【衝撃】なろう小説家さん、異世界転生物が流行る理由を説明「異世界転生は供養」

85
カタルシス 供養 願望 底辺層 変身願望に関連した画像-01
12022/11/20(日) 11:57:10.28ID:bqwPMcgD916629356411457478829398004906586939659766879933455478










32022/11/20(日) 11:58:05.68ID:+4LNrpF10

後付で何とでも言える


52022/11/20(日) 11:58:15.93ID:Uuq3WD1L0

いやいやいや…


72022/11/20(日) 11:59:13.71ID:pEftJpGf0

考えすぎ


92022/11/20(日) 12:00:11.16ID:KoRPfkUh0

単なる変身願望が多いだけじゃろ


112022/11/20(日) 12:00:22.63ID:QpxWZeRr0

ぼんやり暮らしてる人間にもカタルシスを作りやすいシステム


142022/11/20(日) 12:00:35.57ID:xgY+Df4P0262596

BASTARD!は異世界転生を先取りしていた


1262022/11/20(日) 12:27:47.87ID:4kBxIPPt0

>>14
あれいつか完結することがあるのだろうか


172022/11/20(日) 12:01:19.16ID:uxEN2gBA0052

一発逆転したい底辺層が多いだけじゃないの?


192022/11/20(日) 12:01:32.24ID:FGHZ2Gs3065

違う。転生したらスライムだった件が
ヒットしたから



1652022/11/20(日) 12:36:51.58ID:MWHhowPZ0

>>19
ほぼ転生関係ないよねあれ


232022/11/20(日) 12:02:22.47ID:U057WiPZ0

それはない


312022/11/20(日) 12:03:59.01ID:9b4pwxgh0

惨めな弱者男の願望にはまっただけ


342022/11/20(日) 12:04:55.13ID:0U6S1ilC0

別に願ってないけど


372022/11/20(日) 12:05:26.82ID:vMFjiuM6034

努力もなくチヤホヤされたい阿呆が多いだけだろ
何個か読んでみたけどテンプレでもあるのかというくらい同じような展開(特に序盤)
つまらん


412022/11/20(日) 12:06:23.64ID:F3Wqh9bv0

全然違う
こんな頓珍漢な事言ってる奴がよく小説家になれたな


442022/11/20(日) 12:07:33.43ID:UgYGgcpy0

ごめん
ニートの逃げかと思ってた


472022/11/20(日) 12:08:42.52ID:0U6S1ilC04

大した努力もせずに最強になるってストーリーが日本人の若者にささっただけなのにね


522022/11/20(日) 12:09:32.97ID:AZUaFhLH0

冒険を作り出すには非日常性が必要だけど
その理由作りと導入がお手軽だからな


582022/11/20(日) 12:10:07.54ID:vxbgG/o70

違うでしょ
氷河期が年取ってもうどうにもならんから妄想の世界に逃げただけだよ


632022/11/20(日) 12:11:54.22ID:bqo1PsCk0

クソニートや引きこもりが増えて現実逃避したい奴が増えただけかとおもてた
大体異世界行って無双してるし生まれ変わって努力せず最強でハーレムでモテモテになりたーいて願望


662022/11/20(日) 12:12:29.82ID:eb8xhShb0

たとえ描いてる方がそんな崇高な思想であったとしても
読んでる側はで現実逃避です


732022/11/20(日) 12:14:01.71ID:BWOAp7R50

災害は関係ないでしょ
何適当なこと言ってんだろう


842022/11/20(日) 12:16:15.77ID:jA4A9PND0

311とか西日本人にはどうでもいいし
いつまで言ってるのって感じ


912022/11/20(日) 12:18:09.27ID:dsaIEdRC0

まぁそれで自身のやるせなさを納得されられるならそれで良いんじゃないの?

