おすすめ記事


外資系半導体、初任給がバグるwwww

49
ウエスタンデジタル アプライドマテリアルズジャパン 学士 修士 修士了に関連した画像-01
12022/07/06(水) 22:59:34.15ID:bWLgbUd00

jasm 学部卒 280000円 修士卒 320000円
マイクロンメモリジャパン 学部卒:312,000円、修士卒:340,000円
日本テキサスインスツルメンツ 学士:383,000円 修士:396,000円
ウエスタンデジタル 年収モデル 学部卒/年470万円 修士了/年500万円
アプライドマテリアルズジャパン 学士 月給345,000円 修士 月給365,000円





32022/07/06(水) 23:01:02.30ID:A7A9UuEk0

すげーな


42022/07/06(水) 23:01:16.72ID:fSyiMQCl0

ボーナスは?


422022/07/06(水) 23:19:12.25ID:qCEZwyyHd

>>4
わいが働いてたとこは9ヶ月あった


52022/07/06(水) 23:02:54.71ID:0pXwHrRad

WSJに半導体減速の兆しとか出とったけど大丈夫なんか?


102022/07/06(水) 23:07:15.05ID:bivRWHLTr

>>5
そんなの誤差やろ
メモリでも何でも値段が下がればみんながさらにジャブジャブ使うようになって
1~2年もすればまた不足するに決まってる


352022/07/06(水) 23:16:51.01ID:PBdvYV1u0

>>10
半導体サイクルを否定してたクチかな


62022/07/06(水) 23:03:46.47ID:vRos37NEd

日本ってマジで給与安いな
これ、同じ企業が中国行くともっと初任給上がるだろ


72022/07/06(水) 23:04:25.61ID:eJ5oaZfM0

ようわからんけどウエスタンデジタルってところは相場より安くない?


82022/07/06(水) 23:05:04.43ID:YOKzea/Z0

ワイ日系半導体メーカー絶望
早く辞めるンゴ



92022/07/06(水) 23:06:57.31ID:9I2hmT6v0

日本で最近初任給上げてるとこあるやん
ああいうのは元々おる人らも給料上げてもらってるんか?


112022/07/06(水) 23:07:29.85ID:q8M0BWI00

>>9
そんなわけない


1582022/07/06(水) 23:46:36.16ID:xHH8oY1IM

>>9
うちの会社は全員ベース上げてたで


122022/07/06(水) 23:08:07.34ID:fSyiMQCl0

外資系半導体製造装置メーカーの話聞いたことあるけど新卒3ヶ月で海外の客先で対応とか普通にあるから英語ベラベラじゃないと絶対無理やで
もちろん装置の知識と工学の知識も必須やし客先ではとにかくこの日までに動かせるようにしろと頼まれるから新卒でも一人でなんとかせなあかんらC


132022/07/06(水) 23:08:17.54ID:4ViS4kjM0

日本テキサス調べたら年俸制でボーナスないやん


142022/07/06(水) 23:09:58.95ID:5hVq0Mfv0

外資系IT系は基本英語ペラペラ
だけど待遇クソ良い


152022/07/06(水) 23:10:25.20ID:HhJnvKMA0

すごいなこれが勝ち組というやつか


162022/07/06(水) 23:10:46.51ID:Ii0np0oH0

外資は年俸制多いからな


172022/07/06(水) 23:10:54.95ID:NtRwEP6bM

基本給は?


