おすすめ記事


【朗報】裁判員裁判に招集された時、上手に断る方法が発見されてしまうwwww

69
日当 生業 法廷 仙台地裁 裁判員解任に関連した画像-01
12022/06/22(水) 13:25:19.13ID:s9plm7oq0●?PLT(13000)

裁判員解任、法廷で居眠り 仙台地裁
https://www.excite.co.jp/news/article/Kyodo_912173678818557952/





32022/06/22(水) 13:26:09.57ID:wWrLW/GW0

断れてねえじゃん


1082022/06/22(水) 15:09:53.80ID:6xyCqctd0

>>3
だよなw


42022/06/22(水) 13:27:14.81ID:7wfxc6/b0

おまえらは「精神疾患を患ってます」、でおk


52022/06/22(水) 13:27:34.55ID:b6R1J/cG0

>>4
終わらすなよw


872022/06/22(水) 14:42:26.44ID:c2i4A99h0

>>4
お前だろw


892022/06/22(水) 14:43:26.42ID:Sa/dS6sq0

>>4
終わってた


62022/06/22(水) 13:29:25.34ID:IH6C4ewf0

ハゲだからでOK


72022/06/22(水) 13:29:52.75ID:XGZ2AYPc0

一回も来ないんだが


82022/06/22(水) 13:29:56.04ID:zuIDLHZt0

面接で「控えならいいんですけど」と言えば
何もしなくても日当もらえるんでしょ?



1272022/06/22(水) 15:44:37.44ID:WqYEYtNR0

>>8
控えも裁判に立ち会うのだが


112022/06/22(水) 13:31:11.31ID:Ui9ZdM+A0

日当2万ぐらい出たら誰も断らないだろ。


642022/06/22(水) 14:06:12.15ID:I903V9GS0

>>11
生業としてやりたい


992022/06/22(水) 14:55:22.88ID:5N1QRFPl0

>>11
日当2万で足りちゃうお仕事なの?
生活苦しいでしょ?


1002022/06/22(水) 14:58:02.91ID:TizSeN1g0

>>99
まともな会社なら裁判員での休みには
特別枠の有給が出るんでね?
その上で日当貰っても問題ない制度なはず


1062022/06/22(水) 15:05:39.76ID:3eJIMI6D0

>>11
ありがたすぎる


132022/06/22(水) 13:32:33.89ID:NyfKd2VP0

いつもお腹痛くて長時間拘束されるのは無理って言ったら免除して貰えるよ


172022/06/22(水) 13:33:36.95ID:4UlTcsD+0

招集されて行っちゃってんじゃん行く前に断る方法見つけてからスレ立てろ


792022/06/22(水) 14:32:35.62ID:2z4oMDFx0

>>17
招集されたのが嫌で気分が落ち込んて家をでることが出来ないの一点張りで通すつもり


182022/06/22(水) 13:34:36.31ID:DiFdYW0Q0

これから被告人になる予定なので無理です


252022/06/22(水) 13:39:45.97ID:KckpfxIm0

最初の面接で「テレビでやってたの見ましたよ。あの人絶対有罪でしょ」
みたいに言えば200%落ちる
先入観の強い人やメディアに影響されやすい人は敬遠されるのでこれが一番確実


262022/06/22(水) 13:40:10.70ID:RFbFo3Vc0

面接で死刑の必要性重要性を説くと不採用


302022/06/22(水) 13:44:00.86ID:KckpfxIm0

面接で受かりたければ法知識が全くない事と自信の無さをアピールすべし
扱い易そうな奴ほど選ばれる可能性が高い


322022/06/22(水) 13:44:27.60ID:qDoctKvf0

面接まで行きたくないのだが?


372022/06/22(水) 13:48:18.67ID:YGjuJ3K+0

尊師のコスプレで行く



432022/06/22(水) 13:51:11.47ID:FBCRTCLU0

これバイト代出るんだろ?
馬鹿な奴でもテキトーに言ってりゃいいんだからヒマな奴には美味しいんじゃね?


442022/06/22(水) 13:52:39.13ID:Bhkx+79s0

>>43
殺人事件だとグロ画像耐性ないとキツイで


512022/06/22(水) 13:55:04.75ID:FBCRTCLU0

>>44
そういうのは定期的にグロ踏まされるネラーじゃないと無理そうだけど、
全部じゃないだろ?


