おすすめ記事


【論破】イチロー「筋トレで身体大きくしちゃダメ。トラとかライオンは筋トレしない」

53
ハゲワシ オオタニサン サバンナ ハイエナ ダルに関連した画像-01





42022/11/10(木) 15:19:25.44ID:k+7uOMytM528

刃牙とか呼んでそう


552022/11/10(木) 15:34:52.96ID:rnKSwDpza

>>4
刃牙じゃなくて男おいどんだろ


62022/11/10(木) 15:20:10.33ID:7eYrRjVy0

【悲報】人間、トラだった


92022/11/10(木) 15:20:59.81ID:Sv0Fa4bDa

でもトラやライオンが筋トレしたらもっと強くなりそうじゃん


112022/11/10(木) 15:21:40.55ID:rnmrdgtZa

オオタニサンは間違っていた


142022/11/10(木) 15:23:41.52ID:pNUtRtz+0

バットを振った分だけ脚も鍛えたらええやん


252022/11/10(木) 15:26:51.37ID:XjSCFLhR03

これHRバッターがいうことやろそもそも
こいつが言うならハイエナやハゲワシが筋トレしますかやろ


332022/11/10(木) 15:29:21.78ID:+mxERQyX0

>>25
サバンナのHRバッターはゾウとかカバやろ


322022/11/10(木) 15:28:58.73ID:v0W3QmH1a0

 

https://imgur.com/b9KIAmV.jpg

 

https://imgur.com/Pzi319R.jpg



402022/11/10(木) 15:31:40.98ID:fB6s+zAG0

>>32
ダルはライオンじゃないからな!


382022/11/10(木) 15:31:39.60ID:1eTItU4d0

イチローって読書しないタイプ?
筋トレしてる一流選手結構おるから単に勉強不足なだけなような


432022/11/10(木) 15:32:12.78ID:HnXpRTfz0

お前それサバンナで言えんの?


462022/11/10(木) 15:32:56.32ID:8qe9K/3w0

皆内野安打コツコツ量産しようとは思ってないからな


532022/11/10(木) 15:34:33.72ID:ghTPmBPu0

まあライオンが鍛えるかって言った薫ちゃんも
授業の体育とかには真面目に出てるしね


582022/11/10(木) 15:35:46.02ID:T6AMSgkQ0

こじるり理論な




782022/11/10(木) 15:42:50.61ID:/Yibvjzg0

極端に鍛えるなって話なんだけど誤解されてるよな
普通にトレーニング自体はしてたやん


812022/11/10(木) 15:44:15.71ID:FoCl1QPt0

低身長貧体が活躍できないから体の構造は少しは影響してそう 
そのうちここの筋肉だけは付けるようにしましょうとか効率化されていくだろうな
無駄な部分の筋肉とかあるのか知らんけど


842022/11/10(木) 15:46:00.65ID:GIh2du3u0

スイッチヒッターでもない限りバットを振るのは体の一方向だけだから
左右均等に筋力を鍛えるのはナンセンスなんだよな
テニスプレイヤーが利き腕とそうじゃない腕でトレーニングメニュー変えてるのと同じで


872022/11/10(木) 15:48:17.21ID:pyHgfaKK002

そんな簡単に邪魔になる筋肉なんて出来上がらんわ


1022022/11/10(木) 15:52:41.74ID:bkcLGii20

>>87
それはアスリートにいう言葉ちゃうやろ


882022/11/10(木) 15:48:24.74ID:mIK8sRhMM

ライオンが筋トレしてたらもっと強い


952022/11/10(木) 15:50:42.47ID:VvmYlfsg08



982022/11/10(木) 15:51:10.46ID:FoCl1QPt0

>>95
首太すぎて怖い



1012022/11/10(木) 15:52:20.91ID:goUlVLgs00514

確実に言えること
両チームの選手、全員がイチローだったらワイは野球を見ないと思う
面白くないから

イチローはあくまで野球界のニッチだった事に気づくべきや
全盛期以外はメジャーですら優勝に必要な選手とは思われてなかったやろ



ハゲワシ オオタニサン サバンナ ハイエナ ダルに関連した画像-01



RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(53)



