内閣府が6月14日に公表した「令和4年版男女共同参画白書」が、テレビでもネットでも大きな話題となった。
とりわけ「20代男性の約4割はデートの経験がない」という調査結果に関しては、ツイッターでも「デート経験なし」がトレンド入りするほどだった。
令和の若者であろうと、平成や昭和の若者であろうと、彼氏・彼女がいるとか恋愛をしているという割合は大体30%程度で変わらない。
少なくとも、国の基幹統計のある1980年代から約40年近く変わっていないことは事実である。
それが「恋愛強者3割の法則」と私が名付けているものである。
それについてはこちらの過去記事に社人研の1982年から2015年までの推移グラフを掲出しているので参照されたい。
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220617-00301260
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
とりわけ「20代男性の約4割はデートの経験がない」という調査結果に関しては、ツイッターでも「デート経験なし」がトレンド入りするほどだった。
令和の若者であろうと、平成や昭和の若者であろうと、彼氏・彼女がいるとか恋愛をしているという割合は大体30%程度で変わらない。
少なくとも、国の基幹統計のある1980年代から約40年近く変わっていないことは事実である。
それが「恋愛強者3割の法則」と私が名付けているものである。
それについてはこちらの過去記事に社人研の1982年から2015年までの推移グラフを掲出しているので参照されたい。
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220617-00301260
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
3:2022/06/17(金) 23:13:37.74ID:PPeSPXtq0.net
世間体という圧力が無くなっただけよね
41:2022/06/17(金) 23:50:03.30ID:W7eEQ3cg0.net
>>3
なんのことはない親世代も無理やりさせられたから子には強制したくなくてこうなったんだわいな
なんのことはない親世代も無理やりさせられたから子には強制したくなくてこうなったんだわいな
6:2022/06/17(金) 23:15:15.91ID:2ZtTp4o+0.net
せやろな
11:2022/06/17(金) 23:19:22.69ID:uBgw8y3P0.net
そうは言うけど、夕方 山下公園から赤レンガまでふらふら散歩したら 若いカップルばっかりだったが??本当なのこれ
102:2022/06/18(土) 01:17:47.77ID:R94UVVWp0.net
>>11
そら3割はガンガンデートしてるからな
それなりの数だよ
そら3割はガンガンデートしてるからな
それなりの数だよ
15:2022/06/17(金) 23:22:16.11ID:zwksVouQ0.net
昔から頑張ってもデート出来ないだろ
そんな曲腐るほどあるぞ
そんな曲腐るほどあるぞ
18:2022/06/17(金) 23:25:08.02ID:q3cQgOTG0.net
デートぐらいできるだろ。
喫茶店に誘いコーヒー飲めばいい。
喫茶店に誘いコーヒー飲めばいい。
23:2022/06/17(金) 23:28:54.38ID:iChYGkyx0.net
小中からチヤホヤされるのは一握りだけど、みんな大人になると身の程知って自分に釣りあう相手と付き合うようになる
特に遊ばずに勉強してた奴も大学デビューとかするので20代でデート経験なしなんてのはエリートだろw
クリスマスケーキ理論も知らんのかとw
特に遊ばずに勉強してた奴も大学デビューとかするので20代でデート経験なしなんてのはエリートだろw
クリスマスケーキ理論も知らんのかとw
29:2022/06/17(金) 23:35:59.27ID:zpyP6eGZ0.net
恋愛強者3割は変わらないと思うけど、街にいるカップル数はマジで減ってる。
32:2022/06/17(金) 23:39:01.71ID:AjSVhV+X0.net
40年前より未婚率は上がってるんだから、40年前の若者はなんやかんや
女性とデートしてたんじゃないかな。
女性とデートしてたんじゃないかな。
35:2022/06/17(金) 23:45:40.13ID:4gqQ9v8u0.net
