訴えによると西田さんは2015年、多い時で残業時間がひと月150時間以上に及ぶなど、繰り返し長時間労働を強いられ、うつ病を発症。
診断された後も、奈良県が職場の異動など労働環境の改善を怠ったことなどから自殺に至ったとして、両親が県に対して、あわせて1億円あまりの損害賠償を求める裁判を起こしていました。
タイムカードで記録された「打刻時間」では、規定の時間より長く勤務していることが記録されていても、県が残業時間と認定していなかったことが分かりました。
これについて当時、荒井知事は…
【奈良県・荒井知事】(2017年)
「打刻時間は遅かったけれども、勤務じゃなしに自分の仕事、自分の用務を果たしておられるということもあるわけでございます」
西田さんの規定時間以外の勤務は、上司の指示によらない自発的なもので、残業には当たらないと主張したのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d68cb5a3d5267c4266012502f650ad74d6c63a01
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
診断された後も、奈良県が職場の異動など労働環境の改善を怠ったことなどから自殺に至ったとして、両親が県に対して、あわせて1億円あまりの損害賠償を求める裁判を起こしていました。
タイムカードで記録された「打刻時間」では、規定の時間より長く勤務していることが記録されていても、県が残業時間と認定していなかったことが分かりました。
これについて当時、荒井知事は…
【奈良県・荒井知事】(2017年)
「打刻時間は遅かったけれども、勤務じゃなしに自分の仕事、自分の用務を果たしておられるということもあるわけでございます」
西田さんの規定時間以外の勤務は、上司の指示によらない自発的なもので、残業には当たらないと主張したのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d68cb5a3d5267c4266012502f650ad74d6c63a01
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
7:2022/06/01(水) 22:46:05.12ID:rBTIpTqLM.net
もう公務員=過労死、過労死=公務員みたいな風潮あるよな
10:2022/06/01(水) 22:47:05.66ID:HDTTGDTYp.net
もう定時きっちり8時間たったら強制的に終わりにしようぜ
11:2022/06/01(水) 22:47:10.79ID:MldICJEN0.net
定時に帰れるのが公務員のメリットじゃないんかよ
17:2022/06/01(水) 22:48:23.06ID:qNysjL9Ea.net
>>11
そんなもん部署によるやろ
そんなもん部署によるやろ
12:2022/06/01(水) 22:47:31.41ID:BsXdl9z40.net
これぞ公務員って感じやな
14:2022/06/01(水) 22:47:41.20ID:cC2iIKK2M.net
命令してないけど残ってるのはスルーや
18:2022/06/01(水) 22:48:23.25ID:+Eu4GRNS0.net
うちの会社は定時でパソコンが強制シャットダウンになるから
みんな自分のノーパソ持ってきて仕事続けてる
みんな自分のノーパソ持ってきて仕事続けてる
21:2022/06/01(水) 22:48:50.17ID:g2VXeC4J0.net
民間には厳しくしておいて自分のところはこれかよ
33:2022/06/01(水) 22:53:13.30ID:IL8c2JAZM.net
>>21
労基署を監督してる厚労省が月200時間くらい余裕で残業してるの草生える
お前らやろがい!
労基署を監督してる厚労省が月200時間くらい余裕で残業してるの草生える
お前らやろがい!
24:2022/06/01(水) 22:50:53.22ID:cGMNe8o10.net
生活残業つぶす覚悟ないと残業ってなくせないよな
30:2022/06/01(水) 22:52:36.68ID:OY0GNrsH0.net
月150時間の残業て
ちょうど丸々一月一人分の通常時間よな
人員削減で二人分の仕事してたんちゃうか
ちょうど丸々一月一人分の通常時間よな
人員削減で二人分の仕事してたんちゃうか
34:2022/06/01(水) 22:53:31.09ID:9ddSgy4W0.net
公務員はやめとけおじさんは正しかったのか
47:2022/06/01(水) 22:56:11.73ID:IL8c2JAZM.net
>>34
無能マン
人間性ヤバいマン
育休取りまくるマン
常にうつ病マン
こいつらにとっては天国みたいな職場や
その尻拭いをするその他大勢にとっては地獄
無能マン
人間性ヤバいマン
育休取りまくるマン
常にうつ病マン
こいつらにとっては天国みたいな職場や
その尻拭いをするその他大勢にとっては地獄
37:2022/06/01(水) 22:53:56.51ID:VX+O4GQg0.net
命令してないけどやらんかった怒鳴られるからな
そんで残業したら命じてないのに勝手にしたって言われるんやで
そんで残業したら命じてないのに勝手にしたって言われるんやで
44:2022/06/01(水) 22:55:38.98ID:rlaGv6b3a.net
公務員って歳食ったら楽になるんやろ?
