【終了】大阪桐蔭、ガチでプロ野球から見限られる

51
コロナ スラッガータイプ 根尾 根尾藤原柿木横川 悲惨に関連した画像-01
12022/10/21(金) 01:56:54.83ID:mf3qzbWr0

根尾藤原柿木横川が悲惨すぎて信用できなくなった模様




22022/10/21(金) 01:58:35.76ID:pja6X/w10

他は知らんけど根尾は細いまま
他もそうなんちゃうんか
それなら取らんやろ


252022/10/21(金) 02:12:16.12ID:AQmWSN0y0

>>2
細くねえぞ


42022/10/21(金) 01:59:49.60ID:X1Hephb+0

11勝したやつも5位だったな


52022/10/21(金) 02:00:08.08ID:KqhM6sf+r

藤原もなかなか体分厚くならんな
スラッガータイプではないんやろけどちょっと心配や


62022/10/21(金) 02:01:07.89ID:55m53TpOa

野球は上手いけどみんな細すぎる


72022/10/21(金) 02:01:44.18ID:KQDKtsxe0

>>6
それな
早熟多すぎやろ


82022/10/21(金) 02:02:57.52ID:6er5EBMud

最近何か細いのばっかやな


92022/10/21(金) 02:03:47.04ID:fCZGXLPPp

今年の大阪桐蔭は史上最強世代なんかじゃなくって他がコロナでレベル低かっただけなん?


612022/10/21(金) 02:41:55.73ID:b/IL7GDF0

>>9
せやで
コロナ世代や



122022/10/21(金) 02:05:15.85ID:R2acMFe/0

大阪桐蔭の投手はガチで失敗続きやしちょっと前なら下位で拾われてたやろけど見切られたな


162022/10/21(金) 02:07:36.38ID:t7MjOIz60

>>12
高山柿木が悪いわな
本指名縛りやないなら中田唯斗みたいに育成なら指名あるかも知れんが


132022/10/21(金) 02:05:50.03ID:whCGAA/m0

細いのは練習厳しいからやろ
栄養が足りてないからウエイトしても無駄打ち


142022/10/21(金) 02:07:23.51ID:3ki7nMjx0

大阪桐蔭のやつらで恵体は存在せんのか?


192022/10/21(金) 02:09:58.17ID:hBjka+AYM

中田浅村森くらいまではプロでも結果残してんのにな
その下の世代は何がアカンのや?


212022/10/21(金) 02:11:18.45ID:HWwNSTeO0

>>19
最近の桐蔭て部員少ない少数精鋭型やからな
西谷チョイスの早熟が集められてる


552022/10/21(金) 02:37:43.24ID:jHoRFWUh0

>>21
言うて中田とか森時点でも変わらんやろ


222022/10/21(金) 02:11:42.40ID:4vTNMCIo0

リアル海道高校の末路
全国から選手かっさらって来るまではまだよかったけど福島香月正隨世代からはほんまクソ


232022/10/21(金) 02:11:52.86ID:VZ11pWw30

こんなの許されて良いのか?

