1:2022/08/30(火) 16:07:44.95ID:hgzCnpW4p
令和4年 台風第11号に関する情報 第28号 (位置)
2022年08月30日15時50分 気象庁発表
非常に強い台風第11号は、日本の南を
1時間におよそ30キロの速さで西へ進んでいます。
非常に強い台風第11号は、30日15時には
日本の南の
北緯26度50分、東経135度25分にあって、
1時間におよそ30キロの速さで西へ進んでいます。
中心の気圧は935ヘクトパスカル
中心付近の最大風速は50メートル、
最大瞬間風速は70メートルで
中心から半径95キロ以内では
風速25メートル以上の暴風となっています。
また、中心の北東側220キロ以内と南西側165キロ以内では
風速15メートル以上の強い風が吹いています。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20220830064557_0_VPTI51_RJTD.json
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/26.165/128.628/&elem=root&typhoon=TC2213&contents=typhoon
2022年08月30日15時50分 気象庁発表
非常に強い台風第11号は、日本の南を
1時間におよそ30キロの速さで西へ進んでいます。
非常に強い台風第11号は、30日15時には
日本の南の
北緯26度50分、東経135度25分にあって、
1時間におよそ30キロの速さで西へ進んでいます。
中心の気圧は935ヘクトパスカル
中心付近の最大風速は50メートル、
最大瞬間風速は70メートルで
中心から半径95キロ以内では
風速25メートル以上の暴風となっています。
また、中心の北東側220キロ以内と南西側165キロ以内では
風速15メートル以上の強い風が吹いています。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20220830064557_0_VPTI51_RJTD.json
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/26.165/128.628/&elem=root&typhoon=TC2213&contents=typhoon
6:2022/08/30(火) 16:10:30.80ID:7wxcSJZ60
本州には来ないからセーフ
8:2022/08/30(火) 16:12:36.06ID:8oUzunZ2a
これってグルっとカーブするパターン?
9:2022/08/30(火) 16:12:39.39ID:hgzCnpW4p
14:2022/08/30(火) 16:15:10.92ID:B74Kq6Ki0
>>9
ミャクミャク様に通ずるもんがあるな
ミャクミャク様に通ずるもんがあるな
18:2022/08/30(火) 16:16:29.29ID:AIGR0giH0
>>9
気持ちよさそう
気持ちよさそう
28:2022/08/30(火) 16:20:59.21ID:fx9OMrfH0
>>9
↗
↖
🌀
↗
↖
🌀
75:2022/08/30(火) 16:57:27.24ID:lPpM95c30
>>9
九州よりデカいんやないか😭
九州よりデカいんやないか😭
11:2022/08/30(火) 16:13:26.20ID:t4YTEayb0
ヨーロッパの予想では本州にくるそうや
13:2022/08/30(火) 16:14:40.93ID:95XrI0Rh0
うわぁフェリー欠航しそう😰
17:2022/08/30(火) 16:15:51.21ID:HbKb21L00
このまま真っ直ぐ大陸行くんやろなぁと思って予想見たら
急カーブして西日本直撃からの日本海抜けるルートで草
急カーブして西日本直撃からの日本海抜けるルートで草
21:2022/08/30(火) 16:19:03.40ID:FCiwSZxcd
また4年前の西日本豪雨並みに死者出そうやね
ワイは北海道やからどうでもええけど
ワイは北海道やからどうでもええけど
23:2022/08/30(火) 16:19:35.98ID:BQWW9F9p0
ほんま極端やな
24:2022/08/30(火) 16:19:37.03ID:hgzCnpW4p
本当に920で成長止まるんやろか
27:2022/08/30(火) 16:20:47.63ID:pxfVu5k80
すげえ進路変更やな
ピンボールやん
ピンボールやん
32:2022/08/30(火) 16:22:58.13ID:gsL4XRoj0
ヒンナムノーとかいう無能そうな名前やから大丈夫や
33:2022/08/30(火) 16:23:17.19ID:PILIXTJS0
貧無無能
36:2022/08/30(火) 16:24:17.89ID:iXEOqDjmM
流石に関東に来る頃には弱くなってるよな?
ちなトタン屋根と壁の家
ちなトタン屋根と壁の家
45:2022/08/30(火) 16:28:25.57ID:RCnm6WF/0
今は時期が悪い
47:2022/08/30(火) 16:31:44.47ID:seGBfaDia
今年台風少なかったからなぁ
52:2022/08/30(火) 16:34:46.35ID:hgzCnpW4p
59:2022/08/30(火) 16:44:05.94ID:SWPQZLVn0
これは非常にまずい気がするby東海民
60:2022/08/30(火) 16:44:55.21ID:Q+XovRrm0
>>59
九州かすって半島コースやで
九州かすって半島コースやで
64:2022/08/30(火) 16:46:55.13ID:SWPQZLVn0
>>60
いや瀬戸内通って関西上陸とちゃう?
あくまで可能性でしかないけど
いや瀬戸内通って関西上陸とちゃう?
あくまで可能性でしかないけど
62:2022/08/30(火) 16:45:09.55ID:SWPQZLVn0
最悪のパターンはいい感じに海も通りつつ東京湾まで行く可能性だよな、、
東海のワイ死んだな
こっから韓国とか行ったらおもろいけど
東海のワイ死んだな
こっから韓国とか行ったらおもろいけど
76:2022/08/30(火) 17:00:12.45ID:50HpWPafa
>>70
台湾上陸回避するのはほぼ確定か
台湾上陸回避するのはほぼ確定か
71:2022/08/30(火) 16:53:28.48ID:hgzCnpW4p
平均でみるなら九州北部から山陰縦断に見えるんやが
74:2022/08/30(火) 16:56:10.76ID:SWPQZLVn0
ちょっと待って台風こんな暴風域広いんか!?
78:2022/08/30(火) 17:00:57.66ID:SWPQZLVn0
ちなみに伊勢湾台風の東海上陸時のhPaが929hPaなので
もし台風11号が920~940hPaぐらいで上陸したとなると西日本豪雨とかの再来と思ってもらっていい
もし台風11号が920~940hPaぐらいで上陸したとなると西日本豪雨とかの再来と思ってもらっていい
83:2022/08/30(火) 17:07:59.81ID:LB/lQRDW0
南から暖かい空気供給してくれるおかげで明日の関西また真夏日予報か・・・
しかも湿気たっぷりだろうから死ねるな
しかも湿気たっぷりだろうから死ねるな
【速報】台風11号、予想を超えてくる https://t.co/eFShIEdO8f #台風11号
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年8月30日