単に恵まれない実は陽キャに憧れてるオタクがグヘヘとしたいだけがウケてるんだろうが



942022/11/20(日) 12:19:03.55ID:kUetw8bn0

仮に被災者みんなが同時に転生したみたいな話あったら燃えそう


1542022/11/20(日) 12:34:51.08ID:rDrTixLv061

日本より成長率の高い中国や台湾で異世界モノがえらい人気があるのが不思議だ
もちろん震災も関係ないし


2122022/11/20(日) 12:49:06.39ID:ytY7AVTR019

転生より転移の方が絶対面白いよ
チート能力なんて無しで自分の持ってる力だけで
生き延びようと頑張るやつ


2192022/11/20(日) 12:51:22.40ID:4ml0yold024

>>212
転生しないと結局血筋じゃんwってなりそう




カタルシス 供養 願望 底辺層 変身願望に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(85)

 コメント一覧 (85)

    • 85. ?????
    • 2023年01月02日 13:11
    • I am not sure where you’re getting your information, but great topic.
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 84. ?????
    • 2022年12月28日 07:37
    • I’m not sure where you’re getting your information, but great topic. I needs to spend some time learning much more or understanding more.
      Thanks for great information I was looking for this information for my mission.
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 83. ?????
    • 2022年12月16日 08:01
    • I am no sure where you’re getting your info, but great topic. I needs to spend some time learning much more or understanding more.
      Thanks for wonderful information I was looking for this information for my mission.
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 81. 学名ナナシ
    • 2022年11月22日 04:19
    • >>219なろう漫画で面白いの「ハズレスキル逃げる」だけ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 80. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 13:48
    • 宗教の根源にあるものって死への恐怖、苦痛からの解放だからな
      天国とか浄土とか信じてるやつはなろうバカにできないよね
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 76. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 12:38
    • >>1069
      いやいや文体から君が誰かバレてるよ
      AIで分析しても99%一致だってさ
      少しはいろんな文体使えるようになろうね
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 75. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 12:30
    • あっさい考察笑のために大災害を利用するニチャア感がキツすぎる
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 74. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 10:42
    • 単純にお手軽に受けるからじゃないの
      従来のファンタジーでは評価されない、ホルホル番組的な優越感、
      学校がテロされて俺君が犯人撃退、やったゲーム世界に登場するオリキャラの俺君などのオタク妄想
      本気を出せば余裕と謎の全能感
      これらが全部合わさった結果
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 70. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 08:18
    • お前ら嫌ってる割には〇〇がどうとか××が多いとか
      それなりに読んでないと絶対断言出来ない事なのに詳しいよな
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 69. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 08:04
    • >>1048
      いきなりどうしたんや、、、。単なる宗教の話やと思ったが、ネトウヨ要素あったか?
      なんというか、自覚はあったんやねw
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 68. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 08:00
    • 社会人に向けた現実逃避で適当設定適当主人公でもOKという原作者が楽できる事だらけな作品群作ってる奴が言い訳で311持ち出してる事自体が烏滸がましいてか亡くなった人達に失礼だよ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 67. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:58
    • >>1033
      多分流行らせたのは脳内会議土凹令嬢だと思うが、乙女ゲーの登場人物と世界はなんか原作からして全部おかしいてのを理由に世界設定を緩く、キャラ造形を無責任で適当な奴らだらけにできるてのは上手い手法だとは思った。流行った原因含め面白さが長続きしなくて一気に廃れそうな一時の流行りだろうけども。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 65. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:51
    • >>1061
      まああれも正しく生きてる者が強者に救われる話だから逃避の一形態ではあるわな
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 64. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:50
    • そもそも311が原因なら出てくる作品の奴等は現実に戻りたがる筈でしょ。殆どの転生作品では主人公は戻ろうて思わずその世界で無双することを楽しんでるじゃない。もうそれだけで311起源説は否定できるわ。ただの逃避や逃避。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 63. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:47
    • 輪廻転生とかいう宗教ファンタジー
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 62. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:43
    • >>1057
