【悲報】八戸のホテル、とんでもない荒業をやらかし炎上してしまう…

47
12022/10/06(木) 03:03:00.71ID:aMJCEFbTa

値段釣り上げたろ!
ハシモトホーム 八戸 値段釣り上げ パワハラ事件 悲報に関連した画像-01

ハシモトホーム 八戸 値段釣り上げ パワハラ事件 悲報に関連した画像-02

ハシモトホーム 八戸 値段釣り上げ パワハラ事件 悲報に関連した画像-03

ハシモトホーム 八戸 値段釣り上げ パワハラ事件 悲報に関連した画像-04




42022/10/06(木) 03:03:44.01ID:pZRF4SKha

や、八戸






262022/10/06(木) 03:09:45.89ID:weOW6Qd+0

そういやハシモトホームっていうパワハラ事件の会社も青森だったよな…闇が深い


272022/10/06(木) 03:10:00.91ID:K7V2Qskf0

勝手にキャンセルは消費者センターいきやないか流石に


282022/10/06(木) 03:10:03.00ID:+OrcMMwia

もう終わりだよこのホテル


322022/10/06(木) 03:11:15.39ID:MwO83tvcd

てか口コミ見ると星1は草

普段からやらかしとるな



362022/10/06(木) 03:12:12.78ID:EjcGeFwZ0

20べぇ界王拳だぁ!!


392022/10/06(木) 03:12:39.85ID:8LeVxlLzd

こんなの目先の利益得るより長期的に見て信用落とす方が損やろ


422022/10/06(木) 03:13:14.42ID:Q8eWab7l0

値上げは好きにせえ
強制キャンセルはやべー奴すぎる


522022/10/06(木) 03:15:13.45ID:EjcGeFwZ0

羽生結弦の公演が決まる

もちろん速攻で予約が埋まる

システムエラーという事で予約キャンセルして値段を吊り上げる

こういう流れみたいだからタチが悪いんだ👎


552022/10/06(木) 03:16:01.73ID:9LYAmcDMa

>>52
ひでえやり口で草


1532022/10/06(木) 03:56:43.70ID:ZWr67zOO0

>>52
ひでえ


622022/10/06(木) 03:18:50.40ID:axGd6N010

宿泊の契約においてホテル側にキャンセルする権利なんてないのでは?
あとセレクトホテルの宿泊約款見てきたけどキャンセル料もおかしいように見える


872022/10/06(木) 03:25:37.54ID:R6a0ddy/0

予約済みの分も全部ホテル都合でキャンセルして10万越えに吊り上げは燃えて当然やろ


992022/10/06(木) 03:29:13.40ID:oms9N7jGd

>>87
これって法的にアウトやないんか?
それによって利益がでるのなら逆にキャンセル料払う必要ありそうなんやが
どう考えても契約の不履行なんだから民事で近隣の別のホテル代との差額を請求できるくらいの判決は出そう


922022/10/06(木) 03:26:59.06ID:HGLubWB20

地元のホテルで草
この辺りなんもないじゃん


1032022/10/06(木) 03:30:44.73ID:MwO83tvcd

セレクトインホテルの社長のwikiは本人がまとめてる感あって草生える


1062022/10/06(木) 03:32:34.22ID:SUnT/WYz0

田舎じゃ数十年に一度くらいのドル箱だからな


1142022/10/06(木) 03:36:20.56ID:N/dMiBfC0

釣り上げるにもほどあるやろ
桁間違えたんちゃうか


1382022/10/06(木) 03:46:36.27ID:MwO83tvcd

レビューに評価つけてる632件のほとんどが問題視しとるけど…

圧倒的に批判が多いことに対して弁解ないんか?従業員ちゃんたち


1412022/10/06(木) 03:48:34.57ID:HiB+0CVk0

勝手にキャンセルとかいう荒業すこ



1552022/10/06(木) 03:59:54.66ID:gcxeua6T0

値段つり上げだけならまぁええやろ思ったら>>2でドン引きしたわ
アホちゃう?


1612022/10/06(木) 04:02:06.87ID:CrofhrII0

すごいな
世間のイメージとかもうどうでもいいんだろうな


1632022/10/06(木) 04:02:50.21ID:N5Ec4Vbf0

システム不具合のキャンセルってことになってるけど
債権者側に帰責事由のない債務者側からの一方的な契約解除って損害賠償は履行利益になるよな
定型約款に条項あっても債務者側(ホテル)に勝ち目なくね?



ハシモトホーム 八戸 値段釣り上げ パワハラ事件 悲報に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(47)

