【ありまぁす!】日本科学の衰退、いよいよ世界的にバレはじめる

110

コロナ 路頭 先人 熱意 サイエンスに関連した画像-01
12022/05/29(日) 15:46:36ID:TSbCCjcf0NIKU.net





22022/05/29(日) 15:46:57ID:TSbCCjcf0NIKU.net

特集記事まで組まれてしまった模様


32022/05/29(日) 15:47:35ID:i92/i/XL0NIKU.net

お金ないんだもん


62022/05/29(日) 15:48:16ID:o4CfwICx0NIKU.net

イタリア未満ってマジなんか…


72022/05/29(日) 15:48:32ID:iIBHcVbVdNIKU.net

コミュニケーション能力に方針転換したと何度言えば


92022/05/29(日) 15:49:04ID:nochdpV+0NIKU.net

金もない熱意もない時間もない人材もない


172022/05/29(日) 15:50:39ID:VE+qp3so0NIKU.net

日本って科学にも文化にも金出さんけどなにに金使ってんの?


332022/05/29(日) 15:52:56ID:8Fz5pm4TMNIKU.net

>>17
中抜きと天下り


242022/05/29(日) 15:51:12ID:EpuUbSK3aNIKU.net

日本には?


262022/05/29(日) 15:51:26ID:EpuUbSK3aNIKU.net

四季が?



272022/05/29(日) 15:51:39ID:EpuUbSK3aNIKU.net

あるからー!


372022/05/29(日) 15:53:41ID:K6jOxhIEpNIKU.net

博士に行ったら路頭に迷うことになるし


432022/05/29(日) 15:55:48.27ID:Vhni+FL50NIKU.net

先人の遺産であと20年は調子乗れるのがきついな


442022/05/29(日) 15:55:53.37ID:esxqmNdIMNIKU.net

でも日本には「コミュ力」があるから


542022/05/29(日) 15:57:21.93ID:lE1UCqAO0NIKU.net

すまん、なんでこんな体たらくで先進国名乗ってるの?
どこに進んでるの


2202022/05/29(日) 16:16:07ID:8922KSU90NIKU.net

>>54
谷底…いや、地獄だな


632022/05/29(日) 15:58:16.78ID:yiK5XKW90NIKU.net

ありまぁす!


792022/05/29(日) 16:00:23.28ID:erj+InZj0NIKU.net

まだまだ下がいるから安心やね


932022/05/29(日) 16:02:03.84ID:RaMuQQog0NIKU.net

金無いなら無いで数学とか形式科学に力いれればええんやないか


1012022/05/29(日) 16:03:38ID:FLu9uJlAaNIKU.net

>>93
メディアにいる人が学問の扉を叩いたはずなのに実学しか興味ないからな
基礎学問はクソみたいな扱いやで


1252022/05/29(日) 16:05:48ID:xHJryS3p0NIKU.net

コロナでわかったで
科学を否定しまくった


1412022/05/29(日) 16:07:43ID:RpiNj+sEMNIKU.net

日本に科学技術は不要
技術者をマネジメントするのが日本の強み


1482022/05/29(日) 16:08:18ID:J82hNuZu0NIKU.net

>>141
日本人のマネジメント能力


1722022/05/29(日) 16:11:07ID:0VQKIiAmdNIKU.net

それでも日本が世界一住みやすい!四季!水道水!飯がうまい!治安がいい!安心安全!!←地元から出たことないヤンキーですわ


1922022/05/29(日) 16:13:03ID:RK5VQzR40NIKU.net

ドイツと同格やったのにな
反面教師として研究されてそう



2492022/05/29(日) 16:19:04.48ID:A8kpa3yM0NIKU.net

もう日本は観光に力入れるしかないんやないか


2762022/05/29(日) 16:22:38.02ID:ZefrItCHrNIKU.net

金もなけりゃ環境も悪い、それでも死に物狂いで成果を出したら他人に奪われる
誰がこんな国で真面目に研究してくれるんだろうな


2922022/05/29(日) 16:25:13.03ID:BzfikUPm0NIKU.net

>>276
チバニアンの妨害は醜すぎて草やった
あんなん氷山の一角なんやと思うとそら衰退するわな


3032022/05/29(日) 16:26:45.18ID:7PTsrbFFMNIKU.net

就活するなら日系企業で3年働いて外資行くのがコスパ高そう
最初から外資狙うより


3092022/05/29(日) 16:27:26.08ID:g/9R0lOt0NIKU.net

>>303
高学歴なら最初から外資系のコンサル狙いやろな


3082022/05/29(日) 16:27:01.69ID:hEPJyni/MNIKU.net

マジでもう日本が世界に誇れるのアニメか任天堂くらいやん




コロナ 路頭 先人 熱意 サイエンスに関連した画像-01



ホームに戻る

RSSヘッドライン

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(110)
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(110)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット



