4:2022/06/28(火) 05:17:52.26ID:lZz9WKff0
印刷がカス
5:2022/06/28(火) 05:17:54.97ID:bWeOc+q00
コンビニ本って結構マニアおるよな
6:2022/06/28(火) 05:18:09.59ID:3wvUXWH9a
ブックオフも知らん原始人かな
7:2022/06/28(火) 05:18:21.11ID:uqy5YnyP0
本棚に並べるのはなんか恥ずかしい
8:2022/06/28(火) 05:18:43.12ID:3u/EEp6N0
ジョジョとかコンビニ本だと安いよな
10:2022/06/28(火) 05:19:26.36ID:Hsp6qdOr0
昔バイトしてた頃はこれ系土方しか買ってかなかった
11:2022/06/28(火) 05:19:39.05ID:+TGdr5Hjd
新幹線に乗るときたまに買う
すぐ捨てちゃうけど
すぐ捨てちゃうけど
12:2022/06/28(火) 05:21:03.73ID:I0w7lRGj0
TABLET買うまではこちかめとか買って風呂でよんでたわ
13:2022/06/28(火) 05:21:59.26ID:sdaEiyw10
コンビニで売ってる漫画って日焼けしてるよな
14:2022/06/28(火) 05:21:59.54ID:+AUJPw8W0
コレクション欲満たせないから意味ないやろ
漫画買う理由なんてほとんどそれやし
漫画買う理由なんてほとんどそれやし
15:2022/06/28(火) 05:22:09.44ID:KRaS0+qK0
揃わないケースが多いから
16:2022/06/28(火) 05:22:28.89ID:+TGdr5Hjd
古い漫画は単行本を合本にして売って欲しい
中古より少し高い程度ならそっち買うのに
中古より少し高い程度ならそっち買うのに
17:2022/06/28(火) 05:23:14.90ID:vd4w9Cdya
これがっちりマンデーでやってたわ
19:2022/06/28(火) 05:24:24.08ID:+TGdr5Hjd
ワイ今アプリで毎日H2読んでるんやけどまとめて買いたくてしょうがない
けど定価で買うのは抵抗ある
けど定価で買うのは抵抗ある
20:2022/06/28(火) 05:24:30.26ID:/y1w5tbRr
実話系の野球の漫画は好き
21:2022/06/28(火) 05:25:03.96ID:WB6gFmtR0
ナルトカラー版電子で全巻持ってるわ
定価×0.75(割引券)で買える
紙の本なんてもう買う気せん
スマホだけで紙なら重量100kg超えとかでも持ち歩き放題や
https://imgur.com/aOiTPkT.jpg
定価×0.75(割引券)で買える
紙の本なんてもう買う気せん
スマホだけで紙なら重量100kg超えとかでも持ち歩き放題や
https://imgur.com/aOiTPkT.jpg
26:2022/06/28(火) 05:26:50.02ID:dXbqXaPC0
>>21
カラー版のコンビニコミックなんかあるんか?
カラー版のコンビニコミックなんかあるんか?
