【このレベルでも転職したいんか】有名アニメ監督(63)、転職しようと考えるも絶望する

36
アニメーター 爺さん 中途 脱アニ やりがいに関連した画像-01
12022/06/15(水) 06:44:57.87ID:5MtoaIj90.net

可哀想






42022/06/15(水) 06:46:36.46ID:6S4Gnj/Qa.net

調べたら有名な人やん


72022/06/15(水) 06:47:04.92ID:4sCGfzWp0.net

業界にいる内にこういうことを公に言うのも如何なもんかね


82022/06/15(水) 06:47:08.29ID:/vhTsvxt0.net

脱アニしたいアニメーター何人かおるわみんな50後半のベテランやけど


92022/06/15(水) 06:47:19.25ID:cDXOggEL0.net

アニメーターか?


112022/06/15(水) 06:48:35.22ID:XlF8+JD+0.net

思い立つのが遅すぎる
というか特殊技能を持つ人は副業の可能性を検討する方がいい


122022/06/15(水) 06:48:46.99ID:64wFoUxh0.net

アニメーターはベテランでも薄給なんか?


162022/06/15(水) 06:49:24.84ID:E+4+ajqYM.net

>>12
金よりも大事な…「やりがい」があるやろ?


132022/06/15(水) 06:48:55.65ID:vV2ilJwR0.net

60で業界未経験の中途の爺さんが入ってきたらどうしたらええんや
教育係が病んで辞めるやろ


142022/06/15(水) 06:49:04.08ID:NvdcBCiS0.net

調べたらまだ現役やん
65になっても働かなアカンのか…



172022/06/15(水) 06:50:09.45ID:iWevgQYa0.net

今ならある程度絵が描けるってだけで稼ぐ方法なんていくらでもあるのに


192022/06/15(水) 06:50:37.20ID:oQ85cc+M0.net

若手のように誠意を見せ続けたら大丈夫やろ
まあ今の若手と昔の若手は違うかもしれんが


202022/06/15(水) 06:51:11.79ID:MGvlhIKA0.net

もう隠居でいいんじゃないか?
60過ぎてキツイだろ気力も体力も


212022/06/15(水) 06:52:05.09ID:04wOHF9b0.net

その12万の求人がありがたく感じるときがくるんやで


222022/06/15(水) 06:52:25.32ID:6S4Gnj/Qa.net

マジで貯蓄2000万ぐらいは最低無いと60以降はヤバいよな
ワイらの年金の受給開始とか下手したら75とかになる勢いや


362022/06/15(水) 06:59:59.06ID:ltpTOPz30.net

>>22
受給開始は下がらんやろ
早期受給額が下がるだけで


552022/06/15(水) 07:22:45.64ID:VhHKUp2xa.net

>>22
その頃には定年も75位になってるからセーフ


562022/06/15(水) 07:24:11.42ID:gk+XCeVTa.net

>>22
なるようになるさ
大体60まで生きてんやからもうええやろ
死ぬ時は死ぬ生きる時は生きるで割り切ったらええねん


242022/06/15(水) 06:54:12.35ID:uP+VCfUA0.net

俺の知ってる60台はだいたい自分の能力活かして上手く仕事してる


252022/06/15(水) 06:55:43.07ID:yT1hGPUB0.net

老人になりたくないわ
手取り12万とか生活できないだろ


332022/06/15(水) 06:57:57.93ID:MGvlhIKA0.net

>>25
普通は貯蓄かなんかあるだろ
定年したらあとはバイトとかボランティアに近い感じじゃね普通の人は


272022/06/15(水) 06:56:32.27ID:AObyTakNa.net

60まで来たら今までのキャリア活かすしかないやろ


292022/06/15(水) 06:57:11.11ID:40aJ7gPR0.net

うちの父は今年65歳になったんだけど
何を勘違いしてたのか年金ふた月で21万しか貰えんと嘆いてたのに
今年になって別の場所からも入るようになって47万になったと浮かれてたわ
仕事辞める言ってたくせにかぜん働くきも増して契約延長したらしい