      詭弁じゃなければOK
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 61. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:40
    • ヒーロー物や時代劇みたいなもんで、テンプレの塊で何も考えず読めるから流行ったんだぞ
      読んでる層はゲームで西洋中世ファンタジーばかりやってた世代だしな
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 60. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:39
    • あと基本的に逃避作品作る原作者は原動力が現状からの逃避なせいか、逃避先でチート無双できる理由付けがかなり適当で説得力が無いのが多い。説得力ある無双の設定が想像できる才能あるなら現実で苦労して現実を恨んでこんな作品作らないだろうからそりゃそうだとは思うが。にしてももうちょっと転移先の人達をマトモな知性で動かしたりキャラ造形や設定やストーリーを現実に即した説得力あるものに出来ないものかね。登場人物主人公よりバカな奴だらけにするという一番楽な手法ばかりでそりゃ主人公が考え無しに動いても無双できるわ的なの多すぎ。ラノベ含め昔のファンタジー作品のがまだ登場人物がちゃんと考えて動いてる思うわ。全部がそうとは言わないけども9割はろくでもないのばかりでまともなの見つけるのも一苦労だよ逃避系作品は。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 59. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:36
    • あまりにも
      現実が酷い
      今の世は
      転生くらいしか
      救いが無いから
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 58. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:33
    • >>1054
      本当に水戸黄門のように愉快で明るく良識が守られている世界なら良いのだが
      人格の未熟なゲス作者のママゴトツールになってるよな、現状
      陰惨すぎる
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 57. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:31
    • >>1055
      詭弁はNG
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 56. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:30
    • >>1028
      文化の知的後退、進化停滞を起こしているウイルスだよな
      なろう
      取材したり勉強したりして作者が頑張る必要のないもんを見せられてんだから
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 55. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:28
    • >>1046
      極論を使って反論してもいいよ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 54. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:26
    • チー牛の水戸黄門定期
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 53. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:26
    • >>1042
      出版社の売上減少も廃刊も自業自得というわけか…
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 52. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:24
    • >>1050
      そりゃ足りない頭に合わせて自分が読みやすいように書いたんだから
      わかるだろよ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 51. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:23
    • >>1046
      極論を使って反論するな。一通り確かめてのそいつなりの答えだろ。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 50. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:22
    • >>1019
      いや、十分伝わるけど。読解力ないのか
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:21
    • >>1033
      日本の出版業界は潰れていくしかないのかなーと思う。最低限の出版モラルさえ崩壊してしまっているから。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:20
    • >>1021
      痰壺くんやっほー
      今日もツボツボネトウヨガーって鳴いてるの?
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 47. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:19
    • >>1043
      人間的に尊敬できるなろう主人公&なろう作者悪役令嬢作者なんていない気がする
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:19
    • >>1001
      面白くないのに世の中のなろう全部よんだんか…?
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 45. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:18
    • >>1038
      怨みですらない、直接自分が何かされたわけでもない相手を嫌いだからと歪めて描写してるんだから、何も正当性はない。
      何に近いというならいじめに近いが、いじめと称すると事の大小が陳腐になってしまうから使いたくない。
      サイコ作者というのが近いかな。小説を使って嫌いな人物への敵意と攻撃を操ろうとする。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 44. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:15
    • 根底にある感情は宝くじに当たって楽に優雅に暮らしたいなのよね。なおリゼロ。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:14
    • >その根本には「津波で死んだあの人なら、たとえ異世界に転生しても己の信じる正義を貫いたはずだ。そう
      >いう人だったから」
      それで神様の加護付きスタートで「俺なんかやっちゃいました?」+美少女ハーレムという世界とか草
      己の信じる正義を描けていない作品ばかりなのも笑う
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:13
    • >>1033
      発信する側も受け取る側も良識が働かなくなった世界では
      本や小説は狂気として扱われていくだけだな
      どうにかしないといけない問題だが出版社が売る為だけに悪魔に魂売り渡してる現状
