2:2022/10/21(金) 01:58:35.76ID:pja6X/w10
他は知らんけど根尾は細いまま
他もそうなんちゃうんか
それなら取らんやろ
他もそうなんちゃうんか
それなら取らんやろ
25:2022/10/21(金) 02:12:16.12ID:AQmWSN0y0
>>2
細くねえぞ
細くねえぞ
4:2022/10/21(金) 01:59:49.60ID:X1Hephb+0
11勝したやつも5位だったな
5:2022/10/21(金) 02:00:08.08ID:KqhM6sf+r
藤原もなかなか体分厚くならんな
スラッガータイプではないんやろけどちょっと心配や
スラッガータイプではないんやろけどちょっと心配や
6:2022/10/21(金) 02:01:07.89ID:55m53TpOa
野球は上手いけどみんな細すぎる
7:2022/10/21(金) 02:01:44.18ID:KQDKtsxe0
>>6
それな
早熟多すぎやろ
それな
早熟多すぎやろ
8:2022/10/21(金) 02:02:57.52ID:6er5EBMud
最近何か細いのばっかやな
9:2022/10/21(金) 02:03:47.04ID:fCZGXLPPp
今年の大阪桐蔭は史上最強世代なんかじゃなくって他がコロナでレベル低かっただけなん?
61:2022/10/21(金) 02:41:55.73ID:b/IL7GDF0
>>9
せやで
コロナ世代や
せやで
コロナ世代や
12:2022/10/21(金) 02:05:15.85ID:R2acMFe/0
大阪桐蔭の投手はガチで失敗続きやしちょっと前なら下位で拾われてたやろけど見切られたな
16:2022/10/21(金) 02:07:36.38ID:t7MjOIz60
>>12
高山柿木が悪いわな
本指名縛りやないなら中田唯斗みたいに育成なら指名あるかも知れんが
高山柿木が悪いわな
本指名縛りやないなら中田唯斗みたいに育成なら指名あるかも知れんが
13:2022/10/21(金) 02:05:50.03ID:whCGAA/m0
細いのは練習厳しいからやろ
栄養が足りてないからウエイトしても無駄打ち
栄養が足りてないからウエイトしても無駄打ち
14:2022/10/21(金) 02:07:23.51ID:3ki7nMjx0
大阪桐蔭のやつらで恵体は存在せんのか?
19:2022/10/21(金) 02:09:58.17ID:hBjka+AYM
中田浅村森くらいまではプロでも結果残してんのにな
その下の世代は何がアカンのや?
その下の世代は何がアカンのや?
21:2022/10/21(金) 02:11:18.45ID:HWwNSTeO0
>>19
最近の桐蔭て部員少ない少数精鋭型やからな
西谷チョイスの早熟が集められてる
最近の桐蔭て部員少ない少数精鋭型やからな
西谷チョイスの早熟が集められてる
55:2022/10/21(金) 02:37:43.24ID:jHoRFWUh0
>>21
言うて中田とか森時点でも変わらんやろ
言うて中田とか森時点でも変わらんやろ
22:2022/10/21(金) 02:11:42.40ID:4vTNMCIo0
リアル海道高校の末路
全国から選手かっさらって来るまではまだよかったけど福島香月正隨世代からはほんまクソ
全国から選手かっさらって来るまではまだよかったけど福島香月正隨世代からはほんまクソ
23:2022/10/21(金) 02:11:52.86ID:VZ11pWw30
こんなの許されて良いのか?
