1:2022/08/08(月) 18:00:54ID:cPmcVpB2M0808.net
ワイ「公務員 実態で検索っと」
公務員、人気低下!
公務員、過労死!
公務員、やりがいがない!
公務員、給料が安い!
公務員、なり手不足!
公務員、クレーマー対応!
公務員、クーラー付かない!
公務員、残業代が出ない!
公務員、人気低下!
公務員、過労死!
公務員、やりがいがない!
公務員、給料が安い!
公務員、なり手不足!
公務員、クレーマー対応!
公務員、クーラー付かない!
公務員、残業代が出ない!
2:2022/08/08(月) 18:01:14ID:cPmcVpB2M0808.net
すまん、パッパマッマとインターネットどっちが正しいんや?
4:2022/08/08(月) 18:02:09ID:6ssx547w00808.net
安定重視なら公務員
5:2022/08/08(月) 18:02:31ID:ST4HdfGa00808.net
そうだよ
7:2022/08/08(月) 18:02:54ID:GR+s/xxYd0808.net
もしパッパマッマ自身が公務員でそう言っとるなら信じろ
そうでないなら信じるな
そうでないなら信じるな
18:2022/08/08(月) 18:07:49ID:cPmcVpB2M0808.net
>>7
パッパはトラックでマッマは病院の事務員や
パッパはトラックでマッマは病院の事務員や
8:2022/08/08(月) 18:03:11ID:VpuQ6Lna00808.net
常時窓開けてエアコン付けてるから暑いってとこもある
26:2022/08/08(月) 18:10:41ID:ThuFthtpr0808.net
>>8
多分17時過ぎたらエアコンの電源が切れて暑くなることを言ってると思う
知っててのレスだったらごめん
多分17時過ぎたらエアコンの電源が切れて暑くなることを言ってると思う
知っててのレスだったらごめん
11:2022/08/08(月) 18:03:52ID:OVoMlp2D00808.net
部署によっては仕事サボりまくってExcel開いたり閉じたりしてても減給とかされないぞ
なおブラック部署では自殺者が出る模様
なおブラック部署では自殺者が出る模様
12:2022/08/08(月) 18:05:09ID:mkldisIC00808.net
なお実家かその近所に住まわせる模様
15:2022/08/08(月) 18:06:11ID:WazJYVi000808.net
親世代の価値観で語られとるんやで
17:2022/08/08(月) 18:07:27ID:y2PAjF8R00808.net
昔の公務員は本当に良かったからな
年金3階建てだわ執務室でタバコ吸えるわ仕事少ないわ
年金3階建てだわ執務室でタバコ吸えるわ仕事少ないわ
19:2022/08/08(月) 18:08:53ID:0e4GhSix00808.net
霞ヶ関じゃなきゃブラックちゃうで
22:2022/08/08(月) 18:09:47ID:zuVmkJUF00808.net
ワイは1ヶ月で公務員辞めたで
23:2022/08/08(月) 18:09:55ID:j1TlYMsZ00808.net
ワイ公務員辞めてメガバンやけど公務員はマジでキツかった
27:2022/08/08(月) 18:11:55ID:76ExXnns00808.net
>>23
嘘松
絶対メガ版の方がきついわ
嘘松
絶対メガ版の方がきついわ
25:2022/08/08(月) 18:10:37ID:0Rf8bbit00808.net
将来何も考えずなら公務員なっとけ
30:2022/08/08(月) 18:12:42ID:SPNNiTCS00808.net
ワイ大学3年なんやけど周りの奴らがインスタで公務員講座頑張る!とか言ってて怖いわ
一般は負けなんか?
一般は負けなんか?
