おととしの大雨による崩落から復旧工事を終えた岐阜県・北アルプスの乗鞍スカイラインで、全面再開前日のきのう、大きい崩落が見つかり、観光シーズンを前に再び通行止めになった。
崩落が見つかったのは、岐阜県高山市丹生川町の乗鞍スカイラインで、路面の幅約10m、長さが約38mにわたる。
きのう午前、通行人が発見した。
現場はおととし7月の大雨で崩落し、復旧作業が進められており、去年7月に片側車線が通行可能になり、きょうから、全面開通する予定だった。
岐阜県の高山土木事務所によると、崩落の原因は分かっておらず、復旧のめども立っていないという。(ANNニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a647e1eea20607d01f778e2c0a4320f2d39d2df8
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
https://imgur.com/bSGoejQ.jpg
崩落が見つかったのは、岐阜県高山市丹生川町の乗鞍スカイラインで、路面の幅約10m、長さが約38mにわたる。
きのう午前、通行人が発見した。
現場はおととし7月の大雨で崩落し、復旧作業が進められており、去年7月に片側車線が通行可能になり、きょうから、全面開通する予定だった。
岐阜県の高山土木事務所によると、崩落の原因は分かっておらず、復旧のめども立っていないという。(ANNニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a647e1eea20607d01f778e2c0a4320f2d39d2df8
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
https://imgur.com/bSGoejQ.jpg
4:2022/09/10(土) 15:17:03.70ID:BtF2lDRYH5570
また3年くらいダメそう
6:2022/09/10(土) 15:17:34.31ID:AUOSM3ZH0
破壊無くして創造なし
8:2022/09/10(土) 15:18:05.80ID:V3n685/x0
どんな工事したんや
9:2022/09/10(土) 15:18:34.59ID:3DrqfwtC083
>崩落の原因は分かっておらず
一目瞭然じゃないのか
一目瞭然じゃないのか
15:2022/09/10(土) 15:19:47.11ID:GcF+DwmcM
うーんこの公共事業
16:2022/09/10(土) 15:19:47.88ID:b0teP1VE09
開通前日で良かったとしか言いようがない
19:2022/09/10(土) 15:20:21.08ID:kdpf4Obv073
>>16
車通り始めたところで崩れたら大惨事よな
車通り始めたところで崩れたら大惨事よな
18:2022/09/10(土) 15:20:18.55ID:BGvnB7AAM
こんな道に金使うな
22:2022/09/10(土) 15:21:41.40ID:wvRa+pt20
今は一刻も早く道路を直す事が大切なのに欠陥工事を責めてる人達は何がしたいのか
23:2022/09/10(土) 15:21:53.36ID:Dk0X19yE0
むしろ開通後やったら大惨事やんけこれ
25:2022/09/10(土) 15:22:06.78ID:6bnkozee0
お、中抜きか?
28:2022/09/10(土) 15:22:18.18ID:Qz6xPA5Gd
岐阜のサグラダファミリア
31:2022/09/10(土) 15:22:37.00ID:QkBDqPLx0
インドかな?
33:2022/09/10(土) 15:23:12.29ID:r7fskd0i00
人間が巻き込まれなくてよかったやん
現代の技術では無理なんだから諦めて別の道を考えた方がええ
現代の技術では無理なんだから諦めて別の道を考えた方がええ
40:2022/09/10(土) 15:25:36.20ID:KLxg3HHd099
>>33
北海道の台風にやられた国道がそうやったな
現状復旧を諦めて廃道にして新道作ってる
北海道の台風にやられた国道がそうやったな
現状復旧を諦めて廃道にして新道作ってる
37:2022/09/10(土) 15:24:04.62ID:wAU4rQPQa
スカスカに見えるけどこんなもんなのか?
42:2022/09/10(土) 15:26:11.36ID:X9wX/LL605
バイクならギリ行ける
46:2022/09/10(土) 15:26:52.32ID:IeLx4MXsd4
美濃の飛騨は別の県だから同じにしないでほしい
あんなん京都より遠い
あんなん京都より遠い
64:2022/09/10(土) 15:31:36.52ID:0mzVl8sEa
>>46
美濃の飛騨ってなんだよ
美濃の飛騨ってなんだよ
51:2022/09/10(土) 15:28:22.76ID:ex4IvI6w061
まさか「土」まで中抜きするとは
54:2022/09/10(土) 15:28:51.61ID:TrZYsWYQ0
無限に仕事を生み出していく
57:2022/09/10(土) 15:29:28.03ID:YO2rgwDN0
衰退途上国としか言いようがない
61:2022/09/10(土) 15:30:20.29ID:LdGZUlUw0
中抜きボンバーだねw
65:2022/09/10(土) 15:31:49.07ID:Fa2j/vVHd38
大手ゼネコンにやらせりゃいいのに
地元優先とかしてる場合なの?
地元優先とかしてる場合なの?
68:2022/09/10(土) 15:32:55.13ID:6KKY4HpYx13
しかしこんなボロボロの道に車通そうとしてたとか恐怖だな
69:2022/09/10(土) 15:33:08.16ID:ogOIlmlw0
2年かけて作ったものが山崩れでも大雨でもなく1日で崩れるって雑作業以外ないじゃん
72:2022/09/10(土) 15:35:39.13ID:dGh3NH700
地盤ごと逝ってるししゃーないやろ
74:2022/09/10(土) 15:36:06.93ID:j8x86cbp0
やめちまえw
81:2022/09/10(土) 15:38:29.79ID:liMVra2W033
全面開通の前でほんとよかったな
開通後だったら大惨事だわ
開通後だったら大惨事だわ
85:2022/09/10(土) 15:39:52.00ID:u5njqEFLM15
うちの県もう10年くらい通行止めになってる国道あるわ
【悲報】岐阜県「ハァハァ…崩落した道路を2年かけて直したぞ!」→開通前日にまた崩落 https://t.co/l9o9YsPlrI #道路 #岐阜
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年9月12日
ホームに戻る