デートくらい誘ってやれよ。チビデブブサでもな。ハゲは論外。
44:2022/06/17(金) 23:50:20.29ID:eaDA7Shp0.net
そもそも調べ方に疑問があるんだが
45:2022/06/17(金) 23:50:54.15ID:aMfFuQ9n0.net
どこにそんな統計があるんだよ
53:2022/06/17(金) 23:55:32.27ID:4gqQ9v8u0.net
誰でもモテる時期があるからな。なぜかその頃一緒に遊んでた女たちとは、互いに別の人と結婚し、その後も飲み友達。
54:2022/06/17(金) 23:55:41.96ID:xfgovFAR0.net
4割がデートもしたことがないって信じられん
いても2割くらいとちゃうのか
いても2割くらいとちゃうのか
79:2022/06/18(土) 00:22:45.33ID:Uxt7YOi+0.net
>>54
昔も今も、積極的に恋愛してた男なんて
半分もいなかったと思うけどな
欧米と違ってカップル文化なんて無いし
昔も今も、積極的に恋愛してた男なんて
半分もいなかったと思うけどな
欧米と違ってカップル文化なんて無いし
56:2022/06/17(金) 23:58:30.46ID:4gqQ9v8u0.net
山手線で別れ際にドアのガラス越しに手のひらを互いに合わせ電車が動き出すまで見つめあってたなあ。あの子はいまどうしているのか。
67:2022/06/18(土) 00:09:52.59ID:KHSQGR0L0.net
でもハゲは論外。残念やな。
73:2022/06/18(土) 00:14:57.17ID:NcR5fRu50.net
オレの仕事場は高校の通学路だからか
仲良くしてる高校生もたくさんいて微笑ましいぞ
オレ自身は高校時代は部活ばかりだったけど
大学時代は女の子とも遊んだなあ
仲良くしてる高校生もたくさんいて微笑ましいぞ
オレ自身は高校時代は部活ばかりだったけど
大学時代は女の子とも遊んだなあ
78:2022/06/18(土) 00:22:23.88ID:I27OCdTE0.net
俺の青春時代
バイクとゲーセン三昧だったからな
女なんか興味無かった!
バイクとゲーセン三昧だったからな
女なんか興味無かった!
81:2022/06/18(土) 00:28:35.66ID:wG1VYznj0.net
40を超えて変わったことは、20代女性が可愛く思えて仕方がない。
この感情は若い頃一切持たなかったものだ。
もし自分が若く同じ感情を持ってたらきっと物凄く楽しかったろうと思えてならない
この感情は若い頃一切持たなかったものだ。
もし自分が若く同じ感情を持ってたらきっと物凄く楽しかったろうと思えてならない
92:2022/06/18(土) 01:05:03.59ID:9dCTLyB+0.net
とりあえずこの記事は置いといて、日本社会の根本が間違ってるな。
仕事が人生の目的になってる時点で狂ってる。
仕事が人生の目的になってる時点で狂ってる。
104:2022/06/18(土) 01:20:10.76ID:3+Lb4MGd0.net
趣味に夢中だったりとかもあるんだろうし打たれ弱いってのあるんだろうし、いずれにせよどんどん酷くなってる印象がする
ぶっちゃけもうアラフォーくらいで結婚できないのは、どうにもならんが、若い世代には結婚して子供産むような道を歩んでほしいわ
ぶっちゃけもうアラフォーくらいで結婚できないのは、どうにもならんが、若い世代には結婚して子供産むような道を歩んでほしいわ
126:2022/06/18(土) 02:26:26.00ID:cqgD7Idt0.net
仕事バイト漬けでも金に余裕がない、友達と遊ぶ暇すらないってケースが増えてそう
中高生は遊び場がオンラインに移行してて出会いの機会なくなってる人種がいそう
中高生は遊び場がオンラインに移行してて出会いの機会なくなってる人種がいそう
238:2022/06/18(土) 10:22:43.73ID:lSGHVEHi0.net
見合い結婚だとデートなしでいきなり結婚というのも多かっただろう
239:2022/06/18(土) 10:31:33.07ID:lAPeYNpd0.net
一人の女を複数の男がチヤホヤするのはたくさんいる
【衝撃】「デート経験なし4割」で大騒ぎするが、40年前も20年前も若者男子のデート率は変わらない https://t.co/ppQPO3DIWa #恋愛 #デート
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年6月19日