1:2022/10/20(木) 15:13:45.87ID:HhUaWwanr
■寿司職人 年収300万円から“8000万円”
アメリカ東海岸のビーチリゾート・マイアミ。ここで成功を収めた日本人が、寿司職人・田中康博さん(37)です。
田中さん:「(Q.今現在の年収は?)7000万円から8000万円ですね」
現在の年収は、およそ8000万円。2年前に独立し、マイアミの中心地に寿司店をオープン。店は連日多くの客でにぎわいをみせ、大盛況です。
アメリカ東海岸のビーチリゾート・マイアミ。ここで成功を収めた日本人が、寿司職人・田中康博さん(37)です。
田中さん:「(Q.今現在の年収は?)7000万円から8000万円ですね」
現在の年収は、およそ8000万円。2年前に独立し、マイアミの中心地に寿司店をオープン。店は連日多くの客でにぎわいをみせ、大盛況です。
2:2022/10/20(木) 15:14:27.13ID:HhUaWwanr
32:2022/10/20(木) 15:29:41.13ID:O2cdUO4y0
>>2
アメリカの空気を吸うだけでうまく握れてるやん
帰国後、27歳から銀座の寿司店で修業しますが、当時は年収300万円。苦労が多かったといいます。修業時代は、客前で寿司を握ることができず、閉店後に一人練習に明け暮れる日々。
田中さん:「日本でこのまま続けても、芽を出すにはちょっと条件が厳しい。それが海外だったら、もうちょっと芽が出やすいのかなって」
そこで当時、兄弟子が働いていたニューヨークの寿司店で働くことを決意。アメリカに渡ると、すぐカウンターで寿司を握れるようになり、年収は修業時代の倍の600万円になりました。
田中さん:「海外だったら、フラットな目で見られますし、プラス、スキルを生かしやすい」
5年間働き、ためた資金でおととし、マイアミに念願の寿司店をオープンさせたのです。
アメリカの空気を吸うだけでうまく握れてるやん
帰国後、27歳から銀座の寿司店で修業しますが、当時は年収300万円。苦労が多かったといいます。修業時代は、客前で寿司を握ることができず、閉店後に一人練習に明け暮れる日々。
田中さん:「日本でこのまま続けても、芽を出すにはちょっと条件が厳しい。それが海外だったら、もうちょっと芽が出やすいのかなって」
そこで当時、兄弟子が働いていたニューヨークの寿司店で働くことを決意。アメリカに渡ると、すぐカウンターで寿司を握れるようになり、年収は修業時代の倍の600万円になりました。
田中さん:「海外だったら、フラットな目で見られますし、プラス、スキルを生かしやすい」
5年間働き、ためた資金でおととし、マイアミに念願の寿司店をオープンさせたのです。
45:2022/10/20(木) 15:34:08.89ID:72PQuu6V0
>>32
ニューヨークで600万ってどうなんや
ニューヨークで600万ってどうなんや
66:2022/10/20(木) 15:42:03.77ID:ZNoM7xix0
>>32
田舎ならまだしも600万じゃニューヨークの家賃払いきれんやろ
田舎ならまだしも600万じゃニューヨークの家賃払いきれんやろ
196:2022/10/20(木) 16:13:45.16ID:JCz+GQG+0
>>66
ニューヨークを何だと思ってるんや
東京と一緒で貧民だって住んでるんだから選ばなきゃ住むところ位見つかるぞ
ニューヨークを何だと思ってるんや
東京と一緒で貧民だって住んでるんだから選ばなきゃ住むところ位見つかるぞ
6:2022/10/20(木) 15:15:50.11ID:9qcME+Ttr
これアメリカンドリームやろ
9:2022/10/20(木) 15:17:30.77ID:m3gyvBF+0
ただの寿司職人やなくて現地ニーズを理解しとる有能なビジネスマンやったんやろ
そういう人はアメリカ行った方がええわな
そういう人はアメリカ行った方がええわな
10:2022/10/20(木) 15:17:48.48ID:bknmQxCr0
寿司職人に英語の教材が売れそうやな
56:2022/10/20(木) 15:38:57.90ID:2YdeosRt0
>>10
日本でしとるやろ
日本でしとるやろ
14:2022/10/20(木) 15:18:56.32ID:d8EgGhFZ0
モーニングショーでやってたけど夢があるな
21:2022/10/20(木) 15:21:55.78ID:d8EgGhFZ0
日本じゃ10年修業せなあかんしな
22:2022/10/20(木) 15:23:55.05ID:zfa6+tJ10
>>21
修業(奴隷)
修業(奴隷)
30:2022/10/20(木) 15:27:58.88ID:kr/O2SUS0
>>27
どうなったんやこの弟子
どうなったんやこの弟子
97:2022/10/20(木) 15:50:08.59ID:KYY+P8M7a
>>27
コレ見るだけで給料だしてるの?