212022/07/06(水) 23:11:15.41ID:sEUa+soS0

ワイ外資勤め
3年連続で評価低いと問答無用でクビのため毎年胃が痛くなる
低いっつってもホントの下位数%とかじゃなくて下位30%とかでアウト

環境はほどほどが良いで


272022/07/06(水) 23:13:12.31ID:9N2VWG8g0

>>21
独身ならええけど世帯持ちでこれはキツい


282022/07/06(水) 23:14:00.62ID:RzXl1r7V0

>>21
よく言われるけどそんなん裁判されたら即負けやん


402022/07/06(水) 23:18:35.13ID:PBdvYV1u0

>>28
実際負けやからな


302022/07/06(水) 23:14:08.66ID:t+JDdGMAa

>>21
高給の派遣みたいやな


312022/07/06(水) 23:14:51.42ID:nwu0OrzF0

>>21
ひょえ~
やっぱワイはぬるま湯日本企業のほうがモチベ保てるわ



292022/07/06(水) 23:14:02.46ID:bWLgbUd00

ちなみに基本給しか書いてない
賞与もしくはストックオプションが別である模様


442022/07/06(水) 23:20:46.14ID:4XvOcpI50

>>29
年収書いとるやんどうして嘘つくん?


472022/07/06(水) 23:22:35.91ID:bWLgbUd00

>>44
ウエスタンデジタルの場合はこれとは別に賞与2回と月5万までの住宅補助がつくぞ


522022/07/06(水) 23:24:03.62ID:4XvOcpI50

>>47
だから賞与と補助込みで年収やん
無職なん?




362022/07/06(水) 23:17:08.96ID:NtRwEP6bM

まぁジョブ型で大学で集積回路が友達やないと無理なんやろね


392022/07/06(水) 23:18:30.94ID:bWLgbUd00

>>36
自分はただの電気電子選考だけどフリーパスみたいなもんだよ


432022/07/06(水) 23:19:44.50ID:nvct8RbhM

TSMC「熊本に工場建てるから求人かけるで!給料は…こんなもんでええやろ!」
熊本企業「こんな高給にするとか周りの企業の人手を奪うつもりか!これだから外国の企業は!」

もう終わりで書庫の国


452022/07/06(水) 23:21:27.97ID:bWLgbUd00

まあネタバラシすると日系でも半導体は金もらえるけどな
東京エレクトロンなんか夏のボーナスだけで7桁いくし


502022/07/06(水) 23:23:46.72ID:PBdvYV1u0

>>45
半導体は基本給スカスカだから賞与だけ見ると痛い目見るぞ


1412022/07/06(水) 23:43:49.33ID:xp8Zr/920

>>45
今はそうやな半導体の浮き沈みが激し過ぎてボーナスで調整やもん


462022/07/06(水) 23:21:54.26ID:M1nmHc7H0

外資系は2回同じこと質問したらクビなんやで
なんg民の2~3割は脱落や


482022/07/06(水) 23:23:02.58ID:7wuLXP92a

外資系の給料って日本でもドル基準なんか?
もしそうなら円安の方が給料多くなるんか?


512022/07/06(水) 23:23:54.93ID:y67c1jzr0

>>48
円やで


742022/07/06(水) 23:29:41.65ID:vRos37NEd

>>48
株はドル基準でもらうから円安のほうが総所得は多くなるな



532022/07/06(水) 23:24:10.62ID:/hA9cW0F0

わい帰国生だからまわり外資ばっかなんだけど、Amazon行った子達初任給70万以上もらってるのにネットの初任給ランキングとかには入ってなかったわ


602022/07/06(水) 23:26:05.91ID:rpjh5pnf0

>>53
so込みやろそれ
それとも本社か?


662022/07/06(水) 23:27:42.66ID:/hA9cW0F0

>>60
so込みでは無いはず
本社の子もいるけど給料きいたのは本社の子じゃ無い けどアメリカ研修一年近く行ってたと思う


612022/07/06(水) 23:26:08.09ID:A7A9UuEk0

>>53
初任給70はすごいな
年収900万くらいか?


