【悲報】主婦さん「夫が『結論から言え』って言うの!許せない!みんなも酷いと思うよね!?!?」

134
世間話 目頭 結論 主人 悲報に関連した画像-01
結論しか聞きたくないって一体何なの

今日、子供サークルで出会ったばかりの方と世間話をしていた際にその方の育児の悩みに話題が変わり、
私は聞いて励ますことしか出来なかったのですが、他人の私を前に急に涙をポロポロと流して話すその様に驚き戸惑いつつも
一生懸命、子供や自分と向き合っているその姿勢になんだか目頭が熱くなりました。
その事を主人に話したくて、
「実は今日、驚いた事があって色々と考えたんだ」と話し始めました。
何気ない話題から育児の話に移り、相手が悩んでいる事に触れ、ポロポロと泣いてしまった、と言った瞬間、主人が初めて口を開き
「そういう事ね」
という言葉を私の語りに被せてきました。
私はそれを聞いて、続きを話す気を失ってしまいました。

「そういう事って?」と聞くと通り、主人は驚いた事って何だ?と思い話を聞き始め
全然驚くような事はないじゃないかと思いながら話を1,2分聞いていたのだそうで、
涙を流したという部分に到達して、そういう事ね、と言ったのだそうです。

しかし私が伝えたかったのは、育児たるものの奥深さ、母親は子供を育てながら自分の人生を振り返るのだという事であり、
泣いた姿に驚いたという事は大事でもなんでもないのです。
しかし主人はそれなら結論を先に伝えてくれと言います。
前置きは要らないとさえ言います。
前置きなしの会話って何よと真剣に思うのですが私の話し方が悪いと言うばかりです。
人の話をちゃんと聞く気がないのが悪いと思うのですが、皆さんはいかが思いますか?

ちなみに主人は一事が万事こんな感じなので、主人が仕事で悩んでいた頃、主人を応援しつつ自分の辛かった出来事と解決への道のりなど話してくれた職場の先輩は話の直後に手をパンパン叩かれ
「それはおつかれ様でした、じゃ帰りましょう」
と言われていました。そりゃ無いだろと思いました。
この人はどうしたらちゃんと話を聞ける様になるのでしょうか。

https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/725876/
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで




32022/07/11(月) 15:09:22ID:RwPhsFYc0.net

結論 共感してほしい

な、最初に言えば一行よ


42022/07/11(月) 15:09:25ID:Nhvbw58h0.net

この人の話自体周りくどいな


62022/07/11(月) 15:10:23ID:y548XNk4a.net

この投稿自体前置きが長い


72022/07/11(月) 15:10:35ID:jnINEYgvM.net

トピックすら結論から話せてなくて草


82022/07/11(月) 15:11:00ID:k3ZZC6j/d.net

結論さえ先に言えば身構えられるんだよ
中身8割無駄やん


112022/07/11(月) 15:11:46ID:PyoMy22X0.net

こういう歯牙にもかからない下らないことで一々感情を動かせるって本当に楽な生活してるんだな


142022/07/11(月) 15:12:08ID:xUh/CsHT0.net

なげーよ
三行で済ませろ


172022/07/11(月) 15:12:47ID:GN70KDwL0.net

この文章でもうめんどくささがわかるわ


182022/07/11(月) 15:13:01ID:Qsq88cTq0.net

つまりどういうこっちゃ?
マジで分からんかった



202022/07/11(月) 15:13:13ID:imna2eZA0.net

前置き長いと要点がボケるんよ


232022/07/11(月) 15:14:08ID:NWC9AeC2d.net

話下手すぎやろ


302022/07/11(月) 15:17:21ID:R82KShjQM.net

お前のかあちゃんの話は長かったろう?その度に結論からいえって言ってきたの?違うでしょん?


322022/07/11(月) 15:18:33ID:/Ag2Hcr10.net

>>30
でも母ちゃん、説教するときは結論から言うやん


342022/07/11(月) 15:18:58ID:rWRdVmgm0.net

「共感してほしいだけやんけ」ってそれが分かってるなら共感してやれや
たった一人の愛する嫁さんやろ


362022/07/11(月) 15:19:21ID:ZwG5o3u10.net

これって男は狩りで要件だけ端的に言う必要があった環境
一方女は住処でワイワイガヤガヤ喋っていたから無言を回避するために結論を先延ばしするように進化したの?


402022/07/11(月) 15:20:28ID:Nhvbw58h0.net

>>36
要件をパッと言えない奴は動物に殺されて死んだんじゃない?


