【終わりの始まり】週刊少年ジャンプ、女子高生に頼りすぎているwwwwwww

43
リボーン グレ アオ ハコ アクタージュに関連した画像-01
12022/07/04(月) 02:32:42.69ID:VO2zAZOj0

あかね噺
ルリドラゴン
ウィッチウォッチ
アオのハコ
夜桜さんちの大作戦
高校生家族

これ全部女子高生という属性に頼ってるだけの漫画や…ええんか?




22022/07/04(月) 02:33:16.93ID:UKfikbYR0

ルリドラゴン一話だけ見たけど面白いな


62022/07/04(月) 02:35:11.92ID:0oPBmS4/0

終わりの始まり


92022/07/04(月) 02:38:08.25ID:jJGiYzigr

昔は違ったか?
というかジャンプの主力作品ジャンプラに移りつつあるから仕方ないんやで


102022/07/04(月) 02:41:32.99ID:9pjlMuBcp

ルリドラゴンみたいのはジャンプだとまずアンケートとれないがどうなるかな


122022/07/04(月) 02:43:05.61ID:C7/e8sN7p

アクタージュ


142022/07/04(月) 02:48:37.86ID:48zrmMxL0836

テニプリ、リボーン、Dグレ、銀魂の時代よりマシや


582022/07/04(月) 03:42:32.23ID:0R6+qaEca

>>14
出たよ腐女子アレルギーの馬鹿


162022/07/04(月) 02:49:42.27ID:tj7sxwYP0

ルリドラゴンを打ちきらないでくれ
マグちゃんを失ったワイの移住先なんや


182022/07/04(月) 02:50:22.36ID:yEuKL+Bv00

ルリドラゴンの何が面白いんだ



202022/07/04(月) 02:51:23.17ID:dr8etNUp0

>>18
中身無さすぎるよな
面白いどころかつまらんレベルにさえ達してない
一枚絵と変わらん


222022/07/04(月) 02:52:24.04ID:T2oOCRii0

小学生や中学生がホンマのガキみたいに描かれること多くなってきて
読者層の年齢上がり続けてるんやなと実感する


232022/07/04(月) 02:52:48.00ID:o0jxetMia

その内なろう系で溢れ返りそうやな


242022/07/04(月) 02:55:12.17ID:NTeAoevwa

あかね噺おもろい
ワンピ呪術いないとはいえ20話で掲載順2位はすごい


252022/07/04(月) 02:55:43.82ID:vOqSTQ3eF

ルリドラゴンはまだ数話やろ?アオのハコとかコミックなら3、4巻くらいまで特になんも起きなかったレベルだよな


262022/07/04(月) 02:56:11.62ID:T2oOCRii0

ドラゴンはきららとかマイナーweb連載でやるような漫画を無理やりジャンプ風にしないといけないせいで
中身の無さがより際立ってしまってる感じするわ


272022/07/04(月) 02:58:40.94ID:8V/uUKQgM

アラフォーぐらいのおかんが女子高生やってる高校生家族てターゲットに直撃してるやん


282022/07/04(月) 03:00:55.64ID:kamBv5920

ルリドラゴンがここからバトル展開になるという事実


292022/07/04(月) 03:01:03.02ID:ChZLE/xg07

今どきの少年主人公って少なくなったよな
令和の少年像って企業もあんまり把握してないのかも


372022/07/04(月) 03:05:56.33ID:DkITy9A50

>>29
そうか?
デクも虎杖も割りと今時って感じするけどな


302022/07/04(月) 03:01:27.97ID:7vzvHYuhd1

ルリドラが人気であやかしが左遷させられた理由ってなに


312022/07/04(月) 03:02:24.64ID:Lf4ScnVFd35

>>30
エロなしのアオパコやルリドラが売れてるからな
ジャンプでやるなよ気持ち悪いって話よ


322022/07/04(月) 03:02:44.10ID:j3dY8suIM

ルリドラゴンはある日ルリちゃんが突然発症したドラゴンの力で人殺しちゃってからが本番やな


