【大爆笑】1ドル=138円wwwwwwww

73
ファーーーーーーー インフレ鈍化 ゴールドマン たらこ インフレに関連した画像-01
12022/11/12(土) 05:49:47.98ID:vvwL+wHQ0

ファーーーーーーーーwwwwww




22022/11/12(土) 05:50:17.50ID:3K7G8o+C0

ひろき…どうして…😭


42022/11/12(土) 05:51:45.81ID:3ncIbRLm0

まだまた。120円にはならないと


102022/11/12(土) 05:53:06.15ID:ibQzUEWD0

>>4
ゴールドマンの予想では1年語125~140円言うてた


232022/11/12(土) 05:55:19.18ID:xk/jREyX0

>>4
このまま80円までいくぞ


3552022/11/12(土) 06:54:36.72ID:o0rGB2tSM

>>23
ドル買わなきゃ(使命感)


62022/11/12(土) 05:52:29.20ID:ibQzUEWD0

だからアメリカがインフレひどくて利上げしてるのが原因だって言ったじゃんたらこ・・・
アメリカのインフレ鈍化のニュース出た途端これだよ


132022/11/12(土) 05:53:21.10ID:5lNbnqyq0

>>6
ひろきそれ知ってて円安進むって言ってたの?


3712022/11/12(土) 06:58:14.89ID:INZVTf7O0

>>13
昨日のアベプラ見る限りそうみたいやで
長期で見ればまた戻るって言ってた


172022/11/12(土) 05:54:10.58ID:5lNbnqyq0

>>6
すまんちゃんと読んだ



112022/11/12(土) 05:53:14.74ID:01Lrv6Rt0

80円くらいまでいけ


162022/11/12(土) 05:54:03.34ID:zpL+1QWw0

流石に値幅出過ぎやわ、利上げが止まったわけでも無いのに


212022/11/12(土) 05:55:17.08ID:HNIWoti8d

それってあなたの感想ですよね?


272022/11/12(土) 05:56:39.65ID:V8KtOnSxd

黒田の勝ちなの?


392022/11/12(土) 05:59:25.70ID:BT7ffRVd0

>>27
日銀砲なくても、今週同じくらいまで下がったと思うわ
まあソフトランディングした奴の手助けにはなったやろうけど


1502022/11/12(土) 06:25:30.07ID:JZ420LWE0

>>39
最高値で利確成功しただけか


322022/11/12(土) 05:58:11.36ID:l0m6hgP/H

急な円安→通貨価値の低いゴミ通貨wwwwww
急な円高→激しい値動きの安定感の欠片もないゴミ通過wwwwwww
値動き無し→見向きもされないゴミ通過wwwwwww
どう転ぼうとも勝ちは約束されとるんやで


382022/11/12(土) 05:59:15.29ID:h+++cW0C0

>>32
円高なら素直に海外製品安くて嬉しいだけやろ


452022/11/12(土) 06:01:05.45ID:PnfXXS/ia

>>32
ケンモメンの言うことを気にする必要ないってことやな


922022/11/12(土) 06:13:05.21ID:0J0BRwfC0

>>32
基軸通貨のくせに安定してないから円は糞
って言うやつはアホやと思う
ドルが安定してないから起きてることやんっていう


1052022/11/12(土) 06:16:44.27ID:Py5j3Whma

>>32
今一番安定しないのはドルなんだよなぁ


362022/11/12(土) 05:59:11.77ID:gHW1I/fVH

日本に工場建てようとしてやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwewwwwwwwwwww


502022/11/12(土) 06:01:48.56ID:svxEYRxi0

>>36
ホンダとトヨタ終了のお知らせ


492022/11/12(土) 06:01:46.62ID:aARUmDr30

インフレの収束ってアメリカにはいいこと?


1002022/11/12(土) 06:14:33.39ID:j4qN2mZE0

>>49
いいこと
これまでのインフレ率10%やと1年で物の値段が3倍になるレベルや
さすがにヤバいから経済を犠牲にしてでも利上げして、インフレを抑え込もうとしてたんやから
でもこのあとは利上げした影響で景気は悪くなってまう



1062022/11/12(土) 06:16:46.18ID:STvgjhvq0

>>100
アメリカや欧州の景気悪化で日本にも影響でるん?輸出産業がダメージ被る感じ?