 コメント一覧 (110)

      • 59. 学名ナナシ
      • 2022年05月30日 19:26
      • >>1
        ガチで優秀な人間は海外でやっていくだけの実行力もあるからな、日本での待遇が悪ければそら出ていくよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 60. 学名ナナシ
      • 2022年05月30日 19:29
      • >>1
        とっくにバレていて、「立て直しのためにまた大型予算をぶっ込むらしいよ」って記事。そして、根本的な考え方から変えないと無意味かもよ?って指摘している。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 61. 学名ナナシ
      • 2022年05月30日 19:33
      • >>1マジで社会保障に金を使いすぎ。減らしなよ。贅沢しなけりゃ1ヶ月75000円で暮らせるやろ。俺は学生時代貯金もできたぞ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 68. 学名ナナシ
      • 2022年05月30日 19:47
      • >>1
        それでもマテリアル化学分野で日本は先を行ってる。
        まあ、そんなもの表立って主張なんかしやせんのでね
        論文とかで殆ど表に出さなくなってんですよ。
        そして国民はそんなの分かるわけないんですよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 69. 学名ナナシ
      • 2022年05月30日 19:52
      • >>1
        そもそもマスコミが論文読めないくらいだし
        論文浸透してないもんな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 70. 学名ナナシ
      • 2022年05月30日 20:06
      • >>1
        中国が圏外になってるな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 71. 学名ナナシ
      • 2022年05月30日 20:08
      • >>1
        日本が上り調子の頃も、バブルの頃も、これが高い時期は無かったのですよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 98. 学名ナナシ
      • 2022年05月30日 21:03
      • >>1
        金のための研究みたいなこと言い出してやりだしたからもうだめだな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 17:40
    • >>172
      ヤンキーっちゅうか、底辺だね。低学歴でも大学移行起こそうって奴はいるが。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 11. 学名ナナシ
      • 2022年05月30日 17:53
      • >>2
        dappi「ギャオオオオン!」
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 17:43
    • 誰が総理大臣になっても財務省がよくならない限り日本の何もかも衰退する
      選挙で選ばれてもいない財務省のバ官僚が日本の全てを衰退させている
      中抜き税とか天下り税とか作れよ
      税収過去最高のくせに国の借金増やすとか財務省はわざと失敗してんの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 17:45
    • なんか開発してもアメリカに奪われたりつぶされたりするんだもん。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 17:47
    • 中抜き天国日本万歳
      税金は政治家の懐と小室の生活費に消える
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 17:49
    • そりゃよそが超単位で金かけてる分野に億しかかけられないしな
      しかもガッチガチに縛るし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 17:51
    • >>1004
      孫「よし、ワシのロビー活動はバレていない」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 17:52
    • >>172
      これを否定しているやつこそ海外に出たことないやつ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 17:55
    • まあ、昔は日本が黙ってる時、衰退とピンチの時、何もしてないと見える時、我々が1番怖くそしてワクワクドキドキする時間だ。と、昔の海外の研究者とか言われてたよな。
      今は工業の大手会社が資本主義にどっぷり嵌り広報し金集めするから昔とは違うからな。普通に中国とかにサプライヤー使うからリークされるしスパイも入るからパクリもんが直ぐに他社から出るしな。
      パンドラの匣みたく開けてみんと分からんけとな。空っぽならそれまでやろ。てか、10-20年スパンで見なきゃな。素材なら特に研究開発はそんなもんだ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 17:55
    • >>125
      マスク信者「欧米の科学者は全員インチキ」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 17:57
    • 人の国に寄生しておいて衰退を望んでるヒト型癌細胞
      それがパヨク
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 17:57
    • まとめ
      ・院生にやさしくしろ
      ・政府は口出しすぎるな
      ・女と外国人増やせ
      ・ボトムアップや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 30. 学名ナナシ
      • 2022年05月30日 18:18
      • >>17 老害
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 40. 学名ナナシ
      • 2022年05月30日 18:39
      • >>17中抜き
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 51. 学名ナナシ
      • 2022年05月30日 19:00
      • >>17
        お友達にあげてる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 84. 学名ナナシ
      • 2022年05月30日 20:34
      • >>17
        老人
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:00
    • >>1012
      おっと、日本の学問の自由を阻害する学術会議への皮肉はそこまでだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:03
    • 小泉時代から念入りに大学の予算減らしてるかならあ
      20年がかりの偉業だよ
      100年は覆せないかもね
      米俵百票とかよく言えたもんだったよな・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:03
    • おまえらがホリエモンとかひろゆきとかを持て囃すから
      拝金主義と合理主義が国を亡ぼす
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:04
    • >>1010
      パヨク側にも問題だらけで自爆にしかなっていないのに哀れなものだよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:05
