3:2022/10/09(日) 13:15:23.86ID:srchn7hK0
にんじんや
7:2022/10/09(日) 13:16:36.19ID:7B6SDGL90
>>3
そんなチョロかったんか?
そんなチョロかったんか?
5:2022/10/09(日) 13:16:13.35ID:PpxQieP/01
仲良くないぞ
11:2022/10/09(日) 13:17:14.62ID:7B6SDGL90
>>5
仲良さそうやん
仲良さそうやん
6:2022/10/09(日) 13:16:21.25ID:n2VMWjSD04
人が乗れるように訓練する動画おもろいで
最初はめっちゃ嫌がる
最初はめっちゃ嫌がる
14:2022/10/09(日) 13:18:15.42ID:7B6SDGL90
>>6
野生の馬?
野生の馬?
8:2022/10/09(日) 13:16:37.29ID:6ImIJzte0
ニンジンあげたんや
10:2022/10/09(日) 13:17:13.58ID:seu/zMVzp
馬は心が優しいから
15:2022/10/09(日) 13:18:45.71ID:uoKfm+1QM
野性の馬はいないんや
18:2022/10/09(日) 13:19:24.84ID:wTERY7KE0
襲ってくる肉食動物から守ってやったんや
それ以来ずっとこの関係や
それ以来ずっとこの関係や
19:2022/10/09(日) 13:19:36.36ID:7B6SDGL902
最初に馬と友達になったやつ誰だよ
無理ゲーやろ
無理ゲーやろ
21:2022/10/09(日) 13:19:46.79ID:hXOjPu6F0
馬がピットブルをボコボコにする動画めっちゃ面白い
25:2022/10/09(日) 13:20:28.38ID:QS/DV9aU0
ワイ馬の気持ち分かるけど
別に仲良くしてるつもりはないで
別に仲良くしてるつもりはないで
28:2022/10/09(日) 13:22:57.43ID:yq8COSDka
しまうまとは仲良くなれんの?
32:2022/10/09(日) 13:27:08.62ID:A5LFERdG0
こいつ乗れるやん!
33:2022/10/09(日) 13:28:13.78ID:0lLDtydL091
ある程度知性がある生物なら生まれた時から世話したら多少は人間に仲間意識持つんちゃうか?
39:2022/10/09(日) 13:34:17.65ID:Hphz0DCCM
>>33
家畜化できる生物の方が少ないで
北海道には一種類もおらんかったからアイヌは文字すらない
家畜化できる生物の方が少ないで
北海道には一種類もおらんかったからアイヌは文字すらない
34:2022/10/09(日) 13:28:42.74ID:F5/6n1iVa6
そらあんな乗りやすい形してたらな
向こうから誘ってるやん
向こうから誘ってるやん
36:2022/10/09(日) 13:29:40.58ID:FwC6KJTjM
>>34
ハミと鞍と鐙がいるで
ハミと鞍と鐙がいるで
40:2022/10/09(日) 13:35:16.73ID:axvoZflG0
別に仲良くは無いぞ
服従させとるだけや
服従させとるだけや
42:2022/10/09(日) 13:35:48.33ID:vKO0MLqp07
最初に馬に乗ろうとした奴誰だよ
47:2022/10/09(日) 13:37:57.03ID:vydJKgYh00
>>42
モンゴルとかあそこらの民族説があるな
モンゴルとかあそこらの民族説があるな
50:2022/10/09(日) 13:39:27.00ID:vKO0MLqp07
>>47
海外の方が先か
海外の方が先か
57:2022/10/09(日) 13:44:34.56ID:MYWfoxQG0
>>50
当たり前やろw
当たり前やろw
43:2022/10/09(日) 13:36:36.11ID:BzOe4CxId83
犬をどうやって手名付けたかわからない
狼だろ
狼だろ
48:2022/10/09(日) 13:38:26.29ID:ekNdPoGg0
>>43
群れの中で孤立してる奴が餌確保する為に人間に近づいたら餌くれたから懐いた
群れの中で孤立してる奴が餌確保する為に人間に近づいたら餌くれたから懐いた
46:2022/10/09(日) 13:37:51.88ID:rHgHEDqVp
確かにぶっ殺すことより乗り物として活用する方が難易度高そうやな
49:2022/10/09(日) 13:38:31.72ID:tjTxknwQ03
シマウマさんは凶暴で乗れなかったんだよな
53:2022/10/09(日) 13:42:40.25ID:50svocH90
>>49
シマウマは背骨周りが馬ほど強くないからおとなしい個体でも乗れんで
シマウマは背骨周りが馬ほど強くないからおとなしい個体でも乗れんで
54:2022/10/09(日) 13:43:12.37ID:vydJKgYh0
砂漠の人「ラクダでええか・・」
56:2022/10/09(日) 13:44:29.81ID:1dG7daeNM
しかしあんな都合よく人が乗りやすそうなデザインしてるのすごいと思うわ
60:2022/10/09(日) 13:45:12.91ID:DtVMLW0b0
ウシじゃ無理なんかな
62:2022/10/09(日) 13:45:17.10ID:G+uTNabO0
赤兎馬の時代からあるもんな
ヨーロッパはいつぐらいから乗るようになったんやろ
ヨーロッパはいつぐらいから乗るようになったんやろ
63:2022/10/09(日) 13:45:31.53ID:xXJCgDCg06
ラクダとかも乗ってるし人類的には乗れそうな生き物には色々乗ってみたんじゃないの
66:2022/10/09(日) 13:46:26.52ID:JbyVbVgy0
>>63
どこのライドンキングだよ
どこのライドンキングだよ
73:2022/10/09(日) 13:51:13.96ID:DtVMLW0b0
マキバオー世界のウマって喋れるくせに人間に従順やな
85:2022/10/09(日) 14:12:02.75ID:wp8VgZdmd
支配定期
88:2022/10/09(日) 14:24:15.20ID:4MyBHQOU0
人間と仲良くなった動物が馬になったんや
92:2022/10/09(日) 14:26:21.61ID:nkrowTZ00
なんであんな跨がれるようなデザインで産まれたの?不思議やわ
13:2022/10/09(日) 13:18:04.30ID:ZH5usVhJ0
イッチの視点珍しいな
【疑問】人間ってどうやって馬と仲良くなったんや?? https://t.co/BYfWrzqFa8 #馬 #人間
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年10月10日