1412022/11/12(土) 06:23:32.97ID:j4qN2mZE0

>>106
影響は出るやろけど成長率予想では日本が上位やね
利上げしなかったから国内の経済への影響も少なくて済んだし、インフレ率も比較的緩やかなのが大きい


672022/11/12(土) 06:08:31.64ID:6X2cgD070

米の実体経済に対してドルが高すぎただけや
円が弱い事に変わりない


712022/11/12(土) 06:08:59.94ID:iQXO5YwL0

円安とか円高の意味わからんのやが
教えてクレメンス


732022/11/12(土) 06:09:29.94ID:AYEScGkz0

>>71
中卒かな?


772022/11/12(土) 06:09:50.11ID:RYumRwZD0

>>71
円安は、円が安い
円高は、円が高い、ということです。


3852022/11/12(土) 07:00:38.02ID:GCn03Nrx0

>>77
サンキューセクシー


792022/11/12(土) 06:10:05.56ID:w9sY2WTP0

>>71
円の価値が相対的に下がったら円安
上がったら円高


832022/11/12(土) 06:10:44.08ID:BT7ffRVd0

>>71
アメリカ人目線になれってだけや


972022/11/12(土) 06:13:57.50ID:Buz2KtLDM

多くの会社「円安でキツイんです、値上げします…」

ワイ「しゃあない😞」

ドル円「138円になったぞ」

多くの会社「ゅ?」


1432022/11/12(土) 06:24:20.20ID:faCVlsvp0

ご存知の通りただの祝儀相場やったからなこれ
1ドル150円なんて一時的なのは明らかやん


1612022/11/12(土) 06:27:31.94ID:QyDQKaic0

日銀とかいうガチホガチ勢


1642022/11/12(土) 06:28:11.40ID:pVRkLHbV0

ユーロも生き返りますか?


1652022/11/12(土) 06:28:14.23ID:db27Vp7V0

結局日銀が一番うまいな


1712022/11/12(土) 06:29:16.14ID:faCVlsvp0

>>165
アイツらが天井作り出してる訳で
ただの驍宗ビッグトレーダーみたいな真似より
通貨安定に努めて欲しかったわ



1682022/11/12(土) 06:28:57.36ID:LU1oKRqc0

マジで首吊るやつ出るやろこれ


1752022/11/12(土) 06:29:57.44ID:faCVlsvp0

>>168
その割に昨日は電車止まってなかったけどな
月曜あたりがピークやろ


1862022/11/12(土) 06:32:20.48ID:WcR1YCnC0

>>175
どうせダイブするなら周りに嫌がらせして死ぬの精神やめーや


1702022/11/12(土) 06:29:08.09ID:56pPq0HS0

1時間足が順調に下がってて草
 

https://imgur.com/1u2AZN0.jpg


1762022/11/12(土) 06:30:00.28ID:v80GLhT6d

>>170
もうこれ東尋坊だろ…


1792022/11/12(土) 06:31:44.97ID:1uk13sP3d

>>170
こんなの参戦してたら無限ナンピン編やらかして終了やわ


1942022/11/12(土) 06:33:58.34ID:Py5j3Whma

>>170
殺しに来てるチャート


2032022/11/12(土) 06:35:11.55ID:Bfqsz50F0

>>170
141円で買ったひろきはどうすればいいの・・・・


2422022/11/12(土) 06:39:32.10ID:IM5um4DH0

>>170
ヤバすぎ


6292022/11/12(土) 07:25:38.05ID:Sx0CXE5h0

>>170
中指立ててて草



ファーーーーーーー インフレ鈍化 ゴールドマン たらこ インフレに関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(73)