342022/07/04(月) 03:03:54.57ID:oWUbnAPca

夜桜は女子高生要素ほとんどないって誰も突っ込まない


362022/07/04(月) 03:04:40.43ID:gKnsS8rc0

ルリドラは1,2話はまだええけど3話マジで中身なかったな





522022/07/04(月) 03:19:51.22ID:7wLtABVc0

>>39
ラブコメ外れないのすごいわ


432022/07/04(月) 03:13:04.34ID:/VAmzXot05

アホのハコはスポ根


452022/07/04(月) 03:14:10.13ID:ZTYLIei8r

>>43
あれをスポーツ物として読めるの素直に尊敬するわ…


442022/07/04(月) 03:13:08.62ID:U3I4a3D906

いくら女子高生に頼っても今でもヒットするのは男主人公の漫画やからな
鬼滅呪術サム8チェンソー


462022/07/04(月) 03:14:14.30ID:ChZLE/xg03

>>44
君、散体してるよ…


482022/07/04(月) 03:14:25.38ID:DkITy9A50

まあ漫画雑誌ってオタク向け雑誌なんかも増えてるんやろうけどそれを少年誌でも増やし出したらよくわからん事になるよな
漫画に限らずゲームとかもそんな傾向あるし企業というかそういう構造にした消費者側に原因があると思うわ


502022/07/04(月) 03:18:14.10ID:8XY+xUh0a



512022/07/04(月) 03:19:01.70ID:uewnex480

ルリドラゴンとかいう虚無漫画どうにかせえや


552022/07/04(月) 03:25:22.71ID:wLJpLSsW0

落語家の女のコは快活でわりとスポ根路線やれそうな雰囲気やのに、毛先だけ染めたサブカルクソ女風のキャラデザがちぐはぐに思える


572022/07/04(月) 03:39:56.72ID:+oqU45Gt0

スマホとかいうなろう漫画はつまらんかった


602022/07/04(月) 03:49:07.43ID:5EoOYob/0

ジャンプ持ってこいよ


632022/07/04(月) 03:50:45.99ID:IsdZuaCt0

こんなもんジャンプ以外でやれよ、ジャンプはそうじゃないだろ


642022/07/04(月) 03:57:04.45ID:169OECQ70

ジャンプラはどうしたジャンプラは


662022/07/04(月) 03:58:09.75ID:I6QLnIF8d

ヤンマガのが面白い



712022/07/04(月) 04:09:20.34ID:S4y7LF++d

マガジンで一番バトルやってんのブルーロックだろ


742022/07/04(月) 04:12:08.12ID:MSgb5Kik0

流石にルリドラゴンはこっからバトル漫画にならんやろな


752022/07/04(月) 04:17:31.66ID:S4y7LF++d

SAKAMOTOは面白いよな


782022/07/04(月) 04:23:58.38ID:aaDAWkBjd

チェンソーマンで、倫理観のない底辺ガキを主人公にしてから狂い続けてるわ


802022/07/04(月) 04:26:54.86ID:inbakaFmd

ラブコメとかルリドラゴンとか本来はサンデーがやるべきジャンルやろ


812022/07/04(月) 04:27:42.65ID:ZouIxVYi04

ルリドラゴンとかいうアオのハコを潰すために出現した超新星
蠱毒の始まりや


852022/07/04(月) 04:38:14.09ID:drzWQP0Q0

いや少年雑誌ならごく当たり前やん


872022/07/04(月) 04:53:08.42ID:S4y7LF++d90

今のジャンプで友情努力勝利やってる漫画なくね


892022/07/04(月) 04:56:18.22ID:9Mu21VOsp3

>>87
ヒロアカがもうすぐ勝利するから


912022/07/04(月) 05:00:34.80ID:6O1ixIo90

ウィッチウォッチおもんないけど好きになってきたわ


922022/07/04(月) 05:02:38.97ID:yjmPxM6I0

どれがおもせえ?


