みずほ銀行「口座不正利用されたから凍結したで」→「勘違いやったわw解除は自分で手続きしてなw」

78
ワトソン 割 ペッパーくん 三井住友 みずほに関連した画像-01




42022/11/02(水) 20:58:42.20ID:06EvEmUd0

アホしかおらんのかあの銀行は


62022/11/02(水) 20:59:18.95ID:ucXYO9Qh0

ペッパーくん?


452022/11/02(水) 21:06:13.34ID:Fu2fVXCH0

>>6
みずほのAIはワトソンってシステムやぞ


82022/11/02(水) 20:59:34.80ID:/7SrTlP4a

みずほなんか使ってるのが悪い


92022/11/02(水) 20:59:37.47ID:aTfX+yEZ0

ペッパーくんやぞ


152022/11/02(水) 21:00:51.83ID:uatPw73vM

メガバンクの中でみずほ選ぶ理由ってなんかあるの


492022/11/02(水) 21:07:05.56ID:Fu2fVXCH0

>>15
支店の多さ
 
三井住友はデカい割に支店少ない


172022/11/02(水) 21:01:09.16ID:hi4eQDkr0

マジでみずほ使うのが悪い
銀行指定とかあるけど本当使いたくない


202022/11/02(水) 21:01:46.93ID:G1QtWyNC0

凍結された口座を解凍するには本人の手続きが必要、というのはまあ解るんだけどさ
誤BANしたなら最優先で再開処理しろよな



222022/11/02(水) 21:02:17.66ID:FNO2KhKda

ワイなんて口座持ってないのに取引目的教えろとか入金失敗しましたとか意味不明なメール送り付けてくるからな
無視してるけど相当腐ってると思うであそこ


272022/11/02(水) 21:02:58.06ID:4VWWqoki0

>>22


282022/11/02(水) 21:03:04.11ID:0ww97EC4M

>>22
取引目的は今どこもやってる
普通書面なきはするけど


362022/11/02(水) 21:04:46.17ID:hP3ai2UA0

>>22
さすがにフィッシング詐欺ちゃうんか?


642022/11/02(水) 21:10:15.78ID:gDqLITFh0

>>22
みずほの口座持ってたらアドレス開いてそう


232022/11/02(水) 21:02:36.48ID:MklWVFyYd

みずほ使うやつとau光使うやつは文句言ったらあかんね


242022/11/02(水) 21:02:40.06ID:J39mWRNU0

みずほ使うとか正気かよ


312022/11/02(水) 21:03:22.34ID:hbz8C0650

あれだけトラブル続いたのに未だに使ってるのか悪い


322022/11/02(水) 21:03:38.84ID:1QlsZ7wX0

個人でみずほ使ってるやつはバカ
法人でまだ使ってんのかよとか言ってるやつはバカ


392022/11/02(水) 21:05:18.64ID:2jpr5+260

みずほ使っとるけど別になんの不便も感じたことないわ


732022/11/02(水) 21:13:50.68ID:CvF3EUKE0

>>39
類は友を呼ぶんやな


422022/11/02(水) 21:05:57.66ID:rjTgg25O0

お、こいつみずほ使っとるやん!凍結したろ!


462022/11/02(水) 21:06:37.28ID:hy6Oc2xnp

>>42


442022/11/02(水) 21:06:09.48ID:10ZDfTUS0

っていうか口座の不正利用って銀行が対応せなあかんのか?
こういうクレームつけるやつもおるんやから本人の自己責任で良くない?


502022/11/02(水) 21:07:52.54ID:hP3ai2UA0

>>44
不正を認知した以上は対応せんといかんでしょ



552022/11/02(水) 21:08:35.43ID:G1QtWyNC0

>>44
口座やクレカの不正利用って、直接の被害者は金融機関やなかった?