 コメント一覧 (53)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 16:32
    • このガッチガチの理詰めのストイック人間みたいに見えて
      実はすげー人間くさい性格してて根性論を唱える世界一の野球選手
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 2. 学名ナナシ
      • 2022年11月15日 16:34
      • >>1
        イチローは「腱は鍛えることができない」とか医学的に間違ったことも言ってるからな
        いくらイチローが言うことでも、専門外のことは話半分に聞いとくべき
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 3. 学名ナナシ
      • 2022年11月15日 16:38
      • >>1
        じゃあ、初動負荷トレーニングとかも辞めろよ。ライオンがやってるか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 4. 学名ナナシ
      • 2022年11月15日 16:42
      • >>1
        間違っている理論だとしても、それで殿堂入りまで行っちゃうのは凄いと思うよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 46. 学名ナナシ
      • 2022年11月15日 20:33
      • >>4
        年齢的には「花の慶事」だな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 6. 学名ナナシ
      • 2022年11月15日 16:54
      • >>1
        言葉が足りないぞイチロー。極端に鍛えては駄目ってことやろ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 7. 学名ナナシ
      • 2022年11月15日 16:56
      • >>1
        トラとはライオンは野球もしない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 8. 学名ナナシ
      • 2022年11月15日 16:58
      • >>1
        ウエイトトレーニングしたら、もっと効率の良い狩りができるかも
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 14. 学名ナナシ
      • 2022年11月15日 17:18
      • >>1 野球で使う筋肉は野球で培えと言うことですね。分かります。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 16. 学名ナナシ
      • 2022年11月15日 17:19
      • >>1
        野菜食わないでも肉体維持できる特異体質持ちの人に
        凡人の健康について語られても真似する気になれねーわ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 19. 学名ナナシ
      • 2022年11月15日 17:20
      • >>1
        そもそも野球って運動強度が低くてフィジカルあんま関係ないからな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 20. 学名ナナシ
      • 2022年11月15日 17:26
      • >>1その結果草野球のピッチャーしただけでボロボロやん
        イチローは鍛えなくても出来る仕事しかしてなかっただけ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 24. 学名ナナシ
      • 2022年11月15日 17:31
      • >>1適性を超えたトレーニングをするべきではないよな
        自分の適性であり、スポーツへの適性も
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 27. 学名ナナシ
      • 2022年11月15日 17:40
      • >>1流行ってる?ステロイドまみれのメジャーリーグ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 29. 学名ナナシ
      • 2022年11月15日 17:41
      • >>1イチローこの記者馬鹿なのか?ステロイドだろ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 37. 学名ナナシ
      • 2022年11月15日 18:09
      • >>1
        トラもライオンも歯磨きせんからワイもせんわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. 学名ナナシ
      • 2022年11月15日 18:22
      • >>1
        持って生まれた骨格を越えて筋肉積んでも意味ないよってだけで、100kgの骨格に80kgの筋肉しか無ければウェイトしろって言うでしょ。
        骨格って才能で限界値が決まる。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 47. 学名ナナシ
      • 2022年11月15日 20:51
      • >>1
        花山薫かな?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 49. 学名ナナシ
      • 2022年11月16日 14:43
      • >>1
        セル「その通り」
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 16:48
    • 一般に言う筋トレをイチローもしてる、けれども筋トレをするなという。
      イチローの言う筋トレはその状況状況の発言で意味が変わり、一言で言えない難しさがあるからな。
        