コレ見るだけで給料だしてるの?
152:2022/10/20(木) 16:02:48.56ID:hz9PV+oj0
>>27
爺さんもずーっと見てるからストレートネックなってるやん
爺さんもずーっと見てるからストレートネックなってるやん
224:2022/10/20(木) 16:29:11.11ID:fZBbxHtF0
>>27
たぶんそういう領域があるんやろうけど客は味の違いが分からなさそう
たぶんそういう領域があるんやろうけど客は味の違いが分からなさそう
31:2022/10/20(木) 15:29:20.50ID:ji6K9vFW0
63:2022/10/20(木) 15:41:00.90ID:0Cg77omgM
>>31
知ってる寿司がない!
知ってる寿司がない!
72:2022/10/20(木) 15:44:10.58ID:rKCsmDnO0
>>31
変態ケリー草
変態ケリー草
161:2022/10/20(木) 16:04:27.77ID:MfAwJJ0k0
>>31
あなたに溶け込む?
あなたに溶け込む?
168:2022/10/20(木) 16:05:32.26ID:MfAwJJ0k0
>>31
NEOドラゴンロール!
NEOドラゴンロール!
203:2022/10/20(木) 16:17:28.11ID:Ji8X33jea
>>31
少し刺され!少し刺され!
少し刺され!少し刺され!
222:2022/10/20(木) 16:28:13.45ID:pQE3tcgvp
>>31
それは美味しいです
それは美味しいです
227:2022/10/20(木) 16:33:12.02ID:QOcE1yRv0
>>31
変態ケリーください
変態ケリーください
231:2022/10/20(木) 16:35:58.50ID:WtPf8tkw0
>>31
海外の寿司は日本の伝統を破ってるって批判されてたけど料理がその国に合わせて変わるのは当然なのにな
海外の寿司は日本の伝統を破ってるって批判されてたけど料理がその国に合わせて変わるのは当然なのにな
39:2022/10/20(木) 15:32:27.91ID:Sj3kOPoK0
この記事には成功例しか載ってないけど、BLMで騒いだりフラッシュロブしてるような底辺アメリカ人見るにあの国はそんな理想郷じゃないし
これで勘違いして向こう行っても大半の奴は今より生活悪くなるんちゃうか
これで勘違いして向こう行っても大半の奴は今より生活悪くなるんちゃうか
43:2022/10/20(木) 15:34:03.34ID:Z8vaNhGsd
最近はヤフートップにもよくこのテの記事見るようになったな
出ていけるやつはどんどん行きましょうってことかな
出ていけるやつはどんどん行きましょうってことかな
47:2022/10/20(木) 15:34:43.95ID:NRoHtDdM0
その代わり黒人にボコられるし
49:2022/10/20(木) 15:35:16.62ID:f5xo04pC0
>>47
寿司だせばいちころさ
寿司だせばいちころさ
52:2022/10/20(木) 15:36:09.47ID:uSTXkNpGa
海外だと技術より仕入れルート確保の方が大変そう
55:2022/10/20(木) 15:38:48.15ID:I9Je8s4ta
年収以上に下積み期間長いと思ったわ
これみて
これみて
65:2022/10/20(木) 15:41:29.99ID:UWsVRqpG0
>>55
この人は3年だぞw
テレビ見てたけど3年の間修行して客前で握らせてもらえなかったからアメリカきた
この人は3年だぞw
テレビ見てたけど3年の間修行して客前で握らせてもらえなかったからアメリカきた
61:2022/10/20(木) 15:40:26.50ID:OVdD1LYZa
統一教会の卸が強いらしいやんアメリカ
74:2022/10/20(木) 15:44:31.35ID:d8EgGhFZ0
>>70
東京で成功させるほうが難しそう
東京で成功させるほうが難しそう
75:2022/10/20(木) 15:44:36.34ID:IJJpomEB0
>>70
されてないやん3倍どころか27倍になってるし年収
されてないやん3倍どころか27倍になってるし年収
82:2022/10/20(木) 15:46:46.63ID:mEI+XJSY0
>>75
3倍は従業員としての給料の話やし
経営者だから稼いでるって話やろ文盲か?