322022/06/15(水) 06:57:30.81ID:ofWMBzj40.net

もうすぐ年金生活なんやしちょっと早めにリタイアしようや


372022/06/15(水) 07:00:11.61ID:395FLM4W0.net

>>32
今の時代老後の年金だけじゃ生活できんぞ



342022/06/15(水) 06:58:36.48ID:jpY2LP7ra.net

シャナとか有名な作品の監督してた人やんけ
このレベルでも転職したいんか
https://www.youtube.com/watch?v=It40QocKltc


392022/06/15(水) 07:01:02.94ID:rhkYT2W/0.net

警備員、介護、ドライバーなら余裕やろ
正社員はむりやけど


402022/06/15(水) 07:03:01.25ID:RWcgwYK40.net

夜勤で手取り12万ってマジか


432022/06/15(水) 07:06:26.67ID:ltpTOPz30.net

>>40
そもそも高齢者が収入多いと保険料とか税金高くなるから
あえてパート収入レベルに抑える人多いからな


442022/06/15(水) 07:06:39.31ID:2gwI7Ihj0.net

>>40
施設警備ならもっと貰えそうやけどな


412022/06/15(水) 07:03:17.66ID:NvdcBCiS0.net

アニメイトでバイトすればめっちゃ同僚から崇め奉られそう


452022/06/15(水) 07:07:23.86ID:obS9FYVc0.net

そこまで来てしまったからにはもうアニメにしがみつくしかないやろ


462022/06/15(水) 07:07:29.14ID:KZYtLcdE0.net

63のわりには文章のジジ臭さが少なくて良い


492022/06/15(水) 07:10:10.15ID:CrvE82IZF.net

遅すぎる


502022/06/15(水) 07:11:53.23ID:FJDD/JUX0.net

正規?
深夜のバイトならもっと稼げると思うが




アニメーター 爺さん 中途 脱アニ やりがいに関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(36)