392022/07/11(月) 15:20:12ID:3T+JkVKc0.net

最後の一文以外全部いらんなこれ


432022/07/11(月) 15:21:09ID:/Ag2Hcr10.net

>しかし私が伝えたかったのは、育児たるものの奥深さ、母親は子供を育てながら自分の人生を振り返るのだという事であり

女がこの一文でまとめられるわけないから、嘘松やろこれ


472022/07/11(月) 15:22:14ID:NEi1Tu55M.net

結論が言いたくて話しとるんちゃうの?
小学生みたいに嬉しかったです悲しかったですが結論やん


532022/07/11(月) 15:23:26ID:8u6P8XvUa.net

女は話長い癖に聞いてない部分あったらキレるからな
いや聞いて欲しいならある程度要約せえよ


582022/07/11(月) 15:25:31ID:N/vj0rjM0.net

なげーよ


622022/07/11(月) 15:26:53ID:ZH1ydCWt0.net

約款読みの方がまだ楽


702022/07/11(月) 15:31:25ID:M5SHQXpT0.net

>>62
言い得て妙で草
これ次からワイもパクるわ


672022/07/11(月) 15:29:50ID:kp26EnaG0.net

でも男って女の話は8割くらい聞いてないよな



712022/07/11(月) 15:31:44ID:vYjvErLf0.net

何を言いたかったのかわからん!!


742022/07/11(月) 15:32:19ID:v+h21QKW0.net

話長くて草


802022/07/11(月) 15:33:55ID:Nhvbw58h0.net

こういう人は契約書とか読めるんだろうか
詐欺とかで騙される可能性高そう


892022/07/11(月) 15:36:15ID:8u6P8XvUa.net

>>80
そういうことか
叩かれと言われては受身やなくて尊敬の意味で使ってるんかと思ってマジで意味分からんかった


812022/07/11(月) 15:34:16ID:3f2B4FC10.net

読む前 「そりゃ結論から言えって酷いよな」

読んでる時 「結論から書けよイライラすんな…」


822022/07/11(月) 15:34:43ID:rYF7h3ieM.net

順番に説明しないとわからないと思われてるんやろ
どっちもどっちや


832022/07/11(月) 15:35:06ID:mxIJGcsDd.net

これだけで夫の気持ちを体験させるとかすごいな


842022/07/11(月) 15:35:20ID:/X14Hjw4r.net

相性悪いから別れた方がええな


852022/07/11(月) 15:35:26ID:/Ag2Hcr10.net

女って話聞いてないから同じようなこと何度も脳に刷り込まなきゃいけないんじゃね?
女にABCDEして!っていうとだいたいAのつぎFやってるだろ


862022/07/11(月) 15:35:28ID:+J6jx/MWM.net

話聞いて欲しいなら話上手になる努力もせんと


872022/07/11(月) 15:35:33ID:7B5GKe/N0.net

驚いた話するって自分で前振りしといて驚いた事は重要じゃないって頭おかしい
そら自分の気持ちを相手に押し付けたいだけなら結論だけ言えと言われるわ


882022/07/11(月) 15:35:57ID:MtQGIR1KH.net

確かにこんなダラダラ言われたら何を言いたいんか聞きたくなるわ


922022/07/11(月) 15:36:26ID:FeBkLYYkp.net

噺家の高座のとちゅうで「で、オチは?」って聞くの?
そういう事やぞ


972022/07/11(月) 15:37:26ID:9GWAr96bp.net

何か解決してほしい事があるなら一緒に悩むことができる
何か要求してるなら要件だけ言ってくれれば早く動ける
ただ自分の感想を聞いてほしいだけなら壁のように無心になれる


992022/07/11(月) 15:37:31ID:Xz5/RFLBa.net

つまり話が下手なんよ





世間話 目頭 結論 主人 悲報に関連した画像-01



ホームに戻る

RSSヘッドライン

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(134)

 コメント一覧 (134)