46:2022/06/01(水) 22:56:10.80ID:5mc28K+m0.net
>>44
今の30代から下は楽にならんだろ
今の30代から下は楽にならんだろ
51:2022/06/01(水) 22:57:10.94ID:FU1hSEw4d.net
1回50時間残業した時死にかけたんやが
150て頭おかしなるで
150て頭おかしなるで
55:2022/06/01(水) 22:58:46.45ID:mzZbC7ySd.net
>>51
「1ヶ月だけ」って保証があるなら一回くらい体験してみたい気持ちはある
お金いっぱいもらえるし
「1ヶ月だけ」って保証があるなら一回くらい体験してみたい気持ちはある
お金いっぱいもらえるし
53:2022/06/01(水) 22:58:01.24ID:JbrfXx3c0.net
公務員がヤバくなる原因は有能が上にいくんじゃなくて何となく長年やってたのが上にいくからなんじゃないかという気がする
73:2022/06/01(水) 23:01:32.45ID:OY0GNrsH0.net
>>53
管理職以上は応募制にして向いてるかどうかの面接と筆記試験とかやった方がええかもな
上司受けのいいクソマジメなだけのやつだったり現場の細かい事務的な技術力があるやつやったりが評価されて出世しがちやが
そういうやつが管理業務に向いてるとは限らん
管理職以上は応募制にして向いてるかどうかの面接と筆記試験とかやった方がええかもな
上司受けのいいクソマジメなだけのやつだったり現場の細かい事務的な技術力があるやつやったりが評価されて出世しがちやが
そういうやつが管理業務に向いてるとは限らん
58:2022/06/01(水) 22:59:24.66ID:yrcmWlC7a.net
自分の仕事自分の用務って指示されてるやつとちゃうんかい
59:2022/06/01(水) 22:59:27.01ID:17AZiwny0.net
80時間超えるとガチで体調ヤバくなってくるやな
66:2022/06/01(水) 23:00:59.89ID:TZDcsTrz0.net
命の価値6800万円
70:2022/06/01(水) 23:01:21.46ID:IL8c2JAZM.net
ワイは3ヶ月連続で100h超えたときは駅に電車が来たときに吸い込まれそうな感じなったわ
あれはヤバい
あれはヤバい
78:2022/06/01(水) 23:02:31.54ID:XM+GMXIO0.net
今ホワイトで働いてるけど地元の県立病院受けるつもりだが怖くなってきた
病院事務なら大丈夫だよな
病院事務なら大丈夫だよな
85:2022/06/01(水) 23:03:33.60ID:UJUnG7xU0.net
>>78
医者からも見下されて看護師からも見下される会社で最底辺の仕事やん
医者からも見下されて看護師からも見下される会社で最底辺の仕事やん
93:2022/06/01(水) 23:06:29.95ID:8nUKsYKJ0.net
お国のために働いてきた結果がこれなのか…?
104:2022/06/01(水) 23:08:57.12ID:5MDVv+zca.net
ワイ教職だけど毎日19時半上がりや
部活動の担当割りで同僚ガチャ外れ引いたら詰む仕事やで
何言おうが強い意志で定時に帰るクズと一緒になったら終わりや
部活動の担当割りで同僚ガチャ外れ引いたら詰む仕事やで
何言おうが強い意志で定時に帰るクズと一緒になったら終わりや
117:2022/06/01(水) 23:13:11.98ID:/30D0k0C0.net
>>104
正直部活動なんかお前ら練習しとけよーって言ってさっさと帰ったらええだけちゃうの?
正直部活動なんかお前ら練習しとけよーって言ってさっさと帰ったらええだけちゃうの?
160:2022/06/01(水) 23:23:02.05ID:1JwzXyxEa.net
そりゃまわりが仕事しないor根本的な仕事能力が無い人間だらけ
なら有能に仕事投げた方が確実だからな…それに無能(と思ってる人)に仕事させる方が面倒だし
なら有能に仕事投げた方が確実だからな…それに無能(と思ってる人)に仕事させる方が面倒だし
164:2022/06/01(水) 23:24:43.72ID:i8/AfO0o0.net
>>160
やり直しで二度手間になるならまだマシな方で、引っ掻き回して仕事量を増やすカスが多いこと多いこと
やり直しで二度手間になるならまだマシな方で、引っ掻き回して仕事量を増やすカスが多いこと多いこと
187:2022/06/01(水) 23:30:40ID:jkOKlHFX0.net
有能「早く終わらせて帰ろ!」テキパキ
無能「のんびりやるンゴ」ダラダラ
上司「無能は仕事遅いくせにミスも多いしアカンな!有能は仕事早くてミスも少ないしにもっと仕事振ったろ!」
これのせいやろ
無能をもっと気軽にクビきれるようにするべきや
無能「のんびりやるンゴ」ダラダラ
上司「無能は仕事遅いくせにミスも多いしアカンな!有能は仕事早くてミスも少ないしにもっと仕事振ったろ!」
これのせいやろ
無能をもっと気軽にクビきれるようにするべきや
194:2022/06/01(水) 23:34:37ID:TutVsoFl0.net
忙しいとか以前にそもそも定時で帰る意識低い奴多すぎやろ
196:2022/06/01(水) 23:35:12ID:i8/AfO0o0.net
>>194
定時で帰るのは怠け過ぎやな
仕事は目一杯ある
定時で帰るのは怠け過ぎやな
仕事は目一杯ある
【国のために働いてきた結果】公務員、また過労死 県庁「上司の指示ではないから残業には当たらない」 https://t.co/jwpjvfhu7Q #公務員 #過労死 #残業
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年6月3日
ホームに戻る