 コメント一覧 (36)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年06月16日 06:37
    • >>1
      "Amazonで働くということ 野中勝" やな、絶望的や
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 3. 学名ナナシ
      • 2022年06月16日 06:47
      • >>1
        なぜアニメ監督を辞めたいのか、その理由を知りたい。
        アニメ関連なら、憧れの仕事のような気もするが。
        単純に、激務で安月給だからか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 7. 学名ナナシ
      • 2022年06月16日 07:17
      • >>1
        スレイヤーズの監督のひとやん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 8. 学名ナナシ
      • 2022年06月16日 07:18
      • >>7
        斜に構えて知った口叩くの最近のキッズあるあるやね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 19. 学名ナナシ
      • 2022年06月16日 08:05
      • >>7
        業界に対する問題提起だろ?もっと声を大にして言ってもいいと思う。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 9. 学名ナナシ
      • 2022年06月16日 07:27
      • >>1
        高齢者の多くが自分は若いと思い込んでる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 11. 学名ナナシ
      • 2022年06月16日 07:30
      • >>1
        生涯現役でええやん。ワイもそうするで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 18. 学名ナナシ
      • 2022年06月16日 08:03
      • >>1辞めたら天国が待っている、っていう発想1ミリも理解できんわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 26. 学名ナナシ
      • 2022年06月16日 08:50
      • >>1そりゃ別業種いこうってんなら歳で弾かれるのなんか当たり前だろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 28. 学名ナナシ
      • 2022年06月16日 09:33
      • >>1
        サラリーマンの定年年齢で転職って
        そりゃシルバー人材へ行けって言われるし、軽作業や警備の仕事しかないだろうよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 31. 学名ナナシ
      • 2022年06月16日 10:30
      • >>1
        63で転職絶望的って
        その歳で何の職希望するつもりだったんだよ
        駐輪場の駐在員ぐらいしか思いつかねぇよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 32. 学名ナナシ
      • 2022年06月16日 10:39
      • >>1
        宇宙海賊ミトはおもろかったわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 34. 学名ナナシ
      • 2022年06月16日 12:42
      • >>1
        その軽作業やりゃあいいじゃねえかなんなんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 35. 学名ナナシ
      • 2022年06月16日 13:28
      • >>1
        映像関係の教員とかありそうだけど
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2022年06月16日 06:45
    • >>7
      そういう忖度が息苦しいんだよなぁ ツイくらい好きに言わせろや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2022年06月16日 07:05
    • アニメーション学院の講師かYouTubeで自己流アニメ論や
      歴代の戦友と楽屋トークとか稼ぎ方はあるだろうけど
      アニメから足を洗うのは遅いわな。海外のアニメスタジオに
      アドバイザーで行けば金良さそうだけどな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2022年06月16日 07:12
    • >>44
      施設警備が1番安いやろ。息するように嘘つくな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2022年06月16日 07:14
    • 12万ももらえて文句言うのか(困惑
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年06月16日 07:29
    • >>1002
      好きに言わせろと言ったり、公開情報なんだから書いたもんには責任持てと叩いたり、もうよくわからんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2022年06月16日 07:34
    • 手塚治のせいだよな ファンは違うと言うけど手塚が死んだ直後からパヤオは
      ずっと言い続けてる 
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2022年06月16日 07:44
    • 監督なら結構給料貰ってるんじゃねーの?
      ある程度貯蓄あれば給料安くても老人向けの仕事に就けばいいのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2022年06月16日 07:51
    • >>16
      長年やると飽きるし、作りたくないアニメでもヤラなきゃ駄目。
      しんどいよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 27. 学名ナナシ
      • 2022年06月16日 09:05
      • >>14
        今は65から70にしようとしているところやで
        個人差大きくて60でもキツイ人もおるのにな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 30. 学名ナナシ
      • 2022年06月16日 10:05
      • >>14今までの薄給から払ってもらえる年金なんて雀の涙だろうしな・・・
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年06月16日 07:51
    • 転職が絶望?
      いやいや、紹介されるくらいは仕事あるじゃん?w
      選り好みするな我慢して働けよ。みんなそうやって生きてんだよ
      甘えた事言ってんじゃねーよ
      散々今まで好きな事をやってきたんだから最後くらい普通に生きてみろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年06月16日 07:55
    • >>1003
      辞めたいじゃなくて、今後もずっと続けられはしないって話でしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年06月16日 07:56
    • >>34
      雇われ監督なんてそんな偉いもんじゃねーよ。宮崎や新海なんかのクリエイター監督とはステージが違う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2022年06月16日 08:09
    • >>1011
      ほぼ不可能
      スポーツ選手に同じ年齢まで現役でプロ続けろって言ってるのと変わらん
      体力・集中力・記憶力すべてがが若いころとはケタ違いに低下してるし体にガタが来てるから
      生涯現役とか言うのは大して頭も技術も必要としない分野くらいだぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2022年06月16日 08:12
    • クールジャパン
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2022年06月16日 08:30
    • ステージが大きく変わるというのは業界なのか自分なのか
      続けられないというのは望んでも無理ということのか続けたくないのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2022年06月16日 08:42
    • スレイヤーズとシャナとか凄い人やんか…
      アニメ界のコンサル的ポジションは無いんか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2022年06月16日 08:44
    • まぁ現在でも実質定年65歳だからなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2022年06月16日 08:46
    • 老人の安い人件費があるから、人件費は政府が強引に上げないと上がらないんだよ。
      日本の需要は供給に見合ってないので供給過多。需要を上げるようにも、税金で持って行ってしまっているのでなかなか上がらないのが実情。
      ここ20年は団塊が老人になるため日本の未来は厳しい。というか国として保っていられるのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2022年06月16日 09:45
    • >>56
      死ぬならええけど、長生きしたら困るじゃん……
      生きるには金が要るんや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2022年06月16日 12:38
    • そりゃその年齢の求人なら十分だろ どうせ年金までのつなぎか年金プラスの副収入なんだし、普通のじーちゃんなら暮らしてるわ
      稼いでないといっても、その求人を即却下できるぐらいにはアニメで稼いでるんだろうし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2022年06月16日 14:11
    • 年齢関係なく60代っつったら定年の年齢やし…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(36)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

36