562022/11/02(水) 21:08:42.15ID:vxnLYZM20

三井住友とかUFJやったら嘘やと思うけどみずほやったら絶対本当やと思える


652022/11/02(水) 21:10:19.24ID:Fu2fVXCH0

>>56
いやいや、みずほがトラブル際立つだけで

普通に三井住友もトラブル起こしてる
  
三菱UFJはトラブル少ない方だけど
手数料が高い


612022/11/02(水) 21:09:42.24ID:Fof6I3Kt0



1122022/11/02(水) 21:26:52.20ID:t/nxTT0T0

>>61
言いにくいってどういう事


632022/11/02(水) 21:10:15.11ID:cl37dIqo0

三大メガバンクのうちみずほしかない県もあるんですよ皆さん


682022/11/02(水) 21:11:53.66ID:yG+gLWw+0

>>63
地銀かゆうちょにしておけよ


722022/11/02(水) 21:13:11.51ID:pnaCczBe0

>>63
たまに地銀かみずほしか選ばせてくれない所あるよな
ゆうちょも選ばせて欲しいわ


692022/11/02(水) 21:12:09.35ID:me1Y/57y0

みずほのこれ好き
 

https://imgur.com/vDOOlpq.jpg


772022/11/02(水) 21:16:24.86ID:J39mWRNU0

>>69
ほんまよう作るわ


702022/11/02(水) 21:12:31.98ID:cP36DV/d0

とらやの羊羹持って支店長が謝りに来いって言えるのは口座にいくらあればええんか?


782022/11/02(水) 21:16:26.67ID:H0oJzkD90

>>70
50兆円位


742022/11/02(水) 21:14:23.25ID:fEzgjGnu0

ワイもみずほから不正に口座取引された痕跡がありましたので確認のために口座番号とパスワードを教えてくださいて来たわ
ほんま最近は怖いな


802022/11/02(水) 21:17:08.51ID:I5oJXQJG0

みずほは悪くないだろこれ
幼稚園児に因数分解教えてなんでこんなことも出来ないの?ってキレてるみたいなもんじゃん
他のメガバンクの常識を勝手に当てはめるんじゃねーよ😅


862022/11/02(水) 21:19:42.20ID:Uo4QXuXi0

>>80




832022/11/02(水) 21:19:10.25ID:Irn9M60A0

今のご時世みずほに口座持ってる方が悪いだろ
みずほはようやっとる


932022/11/02(水) 21:22:03.47ID:nqe1CpWe0

みずほ使ってる方が悪い
が進化して
給与振込がみずほ指定の企業に勤めている方が悪い
になりそう


982022/11/02(水) 21:23:11.09ID:6LGJs8m90

>>93
給与振込みずほでも自動送金で別のメイン口座に移す設定すればワンチャン


1032022/11/02(水) 21:23:50.11ID:nqe1CpWe0

>>98
そんなんあるんやなサンガツ


1382022/11/02(水) 21:41:30.27ID:9sUz6zzp0

>>98
みずほなんだから設定しても自動送金できるか怪しいやろ


1422022/11/02(水) 21:42:51.34ID:W6Jekl2R0

2025年の崖にどう対策するか?でまさか「あらかじめ崖の下に落ちておく」とは流石のワイも予想できんかったわ
 

https://imgur.com/BRwAqtc.jpg



ワトソン 割 ペッパーくん 三井住友 みずほに関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(78)