      さっさと休刊、倒産相付けばいい。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:10
    • >>1032
      先を求めるのがオタ小説に漫画とはねやれやれ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:08
    • >>1037
      長くて読む気しない要領悪い文
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:07
    • >>1033
      個人攻撃とは?悪役令嬢が著作者の怨み晴らしツールになっていて文学を冒涜しているのは知っているが、個人とは誰のこと?
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 07:06
    • なんで一方の意見を全否定するんだろう
      どちらもそういう側面もあるってだけでしょ
      供養の面もあるし底辺が救われたい話でもあるし楽してちやほやされたい話でもある
      それはなろうの話によるだけでは?
      有能な人が転生する話もあれば何の努力もしないニートが転生する話もあるし無駄に俺つえーする話もあれば転生して苦労する話もある
      幼女戦記なんかは有能だけど極端な合理主義が理不尽な目に合う話だし転スラのシズは実際に戦争で死にそうになった所を転移されたし
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 06:54
    • 異世界転生だと、その世界の常識や人生観を説明するキャラを出しやすいんだよ、最初からファンタジーで命の重さが軽い世界だと説明なしで殺し合いから始まって、ナニこれ?ってなっちゃう
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 06:52
    • 悪役令嬢物も多い。多すぎる。漫画が個人攻撃のツールになってんのホンマ怖い。芸術に裏切られた気がひしひしする。ずっと気分悪くて吐き気が止まらない。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 06:48
    • 俺は僧侶だけど、昔の仏教の転生思想だって底辺…カーストの下位が救われるために需要があったし、人口の大半はカースト下位だったしな。人口の大半がそうという意味では現代も何も変わらない。
      …どっちにしろ必要になるなら、過去の宗教つぶさないでそのまま利用してりゃいい気もするけど…
      人間は先が無ければ生きていけないというのは同意。
      創作として、なろう系がやや陳腐になりがちでちょっと飽きられてるのも同意。
      別にそこは矛盾してても問題ないと思う。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 06:45
    • 被災者がまとめて良い転生先に行けてますように!
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 06:41
    • >>52
      現実世界の「凄い」を作り出すには作者にも相応の知識が必要だけど文化レベルの低い異世界の話なら当たり前の知識が「凄い」になるから作者に求められるものがほとんどないのもお手軽さのひとつだとか
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 06:38
    • >>1021
      ↓短絡的な解釈しかできないやつリアルキッズか
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 06:33
    • 何故、様になる理由を欲しがるんだろう。
      すでに世界観が確立されてるから描くのが楽とか、一部の層からウケがいいとか、そもそもそれしか描けないとか色々理由はあるだろうに。
      3.11を理由にするのは寧ろ不謹慎だからね
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 06:21
    • 3.11はこじつけだわ、異世界転生ものが好きな人は他人の供養じゃなくて
      現行世界で社会的に死んだ、あるいは死にそうな人が自分を供養するために慰めるツールだと思う
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 06:16
    • >>1018
      壷売ってそう
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 06:11
    • 酒の代わりみたいなもんやろな
      それで憂さ晴らしになってる人がおるんやわ
      まあスカッとジャパンとか地上波番組やってた頃の方が社会の閉塞感やストレス感半端なかったわ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 06:09
    • >>1017思うだけで何も考えてないのはお前
      説明能力ないのか
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
      • 73. 学名ナナシ
      • 2022年11月21日 09:53
      • >>19
        スマホ太郎じゃね?
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 06:08
    • >>1007
      誰が宗教に頼ってるって?思い込み小僧。日本は無神論者気取りを余儀なくされる社会だから、韓国やアメのように表だって宗教に解決策を見出すことができない。代わりに漫画の世界をすげかえている様子がチープなんだよ。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 06:07
    • 別にそんな考えの人が居てもいいかなとは思うし
      説明も無しに否定する人は何も考えてないんだなと思う
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 06:06
    • >>1010
      売れる優先のチープ出版社が増えた
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 06:03
    • >>44ニートの逃げだよ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 06:01
    • 転スラがヒットしたからって転生モノが粗製濫造される土壌から転スラは出てきたんですけど……
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 06:00
    • 一昔前と違って漫画やアニメが大人に忌避されなくなり空想作品楽しむ層がおっさん世代でも当たり前になった結果、おっさん達の現状への不満に対する逃避先として異世界転生が受けて流行ってるだけやろ。社会人にまで漫画やラノベが浸透したから社会人がチートで無双する現実逃避を楽しむ作品が当然出てきて当然受けただけや。あと受けるとそれを猿真似して憚らないプライド無い作家や出版社も増えた。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 05:59
    • 負け組社畜はなろうを評価する
      明るい未来を信じてる若者はなろうを受け入れない
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 05:59
    • >>1004
      宗教に頼らんとまともな社会維持もできない安い命共に言われたかねーよw
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 05:57
    • >結局血筋じゃん
      貴族の息子とかも妙に多いからそれは無い
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 05:38
    • >>126ない