      • 76. 学名ナナシ
      • 2022年07月12日 10:00
      • >>1 どんな話でも結論先に言っていいぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 82. 学名ナナシ
      • 2022年07月12日 10:13
      • >>1
        夫の側からすれば長ったらしい前置きされるのはたまったもんじゃないってことだよ、くどくどと前置きされるとウンザリするんだよな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 86. 学名ナナシ
      • 2022年07月12日 10:23
      • >>1
        女の私から見てもこいつは馬鹿過ぎ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 103. 学名ナナシ
      • 2022年07月12日 11:10
      • >>1
        わかった、結論から言え
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 104. 学名ナナシ
      • 2022年07月12日 11:11
      • >>1
        コイツ不倫してるな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 108. 学名ナナシ
      • 2022年07月12日 11:43
      • >>1
        長い
        結論だけ言え
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 118. 学名ナナシ
      • 2022年07月12日 13:33
      • >>1
        仕事でもこれくらい要求されてるからなぁ
        バリバリ仕事してる女性はできてるけど、社会人経験ないと無理なんかなぁ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 124. 学名ナナシ
      • 2022年07月12日 15:30
      • >>1
        言いたいことを話に混ぜつつ他の人が聞いても面白い話にしろよ。コミュ力ないだろこいつ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 07:47
    • 前置きを聞きたくない男 VS 前置きしか話さない女
      なんだ、お似合いじゃんw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 07:49
    • 実際これってなんの話? って状態で聞くのって辛いぜ
      真剣に聞いてれば聞いているほどしんどくなる
      こいつにとって重要な部分を受け止めてあげたいって思うのに重要な部分がわからん
      その辛さをわかってあげてほしい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 110. 学名ナナシ
      • 2022年07月12日 12:17
      • >>8
        結論→どうして?
        って感じで、残り8割無駄でも一応聞く体制になれるんだよな。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 115. 学名ナナシ
      • 2022年07月12日 12:49
      • >>8
        妻「今日知り合いと話してて泣いちゃったのよ」
        夫「どうして?」
        妻「感動したの、子育ての悩みや母としてどう生活して行くか話してたらね」
        ここで夫が「ふーん」など興味無さそうな態度だったら「お互い大変ねって話よ」って切る
        夫が「なにそれ?」と興味示したら残り8割の話をする
        これだけで夫が全部聞いてくれるかどうか解ると思うんだけどね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 07:52
    • 女がまず欲しいのは共感と共有
      それをしないで結論や解決を急ぐと
      どうして自分の心を大事にしてくれないの?
      結論聞く気なんて無いんでしょ?
      解決する気なんて無いんでしょ?
      もういい!
      と勝手に誤解する
      それは女の習性だから仕方がない
      男の方から歩み寄って共感してやれ
      女が共感不足を拗らせて宗教やホストにハマる前にな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 07:56
    • 雑談でも面白おかしく話してくれる人の話は苦痛なく聞けるよね
      つまりトピ主の話し方がつまらないだけだろ
      人のせいにするな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 07:59
    • >>1002
      チー牛がチー牛を語るの巻
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:01
    • 今は話し相手がいっぱいいるから大丈夫だろう、アレクサとか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 106. 学名ナナシ
      • 2022年07月12日 11:15
      • >>14夫と
        会話が
        したい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 125. 学名ナナシ
      • 2022年07月12日 15:35
      • >>14
        アテクシの有り難いお話を
        くっだらない世間話、とりとめのない無駄話だと思わずに
        1から10まで、全部キチンと聞いた上でアテクシのお気持ちを全肯定しろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:02
    • >>92
      お前饅頭怖いのオチ知らないで聞いてんの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:03
    • >>1013
      死ねワキガ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:03
    • >>1010
      簡潔にまとめると「言葉や理屈じゃなくて唯々気持ち良くして欲しい」だな。
      獣やん。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:04
    • 聞かされる側の心情には、一切の共感を示さない模様w
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 111. 学名ナナシ
      • 2022年07月12日 12:22
      • >>18確かに長いが言わんとすることはわかるやろ
        まあ、兎に角女叩きたいやつには理解する気がはなから無いから理解できなくて当然やろうけど
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:06
    • >>1016
      うむ、まさにこれこそチー牛の反応。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:19
    • >>1020
      本文の方は"結論から"の方だな。結論から話してくれって流れでまんさん側がやーめたする展開になってるし。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:20
    • 私なら女の長話に割り込んで
      「ちょっとなに言ってるか全然わからないんだけど」
      と言って話し続けるのを止めさせます
      考えや結論がまとまってから話し掛けろ、と申し上げることでしょう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:20
    • 嫁も延々と批判を数十分繰り返すから、「俺が直接言ってきてやる」と言うと「それはやめて」と反応する。どうすれば良いのか。
      何回も何回も何回も結論の出ない話を聞かされるので、「うるさい。そんな話は聞きたくない」としつこく拒否していたら今では殆ど会話が無くなりました。
      一言二言で結論の出ない話は絶えられませんでした。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:21
    • >>1002
      晒しあげ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:25
    • 話の構成力が幼稚園児レベルなんやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:26
    • >>92
      下げに入るまで飽きさせない話術があるから最後まで聞けるんだぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:29
    • 「あれ、これって何の話だっけ?」となってもおかしくない2分もダラダラと続く話を
      このご主人は聞き流さずに理解しながら聞いてくれてたのに
      それをこともあろうか「人の話をちゃんと聞く気がない」とは
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:29
    • >>99決してその結論にたどり着けない万三
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:30
    • >>1017
      だから拗らせてしまうと