 コメント一覧 (78)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 10:44
    • >>28
      アスペ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 14. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 11:11
      • >>1
        まだみずぽつかってるんか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 21. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 11:31
      • >>1
        みずほは無能で無責任だから、審査せずに韓国に金を貸してそうで嫌い?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 23. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 11:33
      • >>1エモテットがみずほ見つけたら凄いことになりそう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 24. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 11:33
      • >>1
        てか無名のツイ主かと思ったら、民安か
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 73. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 16:04
      • >>24
        給与振り込みで指定している会社があるんよ
        作らされてイラッとした
        どこぞのレンタカー屋なんだけどな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 26. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 11:36
      • >>1
        もうみずほなんて使ってるのが悪いとしか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 28. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 11:40
      • >>1
        煽り抜きで、個人でみずほ使ってる人って何が良くて使ってるん?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 29. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 11:45
      • >>1みずほ使う方が悪いやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 30. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 11:46
      • >>1
        みずほは新システムがサグラダファミリア化してるって聞いた瞬間にメインバンクから切り替えた
        実際正解だったみたいだけど
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 37. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 11:53
      • >>1
        反社や朝鮮に優しいみずほ 当局から何度も叱られてるみずほ マトモな銀行ではないな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 40. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 12:02
      • >>1詐欺師とわかってるのに詐欺にあった場合。
        「それを利用したお前が悪い」
        って言われるよね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 41. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 12:05
      • >>1
        銀行側のミスでの処置ルートやと失点になるから、客の要請に対応っていうルート選択してるんないの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 42. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 12:08
      • >>1
        いまだにみずぽ使ってる時点で
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 43. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 12:11
      • >>1
        よく本業の銀行システムがバグだらけなのに、宝くじ買えるよな。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 44. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 12:12
      • >>1
        あんだけ騒がれてまだみずほ使ってる方が悪い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 50. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 12:28
      • >>1
        民安ともえってエ◯ゲ声優の民安ともえ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 51. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 12:31
      • >>1
        このガイジ銀行の職員全部殺処分でいいだろ
        存在することでこの国に何一つメリットがない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 61. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 13:14
      • >>1
        こんな扱いされたら「わかりました明日店舗に行って解約します」って言ってしまう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 67. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 14:01
      • >>61
        決裁を決済って書くようなやつが関わってたんなら、クソみたいなサポート対応しかできないのも納得やな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 72. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 14:46
      • >>61
        何言ってんのか理解できない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 71. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 14:44
      • >>1
        金融業の許可取り消さんとわからんだろうな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 10:49
    • >>142
      プロジェクトX(バツ)感
      あれ、失敗しまくったけどなんかええ話っぽくしましたっての多いよなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 10:57
    • みずほ使ってる方が悪い。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 10:57
    • 転勤とかある会社だと地銀にしにくいんだよな…
      ゆうちょは歴史が出来てきて使ってもいい感じになってるけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:00
    • >>93
      給与振込先の指定の権利は会社側にはない
      受け取り側の指定銀行するか現金で渡すか総務に言えば済む話やぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:01
    • なんなんだろな
      なんでこんなダントツで不祥事とミスが多いところ使ってるの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:02
    • >>72
      選ばせるじゃなくこちらが指定する銀行に振り込めといえば済む話や
      法律的には現金手渡しが原則やぞ
      選ばせないなら現金で渡せといえばいい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:04
    • >>1004
      わいの親父は転勤ごとに振込先を代えさせてたぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:04
    • 資金繰りの時間稼ぎ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:05
    • みずほって韓国系?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:05
    • >>1003
      株の配当と宝くじの当選金の受け取りだけに使ってるわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:07
    • 詐欺じゃないのこれ?俺はAmazonで中華業者から商品買った直後から大量のメールが届くようになったわ
      マジでお前らAmazonでは買うな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:07
    • みずほやなとしか思わんけど
      民安ともえで笑った
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:12
    • こんだけやらかしてるのに未だにみずほ使ってるような奴はドマゾのバカだからこういう対応はむしろ喜ばれるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:14
    • >>22
      それみずほじゃなくてメールサービス側がおかしいんじゃね? 昔知り合いのおっさんが、沖縄の高校生がその友達とかに送ったらしいメールが自分にも送信されてた。実際、そのメール俺も見た。ちな、そのおっさんのキャリアはau
