1:2022/09/26(月) 23:34:55.33ID:KWHED7A/M
2:2022/09/26(月) 23:35:29.82ID:KWHED7A/M
防御力高そう
6:2022/09/26(月) 23:36:59.17ID:df2IpQKB0
甲冑やん
9:2022/09/26(月) 23:38:01.63ID:HTiplbtO0
よく近づけるなぁ
ちょっとでも怒らせたら命ないやん
ちょっとでも怒らせたら命ないやん
12:2022/09/26(月) 23:38:55.03ID:KC7c5SNm0
街中にサイだらけなった国あったな確か
15:2022/09/26(月) 23:39:34.32ID:Ibki2RiA0
これ半分恐竜だろ…
17:2022/09/26(月) 23:40:43.84ID:C4s5dgOl0
後ろから見たらカバと区別つかない
19:2022/09/26(月) 23:41:02.55ID:IHJ3fvKc0
動物の中で一番恐竜っぽいよな
20:2022/09/26(月) 23:41:27.55ID:266iT37k07
相変わらず尻汚いな
22:2022/09/26(月) 23:41:52.08ID:bYyb/ytYa4
サイって懐いたりすんの?
44:2022/09/26(月) 23:48:24.05ID:3rLg/okp04
>>22
キタシロサイのスーダンはめちゃくちゃ人に懐いとったで
キタシロサイが人間に殺されまくって最後の雄になり手厚い管理の下に置かれたせいで懐いたのが悲しいわ
キタシロサイのスーダンはめちゃくちゃ人に懐いとったで
キタシロサイが人間に殺されまくって最後の雄になり手厚い管理の下に置かれたせいで懐いたのが悲しいわ
24:2022/09/26(月) 23:42:11.08ID:pDqMa3IS0
かっけえ
34:2022/09/26(月) 23:44:50.07ID:RCumsU+E00
>>28
何で癇癪起こしたんや?
何で癇癪起こしたんや?
32:2022/09/26(月) 23:44:18.37ID:cENpHVLS0
こんな近づいて大丈夫なんか、突然オラァ!されたら終わりやん
38:2022/09/26(月) 23:45:48.61ID:snbVSfwfM
カバとかサイとか見てると
恐竜もほんまに強い生物だったんやろなと思える
恐竜もほんまに強い生物だったんやろなと思える
45:2022/09/26(月) 23:48:34.66ID:FA+QYNqz0
>>41
ツルツルで草
ツルツルで草
43:2022/09/26(月) 23:48:04.72ID:0qFoSPsi0
ゾウと戦わせたい
58:2022/09/26(月) 23:52:30.70ID:c3W4U7AbM
>>56
ヒエ、
ヒエ、
62:2022/09/26(月) 23:53:13.33ID:Em+O/JtF0
恐竜じゃないの?
65:2022/09/26(月) 23:53:43.94ID:xmU7Bv4w0
3000人も殺してるんか
まあ人カスが1番怖いけど
まあ人カスが1番怖いけど
77:2022/09/26(月) 23:57:01.30ID:Uu2ZhndM0
>>66
鼻の一撃できめろよ
鼻の一撃できめろよ
70:2022/09/26(月) 23:54:30.62ID:xmU7Bv4w02
ピンクの血が出るのはカバやっけ
72:2022/09/26(月) 23:55:30.19ID:15SLLZtQd4
>>70
ピンクの汗やで
ソースは英語の教科書
ピンクの汗やで
ソースは英語の教科書
93:2022/09/27(火) 00:00:35.63ID:WQg6JO0va8
なんで草しか食ってねえのにこうなるんだろうなこいつら
人間もそうなれないのか
人間もそうなれないのか
98:2022/09/27(火) 00:03:48.13ID:y1uz3yHB00004
>>93
草をタンパク質に変換する微生物のおかげや
要するに本質的にはタンパク質は摂ってるってことや
草をタンパク質に変換する微生物のおかげや
要するに本質的にはタンパク質は摂ってるってことや
95:2022/09/27(火) 00:02:01.67ID:+VpohWLi0
カバはワニカス程度簡単に投げ飛ばせるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=IqqNIWW6F70
https://www.youtube.com/watch?v=IqqNIWW6F70
97:2022/09/27(火) 00:03:00.80ID:bU1Sm/Bd0
街中歩いていい生き物じゃねえわ
121:2022/09/27(火) 00:11:28.92ID:EhZqPPyOd23
123:2022/09/27(火) 00:11:57.60ID:8A56CSPw0
>>121
にゃんこ大戦争感
にゃんこ大戦争感
126:2022/09/27(火) 00:14:19.94ID:VGRF+LEYd32
サイとカバだったらサイの方が強そうだけどどうなんやろ
132:2022/09/27(火) 00:17:20.37ID:ly9tl1Uf050
130:2022/09/27(火) 00:17:09.41ID:e2RqjfPF042
ゾウサイカバとかいう草食三銃士
一歩下がってキリンやな
一歩下がってキリンやな
142:2022/09/27(火) 00:19:45.81ID:kIaZIWBZa4647
143:2022/09/27(火) 00:20:04.26ID:MuJ0Bbmq045
ツノは骨じゃなくて、体毛みたいなものが固まったものや
【動画】サイの皮膚、防御力高そうwwwwwww https://t.co/pfAPJ9Z4yb #サイ #動物
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年9月29日