982022/07/04(月) 05:11:26.64ID:5JWEvlGZ0

ルリドラゴン色々言われとるけどかなり好きやわ
こういうほのぼの系が1個あってもええ


1012022/07/04(月) 05:16:09.73ID:p1/OhfTs0

ルリドラゴンはみんな大好きエロクール内藤担当だぞ
BOZE田中血盟しゅごまるを導いた手腕を信じろ


1042022/07/04(月) 05:21:15.11ID:7oT84t1F0

ルリドラもう駄目そうな雰囲気漂ってるのがなんとも
1話良かったのに




リボーン グレ アオ ハコ アクタージュに関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(43)

 コメント一覧 (43)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 17:59
    • >>1
      もう少年が読まない中年向けだから問題ないやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 2. 学名ナナシ
      • 2022年07月04日 18:06
      • >>1
        青少年向けやねんから中高生辺りの男女が主体で当たり前やん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 7. 学名ナナシ
      • 2022年07月04日 18:19
      • >>1
        昔からやん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 9. 学名ナナシ
      • 2022年07月04日 18:28
      • >>1
        主人公の年齢はマンガでもアニメでもゲームでも狙ったターゲット層に近くするのが鉄板だよ
        読者が高齢化してるから少しでも若い層を狙ってんだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 16. 学名ナナシ
      • 2022年07月04日 18:47
      • >>9
        ジャンプラの方が規制が緩い分好きに描けるからなぁ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 13. 学名ナナシ
      • 2022年07月04日 18:36
      • >>1
        しゃーない。読者の質がコンテンツの質を決める。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 25. 学名ナナシ
      • 2022年07月04日 19:53
      • >>1夜桜は微妙じゃね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 18:10
    • >>39
      昔からマガジンはラブ要素強かったやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 18:12
    • >>14
      テニプリ、Dグレは男でも通用するで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 18:17
    • 書店で平積みされてる漫画単行本の表紙を眺めると、美少女で埋め尽くされてると言っても過言ではない
      嫌いなわけじゃないが、それしか無いのかと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 18:18
    • >>58
      正直この時代は面白かったな。デスノ、アイシ21、ブリーチナルトもあって、ちょっと前までヒカ碁とシャーマンングもやってて。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 18:21
    • >>39
      ガチオタク雑誌やん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 18:29
    • >>14
      全部ジャンプアルティメットスターズに出てるんだよなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 18:32
    • ルリドラゴンは作者の人生経験の希薄さがモロ作品に出てる
      あれはダメだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 18:34
    • ぶっちゃけジャンプ+の面々の方が面白いしアニメも当たってるよな
      本誌の編集陣が無能揃いな気がしてきた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 18:43
    • >>44不純物混ざってるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 40. 学名ナナシ
      • 2022年07月05日 02:41
      • >>14
        ハイキューも黒子も腐人気やろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 18:47
    • あんま知らんけど夜桜は女子高生がーって感じでもないし
      高校生家族も全然そういうやつじゃないでしょ?
      これだけ見てジャンプ批判する人はいろいろ気をつけた方がいいぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 18:49
    • るりどらごんは仕草とか機微を楽しむものだから派手なアクションや単純なエロも九定期の奴には面白くないやろ
      ただ背景が致命的に白いのだけもう少し何とかしてほしかった
      編集は腕の良いアシを付けることできんかったんか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 18:52
    • 今の少年漫画に必要なんはスプリガンイズムよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 20. 学名ナナシ
      • 2022年07月04日 19:06
      • >>18
        出た、面白さをわざわざ聞く奴。好みの問題だっつーの
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 23. 学名ナナシ
      • 2022年07月04日 19:41
      • >>20
        日常系は基本虚無。まずジャンルとして人を選ぶわな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 18:54
