火) 19:23:16.40ID:L+W6NhlZa.net

でもTMSCって中抜きできるん?
できなきゃ日本じゃやってけないよ


1442022/05/17(火) 19:24:53.75ID:nMXmdQTga.net

>>127
ジャップ政府から補助金出るから工場作っただけで、元から本格的に運用するつもりない


1492022/05/17(火) 19:25:31.01ID:YNMEL55Aa.net

>>144
やるやん
中々の素質や


1332022/05/17(火) 19:23:34.10ID:BAbRwP+xa.net

派遣国家の末路よなこれ
技術者が育たん




1452022/05/17(火) 19:25:00.66ID:6+e2EPZt0.net

技術の基礎がないのにトップレベルのもの作れるわけ無いやん
ジェットもだけどさ


1532022/05/17(火) 19:25:46.57ID:mrJkmW8ud.net

そもそも日本に工場作った理由が税金と米中対立のリスク緩和のためってだけやしな
アメリカも軍事力と排除ちらつかせて工場誘致したけど技術力足りない人材いないってTSMC嘆いてたしな
日米揃って浅ましいおこぼれなんやわ


1552022/05/17(火) 19:26:01.43ID:qfQYBmLF0.net

何も考えずに人に言われたからとりあえず20mm採用!!!が目に見えてんだよなぁ
天下りのお偉いさんなんてコネと昔の知識しかないんやからさぁ


1572022/05/17(火) 19:26:04.97ID:G5HZmB9H0.net

日本ってどの産業なら世界トップクラスなの?


1642022/05/17(火) 19:26:51.42ID:gznI1zqw0.net

>>157
AV


1712022/05/17(火) 19:27:25.17ID:ZtIMK6vYM.net

>>157
自動車


1722022/05/17(火) 19:27:25.52ID:nMXmdQTga.net

>>157
レンズくらいしかない
わりとガチで


1852022/05/17(火) 19:28:30.24ID:1w+xalx90.net

>>157

半導体装置素材
産業用ロボット
コンデンサ


1892022/05/17(火) 19:28:58.75ID:pTNK/KCra.net

>>157
カメラ


2252022/05/17(火) 19:31:07.48ID:G5HZmB9H0.net

>>189
洋画よく見るけどカメラだけはどこの国の映画でも出てくるのほとんど日本製だわ


2002022/05/17(火) 19:29:28.97ID:urKhh8hva.net

>>157
大型バイクとレンズ、ピュアオーディオ

ガチのマジでこれしかない


2012022/05/17(火) 19:29:32.07ID:fQHdwu1uM.net

>>157
バッテリーはパナが最強かな


2802022/05/17(火) 19:39:13.19ID:Q1qyGrzba.net

>>157
トイレ


3942022/05/17(火) 19:57:01.84ID:mH/H1hqxd.net

>>157
ファスナーや


1862022/05/17(火) 19:28:35.79ID:XZzw6huar.net

これこそ氷河期のおっちゃんかき集めて技術習得させればええのにな
半導体とか当面安泰やろ


2122022/05/17(火) 19:30:21.90ID:VTNvqcB3a.net

>>186
でもどうせ派遣やん
それなりに育った頃に切られて皆中途半端で終わりや






2432022/05/17(火) 19:32:45.31ID:cJ4egoR90.net

アメリカが日本の半導体ぶっ潰して
技術者台湾韓国に流れたのに
今更日本に戻そうとしててくさ


2452022/05/17(火) 19:33:13.88ID:o6CDxJE60.net

日本ガーーとか言われるけど普通に米のせいでもあるよな


2462022/05/17(火) 19:33:43.07ID:tPUnEtx+M.net

>>245
100%アメリカのせいやで


2532022/05/17(火) 19:34:50.72ID:o6CDxJE60.net

>>246
日本も無能政治だと思うけど散々米に潰されてるの無かったことにするのは変だわ


2592022/05/17(火) 19:36:08.64ID:U6IH+iuW0.net

>>253
日本だけが潰されてると思ってるんか?
潰されないようにヨーロッパも中国も戦ってるんだよ


2632022/05/17(火) 19:36:43.36ID:o6CDxJE60.net

>>259
めっちゃ喧嘩腰やん


2512022/05/17(火) 19:34:30.14ID:rvVS4/VHd.net

>>245
貿易戦争に戦いもせずへりくだった方が悪いに決まってるやん
アメリカの犬を選んだのは日本自身やで


2562022/05/17(火) 19:35:11.51ID:RsFPFzWGM.net

でも富嶽のA64FXって革新的だったよね
だから技術力はまだあると思うんだけど


2722022/05/17(火) 19:38:14.26ID:A6RWO4MX0.net

>>256
日本は部品とか装置の方に逃げたからな
だから最先端の2ナノの半導体も装置の開発は日本

日米、最先端半導体で技術協力 2ナノなど開発・量産
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA284KK0Y2A420C2000000/


2652022/05/17(火) 19:37:08.80ID:tPUnEtx+M.net

日本はアメリカに経済も安保も依存しまくってるから犬になるしかないねんな
アメリカに依存してる企業のせいで割を食い過ぎなんや


2832022/05/17(火) 19:39:44.01ID:IzoOCN470.net

>>265
これ理解しないで今のうちにロシアの資源買えとか言ってるアホ多いからな


2982022/05/17(火) 19:40:57.09ID:1dB6kiqYd.net

>>265
先進国に相応しい産業をアメリカが渡すわけ無いのになんでアメリカの属国を受け入れてるんやろな
アメリカに嫌われたくないと思ってアメリカの犬をやり続ける限り途上国と同じ産業構造に成り下がるんだわ
中韓と争わされてるのならまだしもそもそも東南アジアと産業構造被り出すで


2782022/05/17(火) 19:39:08.09ID:Cg5EEfNd0.net

中国潰しだって
日本のマスコミが報道するスパイウェアどうこうより
アメリカ様がムカついてらっしゃるのが根本のところやろ
日本は産業戦争に負けたっちゅうことやね



地盤沈下 ジジイ 人員 半導体産業 半導体工場に関連した画像-01



114