おすすめ記事


【とよたろう】鳥山明「ドラゴンボール超の漫画家さんはあの頃のボクをすでに超えている。」

52
鳥山明 コマ割り 整い具合 古い絵柄 ボクに関連した画像-01
12022/07/23(土) 22:01:23.43ID:hRUQteG/0.net






22022/07/23(土) 22:02:00.14ID:a0Lr+EM/0.net

こころにもない事を


32022/07/23(土) 22:02:27.66ID:irvhu9ecd.net

そうなんだ
俺は鳥山明の方が好きだわ


42022/07/23(土) 22:02:44.83ID:OGlJRlWM0.net

早く引退したいんかな


82022/07/23(土) 22:04:25.27ID:VWPjRAxR0.net

褒めてあげて、ファンにも公認した感だせば引退できるからね
鳥山明が考えそうなことですなぁ


92022/07/23(土) 22:04:45.82ID:30rEJAjHp.net

本人が言っても同意できないわ


162022/07/23(土) 22:05:53.58ID:Tjb9+sCo0.net

>>9
本人もそういう反応分かって言ってそう


102022/07/23(土) 22:04:52.29ID:f9g/eh8H0.net

絵の整い具合は上だと思う
その他は負けてる


112022/07/23(土) 22:05:04.45ID:VWPjRAxR0.net

古い絵柄なのに、コマ割りと躍動感は天才的なんだよな


222022/07/23(土) 22:07:35.73ID:g/Jwxjx+M.net

>>11
昔、息子に読ませたら「ワンピースは文字読まなきゃ何起きてるかわかんないけど、ドラゴンボールは文字読まなくてもなんとなく何が起きてるかわかるから読みやすい」って言ってたなぁ。



