2:2022/10/15(土) 19:19:02.51ID:cwPqAgOQ0
嫌ならクビでええんやで
3:2022/10/15(土) 19:19:17.58ID:f3xgQB5g0
自由にいれていいだろ
4:2022/10/15(土) 19:19:26.69ID:NBhJXVYq0
泣ける
7:2022/10/15(土) 19:19:56.80ID:Tp3nGMkr0
俺なら
「すみません、辞めます」
「すみません、辞めます」
9:2022/10/15(土) 19:20:56.56ID:9GYlygI+0
滅茶苦茶シフト入れて当日バックレ
12:2022/10/15(土) 19:21:56.89ID:RMesgSZK0
バイトなんだから好きにしていい
お願いする立場はそちらだと教えてやれ
お願いする立場はそちらだと教えてやれ
14:2022/10/15(土) 19:22:13.75ID:ZgQz3hgT0
こういう丸付けといてドタキャンが一番迷惑だわ
最初から休むって言われた方がマシ
最初から休むって言われた方がマシ
18:2022/10/15(土) 19:23:49.98ID:XhWSE6iba
舐め腐ったシフトは若い労働力を安く使う代償だと思うけどな
20:2022/10/15(土) 19:24:13.71ID:IDPLtsGe0
時給安いチェーンの飲食バイトに限ってこうだもんな
23:2022/10/15(土) 19:24:50.77ID:BVEAdO3C0
なんで自分可哀想みたくするんだ
「安易にシフト入れたけど失敗して怒られたぜでもむかつくくそが!」
でいいだろ
「安易にシフト入れたけど失敗して怒られたぜでもむかつくくそが!」
でいいだろ
25:2022/10/15(土) 19:25:50.71ID:FyW7Pb/f0
32:2022/10/15(土) 19:29:15.12ID:VIbVcajT0
>>25
これ二枚目のⒻってなんの隠語だろ
これ二枚目のⒻってなんの隠語だろ
76:2022/10/15(土) 19:49:35.73ID:sWLIOmbRa
>>25
最後のやつ頑張ってる人の首締めてて笑う
最後のやつ頑張ってる人の首締めてて笑う
78:2022/10/15(土) 19:51:19.88ID:kmiNc2nnM
>>25
店長は国語を勉強した方がいい
似合う 理由を教えてくださいの意図が不明 下線がおかしい
バイトは共謀してバックレたらいい
店長は国語を勉強した方がいい
似合う 理由を教えてくださいの意図が不明 下線がおかしい
バイトは共謀してバックレたらいい
108:2022/10/15(土) 20:54:37.31ID:Thy4u4knd
>>25
真ん中は面接の時に確認してるんだから休んだらダメだろ
真ん中は面接の時に確認してるんだから休んだらダメだろ
30:2022/10/15(土) 19:28:14.46ID:SP7VHLyU0
上司が従業員のプライベートを重視しすぎてシフトの負担になる業務を断りまくってるのホント無能に見える
有休無理やり使わせて休ませてまで仕事削るんじゃねーよ
「その日遊ぶ約束があるので」みたいなふざけきったシフト変更に応じて確実に売り上げ減らしてんじゃねーよ
有休無理やり使わせて休ませてまで仕事削るんじゃねーよ
「その日遊ぶ約束があるので」みたいなふざけきったシフト変更に応じて確実に売り上げ減らしてんじゃねーよ
42:2022/10/15(土) 19:31:45.42ID:2dg/7LhTd
じゃあ辞めますができるのがバイトだぞ
二週間耐える必要はあっけど
二週間耐える必要はあっけど
43:2022/10/15(土) 19:32:01.70ID:R45yoHU5M
今どきないだろう
すぐやめられて人手不足で潰れまくってるの見てるし
すぐやめられて人手不足で潰れまくってるの見てるし
46:2022/10/15(土) 19:32:50.10ID:T8/Vpm9ir
何でもいいけどアルバイトだから責任ないよねって人は正職員になったら責任感持ってくれんのか?