    • 技術者比較的好待遇で囲ってる企業は強いよな。部品産業とか
      アセンブリーとかは生産拠点海外だしてんでダメやな。トヨタは例外だが
      逃げられてるところは悲惨やね。三菱とかマネジメントアホすぎちゃうか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:07
    • 年寄り世代は自分のことしか考えてない
      搾取搾取搾取搾取だからな
      マジで団塊世代が全部おいしいとこもっていってるから終わってんよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:08
    • >>63
      そういやオボってなにしてるんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:09
    • 必死に擁護してる連中、最近の日本が科学技術でどんな成果あげたか具体的に言ってみろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:13
    • >>1019
      ほんとこれ
      小泉が主犯だとしても、そのあとに続く歴代総理は全く無策だった
      民主の三馬鹿トリオに至っては、バラマキのついでに大学にも予算を戻せばいいのに全然しなかった
      特に主犯格の小泉は、事実を丁寧に追っていけば私怨に基づく嫌がらせ以外、その場凌ぎのことしかやっていなかったことが即バレするのに、当時の野党、マスゴミどもは頓珍漢な非難しかしていなかったので、裏でつながってそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:16
    • そりゃ科学なんて投資しても票は増えないからな。世襲ボンボンには科学の価値なんてわからんし、賢い選択だよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:18
    • ポスドクの悲惨さを知っているから
      その後輩の大学院生は学者を目指さない
      その結果がこれ
      だが分野によるが流石にこんなに下じゃないと思うぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:20
    • >>141 表面だけの国になってしまったのか...
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:22
    • >>1025
      ケーキ屋でバイトしつつ婚約者いるみたいな記事昔見た
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:25
    • アメリカみたいに派遣と下請けに制限かけないとだめだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:28
    • 論文引用率?ってのは信頼に足る指標なのかい?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:30
    • >>308
      それも終わってきててワロタ…
      ワロタ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:34
    • >>63
      ないよ何も
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:35
    • >>1035
      どういう意味?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:37
    • >>1028
      科学の価値がわからないのは馬鹿な有権者でしょ
      政治家が賢いのはその通りだね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:40
    • 安倍さんのお陰で科学は完全復活したよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:40
    • >>1035
      ならない。
      そもそも少子化+移民いない+日本では大学より企業が強くランキングで不利。
      後、日本の研究者一人当たりの研究費は世界3位で日本ドイツ中国の研究費とほぼ差は無い。アメリカだけ1.5倍位高い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:42
    • >>1016
      社会で生きられないくらい自己愛と自己顕示欲が強いくせに努力が嫌いなのが左翼だからな。
      幼少期から親以外あるいは親にも誰にも褒められず、嫌われて全てを社会のせいにして生きてるが、
      自分たちが迎合する気も無いから寂しくて余計にわめき攻撃する。
      そこに特亜の民族主義者が友人ヅラして褒めながら近寄ってくるからコロッと利用されて反日活動の片棒を担いでいる。
      共通の敵日本社会や政府を破壊しようと躍起になるが、何かを作ったり良くしたいとは思いもしないし考えもしない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:43
    • >>1034
      つってもアメリカも失業率やばいんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:49
    • >>1035
      問題点はいろいろ指摘されてるけど、現状それよりましな評価方法が見当たらない。
      少なくとも「全く当てにならない」というようなことはない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:53
    • >>1003
      いつまで中抜き誤用するの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:53
    • 老害たちが揃いも揃って自分だけが得するように国策動かしてきたからね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 18:55
    • ここまで落ちるのは研究環境が悪くなっているとしか思えん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 19:00
    • >>1049
      2020年における各国居住者の特許出願件数
      中国   68723
      アメリカ 58872
      日本   50541
      韓国   20060
      ドイツ  18537
      フランス 7768
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 19:08
    • >>1027
      安倍「iPS細胞の研究予算カットな」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 19:08
    • >>1047
      民主党も削減しまくったから研究者からしたら敵しかいない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 19:10
    • >>1027
      ミンシュガー
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 19:21
    • エコエコ言ってるだけの能無しだからなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 19:26
    • GDPも人口も日本よりかなり少ないカナダやイタリアに負けるようじゃダメやね
      大学と教育を根本から正さないといけない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 19:35
    • >>1053
      さすがに危機感が足りない
      なんでも左翼のせいにするな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 19:37
    • ジャップジャップジャップ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 19:40