      共感するフリだと分かっていながら
      ホストや宗教にハマってしまい
      ボロボロになってでも金や身体を貢ぐし
      果ては命までも投げ出す
      どれだけ女が共感を欲しているかを男は軽視しすぎ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:33
    • なんでこのふたり結婚したの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:35
    • これは奥さんのミスだよ
      空気を読めない人に共感を伴う会話が通用すると思うな!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:37
    • >この人はどうしたらちゃんと話を聞ける様になるのでしょうか。
      仲良くやりたいなら自分を変えて寄せていくしかないんよね。
      外から何をされようと、言われようと人はなかなか変わらんのよ。一度痛い目にあったりして内的な動機が発生しないと絶対変わらん。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:37
    • 真面目に聞かなくてええんやで。
      適当に相槌打って、たまに質問して、わかるわかるって言っとけ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:49
    • ???「女の話は長い」
      ただの事実じゃねーか、無駄に長く中身も無くどうでも良い事を延々と聞かせてくる
      適当な鉢植えかぬいぐるみにでも話しかけてろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:54
    • >>1045
      でも女と他愛も無い会話長々するのって楽しくない?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:55
    • いらんことばかり話すのがいかんのよ
      政治家が一人出たと思ったらこいつの息子は女子アナと結婚しただの親戚が京都で料理屋やってるだの心底どうでもいい話は出てくるのに、その政治家が何をしたって話は出てこない
      マックの話してるのに延々とハッピーセットのおもちゃについて話してくるようなもんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:57
    • 確かに女の話が長いとかイライラすんのはすごくわかるけど、これを喜々として叩くやつも普段どうしてんだとおもう。
      だってモテねえだろそんなんじゃ。
      男が女より優れてるってんなら、こんな女の感情程度ちゃんと向き合ってうまく誘導してあげなくてどうするよ。
      女をちゃんと乗りこなさんと出世できんぜよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 08:59
    • >>82
      これは女の話を聞いたことない奴の発言
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 09:00
    • >>1037
      だが女性は大事な人に共感してほしいもんなんだよ。
      夫婦仲がよくなる秘訣なんだから話くらい聞いてやれよw
      逆に自分の愛してる人がどんなことに関心や感心を示したりするか興味を持って聞かないのか?
      話してくれるうちが華やぞ。
      そのうちコイツに話しても意味ないって思われたら一気に要件しか話されなくなる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 09:02
    • >>82
      こういう人ってほんとただズラズラと喋ってるだけだぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 09:04
    • うんこに行きたいんだよ。
      漏らしたら大変だろ?!
      結論からたのむよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 09:05
    • >>1048
      車の運転中とか暇で退屈しているとき限定ならな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 09:06
    • >>1038
      確かにトピックの投げ方が下手ってのはあるな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 09:06
    • >>1024
      どこに対しても、直接批判したら人間関係やら世間的な立場が崩壊するやん
      その手の会話は、何かしらの解決ではなく自身として消化が目的なのだから
      他人ならともかく、一緒に生活してる相手なら話を聞くだけ聞いてやりなよ…
      実際に、そうやって直接批判した事で妻との関係性は崩壊してるわけだしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 09:09
    • 楽しむことが目的の会話に合理性を求める男はナンセンス。
      夫婦なのに自分の楽しさしか見えてないこの女はもっとナンセンス
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 89. 学名ナナシ
      • 2022年07月12日 10:39
      • >>62辛辣で草。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 63. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 09:10
    • 経緯はそれなりに大事ではあるけどな
      話の大半が無関係な内容で喋っちゃう女なんだろうことは想像に難くない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 09:11
    • ある情報について話すとき、
      その情報以上の事を含ませたたり、勝手に他の事にも関連付けたりするからなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 09:12
    • それまで知らなかったアニメのあらすじ
      教えてもらった時はすごい分かりやすかったぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 09:18
    • >>1058
      冷たいな
      そんなに嫌なら別れればいいのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 09:20
    • >>1057
      うんこに行きたいとちゃんと言えば女はわかってくれる生き物。
      そういうことには意外なほど寛容。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 09:23
    • >>1028
      たしかにそうだけど、読み解いていくにもしこれがほんとのことなら旦那もまあまあの発達障害だと思う。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 09:33
    • >>1024
      嫁云々じゃなくて結婚むいてねえじゃん。
      仕事してセックシュだけしてりゃうまくいくわけじゃねえよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 09:40
    • >>1041
      相当面白いオチを毎回つけてらっしゃる方なんですね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 87. 学名ナナシ
      • 2022年07月12日 10:25
      • >>71
        一緒にリンゴを買いに行ってほしかったんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 72. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 09:47
    • なにかを解決したい話なのか
      ただあったことを伝えたい話なのか
      男の大半は話し方を微妙に変えてこの二つを分ける
      でも女性はこの二つを区別せず話す傾向があるから、男は混乱する
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 73. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 09:48
    • >>1061
      逆に言えば夫がダメージ受けてるやん
      男だろうが女だろうが勘弁してもらいたものは勘弁なんだぜ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 09:53
    • >>92
      何この馬鹿な例え
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 75. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 09:59
    • >>1001 君が書いてるようなカタコト短文トークをリアルで望んでるみたいなもんなんで低能過ぎる旦那ですよ
      つーか、自分の価値観を押し付けてる時点でコミュ障過ぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 77. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 10:00
    • >>1069
      ホントに正しく読み取れてるか?
      途中で職場の先輩の体験談に変わってるんやぞ。
       