3倍は従業員としての給料の話やし
経営者だから稼いでるって話やろ文盲か?
85:2022/10/20(木) 15:47:18.55ID:qkpP2R4iH
>>75
日本の1000円とアメリカの1000円を同価値だと思ってそう
日本の1000円とアメリカの1000円を同価値だと思ってそう
78:2022/10/20(木) 15:45:45.91ID:vkmziOjHr
>>70
これもう日本を破壊しようとする敵国のスパイやろ
これもう日本を破壊しようとする敵国のスパイやろ
87:2022/10/20(木) 15:47:58.93ID:xyAeS/hs0
>>70
サンキューエミネム
サンキューエミネム
210:2022/10/20(木) 16:19:04.25ID:b+LP8Mk+0
>>70
分かる
海外へ出たら年収がとんでもないことになった!の大半が起業したオーナーさんなのよね
それはそれで本当に素晴らしいんだけど
分かる
海外へ出たら年収がとんでもないことになった!の大半が起業したオーナーさんなのよね
それはそれで本当に素晴らしいんだけど
103:2022/10/20(木) 15:51:44.90ID:z8BUDvhL0
結局ちゃんと稼げてるの店長2人だけで草
場所関係なく人を使う側になれってことやな…
場所関係なく人を使う側になれってことやな…
105:2022/10/20(木) 15:52:38.93ID:Y9EAcJLS0
>>103
大半の支配される側が参考にできるものないじゃん…
大半の支配される側が参考にできるものないじゃん…
104:2022/10/20(木) 15:52:34.22ID:vkmziOjHr
アメリカ行ったから人前で握れてスキルアップできたし
貯めたお金で自分の寿司屋回転できたんやろ
日本ならまだ人前で握れて無かったんちゃうw
貯めたお金で自分の寿司屋回転できたんやろ
日本ならまだ人前で握れて無かったんちゃうw
113:2022/10/20(木) 15:54:07.80ID:d8EgGhFZ0
>>104
37みたいやから日本におったらちょうど修業10年目やね
37みたいやから日本におったらちょうど修業10年目やね
115:2022/10/20(木) 15:55:31.10ID:mBzwROHr0
まあこの人みたいに日本で行き詰ってる人は海外行った方がいいだろうな
日雇い派遣で食いつないでる人とか
日雇い派遣で食いつないでる人とか
117:2022/10/20(木) 15:56:08.67ID:U9G+PqMiF
>>115
農奴になりそう
農奴になりそう
122:2022/10/20(木) 15:58:00.41ID:d8EgGhFZ0
>>117
ファームジョブでも日雇い派遣よりは高収入や
ファームジョブでも日雇い派遣よりは高収入や
128:2022/10/20(木) 15:59:38.00ID:U9G+PqMiF
>>122
まあ実際はビザも出ないしすぐ追い出されるだけやけど
まあ実際はビザも出ないしすぐ追い出されるだけやけど
145:2022/10/20(木) 16:01:59.48ID:zfa6+tJ10
>>115
そんな層の人らは行けてもせいぜい1年限定のワーホリくらいや
そんな層の人らは行けてもせいぜい1年限定のワーホリくらいや
174:2022/10/20(木) 16:06:19.57ID:mBzwROHr0
>>145
ワーホリ連打でええやん
知らんけど
ワーホリ連打でええやん
知らんけど
191:2022/10/20(木) 16:11:48.85ID:zfa6+tJ10
>>174
ワーホリで同じ国に行けるのは1度までや
違う国なら年齢制限越えない限り何回も行ける
ただワーホリ行けるのはワーホリ協定結んでる国だけでアメリカは入っとらん
年齢制限は満32歳やで
ワーホリで同じ国に行けるのは1度までや
違う国なら年齢制限越えない限り何回も行ける
ただワーホリ行けるのはワーホリ協定結んでる国だけでアメリカは入っとらん
年齢制限は満32歳やで
197:2022/10/20(木) 16:13:50.90ID:mBzwROHr0
>>191
ならワーホリから不法滞在しかねえな
ならワーホリから不法滞在しかねえな
198:2022/10/20(木) 16:14:59.31ID:d8EgGhFZ0
>>191
カナダニュージーランドオーストラリアあたりは年齢制限までなら2年目もいけるな
オーストラリアは3年目もいけたはず
カナダニュージーランドオーストラリアあたりは年齢制限までなら2年目もいけるな
オーストラリアは3年目もいけたはず
223:2022/10/20(木) 16:28:31.36ID:zfa6+tJ10
>>198
カナダは1回きりやで
ニュージーランドやオーストラリアの話に関しては2回目行けるというよりは一定条件満たせば滞在期間延ばしてもらえるっていう話やな
それも農園労働みたいな敬遠されがちな仕事を頑張り抜いたらとかいう条件やで
カナダは1回きりやで
ニュージーランドやオーストラリアの話に関しては2回目行けるというよりは一定条件満たせば滞在期間延ばしてもらえるっていう話やな
それも農園労働みたいな敬遠されがちな仕事を頑張り抜いたらとかいう条件やで
121:2022/10/20(木) 15:57:44.59ID:1tTpKRo80
手に職持ってる人は外国語習得して海外に行った方が儲かる時代やわな
イギリスの日本料理店なんか納豆50gが500円するんやぞ
イギリスの日本料理店なんか納豆50gが500円するんやぞ
129:2022/10/20(木) 15:59:48.14ID:psAGQl+U0
>>121
マ?