    • >>249ほんまこれ、もう日本の強み、観光しか思いつかない、後進国やね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 65. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 19:42
    • 論文やらがおざなりなだけで実際あったらしいけどな
      ネット、メディア関わらず少しのミスでクソ叩いて人生終わらせるニッポン国万歳
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 19:43
    • >>1041
      これからは金にならない基礎研究ではなく,金になる研究に資金を投入しますと言って世界をドン引きさせたのが安倍晋三。その流れを汲んだ「稼げる大学法案」が今国会で審議中。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 19:44
    • STAP細胞はあります
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 72. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:09
    • 博士号をとった人のうち上澄みの20%前後(昔は10%前後だった)の人がなれる日本学術振興会特別研究員で年収432万円、社会保証なし、3年契約。その全ての学振特別研究員のなかで(全分野)、年に1-2名はSPD(SはSuperlative、最上級という意味)という研究員になれる。その給与が535万、もちろん社会保証なし。全分野の全博士号取得の中の1-2名って、ほんとに日本の将来を担っていくと期待される人材なのに、たったの535万。馬鹿にしてるとしか思えん。
      もちろん、天下ってきた学術振興会の理事たちの給料はこんなもんではありません。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 73. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:10
    • 博士号をとった人のうち上澄みの20%前後(昔は10%前後だった)の人がなれる日本学術振興会特別研究員で年収432万円、社会保証なし、3年契約。その全ての学振特別研究員のなかで(全分野)、年に1-2名はSPD(SはSuperlative、最上級という意味)という研究員になれる。その給与が535万、もちろん社会保証なし。全分野の全博士号取得の中の1-2名って、ほんとに日本の将来を担っていくと期待される人材なのに、たったの535万。馬鹿にしてるとしか思えん。
      もちろん、天下ってきた学術振興会の理事たちの給料はこんなもんではありません。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:13
    • Fランに補助金とか、わけ分からん文系に科研費とか
      カネの使い方をちょっと間違えただけで大した問題やないでwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 75. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:14
    • >>1046
      政府主導の中抜きがなくなるまでかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 76. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:19
    • >>1075
      君が低能なくなることはないのだから永遠に言うのだろう
      アベガーとかといっしょに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 77. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:19
    • というかSPDもなくなったのか。研究者は研究できるだけ幸せだと思え、霞でも食っとけってことか。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 78. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:19
    • 外注に顎で指図するときの顎の角度の選定に忙しいんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 79. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:20
    • >>1035
      参考にはなるらしい
      論文数が多いのにこの指標が低い場合は質の低い研究成果しか得られていないのではと疑問を持たれる
      事実、この指標が低い集団を調査すると研究成果を必要以上に小分けにして発表したり査読の通りやすいところで論文数を稼いでいたりする
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 80. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:24
    • >>1046
      爺さんよ、日本語は現在進行形で変わってゆくのだよ
      あと、構造材等の肉抜きも「中抜き」といったりするので、完全に誤用しているわけではない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 81. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:27
    • >>1034
      形だけ法で規制したところで、米国の某企業のように直接雇用で奴隷奉公させるだけやで~
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:31
    • >>1066
      まあ、金が無いと基礎研究なんて夢のまた夢だから仕方ない
      もう日本が研究に使える資金は乏しく他の先進国より圧倒的に貧しいのだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:33
    • >>1079
      いいや
      実績も無いのに仲間内で参照文献に挙げてるところが高くなるからな
      イタリアとか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 85. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:34
    • >>1076
      みんなが使い続ければ辞書に載り、いつの間にか普通の慣用句になっていたりするんだけどね
      まあ君はそんなに長くは生きられないか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 86. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:36
    • >>1083
      確かにw
      まあ実際はイタ公に限らずどこでもやっているけどね
      某SNSのいいねの応酬レベルで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 87. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:36
    • 日本は、文学系への研究費が多いのが問題。
      80%が文系の日本学術会議も無駄。廃止して理系への研究費へまわすべき。
      日本学術会議で大騒ぎした憲法学者も、研究費が10億円。憲法学者に10億円は多すぎと思う。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 88. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:39
    • >>1085
      朝鮮半島に人でしたか
      なるほど
      言い続けば本当になるって言うヤツっしょ
      残念ながら、半島から出たら通用しないという
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 89. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:41