492022/06/22(水) 13:54:53.77ID:Qnk7Rzxh0

職場の上司に一筆書いてもらえば、裁判員の辞退なんて簡単に認めてもらえるよ


502022/06/22(水) 13:54:59.14ID:clQAwMdw0

年1回の超絶繁忙期に、裁判員に招集されたのを理由に出社しなかった人がいたなー


732022/06/22(水) 14:14:55.70ID:OdSkoOvQ0

一生懸命考えて判断しても裁判官の判断で無意味になるからなあ。
なんの権限もないなら素人にやらせるなよ。


762022/06/22(水) 14:20:48.29ID:ZgomE3E10

一生のうち一回も当たらないような確率だったはず


802022/06/22(水) 14:33:18.59ID:AZdul+W40

>>76
宝くじより低いのか


812022/06/22(水) 14:34:03.26ID:NcPLtFvc0

配偶者が初期に裁判員やったけど、税金ちゃんと納めてる(遅れがない?)人から選ばれてるんだとかなんとか話にでたらしいが


1092022/06/22(水) 15:10:49.69ID:SOjqpp+/0

>>81
なるほどワイ僧には来ないな


822022/06/22(水) 14:35:21.37ID:7X1PH+bC0

近場の人で裁判員に呼ばれた人見たことない


832022/06/22(水) 14:36:24.30ID:i18jY09t0

四年前に出所したんだけど、いずれ候補になる可能性あるの?


842022/06/22(水) 14:37:09.83ID:GoDyFBd20

四年くらい前に候補になって東京地裁行ったよ
最終には選ばれなかったけど
だいたい1/400~500くらいで候補になって、呼ばれた40人くらいから6人プラスリザーブ2人が選ばれるとのことだった、ざっくり2000分のイチってとこか
ガチャとか、パチスロのレア小役を引くことを思えば、まあいつ引いても不思議はない

午前の拘束で解放されて、たしか5000円くらい振り込まれた

選ばれても落ちてもどっちでもいいと思ってたので、面談ではふつうに聞かれたことだけ返事して、こっちから何か主張とかはしなかった


882022/06/22(水) 14:42:32.11ID:Ivsx30vq0

10年位前に行った
補欠だったから楽だった


902022/06/22(水) 14:46:17.89ID:0gmCTkwN0

仕事忙がしいって理由で一回わ断れたけど二回目回ってきたは
んで覚悟決めて行ったら当日の抽選で落ちるとかもうね(ヽ´ω`)



962022/06/22(水) 14:52:15.89ID:t3I41rDf0

>>90
抽選あんのかよ


912022/06/22(水) 14:46:51.13ID:72eonNKd0

逆にやってみたいけどな

議論ダルけりゃ面倒ならみんなと一緒でいいんだろ?


942022/06/22(水) 14:49:58.72ID:VKeQYvXZ0

そりゃそうだ。法曹界の人材でも無いのに、
自分に関係の無い他人の功罪なんてどうでも良いもの。
眠くもなるわ。


1022022/06/22(水) 14:58:19.79ID:NcfA+crU0

司法実習生が法廷で居眠りしてたんで
あの人寝てますって裁判官に言ったら
物凄い顔でそいつ睨み付けてなんかメモってた
他の実習生はあちゃーって顔してたけど
そいつどうなるの?


1042022/06/22(水) 15:01:28.87ID:ngS7lG870

>>102
おまえ何でその場にいたの?


1052022/06/22(水) 15:01:53.94ID:DZW6XUlv0

こっれこれ 税務署より怖いかもなと思ってた。
ぼーっとしてればいいんだな?


1102022/06/22(水) 15:13:53.35ID:282XFA+C0

腰痛持ちで長時間座ってられんから医者に診断書書いてもらって断ったな
さすがに日当八千円じゃ仕事休んで何日も通えんわ


1262022/06/22(水) 15:43:48.45ID:99+/DPGB0

あー 行ったことあるけど凄いシステムだったぞ
被害女性と知り合いだったら困るから裁判員の住所と名前勝手に被害者に知らせるんだと
加害者有利な判決にしたら復讐とかされそうだからとりあえず重めにしといたわ
こんなとこでも男女差別あるのかと勉強になった



日当 生業 法廷 仙台地裁 裁判員解任に関連した画像-01



RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(69)