海老根(アスリートの父のもとに生まれ、中学代表、高校代表を歴任。千葉から大阪に野球留学し厳しい3年間を過ごし甲子園春夏連覇いざプロへ)→指名漏れ
古川、内田(地元のボーイズから近隣の公立高校に進学。甲子園など縁も無く伸び伸びと3年間を過ごす)→2位指名、契約金8000万
海老根(アスリートの父のもとに生まれ、中学代表、高校代表を歴任。千葉から大阪に野球留学し厳しい3年間を過ごし甲子園春夏連覇いざプロへ)→指名漏れ
古川、内田(地元のボーイズから近隣の公立高校に進学。甲子園など縁も無く伸び伸びと3年間を過ごす)→2位指名、契約金8000万
111:2022/10/21(金) 03:13:02.34ID:QOGgGpFu0
>>23
コスパ悪すぎるわ
子供が行きたいって言うのなら仕方ないのかもだけどさ
コスパ悪すぎるわ
子供が行きたいって言うのなら仕方ないのかもだけどさ
26:2022/10/21(金) 02:16:37.53ID:RNAuBV2Ha
西岡は時代的にさすがに古すぎるか
27:2022/10/21(金) 02:16:55.46ID:MazI8jwu0
さすがに根尾藤原が失敗するのは予想外すぎたわな
球団が悪いのかもしれんが桐蔭の信頼度が一気に落ちたのは間違いない
球団が悪いのかもしれんが桐蔭の信頼度が一気に落ちたのは間違いない
32:2022/10/21(金) 02:19:17.61ID:xSRzJ3ql0
>>27
根尾はちょっとずつ成長してたんやけどな
あと3年野手で見たかったわ
根尾はちょっとずつ成長してたんやけどな
あと3年野手で見たかったわ
35:2022/10/21(金) 02:21:04.40ID:3ki7nMjx0
>>32
さすがに牛歩すぎるし守れるポジションもないし投手で正解やわ
さすがに牛歩すぎるし守れるポジションもないし投手で正解やわ
86:2022/10/21(金) 02:56:41.18ID:BFLemSm10
>>32
そら成長はするけど打率1割台から2割になりましたってレベルの成長速度じゃ見限られてもしゃーない
そら成長はするけど打率1割台から2割になりましたってレベルの成長速度じゃ見限られてもしゃーない
33:2022/10/21(金) 02:20:06.85ID:fG2rNY4/0
>>27
ドラフト時あれが中心にいるようじゃ大したことない言われてたけどな
ドラフト時あれが中心にいるようじゃ大したことない言われてたけどな
121:2022/10/21(金) 03:19:03.60ID:2Xi0hZV70
>>33
根尾とか話題性で騒がれてたけど体格しょぼいとか当時から言われてたよな
根尾とか話題性で騒がれてたけど体格しょぼいとか当時から言われてたよな
30:2022/10/21(金) 02:18:19.11ID:fsS1PZUJ0
最強と言われたチームの中心は松坂みたいにプロで成功した選手がいないとあかんよね
根尾世代の桐蔭は失格だわ
根尾世代の桐蔭は失格だわ
65:2022/10/21(金) 02:43:48.02ID:b/IL7GDF0
>>30
2012は藤浪がいたしな
2012は藤浪がいたしな
38:2022/10/21(金) 02:23:24.08ID:YEBbxka80
大阪桐蔭大好きやった西武が全くとらんくなったな
141:2022/10/21(金) 03:32:28.11ID:tba8u6f40
>>38
監督がPLやしな
監督がPLやしな
41:2022/10/21(金) 02:23:57.66ID:DcQ/QScSd
PLが強い時は甲子園と比例してプロ選手も成功してたからな
大阪桐蔭は真逆やな優勝すればするほどプロで活躍するの皆無
大阪桐蔭は真逆やな優勝すればするほどプロで活躍するの皆無
42:2022/10/21(金) 02:24:57.84ID:8pNNDg760
桐蔭はゴールが高校野球なんやろ
サッカーの青森山田もそれと同じ理由でプロでは弱い
サッカーの青森山田もそれと同じ理由でプロでは弱い
53:2022/10/21(金) 02:34:29.46ID:UVVdR5Vcp
伸び代感じない選手ばっかりやもん
素人が見ててもそれは感じるし
素人が見ててもそれは感じるし
57:2022/10/21(金) 02:38:59.01ID:6PrP/abA0
大阪桐蔭以上に中学代表集めてた浦学さんは何人プロ入りしたんだ?