海老根(アスリートの父のもとに生まれ、中学代表、高校代表を歴任。千葉から大阪に野球留学し厳しい3年間を過ごし甲子園春夏連覇いざプロへ)→指名漏れ

古川、内田(地元のボーイズから近隣の公立高校に進学。甲子園など縁も無く伸び伸びと3年間を過ごす)→2位指名、契約金8000万


1112022/10/21(金) 03:13:02.34ID:QOGgGpFu0

>>23
コスパ悪すぎるわ
子供が行きたいって言うのなら仕方ないのかもだけどさ


262022/10/21(金) 02:16:37.53ID:RNAuBV2Ha

西岡は時代的にさすがに古すぎるか


272022/10/21(金) 02:16:55.46ID:MazI8jwu0

さすがに根尾藤原が失敗するのは予想外すぎたわな
球団が悪いのかもしれんが桐蔭の信頼度が一気に落ちたのは間違いない


322022/10/21(金) 02:19:17.61ID:xSRzJ3ql0

>>27
根尾はちょっとずつ成長してたんやけどな
あと3年野手で見たかったわ


352022/10/21(金) 02:21:04.40ID:3ki7nMjx0

>>32
さすがに牛歩すぎるし守れるポジションもないし投手で正解やわ


862022/10/21(金) 02:56:41.18ID:BFLemSm10

>>32
そら成長はするけど打率1割台から2割になりましたってレベルの成長速度じゃ見限られてもしゃーない



332022/10/21(金) 02:20:06.85ID:fG2rNY4/0

>>27
ドラフト時あれが中心にいるようじゃ大したことない言われてたけどな


1212022/10/21(金) 03:19:03.60ID:2Xi0hZV70

>>33
根尾とか話題性で騒がれてたけど体格しょぼいとか当時から言われてたよな


302022/10/21(金) 02:18:19.11ID:fsS1PZUJ0

最強と言われたチームの中心は松坂みたいにプロで成功した選手がいないとあかんよね
根尾世代の桐蔭は失格だわ


652022/10/21(金) 02:43:48.02ID:b/IL7GDF0

>>30
2012は藤浪がいたしな


382022/10/21(金) 02:23:24.08ID:YEBbxka80

大阪桐蔭大好きやった西武が全くとらんくなったな


1412022/10/21(金) 03:32:28.11ID:tba8u6f40

>>38
監督がPLやしな


412022/10/21(金) 02:23:57.66ID:DcQ/QScSd

PLが強い時は甲子園と比例してプロ選手も成功してたからな
大阪桐蔭は真逆やな優勝すればするほどプロで活躍するの皆無


422022/10/21(金) 02:24:57.84ID:8pNNDg760

桐蔭はゴールが高校野球なんやろ
サッカーの青森山田もそれと同じ理由でプロでは弱い


532022/10/21(金) 02:34:29.46ID:UVVdR5Vcp

伸び代感じない選手ばっかりやもん
素人が見ててもそれは感じるし


572022/10/21(金) 02:38:59.01ID:6PrP/abA0

大阪桐蔭以上に中学代表集めてた浦学さんは何人プロ入りしたんだ?


682022/10/21(金) 02:45:07.40ID:GskMOdIB0

>>57
元中学代表ってどの高校行ってもほとんどプロ入りできてないイメージだわ


622022/10/21(金) 02:42:38.59ID:Vj7P01jX0

自分たちが育てられなかったからって出身校のせいにするとかどこまでも日本人的やな


692022/10/21(金) 02:46:39.07ID:fsS1PZUJ0

>>62
逆だろ育てられなかった場合桐蔭ファンがうるさい
中日は桐蔭出禁とか言われてたしな中日だけじゃなくて11球団出禁だったみたいだけど


702022/10/21(金) 02:46:54.99ID:IqqsGSxi0

投手の通用しなさは異常すぎるからな
毎年ローテ組めるレベルで逸材集めて育ったのが藤浪て


732022/10/21(金) 02:50:52.96ID:E7hFVHn50

>>70
根尾、岩田



1232022/10/21(金) 03:20:10.08ID:1NBg3ukY0

>>70
藤浪に関しては大阪桐蔭じゃなくて阪神が悪い


722022/10/21(金) 02:47:56.82ID:T4EirI80M

むしろ地元の大阪人が減ってから駄目なったな
おかわり、浅村、藤浪、森とか結局地元とってたときのが良かった


772022/10/21(金) 02:53:30.70ID:xZQE9Kxk0

高卒のバランスタイプはよほどの逸材以外はあんま評価されないイメージ


782022/10/21(金) 02:53:36.14ID:mvmsmAbor

最強世代(笑)って今年やっけ
印象薄すぎて忘れたわ


792022/10/21(金) 02:53:50.61ID:NP9MF7Q10

松尾と来年の前田は重圧やろな
悪いのは先輩やけど自分らがプロで鳴かず飛ばずやと大阪桐蔭ブランドが地に落ちる


832022/10/21(金) 02:55:28.14ID:3w3b0OFn0

山田もスルーだし避けられてるわな
桐蔭は伸び代がないと思われてそう


872022/10/21(金) 02:58:00.23ID:GskMOdIB0

結局のところ大阪桐蔭が一番プロ輩出してるからダメだと目立つだけなんだよな


962022/10/21(金) 03:04:26.60ID:UCjN+o6c0

根尾って投手でやってくとしても中途半端やな
投手の投げ方じゃないしこの先ほんまに投手でやってける気がせんわ


972022/10/21(金) 03:04:41.92ID:I7hX5eKM0

根尾は投手としてのオフを一度も経験してないから
何気になかなかの好素材やと思うで

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1572547903415287809/pu/vid/704x392/t7yH_Q37Yr3h9uE0.mp4?tag=12