 コメント一覧 (47)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 12:07
    • >>1
      稼げるときに稼がなきゃなぁ?
      資本主義なんだからみーんな金の奴隷なんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 4. 学名ナナシ
      • 2022年10月06日 12:23
      • >>1
        オリンピックの時の東京のホテルかな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 5. 学名ナナシ
      • 2022年10月06日 12:27
      • >>1
        最後かもしれないだろ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 30. 学名ナナシ
      • 2022年10月06日 14:27
      • >>5
        右の写真が気になってしょうがない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 6. 学名ナナシ
      • 2022年10月06日 12:30
      • >>1
        普段安すぎだしいいんじゃね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 8. 学名ナナシ
      • 2022年10月06日 12:35
      • >>1
        ホテルだけ自由に代金上げ下げしていいっておかしいよね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 9. 学名ナナシ
      • 2022年10月06日 12:36
      • >>1
        これの何が悪いって予約してた客を勝手にキャンセルにして、その空いた部屋に高額な値段つけてること。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 11. 学名ナナシ
      • 2022年10月06日 12:54
      • >>1
        どこでもやってるダイナミックプライシング(動的価格設定)
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 23. 学名ナナシ
      • 2022年10月06日 13:36
      • >>1 ビジネスホテルとか、こんなのいつものことだぞ?シーズン中に旅行したこと無いのか?学会とかあると急に値段上がるぞw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 27. 学名ナナシ
      • 2022年10月06日 13:55
      • >>1
        無断キャンセルと値上げのコンボで、予約を自家的に転売ヤーしてるようなもんだな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 29. 学名ナナシ
      • 2022年10月06日 14:16
      • >>1
        市民県民の恥。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 34. 学名ナナシ
      • 2022年10月06日 15:35
      • >>1
        需要で価格を上げるのは正当な行為だけど、価格にみあうようなサービス出来ないのであれば不評をかう覚悟が必要だ。価格を上げるのも自由。それを批判するのも自由。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. 学名ナナシ
      • 2022年10月06日 16:31
      • >>1
        ここで問題なのは、無断キャンセルであって、値上げではない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 12:14
    • >>5
      さすがに草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 12:15
    • 潰れる前のひと稼ぎ、でしょ?
      ソシャゲみたいだなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 12:34
    • 元々やばいホテルで草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 12:37
    • >>163
      誰も訴えないんだから勝ち目もクソもないだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 12:58
    • >>1008
      この件に限らず業界の自主規制がない事を良い事に好き勝手やり過ぎやねん
      繁忙期は通常の5倍6倍とかどこも平気でやるからな
      いい加減に業界内で自主規制しないと強制的に法規制されると思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 13:03
    • こんな安宿のビジホが一泊10万は笑う
      高級ホテルでもあるまいし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 13:09
    • このことがなくてもサービス悪そうだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 13:10
    • >>138
      嫌なら泊まるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 13:12
    • 基本的に宿泊施設なんて安いところから空いてる部屋を選ぶわけだし
      利用する側もまた泊まりに来ようとはならないからな
      料理や温泉や接客を売りにしているところとは客層が違う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 13:19
    • >>1011
      お前の中では全キャンセルしてまで価格吊り上げることもダイナミックプライシングなのか
      いつか詐欺もダイナミックプライシングだからOKとか言ってそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 13:21
    • 青森はなあ、、、冬は長いし人来ないから、その分夏のイベントで稼ごうっていう土地なんだよな。ねぶた祭のホテル、駐車場なんか昔からだよ。やり方も上手くないんだこれが。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 13:24
    • ファンのために羽生結弦が八戸公演キャンセルしてやれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 13:26
    • いくらなんでもやりすぎやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 13:27
    • >>1015
      泊まらないから、普段からまともに泊まれないホテルであることを明記するか
      商売辞めてくれって感じじゃない?何も知らない人が選ぶ候補にいることが害悪
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 13:32
    • >>99
      羽生のおっかけにそんな脳ないのでセーフ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 13:43
    • >>1023
      値上げ前の強制キャンセルもか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 13:45
    • 両津勘吉が経営してそう
      で、こっから炎上破産爆発までがお約束
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 13:47
    • 値上げ自体が問題な訳じゃない事を分かってないガイージなんなの?
       
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 14:12
    • 値段吊り上げ10万は全然良いと思うけどキャンセルはさすがに・・・
      ホテルサイドが乗り遅れたんだったら負けだと思って諦めんと
      せめて影響与えそうなエリアには運営から事前に連絡あればね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 14:40
    • スケートっていったら、屋台だから、こういう話は、全く分からないぜ!('ω')GJ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 14:41
    • >>1023
      お前電車の写真とか撮るの好きだろ?w
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 14:52
    • >>1010
      楽天トラベルからの予約なのにキャンセルされたと書いてあるやろ
      もう大手代理店どこもブチギレで契約切られて文句言っても勝ち目ないってのは普通にある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 15:55
    • 荒稼ぎして潰す予定なんだろw
      社長の年代的って、私腹を肥やす為ならどこの誰にでも何でも売り払う様な事しかしてない年代じゃんw
      従業員の事も客の事も一切考えてないでしょw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 16:25
    • >>1008
      ガソリンは?
      野菜だって、値段上げ下げしてるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 16:28
    • >>1012
      それに閑散期の価格が通常だと思ってんの?
      その価格は赤字覚悟の価格であって、土日やこういう時にモトを取るようになっている
      だいたい、そんな規制あったら、リゾート地のホテルは営業できないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 17:49
    • >>1011
      知恵遅れは死ね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2022年10月06日 18:55
    • 炎上(物理的)すればいいのに…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 学名ナナシ
    • 2022年10月07日 01:48
    • 開催はまだ先なんだから今からでも訴えを起こせばいいのに
      もちろんこんな詐欺ホテルには泊まらないのが正解
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2022年10月07日 10:01
    • 値上げしたホテルとキャンセルしたホテルは全く別だからな。しかもサーバートラブルによるキャンセルやぞ。こういう釣りスレやめろや。叩いてるやつは訴えられろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2022年10月09日 07:58
    • >>62
      ホテルや航空券のキャンセル料の基本は業界で基準になるものがあるんだが27日前からキャンセル100は逸脱してるし多分通らないと思うけど。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. 学名ナナシ
    • 2022年10月09日 07:59
    • >>103
      めちゃくちゃ警告食らってる。宣伝サイトじゃないし、主観や主義主張しすぎだおかしいってウィキペディアに怒られるくらいの知能
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. 学名ナナシ
    • 2022年10月09日 08:01
    • >>163
      勝ち目ないし、下手したら予約完了のアナウンスした旅行サイトにも飛び火しかねないから味方がいない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2022年10月09日 10:51
    • 羽生は差額を補償してやれよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. 学名ナナシ
    • 2022年10月09日 17:06
    • >>1046
      なんで?なんでなんで??
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(47)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

47