 コメント一覧 (69)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 00:07
    • >>104
      そりゃ被告人だからだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 3. 学名ナナシ
      • 2022年06月23日 00:12
      • >>1
        断るも何もシカトすればいいだけでは?
        こんなアホ制度に付き合う必要なし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 5. 学名ナナシ
      • 2022年06月23日 00:17
      • >>1
        法廷に出てる時点でそれまでに事前説明抽選会と当選後の説明会やら最低3日は滅茶苦茶長時間付き合わされてんだYO
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 8. 学名ナナシ
      • 2022年06月23日 00:33
      • >>1
        内定出た会社、裁判員になったら特別に休みが出ます!(意訳)って書いてあったが
        よくよく考えると当たり前なのでは・・・?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 14. 学名ナナシ
      • 2022年06月23日 00:45
      • >>1
        すみっこ政治家ごっこ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 20. 学名ナナシ
      • 2022年06月23日 01:06
      • >>1
        そもそもスルーすりゃいいだけ。書類返送もそうだし行く手間すら面倒くさい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 30. 学名ナナシ
      • 2022年06月23日 02:24
      • >>1
        全部小峠死刑にしてもええんか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 31. 学名ナナシ
      • 2022年06月23日 02:43
      • >>1
        断れてねーやん・・・
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 33. 学名ナナシ
      • 2022年06月23日 03:15
      • >>1
        法廷侮辱罪で罰金とか勾留を積極的にやれよ。ついでに政治家の居眠りも厳罰化しろ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 37. 学名ナナシ
      • 2022年06月23日 04:00
      • >>1
        岩崎恭子w
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 40. 学名ナナシ
      • 2022年06月23日 05:47
      • >>1
        メダリストに風評被害
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 45. 学名ナナシ
      • 2022年06月23日 08:06
      • >>1
        国会議員も寝ていたら解任でいいだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 46. 学名ナナシ
      • 2022年06月23日 08:17
      • >>1
        まあこの裁判の内容(強サツ)知りゃ居眠りで煽りたくなる気持ちも分からんでもない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 47. 学名ナナシ
      • 2022年06月23日 09:11
      • >>1
        むしろ裁判員に選ばれる方法を知りたい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 49. 学名ナナシ
      • 2022年06月23日 09:57
      • >>1
        どうせ真剣にやって意見しても判例が〜とかで裁判員の意味あんまないんやろ
        それなら寝てても別に変わらんよな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 51. 学名ナナシ
      • 2022年06月23日 10:14
      • >>1死刑についてとか思想的に偏ってるアピすれば外されるんじゃないか。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 58. 学名ナナシ
      • 2022年06月23日 11:00
      • >>1まあ真面目に出ても全く考慮されずに過去の判例がーだからほんとに意味ないしなせっかくの休みだし寝てたほうがええわな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 61. 学名ナナシ
      • 2022年06月23日 11:15
      • >>1
        夢を見るようじゃYou're not crazy
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 64. 学名ナナシ
      • 2022年06月23日 11:55
      • >>1
        適当に決めるけどええか?
        って言ったら解任される??
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 00:09
    • 面接で「犯罪者は死刑で」って一言いえば落ちるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 00:14
    • 裁判員が何かいったところで判決が変わる訳もない
      この無駄な制度早くなくならないかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 50. 学名ナナシ
      • 2022年06月23日 09:57
      • >>4
        なんでそんなに嫌がるんだ?裁判より仕事の方が行きたくないだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 00:23
    • 無作為に選ぶと謳ってる癖に実際はその場で選り分けるから外れた側は説明聞くだけ時間の無駄にされた上に不適格言われて腹が立つていうゴミみたいなイベントだぞ。お前ら裁判官が事前に選んでたら国民の意志の反映になってねーだろw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 00:28
    • ノーワクチンなら除外されるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 00:34
    • >>100
      なおまともな会社の方が少ない模様
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 00:39
    • >>1001