52:2022/10/15(土) 19:35:11.11ID:R45yoHU5M
>>46
責任ないのに責任感持っちゃうやつとか社会出たらすぐ潰れるから
責任ないのに責任感持っちゃうやつとか社会出たらすぐ潰れるから
57:2022/10/15(土) 19:36:24.94ID:T8/Vpm9ir
>>52
なんであれまったく責任無いなんてことありえんから
なんであれまったく責任無いなんてことありえんから
51:2022/10/15(土) 19:35:01.28ID:GMGTesqs0
今コンビニって減ってるんだな
新築とか全然無い
新築とか全然無い
61:2022/10/15(土) 19:37:25.12ID:pZaklczi0
>>51
自分の身の回りでは6月にオープンしたコンビニ知ってるけど
以前はもっと開店ラッシュだった気がするな
もう下火なんだろうな
だってフランチャイズ商法で脱サラのオーナーから搾取する焼き畑ビジネスだしな
自分の身の回りでは6月にオープンしたコンビニ知ってるけど
以前はもっと開店ラッシュだった気がするな
もう下火なんだろうな
だってフランチャイズ商法で脱サラのオーナーから搾取する焼き畑ビジネスだしな
54:2022/10/15(土) 19:35:44.41ID:500dAJrc0
今後の人生を左右する用事が入るかもしれないし入らないかもしれない 人生の選択に失敗するよりバイトをクビになる方がマシなので休みます でおk
64:2022/10/15(土) 19:39:19.46ID:pZaklczi0
>>54
休みたいとき休めないなら辞めます
が正解
どうせ求人出しても応募者もそんなにいないし
バイトのほうが立場が上まである
休みたいとき休めないなら辞めます
が正解
どうせ求人出しても応募者もそんなにいないし
バイトのほうが立場が上まである
58:2022/10/15(土) 19:36:41.72ID:wGHrKj1P0
上司「バイトの人は休みたい時休んでいいよ!」
バイト勢「「「ここって融通効いて働きやすいね!」」」
上司「はいこれシフト表。この辺人少ないけどよろしくね」
わし(下っ端の正社員)「ふええ…」
バイト勢「「「ここって融通効いて働きやすいね!」」」
上司「はいこれシフト表。この辺人少ないけどよろしくね」
わし(下っ端の正社員)「ふええ…」
67:2022/10/15(土) 19:41:43.35ID:/ri1t4ZTM
>>58
マジでこれなのよ。んで年末年始出ずっぱりで特に代休も手当も何もなく月の休みは2~3日で進むんだよな。
エリア長と本社の人間はしっかりと工場並みに年休110ぐらい休んでんのにな。
マジでこれなのよ。んで年末年始出ずっぱりで特に代休も手当も何もなく月の休みは2~3日で進むんだよな。
エリア長と本社の人間はしっかりと工場並みに年休110ぐらい休んでんのにな。
73:2022/10/15(土) 19:47:26.12ID:GCz2ogjP0
>>67
嫌なら転職しろよ今は一つの会社にって時代でもないんだし
嫌なら転職しろよ今は一つの会社にって時代でもないんだし
83:2022/10/15(土) 19:53:19.99ID:/ri1t4ZTM
>>73
とっくに辞めてるよ。
とっくに辞めてるよ。
59:2022/10/15(土) 19:37:00.85ID:K1+Mnncr0
自己啓発本をたくさん読んだおじさんがバイトに精神論を説くコント
60:2022/10/15(土) 19:37:13.00ID:58KBqbbI0
マジレスすると毎週申告制にしてる店長が変
曜日固定で契約してればクリスマスだから休むなんて代わり探すか許可ないと無理
曜日固定で契約してればクリスマスだから休むなんて代わり探すか許可ないと無理
62:2022/10/15(土) 19:38:04.12ID:FyW7Pb/f0
給料割り増ししたらお店が潰れちゃうからね…
法律守ったら成立しないという
そもそものビジネスモデルが間違ってるんだよ
じゃあなんで潰れないかと言うと
どこかに皺寄せして利益という名の搾取してるから
反社と同じだよね
法律守ったら成立しないという