68:2022/10/21(金) 02:45:07.40ID:GskMOdIB0
>>57
元中学代表ってどの高校行ってもほとんどプロ入りできてないイメージだわ
元中学代表ってどの高校行ってもほとんどプロ入りできてないイメージだわ
62:2022/10/21(金) 02:42:38.59ID:Vj7P01jX0
自分たちが育てられなかったからって出身校のせいにするとかどこまでも日本人的やな
69:2022/10/21(金) 02:46:39.07ID:fsS1PZUJ0
>>62
逆だろ育てられなかった場合桐蔭ファンがうるさい
中日は桐蔭出禁とか言われてたしな中日だけじゃなくて11球団出禁だったみたいだけど
逆だろ育てられなかった場合桐蔭ファンがうるさい
中日は桐蔭出禁とか言われてたしな中日だけじゃなくて11球団出禁だったみたいだけど
70:2022/10/21(金) 02:46:54.99ID:IqqsGSxi0
投手の通用しなさは異常すぎるからな
毎年ローテ組めるレベルで逸材集めて育ったのが藤浪て
毎年ローテ組めるレベルで逸材集めて育ったのが藤浪て
73:2022/10/21(金) 02:50:52.96ID:E7hFVHn50
>>70
根尾、岩田
根尾、岩田
123:2022/10/21(金) 03:20:10.08ID:1NBg3ukY0
>>70
藤浪に関しては大阪桐蔭じゃなくて阪神が悪い
藤浪に関しては大阪桐蔭じゃなくて阪神が悪い
72:2022/10/21(金) 02:47:56.82ID:T4EirI80M
むしろ地元の大阪人が減ってから駄目なったな
おかわり、浅村、藤浪、森とか結局地元とってたときのが良かった
おかわり、浅村、藤浪、森とか結局地元とってたときのが良かった
77:2022/10/21(金) 02:53:30.70ID:xZQE9Kxk0
高卒のバランスタイプはよほどの逸材以外はあんま評価されないイメージ
78:2022/10/21(金) 02:53:36.14ID:mvmsmAbor
最強世代(笑)って今年やっけ
印象薄すぎて忘れたわ
印象薄すぎて忘れたわ
79:2022/10/21(金) 02:53:50.61ID:NP9MF7Q10
松尾と来年の前田は重圧やろな
悪いのは先輩やけど自分らがプロで鳴かず飛ばずやと大阪桐蔭ブランドが地に落ちる
悪いのは先輩やけど自分らがプロで鳴かず飛ばずやと大阪桐蔭ブランドが地に落ちる
83:2022/10/21(金) 02:55:28.14ID:3w3b0OFn0
山田もスルーだし避けられてるわな
桐蔭は伸び代がないと思われてそう
桐蔭は伸び代がないと思われてそう
87:2022/10/21(金) 02:58:00.23ID:GskMOdIB0
結局のところ大阪桐蔭が一番プロ輩出してるからダメだと目立つだけなんだよな
96:2022/10/21(金) 03:04:26.60ID:UCjN+o6c0
根尾って投手でやってくとしても中途半端やな
投手の投げ方じゃないしこの先ほんまに投手でやってける気がせんわ
投手の投げ方じゃないしこの先ほんまに投手でやってける気がせんわ
97:2022/10/21(金) 03:04:41.92ID:I7hX5eKM0
根尾は投手としてのオフを一度も経験してないから
何気になかなかの好素材やと思うで
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1572547903415287809/pu/vid/704x392/t7yH_Q37Yr3h9uE0.mp4?tag=12
何気になかなかの好素材やと思うで
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1572547903415287809/pu/vid/704x392/t7yH_Q37Yr3h9uE0.mp4?tag=12
103:2022/10/21(金) 03:09:55.45ID:0BBpIAF40
何故か化け物出るよな東北は
練習環境は絶対桐蔭や東京のがいいのに
練習環境は絶対桐蔭や東京のがいいのに
107:2022/10/21(金) 03:10:46.30ID:meaNW4ii0
桐蔭の子のあのほっそい腕とか見るとあぁワイいま高校野球見とるなぁって安心するよな
古き良きって感じするわ
古き良きって感じするわ
115:2022/10/21(金) 03:15:27.90ID:hKiys/ud0
大阪桐蔭は弱点を無くす育て方をしてるから総合力では最強だけど飛び抜けたのは出てこないんやろな
148:2022/10/21(金) 03:42:42.83ID:ySuI5bq5M
これで大阪桐蔭に行きたがる子供が減るとええな
ちゃんと野球やってたら甲子園出なくてもスカウトは見てますよって
ちゃんと野球やってたら甲子園出なくてもスカウトは見てますよって
【終了】大阪桐蔭、ガチでプロ野球から見限られる https://t.co/LhOtGT2YUz #大阪桐蔭
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年10月21日
![](https://alfalfalfa.com//img/home-icon-512px.png)