122022/07/23(土) 22:05:16.36ID:7vw538kra.net

もともと漫画家としてはほぼ引退してるよね
キャラデザか原作でしか仕事してるの知らんし


142022/07/23(土) 22:05:50.74ID:O+c7PNNa0.net

>>12
ほぼってか完全に引退しとる


172022/07/23(土) 22:06:08.80ID:EnJxxoy90.net

公式が勝手に言ってるだけやろ


182022/07/23(土) 22:06:33.93ID:6U4qdi3ha.net

ドラクエとかの時期でさえ神がかってたのにあの頃とはどのくらい前のことを言ってんだろ


192022/07/23(土) 22:06:37.33ID:x3B5Ez3z0.net

超えてるのは絵のクオリティだけやな


202022/07/23(土) 22:06:44.19ID:9tpvG1ima.net

普通なら謙虚なコメントだけどあまりに現実と乖離してるからへぇとはならん


212022/07/23(土) 22:07:29.28ID:wlXgJxAv0.net

連載時は無理やろ


272022/07/23(土) 22:09:03.45ID:7xmyteGt0.net

やる気ないだけで技術力は今でも漫画家ナンバー1だと思ってるんだけどもっとすごい人っている?煽りでもなんでもなく知りたい


302022/07/23(土) 22:10:03.63ID:6U4qdi3ha.net

>>27
ヒカルの碁とかデスノートの
名前は知らん


282022/07/23(土) 22:09:08.13ID:dA6O3GXp0.net

この鳥山とかいうニワカたまに見るけどなんなん
タオパイパイすら知らないくせにドラゴボ語るなや


292022/07/23(土) 22:09:52.47ID:aLV3kFada.net

>>28


372022/07/23(土) 22:11:18.34ID:x3B5Ez3z0.net

鳥山はコマ割とか構図とかキャラデザインとか機械デザインが凄いだけやん


382022/07/23(土) 22:11:26.94ID:kp/FJ0PW0.net

今の鳥山よりはいいかもしれんが連載当時よりいいことはないやろ


472022/07/23(土) 22:13:44.33ID:ZIdUf3GO0.net

甘やかしすぎ。


482022/07/23(土) 22:14:11.22ID:kA2nwsv30.net

ジャコとか見てる限りやと本当に言っててもおかしくない



542022/07/23(土) 22:15:06.47ID:OdcTN+Mq0.net

この発言で海外勢が大喧嘩してる
原作信者と超から入った新参の対立えぐいわ


582022/07/23(土) 22:15:24.72ID:2cFK8iT+0.net

>>54
どこの国も同じやんけ


602022/07/23(土) 22:16:02.80ID:QijebuP20.net



652022/07/23(土) 22:17:03.19ID:O+c7PNNa0.net

>>60
どう見てもとよとろうごときには描けませんわこりゃ


732022/07/23(土) 22:18:35.14ID:kA2nwsv30.net

とよたろうはもっと頑張ってむぎわらしんたろうポジションになって欲しい


752022/07/23(土) 22:19:41.07ID:gGU9aGuNp.net

全盛期の鳥山明に画力で勝る漫画家なんかいないだろ


852022/07/23(土) 22:22:25.28ID:9yP7fh/90.net

何において越えてるかは言うてないからな。セルが言ってたこれと同じやろ
 

https://imgur.com/vr00Qeu.jpg


912022/07/23(土) 22:23:22.55ID:v1ReFfgna.net



1042022/07/23(土) 22:26:02.11ID:ytynrBZT0.net

>>91
所作とか台詞回し一つで違いが際立つのすごe




鳥山明 コマ割り 整い具合 古い絵柄 ボクに関連した画像-01



RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(52)