そもそものビジネスモデルが間違ってるんだよ
じゃあなんで潰れないかと言うと
どこかに皺寄せして利益という名の搾取してるから
反社と同じだよね
65:2022/10/15(土) 19:40:39.97ID:gcbGq68e0
こういうのって普段の接し方でほぼ決まるんだよな
86:2022/10/15(土) 19:54:17.91ID:n1Nnvsxx0
イベント時期に働くの嫌なら飲食とかサービス系でバイトするな
88:2022/10/15(土) 19:56:00.00ID:0LQZuzIC0
嫌ならやめたらいいだろ困るのは店だし
時給他より高いのにこんなんならべつだけど
時給他より高いのにこんなんならべつだけど
94:2022/10/15(土) 20:08:25.27ID:iedVmZcqM
儲からないからバイトだけで回す
↓
バイトばっかりだから営業の質が一切向上しない
↓
客質悪くなる客足減る売上下がる
↓
無能店長バイトに責任感求める
↓
バイトの指揮下がるバックレバイトテロ等発生しだす
↓
更に客足減る
↓
閉店
↓
バイトばっかりだから営業の質が一切向上しない
↓
客質悪くなる客足減る売上下がる
↓
無能店長バイトに責任感求める
↓
バイトの指揮下がるバックレバイトテロ等発生しだす
↓
更に客足減る
↓
閉店
95:2022/10/15(土) 20:09:30.73ID:L2sFd9RA0
年末年始もやってる店のバイトならたしかに店の言い分も少しわかる
でも上から目線で休むなは頭おかC
でも上から目線で休むなは頭おかC
96:2022/10/15(土) 20:09:41.36ID:jpA1E/Tqd
だったら最初から休むなって書けばいい
店長がアホ
店長がアホ
99:2022/10/15(土) 20:14:42.88ID:KDR3pg/6d
搾取されてんなぁ...
可哀想
可哀想
100:2022/10/15(土) 20:15:28.92ID:kf26xmFW0
謝るな
何言われてもなるほどで流せ
何言われてもなるほどで流せ
109:2022/10/15(土) 20:58:57.04ID:K4YlCyfXa
辞めればいい
と言うか希望休に文句言ってくるとか
苦笑い
と言うか希望休に文句言ってくるとか
苦笑い
114:2022/10/15(土) 21:02:46.38ID:k2dn6KHcd
>>109
有給取ること自体は断れないけど
「この日はダメ」と日付を変更できる権利は雇う側が持ってるからな
有給取ること自体は断れないけど
「この日はダメ」と日付を変更できる権利は雇う側が持ってるからな
116:2022/10/15(土) 21:06:19.79ID:K4YlCyfXa
>>114
時期変更って
その人が居ないと仕事が回らないとか条件糞厳しいけどな
時期変更って
その人が居ないと仕事が回らないとか条件糞厳しいけどな
118:2022/10/15(土) 21:10:29.48ID:tgHYStdu0
>>114
勘違いしてる人が多いけど、時季変更権はそう簡単に使えない。人がいないから休まれると困るってのはじゃあ店側がもっと休めるように人を採用しなさいって言われる可能性大。
勘違いしてる人が多いけど、時季変更権はそう簡単に使えない。人がいないから休まれると困るってのはじゃあ店側がもっと休めるように人を採用しなさいって言われる可能性大。
112:2022/10/15(土) 21:01:19.97ID:lRr880200
バイトってもう後がないがけっぷちの奴でも平気で辞めたりバックレたするのにな
そいつらからしたらそれでもまだ「なんとかなる」と思ってるから
そこを理解しないとバイトなんて信用して雇用できないで
そいつらからしたらそれでもまだ「なんとかなる」と思ってるから
そこを理解しないとバイトなんて信用して雇用できないで
【画像】女さん「バイトってこんなに責任重いんだ・・泣きそう・・・」 https://t.co/Vofaas9l4j #バイト
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年10月15日