      少なくともビルダーのようにでかくするような筋トレをするなという点は一貫してる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 17:02
    • >>53
      あれは柴千春とかの取り巻きが「薫さんならこう思ってるだろう」って言ってるだけで
      薫ちゃん自身がそう言ったことはないんでなかったっけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 44. 学名ナナシ
      • 2022年11月15日 19:25
      • >>9
        ゴールデンフリーザかな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 17:09
    • アスリートがボディビルダーみたいな筋肉の付け方はするなって解釈でいいのかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 17:09
    • みんな固定概念を破壊されるのが嫌で必死
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 17:12
    • 実体験からやぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 17:16
    • ライオンも動物園のやつはポニョポニョやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 17:18
    • 言いたいことはわかる。ドラゴンボール理論やろ。ムキムキになったトランクスに悟空が言ったセリフや。でもそれはボディビルダーみたいな筋肉のことで野球選手みたいなショボい筋肉は問題ないと思うねん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 17:20
    • 清原とか後半恵体になってバランスメチャクチャになってたもんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 17:20
    • 虎はなにゆえ強いと思う?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 17:27
    • >>101ニッチだからってイチローがいなくなった後その穴を埋める選手が出てこないんだからレジェンドやろ
      その論法は引退したら次の選手が出てきて同じような活躍できる時にしか使えん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 17:28
    • >>38お前が勉強不足やぞ
      イチローなんてアホほど筋トレしとるわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 17:29
    • >>1020
      50近くなってからあの投球を筋トレなしでできるやつなんておらんやろ
      何アホなこと言ってんだ
      指摘する俺の方が恥ずかしいわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 17:32
    • >>1020
      50歳に何言ってんの?バカじゃないの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 17:35
    • >>101
      全員が4番打者だった重量級打線はどうでしたか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 17:40
    • イチローって自分専用の筋トレマシン大量に作ってたよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 17:46
    • 日本語が理解できない馬鹿が多くて草
      「筋トレするな!」じゃなくて「不必要な筋肉つけるな!」やろ……普通に分かれよこんくらい……
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 17:47
    • でもイチローよ、おまえ試合前にウォーミングアップはするやろ
      チーターは走る前にウォーミングアップなんかせんで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 17:50
    • 細マッチョがいいってことだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 17:51
    • >>1006
      前後の会話を切り取られているし、別にこの会話だけでも普通レベルの知能持った人なら文脈見れば意味が分かるから言葉足らずじゃないんよなぁ……
      イチローが悪いんじゃなく、猿の知能のアホがピーピー騒いでるだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 17:54
    • >>1020
      お前が50になって草野球やってもボロボロにならなかったなら言ってもいいセリフやな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 17:58
    • アメトークで流れたの見たけど、一部じゃなくて全部見れば言ってること納得するわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 18:07
    • イチロー程度がこれ言ってるのが最高に滑稽
      辛いウェイトからにげたせいでホームランバッターになれなかった敗北者の遠吠え&言い訳
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 18:22
    • ???「虎はなにゆえ強いと思う? もともと強いからよ」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 18:26
    • 自分のバッティングをしっかり作ってからそこに必要なら筋肉をつける作業にしなさいということと自分は捉えてる
      筋トレへのこだわりに終始して自分のフォームの土台がないのに体がデカくなっても身に余るし例えば骨格的に邪魔になるところに筋肉がついてしまうということになるのでは
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 18:42
    • 野球の筋肉は野球やってつけろってことじゃないの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 18:50
    • 文言自体からしか意味読み取れない人ってこんな多いんだな
      筆者の考えを述べよとか苦手そう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 19:24
    • >>1033
      突然自己紹介始めてて草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 19:34
    • 野生動物と人間を比較して、こんな事堂々とよういえるなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2022年11月15日 21:57
    • 骨格に合った筋量があるって意味だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 学名ナナシ
    • 2022年11月16日 17:08
    • 成果はあがるけどパワーに体が耐えられなくて怪我するんだよな
      だからケアの仕方まで余裕を持たせてマネジメントする必要がある
      ダルとか大谷とか初期は怪我多発してたのはそのせい、メリット、デメリットがある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. 学名ナナシ
    • 2022年11月16日 18:53
    • >>1036
      ホームランだけが野球じゃないんよなぁ……
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2023年05月02日 14:23
    • >トラとはライオンは野球もしない

      するんだよなぁ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2023年05月03日 05:15

    •   いや、普通に アフリカでは野球しないと一緒。
        理由は腹が減るから。
        つまり、戦いにおいて筋トレになってる。そして相対的な物で、勝つために
        はトラ、ライオンもウエイトトレーニングした方が勝ちやすくなる。

        だから地の利にあわせて強くなる。山岳地帯はピューマの方が強いし、
        平地ではチーターの方が早い。
        
        仮にチーターが山岳地帯に言ったらピューマっぽくなるし、
        そういった物。
        結論から言ってウエイトトレーニングはしなければ勝てない。

        事実、西、中、東 15チームの中で順番を何位?

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

53