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:15
    • >>1012
      書いてある限りだとフィッシングサイトのアドレス踏んだわけでもなく実際に振込できなくなってるし詐欺ではなさそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:23
    • >>44クレーム当然やろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:29
    • みずほ未だに使ってるとか忍耐力あるなw会社の給料口座縛りならしょうがないけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:30
    • >>80
      ぐう正論
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:32
    • >>112銀行側がほぼ一方的に悪いにも関わらず、銀行側でなく客側に不便を強いるような内容を伝えなければならない時。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 45. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 12:12
      • >>22それ迷惑メールですやん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:35
    • こんなに何度もやらかして改善の見込みもないのに金融業続けられるのすごいな
      まだまだ余罪ありそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:39
    • みずほなんか使ってるやつが馬鹿
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:47
    • >>44ほなら銀行員はやりたい放題できるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:48
    • ロト当選したらすぐ他行にお金移さないと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:50
    • >>80
      できないことは悪じゃないが、やらないことは悪みたいな風潮は正直嫌い
      やる気が出ないこともまた「できない」理由になると思うの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:50
    • >>78日銀総裁が謝りに来そう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:51
    • >>98自動送金ちゃんと動くんか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:52
    • >>36
      登録してないアドレスにメールが来たことあるわ まあ偽物だろうけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 11:56
    • >>1028
      振込の都合、とかだろ
      指定銀行しか使わせないみたいのは結構居るんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 12:00
    • ネット銀行+ゆうちょ
      ぐらい押さえときゃ大体困らない筈なんだけどねえ
      個人で使ってる奴弱みでも握られてるのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 12:14
    • >>49支店が多いメリットなんて特にないやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 12:20
    • >>49
      三井住友は元が関西系だから関西以外は多くないだけ
      UFJはは東海と東京系だから東海関東以外は多くない
      その他の地域ならそもそもメガバンクは少ない
      関東東海ならUFJ、関西なら三井住友、それ以外の地域ならゆうちょか地銀でいい
      みずほを使う理由はゼロ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 12:20
    • >>49 三井住友は結構な数の支店たたんだからなぁ、ただ、ATMは三菱と提携したので使いやすくなった。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 12:23
    • >>1038 でもオンラインキャッシングとかしているなら、こいつのメインバングじゃねえの。だからアホだと。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 53. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 12:36
      • >>49
        三井住友は田舎の方いくと県内第2の規模の市でも
        市内に支店1店舗のみで窓口のみATM設置数0とかザラだしな。
        田舎にUターンしてびっくりしたわ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 56. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 12:48
      • >>49
        俺三井住友使ってるが実店舗なんてもう10年くらい行ってないけど
        何しに行くんだ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 62. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 13:25
      • >>49
        ならゆうちょでええやん…都民ってアホしかおらんの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 52. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 12:33
    • >>1038
      振込先選べない(一行の一支店)会社ほか始業時間前にラジオ体操、朝礼するチンカス会社は
      転職会議とかでリストアップしようぜ。
      発表されて困るような運営そもそもすんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 12:42
    • まだみずほ使うやついたのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 12:47
    • >>64
      草。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 12:49
    • >>138コレ笑える、いや笑えないか。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 12:54
    • >>1050
      そう、今は本名でvtuberとして活動してる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 12:54
    • >>1058
      本名じゃ無くて芸名やったわw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 13:06
    • >>74それは詐欺や。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 13:30
    • まあ、みずほなんか使ってるのがいかんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 68. 学名ナナシ
      • 2022年11月03日 14:02
      • >>63
        そんな田舎なら大人しく地銀使えばいいのに
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 64. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 13:31
    • この銀行には関わらない方がいい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 65. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 13:48
    • いろんな銀行の口座持ってるけどみずほだけ持ってないわ
      意識してたわけではなくたまたまだけど
      持ってる人はいまからでも預金全部引き上げて口座解約した方がよいと思う
      給与振込先として強制されてる人は……がんばれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 13:49
    • 金融庁の窓口に相談するから、支店長の名前教えてくれって言えばいいよ
      銀行の間違いで勝手に口座凍結した挙句、間違えが判明したのに即時解除されないんじゃ
      利用者に対する明らかな不利益だからね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 14:03
    • 「民安ともえ」のIDで不正ログインしてるオタクはいそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 14:25
    • やーい、みずほの従業員阪神の守備ー!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 18:35
    • ガチで客に寄り添うという考え方が、銀行員にはないんだろうな
      そうじゃなきゃ、こんな対応しない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 75. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 18:51
    • 一度責任者が訴えられてみないとわからないんだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 76. 学名ナナシ
    • 2022年11月03日 23:10
    • >>80
      幼稚園児に金預けたほうが悪いよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 77. 学名ナナシ
    • 2022年11月04日 10:04
    • >>1073
      みずほ使うような中小企業に就職するのが間違いってことになるわな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 78. 学名ナナシ
    • 2022年11月04日 10:06
    • >>93
      とっくにそれで結論出てるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(78)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

78