56:2022/08/08(月) 18:21:38ID:kEDFwLVH00808.net
>>30
法学部ならそんなもんやろ
法学部ならそんなもんやろ
33:2022/08/08(月) 18:14:11ID:De74WYwEd0808.net
現職やけど新卒から2年目くらいまでは深夜に帰ってた
完全に仕事が終わったというより、終わらないけど次の日の仕事が大変だから帰るって感じや
土曜日は起きたら午後3時
日曜日は処理が終わってない仕事を片付けるために出勤してた
マジ話やぞ
完全に仕事が終わったというより、終わらないけど次の日の仕事が大変だから帰るって感じや
土曜日は起きたら午後3時
日曜日は処理が終わってない仕事を片付けるために出勤してた
マジ話やぞ
38:2022/08/08(月) 18:15:38ID:VNDMERnsd0808.net
ボーナス60万しか出ないぞ
42:2022/08/08(月) 18:17:23ID:zYONoTM/00808.net
公務員みたいにあらかじめフォーマットが決められてて個人の裁量で出来ない仕事はADHD向きだと思う
57:2022/08/08(月) 18:21:46ID:oa6jGTB5M0808.net
>>42
なお、現実は個人の裁量が殆どない中で「なんとか実現しろ」って言われる模様
犯罪スレスレなこともやらされるし
なお、現実は個人の裁量が殆どない中で「なんとか実現しろ」って言われる模様
犯罪スレスレなこともやらされるし
45:2022/08/08(月) 18:18:04ID:0ftmy+dKa0808.net
公務員パッパですら「公務員になりなさい」だったからワイは迷いなく公務員なったわ
51:2022/08/08(月) 18:19:56ID:v297/W1kd0808.net
合格者普通に高学歴も多くね
地方公務員でも旧帝とかマーカンゴロゴロいるわ
地方公務員でも旧帝とかマーカンゴロゴロいるわ
63:2022/08/08(月) 18:22:29ID:qCcb8n3zr0808.net
>>51
地方都市市役所に名大いて草やった
ビビった
地方都市市役所に名大いて草やった
ビビった
55:2022/08/08(月) 18:21:37ID:De74WYwEd0808.net
普通に民間の方が給料が高いし待遇もいい
まともな人間ならなるべきじゃない
まともな人間ならなるべきじゃない
59:2022/08/08(月) 18:22:03ID:d7iUYYoga0808.net
こういう公務員に対する楽なイメージを持った人間が窓口で騒ぐからしんどいわ
69:2022/08/08(月) 18:23:24ID:nt9EZGuKa0808.net
クーラー28度やぞ(憤怒)
73:2022/08/08(月) 18:24:17ID:B4oK2MAZ00808.net
ひろゆき曰く公務員は食いっぱぐれる事がない勝ち組コースらしいで
でも知り合いの口悪い公務員のオッサン曰く風呂がしょぼいらしい
風呂ぐらい広いのないんかいな
でも知り合いの口悪い公務員のオッサン曰く風呂がしょぼいらしい
風呂ぐらい広いのないんかいな
79:2022/08/08(月) 18:25:40ID:9GKBkijhM0808.net
公務員のなんの価値もない勉強に半年以上捧げられるやつは単純にすごいと思うわ
その投下した時間を日商1級か電験3種とかに使った方がこれからの人生自由に働けるやろ
その投下した時間を日商1級か電験3種とかに使った方がこれからの人生自由に働けるやろ
85:2022/08/08(月) 18:26:31ID:SPNNiTCS00808.net
>>79
これなんよな
これなんよな
82:2022/08/08(月) 18:25:49ID:fnKqat1pd0808.net
でも最低賃金で働かされるとかサビ残とかないんやろ?民間よりは比較的マシでしょ
86:2022/08/08(月) 18:26:42ID:ut7ol0fWd0808.net
>>82
なんでサビ残ないと思うんや?
なんでサビ残ないと思うんや?
87:2022/08/08(月) 18:26:59ID:7HdU9VXTM0808.net
クズなら公務員になるべき
クズの正体を公務員という肩書で隠せるから
クズの正体を公務員という肩書で隠せるから
92:2022/08/08(月) 18:27:58ID:WzOaDkUP00808.net
とりあえず全体的にボロいんよね
たまに手続きで役所に行くと昭和の建物そのまんまでなんか切ない
たまに手続きで役所に行くと昭和の建物そのまんまでなんか切ない
98:2022/08/08(月) 18:28:40ID:y2PAjF8R00808.net
仕事にやりがいが絶対必要とは思わんが
手ごたえがないと本当につまらんで
手ごたえがないと本当につまらんで
108:2022/08/08(月) 18:31:59ID:iTOYd0WM00808.net
定時で帰れるし
公僕の癖になぜかボーナス給金があるし
上級国民かな?
公僕の癖になぜかボーナス給金があるし
上級国民かな?
114:2022/08/08(月) 18:32:54ID:eDm+bDs7d0808.net
>>108
定時で帰れるとかいう幻想
定時で帰れるとかいう幻想
119:2022/08/08(月) 18:34:24ID:V5mZ8NKer0808.net
公務員に羨望の眼差しを向ける奴とそうでない奴がいて格差を感じるわ
住んでる世界が離れてるんやろなあ
住んでる世界が離れてるんやろなあ
126:2022/08/08(月) 18:35:33ID:y2PAjF8R00808.net
>>119
それなりの企業に勤めてるんなら公務員のしょうもない待遇を叩く必要ないからね
それなりの企業に勤めてるんなら公務員のしょうもない待遇を叩く必要ないからね
121:2022/08/08(月) 18:34:52ID:9sXKzKdFa0808.net
愚問だとは思うけど向上心とか持ってるんやろか、あったらそもそも公務員選ばない気もするけど
127:2022/08/08(月) 18:35:41ID:oa6jGTB5M0808.net
>>121
向上心を持って入る若者はすぐ辞める
向上心持っても物理的に向上できない仕事やから
向上心を持って入る若者はすぐ辞める
向上心持っても物理的に向上できない仕事やから
128:2022/08/08(月) 18:35:44ID:nVSeETon00808.net
一番厄介なのは市民対応やなくて内部の争いと意味不明な慣習やぞ
133:2022/08/08(月) 18:36:22ID:SPNNiTCS00808.net
>>128
これ高卒で地方市役所行ったトッモがよく言うわ
これ高卒で地方市役所行ったトッモがよく言うわ
【安定】パッパ「公務員になりなさい」マッマ「公務員になりなさい」ワイ「公務員そないええんか?」→ https://t.co/Fe6kTx1yee #公務員
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年8月12日
