1:2022/06/11(土) 17:53:16.89ID:/2tx9ajXM
新潟旅行に行った時タクシー運転手にオススメのお店聞いたら「吉野家ですね」と言われてバカにされてるのかと思ったら「新潟は米と水が違います。普段食べてるものが段違いに美味しいのがお分かりいただけるのでその後有名店を堪能してみてはいかがですか?」と言われて、なんか感動してしまった。
— グルメ巻原 (@gurumemakihara) 2021年7月26日
@gurumemakihara お米は北海道とアメリカのブレンド米、水は水道水、いったい何に感動したのですか?実際食べてみてどうでしたか? https://t.co/Sk5h7tTM5e
— やまね (@YOYgDu0dvJ2duWO) 2021年7月26日


3:2022/06/11(土) 17:53:45.50ID:UMFkkWIwM
チェーン店が新潟だけ特別扱いするわけないしな
値段が変わってくるし
値段が変わってくるし
4:2022/06/11(土) 17:53:57.17ID:mUMADOwjM1
こんなのが8万いいね
おそろしい世の中だ
おそろしい世の中だ
5:2022/06/11(土) 17:54:12.47ID:InKwLEb4M
恥ずかしい話だよ
7:2022/06/11(土) 17:54:42.78ID:ftla0zhvM
こっちまで恥ずかしくなってくるわ
8:2022/06/11(土) 17:54:55.79ID:iUPq0cT4M
ださくない?
9:2022/06/11(土) 17:55:36.98ID:G7pHoHVmM
こんな薄いツイートに影響されてる奴ってすぐ金出しそうだな
10:2022/06/11(土) 17:56:07.08ID:dv38dH7Qa
新潟の水道水はガチで美味いからな
11:2022/06/11(土) 17:56:19.13ID:LiM3v4iY003
新潟の水道水って他と違うんか?
30:2022/06/11(土) 18:02:09.46ID:d07r26jH0
>>11
水道水に地域差無いと思ってたの?
水道水に地域差無いと思ってたの?
15:2022/06/11(土) 17:56:44.63ID:kdYELhvPa
チェーンでなくても新潟だけ物価が安いわけでもないし質のいいものはどんどん高く売れる東京に流れていくから別に新潟の飯屋が全体的に美味いわけでも安いわけでもない
16:2022/06/11(土) 17:57:27.48ID:e7KoYHes0
あげてる料理の写真もなんかこうあれだな
17:2022/06/11(土) 17:57:29.47ID:G7pHoHVmM
俺が企画者ならこいつに案件は発注しない
19:2022/06/11(土) 17:58:09.09ID:7wgAtRay04
水は全然違うだろ地域で
34:2022/06/11(土) 18:03:26.35ID:js0PFJ/EM799
>>19
アホだな
水道水なんてどこも一定の基準を満たしてるぞ
湧き水を汲んでるわけじゃねえんだから
アホだな
水道水なんてどこも一定の基準を満たしてるぞ
湧き水を汲んでるわけじゃねえんだから
20:2022/06/11(土) 17:59:56.51ID:G7pHoHVmM
で、出たー
東京の水道水はー君
東京の水道水はー君
@asifeti_ff 正直全然ちがいますね 田舎に住んでると東京の水道水なんて直に飲めたものじゃないです…
— けいちゃん (@AT_THE_K5) 2021年7月26日
21:2022/06/11(土) 18:00:11.61ID:4do3ko1yM
水ってガチで重要やで新潟の蕎麦がうまいのはそのおかげ
24:2022/06/11(土) 18:00:49.74ID:R0BF5Fo/M62
@YOYgDu0dvJ2duWO @gurumemakihara つまりバカにされてたと
— あの日あの場所 (@ekhhRwxlbl9jk1c) 2021年7月26日
26:2022/06/11(土) 18:01:02.71ID:js0PFJ/EM
>>24
草
草
25:2022/06/11(土) 18:01:00.06ID:W1+bPApt0
この理論で行けば新潟すべての飲食店で涙流さないといけないのでは
29:2022/06/11(土) 18:01:53.29ID:7qz43u3S0
プラシーボ効果ってやつか
36:2022/06/11(土) 18:05:17.38ID:9lBOvzWG07
寺門ジモン「決まった時間に牛丼食べに行く。ずっと煮込まれてタレがよく染み込んだ肉やタマネギと、ほどよく火が通った新しい肉とタマネギが混ざった、ちょうどいい時間があるんです。だから、その時間を狙う。」
57:2022/06/11(土) 18:15:40.85ID:pLCCdJi0d5
>>36
寸胴鍋で作ってるとでも思ってんの?
寸胴鍋で作ってるとでも思ってんの?
43:2022/06/11(土) 18:06:42.82ID:gZVg5Rt30
情報を食ってるバカの見本みたいな奴やね
47:2022/06/11(土) 18:08:11.21ID:hPXs3PEod2
フォロワー1万超えてるくせに普段のツイートのいいねショボすぎるやろ
52:2022/06/11(土) 18:12:11.21ID:KeTIaabrM
>>47
でもマンション買うとか言ってるよ
でもマンション買うとか言ってるよ
51:2022/06/11(土) 18:10:32.66ID:KeTIaabrM
俺が家族なら恥ずかしすぎて謝罪させてからTwitter取り上げてるわ
60:2022/06/11(土) 18:16:09.60ID:vjZqctpt0
気分と雰囲気で味なんてめちゃくちゃブレるわ
61:2022/06/11(土) 18:16:12.84ID:57DkbMt50672
有名漁場のとこは回転寿司チェーンですらレベル高い言うてたやつおったがあれも気のせいなん?
65:2022/06/11(土) 18:18:55.42ID:x+QcF5j20
きらら397とか何十年前やねん
73:2022/06/11(土) 18:22:05.08ID:U+lnaTX505
新潟民やけど
セブンイレブンのおにぎりって全国的に魚沼コシヒカリなんか?
いくつかラベルに魚沼コシ使用とか書いてあるが
セブンイレブンのおにぎりって全国的に魚沼コシヒカリなんか?
いくつかラベルに魚沼コシ使用とか書いてあるが
75:2022/06/11(土) 18:23:21.55ID:r+fZ9Jhnd68
>>73
残念だけどそうだよ
残念だけどそうだよ
97:2022/06/11(土) 18:40:18.72ID:+wPM6VUGM
新潟じゃないけど
山形の吉野家か松屋はガチで美味かったな
山形牛使ってるわけじゃないだろうけど
やたら美味かったぞ
山形の吉野家か松屋はガチで美味かったな
山形牛使ってるわけじゃないだろうけど
やたら美味かったぞ
【プラシーボ効果かな】グルメ系ツイッタラー「新潟の吉野家の米と水は他と違うと言われて感動した」論客「!?(シュバババ!!」 https://t.co/Xth8eIHo0n #新潟 #吉野家
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年6月12日