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年11月21日 05:37
    • >>1なろうで面白いの「ハズレスキル逃げる」だけ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
      • 3. 学名ナナシ
      • 2022年11月21日 05:55
      • >>1
        現実逃避が原因だとは思うが311は関係ねーこじつけだと思うぞ
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 4. 学名ナナシ
      • 2022年11月21日 05:56
      • >>1やっすい命だのー。日本人は宗教に心の救いを求められないからって、アニメラノベに逃げるんかw
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 6. 学名ナナシ
      • 2022年11月21日 05:57
      • >>1全部先延ばしして現実逃避する国民性が作り出した結果が日本
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 9. 学名ナナシ
      • 2022年11月21日 05:59
      • >>1あとなろうの主人公は津波で死んだあの人なら、たとえ異世界に転生しても己の信じる正義を貫いたはずだ。そういう人だったから」
        なヒロイックに思えるいい人じゃねえだろ。追放逆恨みざまあ真面目系クズ。
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 13. 学名ナナシ
      • 2022年11月21日 06:02
      • >>9なろう主人公にヒーローなりえないクズや中途半端なやつが多いのが証拠
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 79. 学名ナナシ
      • 2022年11月21日 13:46
      • >>9
        ほぼ全てのエンタメがそうやで?
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 11. 学名ナナシ
      • 2022年11月21日 06:00
      • >>1同じ理屈なら阪神大震災や新潟震災の時点で流行っていたはずだが?
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 14. 学名ナナシ
      • 2022年11月21日 06:02
      • >>11特別じゃない自分が頑張らなくてもカタルシスが自動的に送られてきてウハウハそれがなろう
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 23. 学名ナナシ
      • 2022年11月21日 06:29
      • >>1
        無能な人の夢想に311は無関係だろう
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 25. 学名ナナシ
      • 2022年11月21日 06:37
      • >>1もうなろうはお腹いっぱい。飽きたんじゃ。
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 27. 学名ナナシ
      • 2022年11月21日 06:39
      • >>1
        叩かれ難い3.11を盾に使って自分の主張を棒にして殴りかかってきてるだけ
        卑怯者のメンタル
        大して調べも研究もせずに何となくの感覚で考察した感出してるくせに
        「思います」
        思いますじゃなくてちゃんと肉付け裏付けして論を展開しろよ
        くっそ中途半端なオタクだな
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 29. 学名ナナシ
      • 2022年11月21日 06:41
      • >>1
        311前から流行ってなかったっけ…?
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 30. 学名ナナシ
      • 2022年11月21日 06:42
      • >>1
        幼稚園に編入された中学生が俺TUEEしてるような話
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 35. 学名ナナシ
      • 2022年11月21日 06:58
      • >>1なろうに取り憑かれなろうづくしになったマガジンRはこの度休載したぞ
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 36. 学名ナナシ
      • 2022年11月21日 07:01
      • >>1薄気味悪い思考だな
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 41. 学名ナナシ
      • 2022年11月21日 07:13
      • >>1
        現実がうまくいかないから自分の理想の世界を作って
        ちやほやされる妄想はただ逃げてるだけで見るに耐えない
        それを他の現実逃避の策と一緒くたにして高尚なものへ昇華しようとする
        言動行動が拍車をかけて痛いんだよ
        黙ってやってろ
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 66. 学名ナナシ
      • 2022年11月21日 07:51
      • >>1幼稚な人間性から逃げてるだけだろ、社会のせいにすんな
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 71. 学名ナナシ
      • 2022年11月21日 09:16
      • >>1
        異世界転生って「設定」は好きやで。
        作者の「自己投影」がキモいんや。
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 72. 学名ナナシ
      • 2022年11月21日 09:37
      • >>1
        異世界転生は世界設定を主人公と読者の同じ目線で説明ができる。
        異世界ってだけで矛盾や無理な設定があっても慣用的。
        日本マンセーが好きなのと同じで現社会マンセーは普遍的に好まれる。
        嫌われてる理由は、連発しすぎで内容とほぼ同じ、2番目の寛容的なのをいいことに世界設定ストーリーがでたらめな所でしょ。
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 77. 学名ナナシ
      • 2022年11月21日 12:45
      • >>1
        長い
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 78. 学名ナナシ
      • 2022年11月21日 13:44
      • >>1
        ファーマットとして優秀だからだよ。結局何かを手に入れるためには力が必要なんだが、それを手に入れる手段をまるっと省略できるから作りやすいんだよ。
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 82. 学名ナナシ
      • 2022年11月22日 08:51
      • >>1
        30年くらい前に新人賞応募作が異世界召喚モノと前世モノばかりって記事読んだ覚えある。これが合体したのが異世界転生モノで下地は昔からあるんやろ
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(85)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

85