    • >>1046
      次回のレビューは「てにをは」の指摘はなしでお願いします
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 90. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:41
    • >>1088
      人の意見にほとんど耳を貸さないという朝鮮半島人の特徴を良く備えているね、君はw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 91. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:47
    • >>1076
      助詞が抜けてるよ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 92. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:47
    • 国から研究予算を獲得するときには目に見える成果が問われる事が多い
      そうすると確実に基礎研究は後回しになるし挑戦的な研究も出来ないことが多い
      となると民間での研究ということになるがそんな余力のある企業は減ってしまった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 93. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:48
    • >>1076
      アベガーって君が作った言葉?
      かこっこいいね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 94. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:52
    • >>1090
      おいおい、自分達を悪口に使うなんて、バイト代出なくなっちゃうぞw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 95. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:54
    • >>1094
      残念、無償でやっているんだ
      それより君の稚拙な書き込みにはお金は出るのかい?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 96. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 20:57
    • あちこちのブログ回って多数派工作とは、バイト君も大変だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 97. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 21:01
    • >>1047
      自民に限らないぞ~
      民主党の擁護をするのであれば一度減らした予算を増やすのは財務省のせいで困難、と言いたいところだが、民主党の場合は票にならない大学、研究関係をスルーしていただけだからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 99. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 21:08
    • >>141新しいこと始めようとすると責任がーって足引っ張って、いざなんかあっても責任有耶無耶にするどこがマネジメントなんだか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 100. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 21:10
    • 何かを勘違いしてしまった古い日本語死守の朝鮮系ジジイが頑張っていて草w
      酒の良い肴になったよ、棺桶まで正しい日本語を守ってくれ
      じゃあな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 101. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 21:37
    • お金削られまくって資金不足だしなあ
      というか何十年も前だけど、なんで独立法人化させたんだ
      流行りの研究以外に予算がおりなくなって、ダメに拍車がかかった気がするんだけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 102. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 22:12
    • >>172
      俺かなり海外長かったけど全部事実だよ
      メシと治安とインフラはマジですごい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 103. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 22:36
    • >>1016
      え?
      自民党ってパヨだったのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 104. 学名ナナシ
    • 2022年05月30日 23:49
    • >>1033いつまで経っても根本的に思考が違いすぎるんだもの
      文系は私利私欲、俺だけ得すれば良いって奴が多すぎる
      全員がそうとはもちろん言わないけど何かする時の動機も金や名誉が真っ先の理由
      何歳になろうがそこだけは変わらないって論理的思考であるほど感じると思うけど
      理系の動機は成り立ちや構造を知りたい!って所で真っ先に金のためにこれを研究す
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 105. 学名ナナシ
    • 2022年05月31日 09:11
    • ネトウヨ「待って、そんなことより朝鮮人の話しない?」
      マジでこれだから困る
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 106. 学名ナナシ
    • 2022年05月31日 11:18
    • まず勉強しようって奴がすくなく、単なる就職予備校に成り下がってる。
      理系的な考えがない自称理系が雰囲気文系を貶す地獄絵図よ。
      社会に出た後も学ばないから、そらこうなる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 107. 学名ナナシ
    • 2022年05月31日 11:22
    • 理系に必要なのはコミュ力であって学力でない国だし当然。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 108. 学名ナナシ
    • 2022年05月31日 11:31
    • そらバブル崩壊時に外資ハゲタカに、小泉・竹中の際にもハゲタカに小遣いあげてたらそうなりますよ
      安保条約締結していて基地も提供しているのに追加で思いやり予算って小遣いあげてたらそうなりますよ
      単純に富の流出
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 109. 学名ナナシ
    • 2022年05月31日 13:09
    • >>1105
      「まって、民主党はひどかった」もあるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 110. 学名ナナシ
    • 2022年05月31日 23:34
    • 政府も官僚も邪悪な文系のおっさんだらけで良い技術とか製品を作ろうなどという情熱は一切ないからな。偉そうに権力振るうだけ。終わってるよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(110)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

110