      それで、その意見にはならんわ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 78. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 10:03
    • 何の話したいのか分からない人がいる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 79. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 10:05
    • >>1071
      マンさんちーっすwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 80. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 10:06
    • 推理小説じゃねーんだから
      結論から先に行っても
      いい話には変わらんだろw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 114. 学名ナナシ
      • 2022年07月12日 12:35
      • >>80
        AV新法で成人女性でも契約は無理って政府の公式見解出たやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 81. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 10:07
    • 男としては急いで何かしたいという話なのか、とても困ってる話なのか、ただ聞いて欲しいという話なのかは教えて欲しい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 10:18
    • この女がクソだるい性格であるのは間違いないだろうけど、男は男でアスペだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 84. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 10:20
    • 結論から言うと、「話を聞いて貰えない」のは「結論から話していないから」と思われる。
      理由は、「結論を先に話さなかったこと」で、実際に「重点的に聞いて欲しかった点を聞き流されている」からだ。
      話し手は結論を把握しているが聞き手は把握していない、という当然の前提に対しての話し手側の配慮不足。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 85. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 10:22
    • >>1051
      そんな一部の程度の悪い女とまで我慢して付き合う理由ある?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 88. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 10:27
    • つまらん!
      お前の話はつまらん!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 90. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 10:41
    • >>92申し訳ないが話のプロと同水準のレベルを求めるのはNG
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 91. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 10:45
    • どっちの気持ちも傾向もよく見かけるから未熟な夫婦だなという印象でしかないな
      夫の立場になれば、この妻をまともな話相手として期待するのが良くないというか無駄
      大変だねよく分かるよだけ繰り返して肝心な事だけは自分で決めとけばいい
      妻の立場になれば、、、まあそのままでいいよ
      夫を変えようと期待するのが傲慢だとは思うけどそんな自省は無理だろうし夫さんが祭り上げとけば丸く収まる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 93. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 10:47
    • 自分も結論から言えとか会話を楽しむ気ゼロかよ!って今まで思ってたけど
      女友達が旅行に行った話を彼女が朝電車に乗るところから延々語られて
      どこで面白いこと起こるのかな?と思ったらそのまま話し終わられたときに考えを改めた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 94. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 10:52
    • 妻本人の話ならまだ多少は分かるけど、赤の他人の話とか正直どうでもいいし結論だけでいいわ
      夫も、なるべく余計な事で休む時間減らしたくないし、他にする事や考える事もあるからなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 95. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 10:54
    • >>1044
      アメリカ空軍のトップガンの成績を上げる為に研究されたことがあるが、
      実際は、集中力は7秒が限界なんだとさ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 96. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 10:55
    • これ結論を先に言うかどうかは問題じゃないやろ
      単純に話が面白くないから聞く気がないだけやで
      今日あったことをそのまま話す幼稚園児かな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 97. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 10:56
    • 主題がぼやけるから長々話して良いことは何もない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 98. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 10:57
    • >>1051
      元のサイトでも、同じ女から批判されまくってるよ
      「私は旦那さんの気持ちに近いです」って女も結構いる
      「女だから~」って決めつけるのは得策じゃない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 99. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 10:58
    • 女からしても
      「こいつ、何が言いたいんだよ」って話をする女がいる
      その点、男は自慢話、エッチな話にほぼ集約されるから、
      わかりやすいっちゃーわかりやすいわなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 100. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 11:04