1032022/10/21(金) 03:09:55.45ID:0BBpIAF40

何故か化け物出るよな東北は
練習環境は絶対桐蔭や東京のがいいのに


1072022/10/21(金) 03:10:46.30ID:meaNW4ii0

桐蔭の子のあのほっそい腕とか見るとあぁワイいま高校野球見とるなぁって安心するよな
古き良きって感じするわ


1152022/10/21(金) 03:15:27.90ID:hKiys/ud0

大阪桐蔭は弱点を無くす育て方をしてるから総合力では最強だけど飛び抜けたのは出てこないんやろな


1482022/10/21(金) 03:42:42.83ID:ySuI5bq5M

これで大阪桐蔭に行きたがる子供が減るとええな
ちゃんと野球やってたら甲子園出なくてもスカウトは見てますよって



コロナ スラッガータイプ 根尾 根尾藤原柿木横川 悲惨に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(51)

 コメント一覧 (51)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 12:05
    • >>1
      中田翔さんはOK
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 33. 学名ナナシ
      • 2022年10月21日 14:47
      • >>1
        今年のドラ1大阪桐蔭いなかったか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 12:07
    • 根尾、清宮に期待する人見る目ない
      野球選手っておっちゃんの目から見ても年齢下なのにおっちゃんみたいな貫禄あるけど
      あの二人はない、あんなのが成功した例って野球でない
      佐々木ですら老けてんなって思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 3. 学名ナナシ
      • 2022年10月21日 12:12
      • >>2
        178センチで体重80くらいあったような
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 41. 学名ナナシ
      • 2022年10月21日 17:56
      • >>2
        根尾がイマイチなのは中日のせいだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 45. 学名ナナシ
      • 2022年10月21日 19:01
      • >>41
        中国の卓球はジュニア時代は弱いが大人になると無敵になる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 43. 学名ナナシ
      • 2022年10月21日 18:58
      • >>2
        高校で仕上げ過ぎるダメなのかな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 12:15
    • >>23
      名門校ブースト分を補正されたんやね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 51. 学名ナナシ
      • 2022年10月22日 02:38
      • >>4
        これ、絶対おかしいよな。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 12:18
    • 甲子園で使い潰して終わり、が基本のところ多すぎるからなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 12:18
    • 立憲民主党が悪い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 12:19
    • >>23
      どんな世界でも努力してないのに有能な天才型のほうが評価は高い。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 12:23
    • >>148
      それ以前に不祥事がやばくない?あれだけ不祥事履歴あってその上で入った選手とかヤバない?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 17. 学名ナナシ
      • 2022年10月21日 13:07
      • >>8
        大阪桐蔭は高校野球内ではかなり太いけど鍛えまくって限界値であの太さ
        他の高校生はまだ余地を残しながら大阪桐蔭よりちょい細い程度
        伸びしろ考えたら後者取るわな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 12:34
    • 高校野球で良い成績残すためのマシーン化してるからな
      十代で体ボロボロやし将来性がチョットね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 12:42
    • >>41ホンコレ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 12:46
    • >>69根尾の投手転向もボロクソ叩かれてたしな
      そりゃ、山田も指名されんわな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 12:48
    • >>1009
      実際に潰れてたのは昭和
      板東英二レベルまで壊れるなんてもうおらんやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 12:53
    • >>115
      桐蔭の監督に高校がピークの早熟の選手見抜く力あるってことやんね。天才やん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 13:01
    • トゥイーン
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 13:05
    • >>1002
      なんかわかるわ
      牧とか村上とか若くして成功するタイプはふてぶてしさがあるもんな
      キョドってるメンタルが顔にでてる子は厳しいわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 13:07
    • プロ野球自体いらんやろ
      球団に回す金で安くしろ
      球団がかせぐ金がどう回ってるかなんざ知らんがな!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 13:10
    • >>22
      金掛けまくって全国規模で素材ガチャやるけど元が良いだけであんまり伸びないんだよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 13:13
    • >>87
      プロ輩出はするけど入った後がひどすぎるのがな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 13:14
    • >>42
      山田は最近良いだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 13:15
    • 自分ところの人間を売り込むためなら
      インチキして勝つ集団だから
      実際使ったらゴミ当然
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 13:16
    • 大阪桐蔭に入るより別の高校に入って対戦して目立った方が声かかりやすそうだしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 13:19