53:2022/06/28(火) 05:45:46.56ID:moBWTKpG0
>>21
サムライ8も持ってるんやろな
サムライ8も持ってるんやろな
54:2022/06/28(火) 05:46:48.86ID:emvKvjfT0
>>21
オレも昔は現物に拘った時期があったけど
雑誌は捨てるの地味にめんどいし単行本は引っ越しする時に荷物減らしたくてほとんど処分しちゃった
電子書籍は没入感が足りなくて正直あんま好きじゃないが
場所・重量・処分の手間のマイナス要素を考慮したら取って代わられるのも当然だな
オレも昔は現物に拘った時期があったけど
雑誌は捨てるの地味にめんどいし単行本は引っ越しする時に荷物減らしたくてほとんど処分しちゃった
電子書籍は没入感が足りなくて正直あんま好きじゃないが
場所・重量・処分の手間のマイナス要素を考慮したら取って代わられるのも当然だな
58:2022/06/28(火) 05:59:45.80ID:QUImX+/C0
>>21
こういう情弱ほんま哀れや
10年後それ間違いなく見られなくなってるで
こういう情弱ほんま哀れや
10年後それ間違いなく見られなくなってるで
61:2022/06/28(火) 06:01:38.65ID:i0TGOKd9a
>>58
お前は10年前から今でも読んでる漫画どんだけあんだよ
お前は10年前から今でも読んでる漫画どんだけあんだよ
22:2022/06/28(火) 05:25:45.21ID:+TGdr5Hjd
ボルトも買っててえらい
23:2022/06/28(火) 05:26:29.71ID:+TGdr5Hjd
NARUTOとか最初から読み始めたら止まらなくなる
25:2022/06/28(火) 05:26:48.01ID:7pMVIDwAM
土方かアイテム全部収集してる作品マニアしか買わん
ほぼ土方だが
ほぼ土方だが
28:2022/06/28(火) 05:27:27.43ID:+TGdr5Hjd
>>25
ラーメン屋とかにあるイメージや
ラーメン屋とかにあるイメージや
32:2022/06/28(火) 05:32:28.90ID:dXbqXaPC0
>>28
飲食店の漫画って一定数以上置いてあると色んな客が家から漫画持ってきて譲ってくれて際限なく増えるらしいわ
テレビの取材で漫画本100冊ぐらい置いてある店主が殆ど貰い物だって言ってた
飲食店の漫画って一定数以上置いてあると色んな客が家から漫画持ってきて譲ってくれて際限なく増えるらしいわ
テレビの取材で漫画本100冊ぐらい置いてある店主が殆ど貰い物だって言ってた
35:2022/06/28(火) 05:34:47.64ID:IGTUS1HL0
>>32
病院なんかもそうやった
病院なんかもそうやった
49:2022/06/28(火) 05:43:34.50ID:fVSgFCy+0
>>25
NARUTOレベルなら収集マニアけっそうくらいいそうやな
NARUTOレベルなら収集マニアけっそうくらいいそうやな
27:2022/06/28(火) 05:27:26.33ID:tr+Ua9uLd
コンビニ本は読み捨てろ
置いておくな
置いておくな
29:2022/06/28(火) 05:29:21.03ID:+TGdr5Hjd
コンビニ本は
保存しないでねという出版社の意思が伝わってくる紙質
保存しないでねという出版社の意思が伝わってくる紙質
31:2022/06/28(火) 05:31:02.99ID:d1JlBWUVd
立ち読みするためのもんや
33:2022/06/28(火) 05:34:19.21ID:IGTUS1HL0
一話完結系だと同じ話何度か出てくるから嫌
こち亀とかむこうぶちとか
こち亀とかむこうぶちとか
34:2022/06/28(火) 05:34:19.32ID:QZ0VTjDR0
見かける度に誰が買ってんねんと思う
37:2022/06/28(火) 05:35:45.50ID:tDiuWPbra
こういうの稀に表紙が描き下ろしだったりするよな
BLACK CATで現在の矢吹が描いたキャラ見れたのは貴重や
BLACK CATで現在の矢吹が描いたキャラ見れたのは貴重や
41:2022/06/28(火) 05:38:56.40ID:R+Jh/kRU0
髪質が最悪すぎて100円でもいらん
46:2022/06/28(火) 05:40:48.38ID:cdnuLqemM
>>41
ダンボールみたいな紙質だよな
