1:2022/08/07(日) 15:31:45.20ID:tvZ8JiUn0
4:2022/08/07(日) 15:32:42.21ID:dJjvp6QK0
言いたいことは分かる
5:2022/08/07(日) 15:32:47.10ID:c9Mwc9bd0
俺は好き
6:2022/08/07(日) 15:33:44.68ID:OWV/UKP60
でもスローモーション風にしないと何してるのかわからなくなっちゃうし
7:2022/08/07(日) 15:33:51.74ID:V2y7ms1Kr
四角いブロックたくさん出るね
9:2022/08/07(日) 15:34:11.92ID:OGNVDSVo0
爆破とかでバラバラになるところが□のパーツになるところ大嫌い
10:2022/08/07(日) 15:34:15.14ID:7BdNsDg10
ブロック片が嫌いなんだね
11:2022/08/07(日) 15:34:25.07ID:0oPA/vGf0
立体的で凄い演出じゃん
12:2022/08/07(日) 15:34:26.76ID:FiW5FRP20
コンクリートレボルティオやん
34:2022/08/07(日) 15:42:34.20ID:pnLzpVAF0
>>12
隠れた名作よな
久しぶりに見るかー
隠れた名作よな
久しぶりに見るかー
13:2022/08/07(日) 15:34:32.27ID:IiXLZCZQa
急に岩の破片が豆腐みたいになるやつ
21:2022/08/07(日) 15:36:50.66ID:2bhwcMTv0
>>13
これ嫌い
これ嫌い
14:2022/08/07(日) 15:35:32.92ID:SyxvcQC70
スペースダンディの4話見たら発狂しそう
17:2022/08/07(日) 15:35:58.89ID:Q07RXjo80
全部アキラが悪い
20:2022/08/07(日) 15:36:50.62ID:wXSCnaBt0
3枚目がリスペクトもあって一番好き
24:2022/08/07(日) 15:38:32.68ID:rVr9Cdewa
現実にありえない衝撃を受けて飛び回る複雑な形の形状を描けるアニメーターが居ないんじゃねえの
シミュレーションも重いし
シミュレーションも重いし
26:2022/08/07(日) 15:39:32.64ID:p+hI0Im0d
ワンピースではやるなって思う
27:2022/08/07(日) 15:39:33.62ID:02fOM/gT0
物凄い作画でワロタ
28:2022/08/07(日) 15:40:28.11ID:mpxBjinwa
バトルもの大抵ダメじゃん
35:2022/08/07(日) 15:44:24.28ID:tvZ8JiUn0
38:2022/08/07(日) 15:46:16.95ID:rVr9Cdewa
>>35
やべー
さすが昔のアニメ
やべー
さすが昔のアニメ
42:2022/08/07(日) 15:47:12.23ID:Z1MKJWtM0
>>35
転がってる木の割れ方とかすごい
転がってる木の割れ方とかすごい
73:2022/08/07(日) 16:09:39.44ID:6IFK2hVc0
>>35
こういうのはすき
こういうのはすき
74:2022/08/07(日) 16:11:10.79ID:np9cghFUa
>>35
俺もこれだけ絵が上手かったらお前らにちやほやされたかなあ
俺もこれだけ絵が上手かったらお前らにちやほやされたかなあ
75:2022/08/07(日) 16:12:13.08ID:pIo1yRz30
>>35
ナウシカのシーン、散らばってるのって木材だっけ?
最後の方まで画面左で転がってる大きめの破片、こんな縦に割れるかな?
演出の都合もあるかもしれないけど
まぁオタクめんどくせぇな案件かもしれない
ナウシカのシーン、散らばってるのって木材だっけ?
最後の方まで画面左で転がってる大きめの破片、こんな縦に割れるかな?
演出の都合もあるかもしれないけど
まぁオタクめんどくせぇな案件かもしれない
94:2022/08/07(日) 17:09:07.99ID:aoWjXTs30
>>75
木が割れるときは繊維方向になる縦だからこれでいいんだよ
木が割れるときは繊維方向になる縦だからこれでいいんだよ
84:2022/08/07(日) 16:33:46.73ID:AEbn6XaL0
>>35
これ見ると確かにブロック片は違和感あるな
これ見ると確かにブロック片は違和感あるな
37:2022/08/07(日) 15:46:01.47ID:ZwVIEKYa0
マイクラでもやってんだろう
41:2022/08/07(日) 15:47:03.20ID:XJyOgZUsa
パヤオはバケモンだが豆腐破壊は手抜き技術がそのまま常套手段になっただけに思える
細かい部分はともかく大岩みたいなものまで真っ四角に切れてるの誰も違和感覚えないのか
細かい部分はともかく大岩みたいなものまで真っ四角に切れてるの誰も違和感覚えないのか
46:2022/08/07(日) 15:49:48.75ID:2bhwcMTv0
崩壊シーンは背景CGにして作れないの?
アニメのCGってそういう部分に力を入れていくべきじゃないの
アニメのCGってそういう部分に力を入れていくべきじゃないの
64:2022/08/07(日) 16:03:26.84ID:pIo1yRz30
>>46
CGで崩壊シーン表現するのは意外と難しいみたい
昔のベイブレードのアニメで第2作からCGが導入されたけど、破壊されるシーンだけは手書きのままだった
某ゲームの理不尽にも吹き飛んだオッサンみたいになるなら手描きのほうがいいかもな
CGで崩壊シーン表現するのは意外と難しいみたい
昔のベイブレードのアニメで第2作からCGが導入されたけど、破壊されるシーンだけは手書きのままだった
某ゲームの理不尽にも吹き飛んだオッサンみたいになるなら手描きのほうがいいかもな
66:2022/08/07(日) 16:04:45.96ID:rVr9Cdewa
>>64
んなことない
んなことない
69:2022/08/07(日) 16:05:51.41ID:pIo1yRz30
>>66
流石に20年経って技術が進んだか
最近まちカドまぞくとかRPG不動産みたいなきららアニメしか見てないからその辺り疎くなっててな
流石に20年経って技術が進んだか
最近まちカドまぞくとかRPG不動産みたいなきららアニメしか見てないからその辺り疎くなっててな
52:2022/08/07(日) 15:52:08.80ID:BcnVNy+H0
好きだなぁ
ufoとかの撮影で守りまくるより純粋にうまい絵が動いてる感じ好き
ufoとかの撮影で守りまくるより純粋にうまい絵が動いてる感じ好き
58:2022/08/07(日) 15:57:25.90ID:VrHR35Lc0
>>56
ノイタミナのCで三國を殴る瞬間が白黒鉛筆描写だった記憶があるけどあれは好きだった
ノイタミナのCで三國を殴る瞬間が白黒鉛筆描写だった記憶があるけどあれは好きだった
61:2022/08/07(日) 16:00:26.64ID:7mFHYdPy0
>>56
そういやFate/Apocryphaのある回で正にスレタイやそう言う鉛筆作画取り入れた回があって賛否分かれとったな
その作画が悪いんじゃなくていきなりその回だけ作画変えたのが悪い話だった
そういやFate/Apocryphaのある回で正にスレタイやそう言う鉛筆作画取り入れた回があって賛否分かれとったな
その作画が悪いんじゃなくていきなりその回だけ作画変えたのが悪い話だった
【超画像】アニメのこの表現クッッッッッッッッッッッッッッッッソ嫌いなんだが https://t.co/hYA0RySHmy #作画
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年8月7日