 コメント一覧 (52)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 07:18
    • >>54
      同一作品で作者乱立のアメコミの国の人間が抜かしよる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 3. 学名ナナシ
      • 2022年07月25日 07:25
      • >>1
        大御所だからこそ言える、優しいコメントだな。
        ビートルズを完コピしたバンドに、
        ポール・マッカートニーが同じ事言ってるようなもんだ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 4. 学名ナナシ
      • 2022年07月25日 07:27
      • >>1
        リップサービスやな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 43. 学名ナナシ
      • 2022年07月25日 11:42
      • >>4
        もう引退してるやろ。
        若い頃に、ヒット作連発して、別分野の作品もゲーム市場に残る大ヒット
        漫画・ゲーム・アニメと、世界最大の娯楽コンテンツを全て制覇した男やぞ。
        んでその後に好き勝手に書いたアックマンはそんなヒットしなかったし、もういっかってなったやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 5. 学名ナナシ
      • 2022年07月25日 07:45
      • >>1
        本人やる気ないから編集に言わされてるんだろうな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 8. 学名ナナシ
      • 2022年07月25日 07:58
      • >>1
        今の鳥山と比べたら超えてるだろうがあの頃と比べたら全然無理
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 15. 学名ナナシ
      • 2022年07月25日 08:18
      • >>1
        鳥山明の性格を考えたら本心なのかも知れないが、正直皮肉にしか思えん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 22. 学名ナナシ
      • 2022年07月25日 08:26
      • >>1
        馬鹿にしてんのかw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. 学名ナナシ
      • 2022年07月25日 09:48
      • >>22まあドラゴンボールはバトルだけやってればええもんな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 52. 学名ナナシ
      • 2022年10月14日 10:37
      • >>22
        お前が老人で息子が中年ならあり得る話だな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 26. 学名ナナシ
      • 2022年07月25日 08:53
      • >>1
        イヤミかな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 33. 学名ナナシ
      • 2022年07月25日 09:19
      • >>1
        同じ道で全盛期の鳥山超えるなんて誰にもできない領域だからなぁ
        まぁやる気は間違いなく当時の鳥山より超えてるな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 35. 学名ナナシ
      • 2022年07月25日 09:43
      • >>1
        超えてる可能性はあるだろ。だって、元々伝説的な作品のファンで真似して真似して、本人からもアドバイスもらって書いてだから。
        ただ、1→2よりも0→1を産み出した鳥山明という人間が凄すぎる。+どんな裏があったにせよ。自分の作品の後追いで自分を超えたとか言えることが凄いと思う。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 37. 学名ナナシ
      • 2022年07月25日 09:48
      • >>1
        鳥山明が道路を整備して自動運転の車を買い与えた状態やからな、荒れ地を開墾しながら進んでた当時の鳥山明位超えてくれんとな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 50. 学名ナナシ
      • 2022年10月14日 02:12
      • >>37
        あの三つ巴のナメック星編ほどの緊迫感があるストーリーを書けるバトル漫画家が他に何人いるんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 40. 学名ナナシ
      • 2022年07月25日 10:01
      • >>1
        でも1ミリもワクワクせんのよ…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 41. 学名ナナシ
      • 2022年07月25日 10:20
      • >>1
        左の画像指して言ってるならもはやギャグだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 44. 学名ナナシ
      • 2022年07月25日 15:00
      • >>1
        そりゃDRAGONBALL超ってタイトルなんだしw
        そういうタイトルの作品だからDRAGONBALLは超えているという
        鳥山ギャグ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 47. 学名ナナシ
      • 2022年10月14日 02:04
      • >>1
        温かいな鳥山
        作者はうれしいだろうな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 07:20
    • >>91
      これ見る限り、一生追いつけないとしか思えんよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 07:46
    • >>65
      ごときってさぁ
      本人が越えたとか言ってるわけじゃないんだから
      リスペクト欠きすぎだろ、何様だよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 07:51
    • 絵は似せることが出来るが構図とかで圧倒的な差があるな
      絵が上手くなればなるほど鳥山明との差が明確になるの可愛そう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 08:00
    • 野沢雅子はいつアイデンティティ田島を認めるんだ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 08:04
    • >>91
      これ見てたら、鳥山明の全盛期をリアルタイムで知れてホントに良かったと感じる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 08:05
    • 読者が求めてるのは「鳥山明かどうか」だから全てを超えても代理作家扱いだろうなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 08:09
    • 本気かリップサービスかフォローかわからんけど、こういうこと言うと余計とよたろうの風当たり強くなるって想像つかんかったのかね。もちろん鳥山明の性格を考えたら悪気はないんだろうけどさ。
      フォローしたいんなら「ボクに縛られず新しい時代のドラゴンボールを描いて欲しい」くらいで良かったんじゃないか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 08:11
    • >>22
      HUNTERxHUNTERにあやまれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 08:14
    • オリジナルを築くという実力含めて超えているとは言わん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 36. 学名ナナシ
      • 2022年07月25日 09:48
      • >>14
        たま―ーに猫魔人とか描いてない?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 08:19
    • >>19
      え?1番超えてないのがそこでしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 08:19
    • >>22子どもが言った体で自分の意見言うやつやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 08:20
    • とよたろうの線画って太くてもっさりしてるけどデジタルで描いてるから?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 08:23
    • >>19
      お前世界でも最底辺レベルだから二度と絵の話するな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 08:25
    • by○○って、伝聞だよね。
      本当に本人が言ってたかわからん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 08:26
    • >>28
      それ照れ隠しで言ってたみたいやで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 08:31
    • >>28
      そんなもんやろ。お前は自分がやってきた仕事の資料とか客の顔とか覚えてるか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 08:51
    • 作画は追いつけてもデザインとか独自性がないとな
      デスノートの人みたいに一生原作付きとかならいけそうだけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 08:51
    • >>91すごいな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 08:53
    • 物真似をやっていたらいつの間にか本物の跡を継いで活躍していた
      漫画家界の栗田貫一
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 39. 学名ナナシ
      • 2022年07月25日 09:52
      • >>27
        ちばてつや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 45. 学名ナナシ
      • 2022年07月26日 02:23
      • >>27
        画太郎
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 08:55
    • こんなに謙虚で心優しき人間が苦言を呈した実写版たるや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 49. 学名ナナシ
      • 2022年10月14日 02:08
      • >>28
        ドラゴボって謎の単語を持ち出す奴がドラゴンボール語るなや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 08:56
    • >>1017
      ツイッターに山ほどいる連中ね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 09:02
    • >>60
      ベジータの吹っ飛びがしつこく感じたけど連載のお尻と頭だったのね、納得
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 09:07
    • >>60
      全盛期はキャラに実在感があるよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 09:13
    • 鳥山先生はセンスがずば抜けてるからな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 09:29
    • >>37
      そのだけやん、ができる人がどれだけおるのかね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2022年07月25日 10:25
    • 上手くはなってるけど線が細く描き込みすぎ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2022年08月18日 17:47
    • >>75 もう村田の方が凄いんじゃない?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2022年10月14日 02:06
    • >>1043
      鳥山がたまに描く単行本1冊で終わる短編はどれもおもしろいんだけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. 学名ナナシ
    • 2022年10月14日 04:14
    • >>1046
      さすがにそれはない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

52