    • 結論から言えば説明下手でも理解して貰えやすい
      結論を言わないと曖昧な言葉全てに突っ込みを入れることになり
      話の腰をおりまくったうえに何度も聞き返す必要がある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 101. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 11:06
    • >>1095
      それは戦争中の話だぞ?
      殺される恐怖の中で7秒間も自分の命を無視するのが限界ってだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 107. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 11:33
    • 人との話し方は義務教育で習うはずなのになぁ
      幼稚なままオバサンになってしまった女の哀れなこと哀れなこと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 112. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 12:30
    • 頭が悪い人はこれができないんだよね
      あと文系もこれができない
      文系=頭が悪いってことだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 116. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 12:49
    • >>1002
      要してないし意味不明
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 117. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 13:16
    • 女のコミュニケーションのプロが、女にコミュニケーションは無理だから、男が意図を忖度して解釈してあげないとコミュニケーションが成立しないって研修で言うくらいだからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 119. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 13:34
    • おk、わかった。「結論だけ言え」などと冷たい対応はするまい。
      しかし、せめて事前に「この話は結論に至るまでに時間がかかるので注意」と申告してくれないか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 120. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 13:45
    • 女は共感力が大切に思ってるけど男にはそれはありすぎてはいかん能力なんだ
      人類史何万年も生きるか死ぬかの場面で共感力の強いやつは生き残れなかった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 121. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 13:49
    • >>1067
      別に人物が嫌いなわけじゃなくて貴重な時間を意味のない会話に費やすのが嫌なだけだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 122. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 13:52
    • >>1115
      女の場合、ここで夫に「どうして?」と言わせるターンが無くて、女が言いたいことを一気に言う傾向がある
      そういうのうんざりするから途中から聞きたくなくなるよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 123. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 13:53
    • >>1119
      お奨めは「結論まで話が進んだら教えてくれ」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 126. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 16:15
    • >>1073
      逆に言えば何も、人間的な会話のコミュニケーションを拒絶したのは※1024だぞ…
      勘弁してもらいたいと拒絶するなら、そもそも夫婦になる必要性すらないやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 127. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 16:49
    • >>1075
      なんで急に自己紹介始めたんだ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 128. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 18:14
    • 相手の苦労や喜怒哀楽に自分の実体験を重ねられるから共感できる。
      なのにそれらを経験していないだろう旦那に求めても理解しようがない。分かる為の経験という物差しがないのだから。
      それらを何故共感できないか、と一から説明すると角が余計に立つ、お前は何故それを分かってくれると思ったのかといった、もしかせんでも責めるような内容になりかねない。特にストレスたまってる時とか疲れて思考が雑なときは特に。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 130. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 19:15
    • …女だが先に結論から言ってほしいぞ、
      同じ女の風上にも置けねー脳味噌ゆるふわスイーツ池沼腐れマ●コは
      ※欄にゴキブリみてーに湧いてるキムチくせー男女分断対立煽り工作員共と
      纏めて死滅しとけ(唾棄
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 131. 学名ナナシ
    • 2022年07月12日 19:52
    • 小学生の時に何か話す時や作文を書くときは結論からって教えられたわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 133. 学名ナナシ
    • 2022年07月13日 11:04
    • なんでみんなが女の人のほうたたいてんのかがわからん。そんないらいらするほどか?
      まあこの夫婦のばあいは「会話を楽しみたい妻」と「会話は必要最低限がいい夫」で価値観がちがうんだろうな。これから先もやってくの大変そうだなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 134. 学名ナナシ
    • 2022年07月14日 09:55
    • >> 1115
      それ、ここで文句言ってる奴らは「ふーん」で終わらせるヤツやん
      会話を楽しもうって気がないのばかりだぞ。そこから間違ってるわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(134)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

134