    • ルリドラゴンはジャンプ恒例の高速展開をやらない代わりにルリの可愛さで持たせて空気感とか描写丁寧にやってるんだろ。ジャンプラの逆輸入的なマンガだろ〜可愛く思わなかったり絵が合わない層はどうしようもないよね。まーそろそろ新キャラ来て展開上がってくるんじゃね?本誌読んでないけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 19:14
    • >>30
      コミックス用に加筆が面倒だったんだろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 19:17
    • まだたった4話しかやってないのに
      全てをダメと語るのはアホとしか思わないな
      伸びるかもしれない芽を潰してるのはそういう読者だ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 37. 学名ナナシ
      • 2022年07月04日 23:21
      • >>22
        ほんこれ。浦飯幽助が中2設定とか今では信じられん。当時主な読者だった小学生から見て中学生はとんでもなくオッサンだったんだなと実感するわ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 19:43
    • >>1013
      それな、アンケート結果で生き残りが決まる
      そしてちんさんはアンケートなんて面倒くさいものはやらないから基本まんさん向けが多くなる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 19:56
    • >>30ジャンプラの方がやりたい放題やれるし別に良くね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 30. 学名ナナシ
      • 2022年07月04日 20:46
      • >>26
        友情努力勝利とかもういらんやろ。なろうが人気なんやし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 19:59
    • >>39これだけあって五等分の花嫁の後釜出て来んなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 20:19
    • >>39
      上二つはかなり好き
      瀬尾王子はめっちゃギャグに振ってて面白い
      逆に山本はコミカルに描きながら可愛さ全振り
      それより下があくまで個人的に受け付けんかった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 20:43
    • >>58
      少年漫画ホモにしてマンズリこいてる異常者は普通嫌われるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 21:02
    • 高校生家族ってそこまで女子高生要素ないだろ
      家谷父がメインみたいなもんだし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 21:15
    • 女に頼ってる漫画は残らないイメージ
      真っ当に少年漫画やっとるのはヒロアカぐらいじゃね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 21:23
    • >>1026
      時代やろ本誌で連載してるとどのタイミングでポリコレに襲われるか分かったもんじゃない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 21:48
    • ルリドラゴン好きやけどこの作者に求めてるのはこらじゃないんや、ジャンプに載ってた読み切りみたいなのが読みたいんや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 22:52
    • >>1020
      その好みがどういうものだったり、どういう層なんだってこと知りたいんじゃないの
      それに好みなんてのは、何かの良さを語りあう中で最後の最後で出てくる言葉だぞ
      早撃ちマックがすぎるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 23:07
    • >>1035
      お前もインキャ御用達の腐ったブログに入り浸ってるせいで感覚が狂ってるだけやぞ
      基本的に否定から入るのはコミュニケーションではアウトじゃなくて試合終了や
      こんなの幼稚園や小学校で教えられてるはずや
      リアルの陽キャや一般人見てみろまずは褒めるか共感からスタートや
      そこに加われそうな話題じゃない場合は自分が褒めたり共感できる話題が車でスルーや
      それができないから周りから嫌われるんや
      コミュニケーションはまず褒める・共感・スルー(待機)なのに否定とスルー(待機)してる奴に強制するから嫌われるんや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2022年07月04日 23:59
    • >>87アオのハコこないだ努力の末に勝利しとるやんけ。
      なお、親友ポジの奴は特に貢献してない模様。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2022年07月05日 02:30
    • >>1009
      80年代90年代のほうがジャンプ主人公の平均年齢は高かったでしょ
      今のジャンプ漫画はほとんど成人主人公いないじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 学名ナナシ
    • 2022年07月05日 14:06
    • >>1039
      紙面の週刊少年ジャンプは子供より大人方が売れてるよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2022年07月05日 16:28
    • >>1041
      どこのデータ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2022年07月05日 16:29
    • >>1036
      ブーメランを自分で額に刺してから突撃するスタイル何なんw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(43)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

43