令和納豆インターナショナル編あるやろ
マ?
令和納豆インターナショナル編あるやろ
142:2022/10/20(木) 16:01:35.41ID:1tTpKRo80
>>129
20年前でこの価格だったから今だともっと高いかもしれん
それでも向こう住んでると日本料理が恋しくなって注文してしまうんよ
20年前でこの価格だったから今だともっと高いかもしれん
それでも向こう住んでると日本料理が恋しくなって注文してしまうんよ
135:2022/10/20(木) 16:00:44.92ID:dMuwNBY90
>>121
ヤバすぎやろ
日本だと1万出せばそれに味噌汁とご飯と漬け物がプラスされて生涯食べ放題だからな
ヤバすぎやろ
日本だと1万出せばそれに味噌汁とご飯と漬け物がプラスされて生涯食べ放題だからな
156:2022/10/20(木) 16:03:22.78ID:1tTpKRo80
>>135
向こうで売ってるジャンプも倍ぐらいする
輸送費が上乗せされてるだけだろうけど
しかも日本より2週間遅れや
(20年前の話)
向こうで売ってるジャンプも倍ぐらいする
輸送費が上乗せされてるだけだろうけど
しかも日本より2週間遅れや
(20年前の話)
193:2022/10/20(木) 16:12:08.74ID:sACmKVyBM
>>135
そのネタやめえw(寿司スレだけに)
そのネタやめえw(寿司スレだけに)
150:2022/10/20(木) 16:02:37.02ID:mYJfGPZY0
>>121
お国柄いうか土地柄事情もあるんやけど
日本だと職人は実際社会構造とかも含め不要やが
欧米はとにかく大事大事やもんな
日本で踏ん張ることに意味なんかないわ
お国柄いうか土地柄事情もあるんやけど
日本だと職人は実際社会構造とかも含め不要やが
欧米はとにかく大事大事やもんな
日本で踏ん張ることに意味なんかないわ
124:2022/10/20(木) 15:58:20.85ID:SR+dOtRg0
お任せ10貫が60ドル位やったな
富裕層しか食えんやろ
富裕層しか食えんやろ
125:2022/10/20(木) 15:58:43.85ID:vxcdBEbra
>>124
安いやん
一貫90円くらいか
安いやん
一貫90円くらいか
131:2022/10/20(木) 15:59:53.42ID:0WwfdNaKM
>>125
桁がちゃう
桁がちゃう
133:2022/10/20(木) 16:00:24.18ID:SR+dOtRg0
>>125
君んとこのドルは何円なんや
君んとこのドルは何円なんや
167:2022/10/20(木) 16:05:27.50ID:vxcdBEbra
>>133
今150円
一貫9000円かよ・・・!
今150円
一貫9000円かよ・・・!