 コメント一覧 (73)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 07:54
    • >>50為替なんて安定しないもんが理由なわけないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 16. 学名ナナシ
      • 2022年11月12日 08:17
      • >>1
        でも、ドル安になるとまたインフレが再燃する可能性が出てくるよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. 学名ナナシ
      • 2022年11月12日 08:55
      • >>16まぁ退場者たくさん出たやろな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 57. 学名ナナシ
      • 2022年11月12日 10:06
      • >>38
        クリスマスプレゼント買うから値段戻せGUCCI
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 60. 学名ナナシ
      • 2022年11月12日 10:15
      • >>38
        値段戻さないと一番損なタイミングで買ったことになるね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 22. 学名ナナシ
      • 2022年11月12日 08:23
      • >>1
        まとめサイトやら日銀の対応やら見てると、結局相場がわかるやつって一人もおらんのやな
        こういうのは手を出さんのが一番の正解じゃないかと思ってきた
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 24. 学名ナナシ
      • 2022年11月12日 08:25
      • >>1
        注視が正解だった…?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 48. 学名ナナシ
      • 2022年11月12日 09:29
      • >>1
        値下げはよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 68. 学名ナナシ
      • 2022年11月12日 11:41
      • >>1
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 69. 学名ナナシ
      • 2022年11月12日 11:42
      • >>1
        上げるのは良いんだけど、下げないブランドはもう買わない。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 72. 学名ナナシ
      • 2022年11月13日 08:21
      • >>1 10年ぐらい前のレートまで円高に振れてくれ!
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 73. 学名ナナシ
      • 2022年11月13日 10:25
      • >>1 財務省や日銀職員は黒田総裁や鈴木大臣の迂闊な発言でとても怒り狂っていたことだろう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 07:56
    • >>1001
      ソースは?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 07:57
    • >>32
      いつも人の事を妬んでるあの半島の人の発言ぽいな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 07:58
    • >>171今回は明らかに安定狙いやっちゃいけないケースだったろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 07:58
    • >>385
      最高のディスりだな(笑)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 07:59
    • >>11それはそれで困るわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:04
    • >>355
      自殺願望者かな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:05
    • >>371
      150に戻るのはよほどじゃなければありえんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:08
    • >>13
       円安進むとパヨクがホルホルする
      →ひろき「(日本大嫌いだからパヨクが喜ぶ方に張ったろ!)円安は止まりませんwww」
      →円、爆上がり中。反日ブログも悔し泣きしながら絶叫 ←イマココ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:09
    • >>21
      ばっちりデータもあるんだよなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 28. 学名ナナシ
      • 2022年11月12日 08:31
      • >>10
        大雑把すぎる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 37. 学名ナナシ
      • 2022年11月12日 08:53
      • >>10ワイマンの予想は70円~300円や
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 45. 学名ナナシ
      • 2022年11月12日 09:15
      • >>10
        田宮榮一・・・生きていたのか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:11
    • >>32
      ご覧ください。これがパヨク直伝の「精神勝利法」でございます。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 58. 学名ナナシ
      • 2022年11月12日 10:09
      • >>11
        かんべんしてくれ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:14
    • 原材料高騰で値上げしたやつらが値段を戻すか見ものだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:15
    • >>194
      命を刈り取る形のグラフ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:15
    • >>179

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:17
    • >>629
      ててて定期
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:20
    • >>1001
      一応日銀は介入で投機筋焼いたりして過剰に上下するのは止めたりはしてるのよ
      (直接的円安是正じゃなくコレが目的っぽかったのは外道w)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:20
    • >>179
      FXでナンピンは死ぬ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:21
    • >>21
      おぼろげながらに浮かんできたんです138円という数字が
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:21
    • 散々馬鹿にされた介入が実は大成功だったわけだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:21
    • >>1008
      利上げペース緩まんかったら速攻で戻るぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:25
    • >>179
      昨日、とある株の無限ナンピン編を損益なしで退場できたわ。塩漬け長すぎて地獄でしたよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:27
    • 日銀がーって言ってるやつ多いけど、為替介入は財務大臣の指示でやらされてるだけやで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:28
    • >>1025
      その筋書きを誰が書いたかという話よ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:30
    • >>1022
      分かる奴がいないんじゃなくて、出来る手が何もないんだよ
      結局アメリカに振り回されるしかない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 52. 学名ナナシ
      • 2022年11月12日 09:44
      • >>27
        完全勝利だろうな。クソメディアに振り回されず一貫した意見を保持し、
        投資家の心理をついて150円の上値を抑えつつ最高値で円に戻した。政府からすると最高の立ち回りだった。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:35
    • >>1026
      為替にインサイダーは適応されないからな。そいつら周辺はやりたい放題、ほんま美味すぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:39
    • >>1027
      ちがうぞ
      日銀の介入のおかげだぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:46
    • バイデンが中間選挙の人気取りで金をばらまきインフレに。
      インフレ抑制の為FRBが金利を上げドル高に。
      これが、そもそもの原因だからな。
      中間選挙が終わればドルが落ち着くのは必然。
      ただ落ち方が早すぎる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:48
    • >>1031
      ちがうぞ
      日銀の介入のおかげだぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:50
    • ひろゆき「為替介入で数兆円消えた」