712022/07/06(水) 23:29:18.57ID:/hA9cW0F0

>>61
一年目から1200万超えてたって後から聞いた覚えがある
もう何年もう前だから詳しい数字は覚えて無いや


752022/07/06(水) 23:29:56.06ID:A7A9UuEk0

>>71
はえーすっごい
もはや嫉妬という感情すら抱かない


972022/07/06(水) 23:35:06.32ID:/hA9cW0F0

>>71
しかも文系学士卒だからね
俺の時は帰国で英語ペラペラだったらどこでも就職できたけど今どうなんだろね


582022/07/06(水) 23:25:43.50ID:xlFizIxI0

激務じゃない
30代後半で年収1本超え
転勤なし

こんなメーカー探してます
トヨタぐらいしか思いつかん


632022/07/06(水) 23:26:38.58ID:rpjh5pnf0

>>58
ファナック🤗


642022/07/06(水) 23:27:21.23ID:xlFizIxI0

>>63
社風が宗教っぽくないも追加してくれ


822022/07/06(水) 23:31:54.61ID:xlFizIxI0

初任給とかどうでもいいし入ったらちゃんと犬として頑張るから死ぬまで面倒見てくれる社員に優しい会社ないっすかねぇ


892022/07/06(水) 23:33:27.37ID:6SJpnS8m0

>>82
公務員やなそれは


932022/07/06(水) 23:33:53.01ID:xlFizIxI0

>>89
公務員って定年後面倒見てくれんの?


1032022/07/06(水) 23:36:13.06ID:6SJpnS8m0

>>93
再任用制度はあるぞ
年金も弱体化したとはいえ中小よりは恵まれてる
しがみつきたい無能には最適や


1072022/07/06(水) 23:37:13.55ID:xlFizIxI0

>>103
マジかぁ
院卒で公務員目指すのもったいない気がするけど県庁あたり考えてみるかなぁ
日系メーカー入って40ぐらいで部門ごとクビになったりしたら笑えんし


1152022/07/06(水) 23:38:30.70ID:vhbsS1uKd

>>107
部門ごとクビになるようなことは早々ないで
だいたいどっか違う会社に事業承継や


1182022/07/06(水) 23:39:14.85ID:xlFizIxI0

>>115
東芝とかNECとかのアレってクビにはなってないの?


962022/07/06(水) 23:35:01.02ID:2SC/lGO80

こういうのって忙しすぎて人生しんどそうやしなあ
額もらっても割に合わんわ


1062022/07/06(水) 23:36:48.61ID:yRgRZWRM0

西条のマイクロンはくっそ激務って聞くけどな
未だに皮は外資でも中身はエルピーダやぞ


1122022/07/06(水) 23:38:01.10ID:PzjRAJ3O0

わい、歯医者
初任給40万だったぞ
そのレベルでバグるはないやろ
たかだか歯医者レベルやぞ


1442022/07/06(水) 23:44:05.78ID:iE9BpLzV0

>>112
親に感謝するんだな


1862022/07/06(水) 23:49:28.17ID:PzjRAJ3O0

>>144
地方のシングルマザーやぞ


1242022/07/06(水) 23:40:14.15ID:7hffxUwc0

ワイ東芝の半導体1年目ワイ低みの見物
でもマイクロンは内定持ってたけど蹴ったで
外資は普通に受かりやすいよ
その後が大変だと思うけど


1382022/07/06(水) 23:42:51.07ID:bWLgbUd00

>>124
キオクシアは実質外資みたいなもんだと思ってる
マイクロンはなー…大量に採用しすぎよな、東広島遠いし


1512022/07/06(水) 23:45:19.09ID:7hffxUwc0

>>138
ちなみにワイはキオクシアじゃなくて東芝の半導体や
待遇どれぐらい違うのかはよく知らん


1682022/07/06(水) 23:48:22.45ID:bWLgbUd00

>>151
そうなんだ、パワー半導体だっけ?こっちはずっと残すのかな


1732022/07/06(水) 23:48:30.39ID:PBdvYV1u0

>>151
東芝wwwww
株主総会すらまともにできない企業に勤めてるってどんな気持ちなん?


