【悲報】奈良時代の社畜、見つかってしまう

21
コロナ 木簡 女官 中略 役人に関連した画像-01
奈良市の平城宮跡から、奈良時代の女官と呼ばれる女性の役人の勤務評価を記したとみられる木の札「木簡」が初めて見つかりました。

この女性は年間329日も出勤していたとみられ、研究者は「奈良時代の女官の実態を知るうえで貴重な資料だ」としています。

<中略>

研究所によりますと、都で働く役人は原則、ひと月に5日の休日を取ることが定められ、男性の役人は年間300日未満の勤務が大半だったということで、この女性は、当時の規定を大幅に上回る出勤日数だったことがうかがえます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220803/k10013750621000.html
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで




2名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 02:50:58ID:x6s5

今も昔も変わらないんやな


3名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 02:51:23ID:qH4U

この頃は上級がガチでやりたい放題しとったからな


4名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 02:52:17ID:yuoI

一日の勤務時間はどれくらいなんやろ


5名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 02:52:19ID:5H2Q

問題は一日の労働時間よ


6名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 02:52:41ID:9RuQ

この時代は男女差別無い代わりにゴリゴリの年功序列やからなぁ…

推古天皇も年功序列で選ばれたもんやし


8名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 02:53:28ID:C0ic

1年って何日だっけ...


9名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 02:53:31ID:Xpuh

それもう仕事というか生活やろ・・・


12名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 02:55:20ID:3l0x

日本の伝統芸能やな
社畜を無形文化遺産に登録しろ


16名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 02:56:19ID:PaXp

世界の奇妙な病気一覧に過労死があったな…



17名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 02:57:14ID:KSvs

このころってほぼ駄弁ってるだけやろ


20名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 02:58:44ID:PaXp

>>17
PC無いからそれどころやないんだよなぁ…
代わりに夜は暇やったらしいけど


25名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 03:05:43ID:qH4U

公出挙とかいう国営の闇金

てかこの時代農民いじめすぎや加減しろ そんなだから律令体制崩壊するんや


27名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 03:07:04ID:l5xC

>>25
開墾地単位でお偉いさんに泣きつくようになって成立していったのが初期荘園やからなぁ


29名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 03:08:24ID:tdmp

唐みたいな科挙制度もなければ庶民は出世の見込みもないゴミみたいな時代や


30名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 03:09:27ID:McjN

>>29
納税と兵役義務だけはしっかりと踏襲してる模様


33名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 03:10:50ID:pyCa

見た目は美味そう


34名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 03:12:25ID:l5xC

最高権力者さんが「そうだ!大仏を作ろう!」と言い出した結果


38名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 03:15:14ID:pXTq

防人って行かんかったらどうなったんやろ


39名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 03:15:22ID:tdmp

疫病で総人口の30パーセントが死んでるのに金ぴかの大仏建てようとかトチ狂ってるで


40名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 03:16:10ID:8vo1

>>39
悪霊の仕業やぞ!


41名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 03:16:41ID:Yi1I

平安時代は醤油も味噌もないから味付け質素で量をドカ食いするかんじだったらしいな


44名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 03:17:58ID:l5xC

>>41
平安時代とかには味噌とか醤油のご先祖様の醤ちゃんがあったで


45名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 03:18:09ID:0L1Z

昔の平均寿命が短かったのって医療の不備以上に過労が原因なのでは?


46名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 03:18:09ID:Yi1I

今もコロナとか流行ってるし安倍の怨霊鎮めるために大仏作るべきでは?



53名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 03:28:20ID:Yi1I

虫歯はわりと不治の病だったからな
だからルイ14世は医者に「歯は万病のもと」って言われて健康な歯を全部抜かれた


54名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 03:28:38ID:tdmp

水は煮沸してちゃんと毎日風呂入ればわりと長生きできると思うわ
できるかは置いといて


56名無しさん@おーぷん22/08/05(金) 04:21:39ID:9GLC

>>54
薪ナンボあっても足らんやんけ




コロナ 木簡 女官 中略 役人に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(21)

 コメント一覧 (21)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年08月06日 14:43
    • 現代社畜1「夜仕事できないのは甘え」
      現代社畜2「1日が24時間なのは甘え」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 8. 学名ナナシ
      • 2022年08月06日 15:11
      • >>1この女の人は相当優秀だったんじゃないの
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 13. 学名ナナシ
      • 2022年08月06日 15:33
      • >>1 すまじきものは宮仕え定期 
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 18. 学名ナナシ
      • 2022年08月06日 17:20
      • >>1
        奈良時代って女性が役人として働けたのか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 19. 学名ナナシ
      • 2022年08月06日 18:01
      • >>1
        つぼね乙
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2022年08月06日 14:48
    • 電気が生まれたのが悪いよな
      朝起きて昼間働いて夕方になったら帰って寝る
      これなら野生の生物だってやってるサイクルなんだから問題ないのが電気のせいで暗くなっても働ける状態だから酷いことになるんだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 5. 学名ナナシ
      • 2022年08月06日 15:02
      • >>2
        上杉鷹山が同僚だったらウザイだろうな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 12. 学名ナナシ
      • 2022年08月06日 15:31
      • >>2
        同族を奴隷するとこが日本人の性格やろうなぁ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2022年08月06日 14:53
    • この時代の仕事って毛筆で書物書き写したりとかそんなんやろ
      暇で暇で何もすること無くなって最後の最後にやることやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2022年08月06日 14:58
    • この調子で、もっと色々発見して欲しいわ。
      自分が生きているうちに、新しい歴史的発見に出会えるのは奇跡だしな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2022年08月06日 15:03
    • >>39
      おかげで1000年以上その土地の観光資源になっとるやんか
      有難い話や
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2022年08月06日 15:09
    • BL作家だった説
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2022年08月06日 15:11
    • >>1002
      アキレスみたいなこと言ってるなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年08月06日 15:11
    • 元首相を守れず、銃弾窃盗をでっちあげ、女官をこきつかい…
      奈良はしょうがないな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2022年08月06日 15:23
    • >>39
      今の時代の価値観でぶちかましてもしゃーない
      あの人らは大真面目にやってたわけやから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2022年08月06日 15:37
    • 住み込みちゃうの? 知らんけど!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年08月06日 15:44
    • むしろ他の36日にはどんな楽しみがあったのか知りたい。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年08月06日 16:13
    • 藤原京とかタイムカード見つかっててam7時か8時~pm3時
      が書簡出来る地位の人は勤務時間だったじゃなかったけ?
      農民何かは日の入りから日没まで力仕事だったけど。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年08月06日 16:39
    • 毎日出勤しても政治屋が遊んでても仕事してる事になってるのと同じなんだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2022年08月06日 19:01
    • でも日の出てるときしか労働しないよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2022年08月06日 19:33
    • >>1018
      日本に限らないが出産巫女って役職がある
      基本的に20世紀になるころまでは王族だろうと出産に伴う死亡リスク半端ないし幼児も10歳になるまではいつ死んでも不思議じゃないって認識だから体が丈夫な女性だとガンガン子づくりするって役職があったんや
      逆に生活に必須な仕事含めても1日8時間以上働くなんてのが普通と言う異常な状態になったのは19世紀末期くらいからや
      それまでは日に2~3時間しか働かないとかわりと普通や
      もっと詳しく言うと栄養が満たされてエンゲル係数が100超えるような時代になるまではそんな沢山働くようなカロリーは無い状態やから今の感覚でとらえたらあかん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(21)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

21