ゴキブリ湧きそうで家に置きたくない
ダンボールみたいな紙質だよな
ゴキブリ湧きそうで家に置きたくない
43:2022/06/28(火) 05:39:30.29ID:awnYfN7Kd
中学生くらいまでは移動の暇つぶしはコンビニ本やったわ
スマホ持ったらネットサーフィンで良くなったから気にもせんくなった
スマホ持ったらネットサーフィンで良くなったから気にもせんくなった
48:2022/06/28(火) 05:41:39.21ID:R+Jh/kRU0
たまにブックオフに行くがアホな店は480円とかで売ってる
出来る店は最新以外はほぼ100円で回転が良い
読み捨て用、待合室用やこんなの
出来る店は最新以外はほぼ100円で回転が良い
読み捨て用、待合室用やこんなの
55:2022/06/28(火) 05:48:29.09ID:dXbqXaPC0
>>48
漫画の値付けって全国のbookoffで漫画の値段のリストがあって統一されている訳じゃなくて、各店舗の店長の裁量でやってるんかな
買取は漫画の内容(人気不人気)ではなく状態の良し悪しで決めるとか言って人気作品の漫画をカスみたいな値段で買い取るくせに
人気作品を販売する時は頑なに100円コーナーに置かないで、ボロボロの黄ばんだ奴でも300円とか400円の値札つけてる場合が多すぎる
漫画の値付けって全国のbookoffで漫画の値段のリストがあって統一されている訳じゃなくて、各店舗の店長の裁量でやってるんかな
買取は漫画の内容(人気不人気)ではなく状態の良し悪しで決めるとか言って人気作品の漫画をカスみたいな値段で買い取るくせに
人気作品を販売する時は頑なに100円コーナーに置かないで、ボロボロの黄ばんだ奴でも300円とか400円の値札つけてる場合が多すぎる
51:2022/06/28(火) 05:44:01.90ID:XQ0CGcM20
こち亀の総集編的なやつは読みやすくて良かったわ
57:2022/06/28(火) 05:56:14.32ID:IGTUS1HL0
>>51
こち亀は完全新作もあったりするから釣られてまう
こち亀は完全新作もあったりするから釣られてまう
56:2022/06/28(火) 05:52:56.71ID:c80myjJb0
コンビニ本は背表紙がダサくて本棚で見栄え悪い
59:2022/06/28(火) 06:00:34.54ID:Mhik5PQ30
アニメとか映画の映像をそのまま漫画にしたみたいのを置いてあったよな
ワイはクレヨンしんちゃんとワンピース買ったわ
ワイはクレヨンしんちゃんとワンピース買ったわ
60:2022/06/28(火) 06:01:19.92ID:gNYA2TvXM
電子書籍ってアクタージュみたいになった時見れんくなるのがあかんわ
63:2022/06/28(火) 06:03:59.89ID:zP2/NpBv0
>>60
買った分も見れなくなるんか?
買った分も見れなくなるんか?
66:2022/06/28(火) 06:06:56.00ID:gNYA2TvXM
>>63
なるで😢
あくまでも版元からデータを借りてるだけって扱いやからな
なるで😢
あくまでも版元からデータを借りてるだけって扱いやからな
70:2022/06/28(火) 06:10:52.27ID:zP2/NpBv0
>>66
マジか………それは知らんかったわ…
マジか………それは知らんかったわ…
65:2022/06/28(火) 06:06:48.34ID:dXbqXaPC0
>>60
あほうさ
jpgやpng形式で自分の好きな画像閲覧ソフトで好きな媒体で好きな時に読める割れが一番機能的やん
あほうさ
jpgやpng形式で自分の好きな画像閲覧ソフトで好きな媒体で好きな時に読める割れが一番機能的やん
64:2022/06/28(火) 06:04:43.21ID:0yI1h5vi0
なんとなくお買い得な気がして買うけどページ数と価格のバランスを通常の単行本と比べるとそこまででもないという
71:2022/06/28(火) 06:11:15.18ID:Es5xcCS+M
ブックオフでビニ本買うという最底辺
【情強】人気漫画のコンビニで売ってるバージョンってマジで『穴場』よな、名作を極めて安価に買える https://t.co/lZgcrMBV4G #コンビニ
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年6月28日