136:2022/10/20(木) 16:00:45.36ID:1tTpKRo80
>>124
回らない寿司なら日本でもそれぐらいの店あるで
先月行った中野の寿司屋ランチがおまかせ10貫で4,000円だった
回らない寿司なら日本でもそれぐらいの店あるで
先月行った中野の寿司屋ランチがおまかせ10貫で4,000円だった
157:2022/10/20(木) 16:03:27.44ID:SR+dOtRg0
>>136
今4000円てドル換算だと27ドル位やで
倍以上違うで
今4000円てドル換算だと27ドル位やで
倍以上違うで
172:2022/10/20(木) 16:06:11.85ID:TWotiWZup
元請「人手が足らん…今なら800万出してでも熟練の職人が欲しいわ…」
一時請「こんなかから200万は抜けるな…」600万
二時請「こんなかから200万は抜けるな」400万
三請「100万抜いて300万でほぼ未経験の人材現場よこすで~w」
マジでこんなところばかりよ
溶接工なんてアメリカでは2000万近く稼げるのにな
一時請「こんなかから200万は抜けるな…」600万
二時請「こんなかから200万は抜けるな」400万
三請「100万抜いて300万でほぼ未経験の人材現場よこすで~w」
マジでこんなところばかりよ
溶接工なんてアメリカでは2000万近く稼げるのにな
185:2022/10/20(木) 16:09:52.54ID:oAb++bDaa
ホルホルかと思ってたけど
アメリカで和食は高級料理の地位得てるよな
ラスベガスのホテルなんかじゃ人気あったわ
アメリカで和食は高級料理の地位得てるよな
ラスベガスのホテルなんかじゃ人気あったわ
186:2022/10/20(木) 16:10:22.91ID:mBzwROHr0
飲食は日本料理ってだけで価値が出そうだし良さそうだな
日本に来るインド料理屋みたいなものやろ
日本に来るインド料理屋みたいなものやろ
192:2022/10/20(木) 16:12:01.94ID:wDDZ4sUeM
>>186
インド(ネパール)のパターンや
インド(ネパール)のパターンや
194:2022/10/20(木) 16:12:22.33ID:Hvu9ySk8d
>>186
だから韓国人や中国人のアジア系が出店してる
だから韓国人や中国人のアジア系が出店してる
201:2022/10/20(木) 16:16:42.90ID:gA2qlGk0d
海外なんて職人ごっこ()やってりゃいいんだろ
あいつら見てくれさえ良ければなんでもいいから
海賊版ゲーム違法配信の宝庫やねんから本物である必要ないんよ
それっぽい服装して鉢巻でも締めてそれっぽいパフォーマンスすりゃ釣れるの
あいつら見てくれさえ良ければなんでもいいから
海賊版ゲーム違法配信の宝庫やねんから本物である必要ないんよ
それっぽい服装して鉢巻でも締めてそれっぽいパフォーマンスすりゃ釣れるの
208:2022/10/20(木) 16:18:54.89ID:+FYdRqnld
>>201
こいつは知らんが程度が低くても喜ぶからな
技術なんていらんのよあいつら
こいつは知らんが程度が低くても喜ぶからな
技術なんていらんのよあいつら
213:2022/10/20(木) 16:20:48.97ID:3fGgf6rx0
こいつ経営者やったんか
ならすしざんまい社長の収入と比較せなアカンやろ
ならすしざんまい社長の収入と比較せなアカンやろ
214:2022/10/20(木) 16:21:14.00ID:+R7+9Zxc0
8000円の寿司10000人前で8000万やろ
利益率40%くらいと考えて25000人前
客単価2万円くらいと考えると年間お客さん一万人くらいか
アメリカ人めっちゃ寿司好きやな
利益率40%くらいと考えて25000人前
客単価2万円くらいと考えると年間お客さん一万人くらいか
アメリカ人めっちゃ寿司好きやな
217:2022/10/20(木) 16:22:49.89ID:3fGgf6rx0
>>214
牛丼1500円の地域なんやから江戸前寿司頼もうとしたら5万円くらい必要ちゃう?
牛丼1500円の地域なんやから江戸前寿司頼もうとしたら5万円くらい必要ちゃう?
218:2022/10/20(木) 16:22:58.52ID:AyHxxau8H
>>214
さすがにパーティ用の仕出しとかでどんぶり勘定で儲けてるんちゃうか
さすがにパーティ用の仕出しとかでどんぶり勘定で儲けてるんちゃうか
215:2022/10/20(木) 16:22:19.06ID:lJ4LmFBm0
コムケイも寿司職人になった方が良くね?
【朗報】寿司職人さん、渡米して年収300万から8000万円へ大幅アップしてしまうwwwwwwwwww https://t.co/rMMQNAPPPh #渡米
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年10月20日