    • この学校で最近京都大学の合格者数が多いのは文学部、理学部地球惑星科学、人間健康科学など
      マイナーなところに送り込んでるから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 29. 学名ナナシ
      • 2022年10月21日 14:09
      • >>23
        青春を全てかけてこれはかわいそう
        そういう世界って言ったらそれまでだけど
        他人が嘲笑うのだけは違う
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 32. 学名ナナシ
      • 2022年10月21日 14:46
      • >>23
        マジですか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 13:25
    • 早熟型は伸びしろ少ないでてのはほんとなんやなあって、18がピークなら12ぐらいの時には頭角でてるんやろな、18で芽が出て24ぐらいでピークがくるって考えるとしっくりくる感じはあるで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 13:26
    • 名門行くとややこしくなるから毛嫌いされたんだろそれが・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 13:31
    • 使えない奴のせいで高校と球団の責任の押し付け合いは可哀想過ぎる
      ゴミなのは本人の能力なんだから喧嘩すんなよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 13:52
    • 甲子園や公式戦は別として、プロ排出を目指してる高校なら木製バットで練習せんとアカンわな。
      木製対応で時間取ってたり適性が見抜けなかったりするだけで評価が落ちる原因になる。
      選手集めるために金使ってるんだろうから、練習用にプロの用具揃えるぐらいはせんとアドバンテージ取れん。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 13:53
    • 巨人に入る浅野も身長171で体格が不安視される声があるんだよな
      本人はアルトゥーベ目指してるみたいだけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 14:25
    • >>42これやと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 14:34
    • 仙道不在の陵南高校みたいなもんだろ
      素材は悪くないが深いところで運動神経に疑問が残る選手たちとそういう選手の育成能力に定評のある監督のチーム
      で、数をそろえてローテ汲んで層の厚さで大会の後半戦を競り勝つ
      別に高校でやってる分には文句を言われる筋合いはないはずなんだがな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 15:00
    • 2022→ドラフト1位を一人輩出。支配下で複数人指名された高校は無し
      2021→支配下指名2人。この年2人以上指名された高校は大阪桐蔭含めて2校だけ
      そもそも避けられてますかね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 15:16
    • 大阪桐蔭に育成力がないというより、既に完成した超高校級15歳を集めまくってるせいじゃないかな
      別にプロを育てる養成所じゃないんだし、甲子園勝てれば学校側としてはOKだし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 15:21
    • >>1035
      プロ志望届出してダメだった海老根や川原はどちらもかなりの荒削り素材型タイプじゃない?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 16:02
    • 中学のとき世代ナンバーワンピッチャーと言われた上加世田とナンバーワンキャッチャーと言われた渡辺が揃って敦賀気比に進学して揃ってプロからは見向きもされないような選手になっちゃっても
      そんな選手知らないから誰も敦賀気比は育てられなかったなんて言われないもんな
      大阪桐蔭はにわかがギリギリ「中学時代すごいやつばっか集めてる」って知識があるから薄い知識に適当に一秒前に思いついた考えをくっつけてあれやこれや文句言う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 16:11
    • >>103
      冬季は毎朝 家の前の除雪してから登校 放課後は練習前にグランドの除雪か
      吹雪の時は体育館で筋力トレーニングとかしてたから 下半身が強いとか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 16:18
    • >>1038
      例えば花巻東とか、強いチームは室内練習場あるよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 17:27
    • >>42青森山田とかいう才能の墓場
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 18:47
    • そもそも春夏期間中に地元のコネで地元で練習できまくりチート使ってただけだろ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 18:59
    • なんかひさびさに野球のドラフト見て思ったのが
      「なんか背ちっちゃくね?」だった
      遺伝子有能な子を他のスポーツにとられたんだろな
      いろんな意味で小粒な選手ばかりだった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 19:33
    • 走りすぎてカタボリックになりやすい体質になってんじゃないの
      マラソン選手はマラソンやめた後も食っても太れない体質になるみたいだし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 19:52
    • >>57
      浦学在学中の二名がプロ志望届を出して金田優太がロッテ5位指名、早稲田に進学したOB蛭間拓哉が西武1位指名
      捕手の高山維月は指名漏れ、打てる捕手なので大学で鍛えればプロ入りは可能
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 20:03
    • 学校は高校野球で勝てる選手を育ててるのであって
      将来のプロ野球選手を育ててるわけではないからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2022年10月21日 22:16
    • >>1044
      つっても日本で野球より稼げるスポーツ存在しないけどな
      用具代とか、送り迎えとかお茶当番とか、学生野球時代の親の負担がクソみたいに大きいから
      単純にやらせる親が極端に減った
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 学名ナナシ
    • 2022年10月22日 00:00
    • >>111
      甲子園に出たい。大学社会人と推薦で進みたい。全ての球児がプロを目指してるわけじゃないんだZE
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(51)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

51