1842022/07/06(水) 23:49:26.50ID:PBdvYV1u0

>>168
分社化するやで~してたばかりやろ
それも株主の反対に遭って頓挫したけどな
ここほど迷走してるクソ企業もないで


1522022/07/06(水) 23:45:42.36ID:xlFizIxI0

ワイの学科の意識高い奴が外資外資言ってるけど言うほど行きたい外資が思いつかんわ
Googleなら涙流しながら行くけど


1602022/07/06(水) 23:46:54.66ID:7hffxUwc0

>>152
Googleとか入ったら周りガチの天才しかいなくて辛いだけやろ…


1652022/07/06(水) 23:47:42.51ID:lUQzwXKK0

>>160
入れるなら天才やからセーフ



ウエスタンデジタル アプライドマテリアルズジャパン 学士 修士 修士了に関連した画像-01



RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(49)



 コメント一覧 (49)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 11:19
    • yahooも下位30%に入るとレイオフ対象だもんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 4. 学名ナナシ
      • 2022年07月07日 11:22
      • >>1
        安すぎてバグってるってことだろ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 5. 学名ナナシ
      • 2022年07月07日 11:25
      • >>1
        一桁超えるかと思ったらそうでもないのかよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 19. 学名ナナシ
      • 2022年07月07日 12:19
      • >>1
        安すぎ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 20. 学名ナナシ
      • 2022年07月07日 12:20
      • >>1
        普通じゃない?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 30. 学名ナナシ
      • 2022年07月07日 12:47
      • >>1
        専門卒無しとか、俺には意味なし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 33. 学名ナナシ
      • 2022年07月07日 13:09
      • >>1
        ちょっと高いくらいか
        製薬のMRは30万
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 37. 学名ナナシ
      • 2022年07月07日 13:44
      • >>1 日本人だから足元みられてそう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 40. 学名ナナシ
      • 2022年07月07日 14:32
      • >>1
        アメリカのうちの会社では、博士初任給13万ドル。130円で計算すると1700万円くらい。修士でも10万ドル、1300万円くらい。マイクロソフトは初任給20万ドルって聞いたな。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 48. 学名ナナシ
      • 2022年07月08日 05:18
      • >>1
        日本は解雇しづらいから、採用時の給与は低くなる。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 11:20
    • >>43
      そんな底辺企業は潰れればいい。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 11:21
    • >>9自動車整備士なんて10年選手が新人より安いとか訳分からん事になっとるで。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 11:34
    • >>28
      外資はスポーツ選手みたいな契約やから明確な基準達せなかったら即アウトで問題ないで
      その上位数%がきられる理由もスタンドプレーが酷くて全体効率落ちてるとか言われてサクっと切られる
      裁判するなら大本の本国訴えなきゃいけないから上位数%で解雇されてなおか訴えるに十分な資金がなきゃアウトや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 11:36
    • >>1005
      日本の雇用形態じゃ無理に決まってるだろそれでも同レベルの企業の他業種と比べれば1.5倍は高いで
      もし10倍ほしいなら日本から出て本物の戦場で切磋琢磨せにゃならん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 11:36
    • >>42
      で、辞めたんだ?プークスクス
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 13. 学名ナナシ
      • 2022年07月07日 11:50
      • >>8
        外資誘致しまくってるから日系終わるまである
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 11:37
    • コストコもTSMCも給料高くしたら周りから叩かれるの草
      奴隷根性染み付いてますね日本人
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 25. 学名ナナシ
      • 2022年07月07日 12:37
      • >>9これ含めて会社によるが、しっかりしているところでも組合員までやな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 11:37
    • >>1006
      リーマンのクビ切りやすくしろ民にとっては
      理想の会社
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 11:40
    • TSMC、社会保険料の企業負担分にビビるだろうなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 11:47
    • これで終身雇用だったら持ち上げてくれや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 11:53
    • 給与に見合うだけ大変でもある
      技術もいるし英語もいる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 12:10
    • 【画像】メッチャ阿漕な駅見つけたから見てみて!!
      via ttps://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657115974/