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 00:43
    • >>64
      それもう半分裁判官やろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 00:45
    • 毎回傍聴席にやってくる暇人から選べや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 00:45
    • >>76
      制度できてすぐにワイの兄が当たってたわ
      当たる時は当たる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 00:55
    • >>1008
      なぜ当たり前なのか。会社としては働いてない社員に給与出してんだぞ。素直に感謝しろよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 00:56
    • 日当八千円だけかよ
      舐めてんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 00:56
    • 判決が左右されないガチの茶番劇って
      有名よなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 00:58
    • >>1015
      休んでいいだけで給料はでないんじゃ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 01:06
    • >>1004
      せめて向こうが出した3パターンから選ぶぐらいの反映はしてほしいわ
      一切の意思を反映しないなら呼びつける意味もないし参加する意味もない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 01:15
    • >>1015
      お国が決めた事だからむしろ感謝感激して送り出してボーナス出すのが会社の役目
      というか、大手は軒並み当たり前に特別休暇で有給扱いにできるんだが、それが当たり前だぞ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 01:21
    • >>1013
      そりゃ都市伝説と違うから、当たるときは当たるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 01:26
    • >>1018
      溜まってる有給使えってことだよ、こんな機会でもないと使わんから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 01:29
    • >>1003
      なお「正当な理由なしに呼び出しに応じない」場合は有罪になる(過料だったような)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 01:30
    • 最終的に今までと同じ裁判官が量刑決めるのに意味ある?って思うクソ制度
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 01:43
    • 被告人の知り合いになれば確実に除外される
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 01:44
    • >>1024
      裁判員制度反対なので拒否っつーのはダメなん?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 01:54
    • >>1004
      地裁判決は裁判員の意思が反映されるだろ
      高裁が無視するのが問題なだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 02:08
    • 結局呼ばれた裁判員の人の意見一切加味しない判決あったよね
      意味なくない?
      税金の無駄遣いじゃない?
      誰が懐にいれてんのこれ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 03:05
    • >>1030
      キッツ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 03:26
    • そもそも無職で引きこもりの奴に声はかからないから安心しろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 03:51
    • ワイも裁判員候補者に登録されたことあるで
      けど召集された裁判員裁判の被害者のひとりがたまたまワイの遠い親戚やったんでそれ理由に除外されたわ
      田舎は世間が狭いからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 03:55
    • >>73
      ツイッターでも掲示板でも、
      一生懸命考えた結果が無茶苦茶って人間で溢れてますからね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 04:27
    • >>1023
      有給は元から持ってる権利で会社が裁判員制度のせいで余分に出してる金じゃねーだろ。苦しい言い訳すんなニート。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 04:50
    • >>126
      いい加減なことゆうな
      裁判員の個人情報を伝えることはない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 06:00
    • >>84
      俺も1年前に呼ばれて地裁に行ったが雰囲気はほぼ同じ。
      ただ当日、仕事が忙しいため出来れば辞退したいと書いたら、抽選を受けずに帰らされた。
      それでも5,000円は日当貰えたな。
      ただこれは最終抽選してないからもう一回呼ばれる可能性ありますとか。
      あと来てた人は女性や年配者が多かったよ。
      やっぱり平日7日くらい拘束されるのは会社員には結構難しいよね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 06:41
    • 抽選は忙しくなかったから行ったけど、最初の挨拶で「普段来ない人ばかりだけど今日は多くて」云々とか言われて「ああ、真面目に来なくて良かったのか」と思ったわ
      裁判時期が繁忙期で面接の時に「忙しいから遠慮したい」って言って「外すとかは明言できません」って抽選まで居たけど外れてたのかハズレだったのかはわからん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 06:42
    • >>1041
      そもそもあの抽選が疑わしいわ。元から抽選されてんのになんで現場で扱う事件の概略まで説明した後更に抽選すんのよ無駄じゃないか。明らかにその場で裁判官に来た奴等の見た目や態度やアンケート内容で選ばせてるだろ。そうでなかったら確かにランダムで選んでる事を強調する為の単なるアピールなんか?そんな事の為に大半がお帰りくださいになるのは互いのコストの無駄遣いだ。予備含めて初めから抽選一発でそいつらだけ説明会に呼べば良いだろう。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 07:05
    • 俺絶対誰かに話したくなるから無理だわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 09:19
    • >>1041
      そう言う仕組みなんだな
      繁忙期を避けてくれるなら一度行ってみたいわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 10:18
    • >>1050
      んなバイトのシフトじゃあるまいし、その時行かなくて済んでも自分のやらなきゃいけない仕事量減る訳でなく溜まるだけで結局やらなあかんから後から余計忙しくて困るだけなんだわ大抵の人は。仕事が増えるだけで良い事なんて珍しい体験程度だぞ。半分講習みたいな詰まらん時間だし。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 10:39
    • >>1050
      リモートで裁判参加できるならそれで良いぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 10:46
    • >>102
      ゆっくり寝られるようになる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 10:47
    • >>83
      ない。書類審査ではじかれる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 10:51
    • なんか熱っぽくて
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 10:58
    • 日当出るなら行くけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 11:01
    • >>99仕事したことないんか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 11:05
    • >>126絶対ない!とは言えないほどには司法腐ってるからなぁ言い方が雑だから嘘だろうけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 11:23
    • むしろやりたいのに転勤多すぎて枠にすら入れないw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 11:38
    • >>1050
      ホーマーシンプソン乙
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 65. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 13:05
    • >>100
      そもそも裁判員に選出されたのって他人に口外したらアウトなんちゃうの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 14:04
    • >>81
      生活保護の人とか年金の人は選ばれないって話じゃないの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 16:15
    • >>1065
      なわけないだろどうやって休暇とれ言うんだ。言っちゃいけないのは説明会以降に知る裁判の内容だ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68. 学名ナナシ
    • 2022年06月23日 18:46
    • >>1049
      地裁で裁判員の合意が判決になっても控訴でやり直しをさせられたりな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. 学名ナナシ
    • 2022年06月24日 10:43
    • >>1008
      無給の休暇なら全然誇ることでもないが、有給の休暇ならまあまあちゃんとした会社やなって思ってええぞ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

69