      消えてねえよと総ツッコミ

      ひろゆき「155円でドル買い戻したら消えますけど」

      なんで下がったタイミングで買うんだよwと総ツッコミ

      ひろゆき「これからもっと円安になりますから」(震え声)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:50
    • >>1031
      まあ企業が円安一服を見て、内部留保のドルを急いで円に変えた疑惑はある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:52
    • 150円の時にドルを円に変えたやつが勝ち組ってことか。こうゆうのに安易に手を出さない方がいいねやっぱ。
      仮想通貨もめちゃくちゃ価値下がってるみたいだし、実体が無いものって怖いな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:52
    • >>38
      残念ながら一度上げた値段は戻らない(戻さない)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 44. 学名ナナシ
      • 2022年11月12日 09:14
      • >>36
        円安の前から計画されてたから関係ない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:55
    • >>1029
      じゃあお前もやれば?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:55
    • クソムカつくな
      なにがドル売って日本の勝利だよ
      結局アメリカが悪くなれば今度はコロナコロナと叫んでファイザーに貢ぐ日本
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:57
    • >>165上手いのは財務省定期
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 08:58
    • >>1040
      よう!負け組さん幾ら失ったか教えてくれない?w電車だけは止めるなよww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 09:00
    • 150円突破を予言したひろゆきが目パチパチしてそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 09:19
    • >>1021
      こうなるって事は緩むって事だよ
      俺ら個人が知れる情報程度でこんな急落はせんからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 09:27
    • >>1046
      ちがうぞ
      みんなご存知、日銀の介入のおかげだぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 09:31
    • >>1036
      ドル建てで買うだけやん
      見識狭すぎ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 09:31
    • >>1046
      まあ欧米の投資銀行系はみんな情報得てるんやろな。株と違って為替はマジでインサイダー無いからあの手この手よ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 09:39
    • 1ドル500円なるって煽ってた経済評論家さんもいたよね・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 09:59
    • >>165
      為替介入のことなら担当は財務省
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 10:00
    • なんでアメリカがインフレ下だとドル買いたいってなるんやろ。インフレってことはドルの価値が下がってるってことなのに。インフレ対策としての利上げにベットしてるってこと?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 10:01
    • スーパーの値段は変わらないんでしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 10:04
    • >>1047
      日銀の介入はもうちょい前にあった別の場面だぞ
      為替の情報に疎いなら無理すんなよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 10:12
    • >>1052
      コレな。世論に左右されすぎな首相に対して黒田の安定さよ。日本は黒田に守られた。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 10:18
    • >>1056
      日銀の介入が無関係だったって証拠出せ!!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 10:23
    • >>1061
      悪魔の証明要求しだした時点でお前の負けだぞ
      証拠出すべきは日銀の介入の結果だって言ってる側
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 10:26
    • >>1062
      なるほど
      つまり何者かの介入によって円安にストップがかかったと言い張る人間は
      それを証明する証拠を出せないと負けでありインチキ野郎ってことか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 10:41
    • 中間選挙終わるのを待ってただけやで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 65. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 11:01
    • 10年とかの単位でチャートみてると、ふーん、くらいだよなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 11:13
    • >>1063
      出てる情報以外でそれを言ってる奴がいるなら当たり前だろ
      情弱のアホがそういうのによく騙される
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 11:15
    • >>1066
      タイミングバッチリやったで
      ありがとうなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 12:48
    • >>371
      すぐに152円に戻りそうにないから一生懸命ググったんだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. 学名ナナシ
    • 2022年11月12日 12:56
    • >>1022
      逆に日銀の行動は正しかったのでは
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(73)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

73