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 12:14
    • >>1013
      放っといたらSierに成り下がって
      怠けきってるもんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 12:14
    • >>1006
      スポーツ選手は個人事業主となっての契約だけど外資系企業は普通に労使関係結ぶから自由に解雇できねえよ
      裁判で話題になったろ
      その分退職金は出るけどな、だから文句言わないってだけだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 12:18
    • スレ立てた人の脳がバグってんのやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 12:27
    • >>1017
      スポーツ選手に近いってだけでどこにもスポーツ選手と同じとは書いてないやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 26. 学名ナナシ
      • 2022年07月07日 12:41
      • >>21
        アクセンチュア?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 29. 学名ナナシ
      • 2022年07月07日 12:46
      • >>21
        ここまでではないけど、45歳以降やと希望退職の範疇にされるから心配になるで
        定年までいれんと言うから、職歴身に付けるか
        安定性ほしいなら公務員行った方がいいかもやな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 41. 学名ナナシ
      • 2022年07月07日 14:39
      • >>21
        ワイアメリカの本社で働いてるが、うちはそんなことない。ここ5年くらい、どんな無能も首切ってないぞ。会社によるんやな。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 12:27
    • 初任給で50とかかなと思ったじゃん
      こんくらいなら、まぁ安くはないが、なくはない感じ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 12:33
    • >>1010
      そら単純作業しかしてないリーマンのクビなんて守る必要ないからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 12:34
    • >>1021
      日本に会社がある限り自由に解雇なんかできねえって話
      海外に本社があっても日本の法律を遵守する必要がある
      ま、狭い世界だから訴訟したら生きていけなくなるけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 12:43
    • >>43
      株買ったから応援している
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 12:45
    • もっとピンハネして役員報酬増やさないと!日本企業が怒ってるよ!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 13:05
    • >>43
      書庫の国でアナログさを掛けているのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 13:08
    • >>1024
      それ上辺の都合の良い文言切り取って自由に解雇できないってタラコみたいな論法に持って行ってるだけやろ
      法律上サービス残業なんて存在しないからって言ってるのと大差ないよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 13:26
    • 外資は入りやすいし給料高いとは聞くな
      当然その分熾烈な競争社会で、デキナイ奴はクビって事なんだろうな・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 13:41
    • >>1032
      ちゃんとニュース見ろ。バークレイズが解雇について裁判起こされて負けてる。ちゃんと未払い賃金まで請求されてな。外資だからって日本国内じゃ好き勝手できねえよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 13:43
    • >>1032
      あとサービス残業は過去3年に遡って残業代を請求できるぞ。悪質ならそれとは別に慰謝料もつく。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 13:58
    • >>58
      トヨタが激務じゃない?なんなら転勤もある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 14:17
    • ここのどこかだけど、1年目で残業代込で60万くらい貰ってる
      ただ仕事の負荷は凄く高い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 14:49
    • >>160
      シリコンバレー住み。グーグルなんてもはや普通の企業だわ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 14:58
    • >>74
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 15:09
    • >>50そうでもないぞ、1に出てる外資と変わらんよ@正社員
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 16:15
    • >>1039
      生産技術?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2022年07月07日 16:17
    • >>1041
      色々聞く限りバラバラやな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. 学名ナナシ
    • 2022年07月08日 00:23
    • >>112
      歯科医院の数ははコンビニの店舗数より多いのは周知の事実。
      歯科医年収200万円で検索すると歯科医の五人に一人は年収200万円以下って出てくる。
      歯科医師が余っているから研修医として月給15万円で採用、でも何年たっても研修医のまま給料は上がらない。
      で、無理して借金して独立しても歯科医院が多すぎて経営が成り立たなくて倒産って歯医者さんが言ってた。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2022年07月08日 06:24
    • 大変とか切られるとかイメージだけで語ってる奴多すぎ
      外資でもアメリカなら特にコンプラ意識が高いからいきなりクビなんてケースはよっぽどだぞ
      給料高い=大変かつリスキーって考えしか持てない時点でニッポン人だなぁって思うわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

49