1:2022/11/28(月) 04:36:49.55ID:sDVn6aPqd
つまり、私にはビートルズのよさもわるさも何もわからない。しかも歌いだすやいなや、キャーキャーというさわぎで、歌もろくすっぽきこえない。どうにかきこえたのは、イエスタデーはどうしたとかこうしたとかいう一曲だけ。何の感銘もなければ興奮もなく、ついこの間、同じ武道館で行われた原田・ジョフレ戦のあの全観衆の熱狂の百分の一ほどの興奮もなかった。
(中略)
これらの少女たちは、私たちとはちがって、十分ビートルズ病の潜伏期、前驅症状をへて、最後の大発作を起こすためにここへ来ているだから、第一、心がまえがちがう。ベトナムの敬虔なる仏教徒を引き合いに出すのは申しわけないが、いわばこの少女たちは焼身自殺のパーティをやっているようなもので、それまでに全身に油を体にしみ込ませた上で、ここへやってきて、時至るとみるや、わが手でさっと燐寸の火をつけるのだから、でき上がりが早い。ビートルズが登場すると同時に、即座に最終的興奮段階に入れる下地ができているのである。
会場と同時に入場して、もう感激のあまり泣いていた二人の少女があったというから、気の早いのを通り越している。
(中略)
これらの少女たちは、私たちとはちがって、十分ビートルズ病の潜伏期、前驅症状をへて、最後の大発作を起こすためにここへ来ているだから、第一、心がまえがちがう。ベトナムの敬虔なる仏教徒を引き合いに出すのは申しわけないが、いわばこの少女たちは焼身自殺のパーティをやっているようなもので、それまでに全身に油を体にしみ込ませた上で、ここへやってきて、時至るとみるや、わが手でさっと燐寸の火をつけるのだから、でき上がりが早い。ビートルズが登場すると同時に、即座に最終的興奮段階に入れる下地ができているのである。
会場と同時に入場して、もう感激のあまり泣いていた二人の少女があったというから、気の早いのを通り越している。
2:2022/11/28(月) 04:37:03.39ID:sDVn6aPqd
実は白状すると、私は舞台へ背を向けて、客席をみている方がよほど面白かった。何のために興奮するかわからぬものをみているのは、ちょっと不気味な感動である。私だって、興奮が自分の身にこたえれば、エレキだろうと、なんだろうと偏見はない。こう見えても、モンキー・ア・ゴーゴーという店ができたとき、興奮のあまり、一週間ぶっつづけにかよったおぼえのある私である。
しかし今日の前に見ている光景は、原因不明で、いかにも不気味である。
私の数列うしろの席は、ビートルズ・ファンの女の子たちに占められていたが、その一人はときどき髪をかきむしって、前のほうへ垂れてきた髪のはじをかんでいるが、アイ・ラインが流れだしている恨むがごとき目をして、舞台をじっと眺めている顔は、まるでお芝居の累(かさね)である。その目がすわっていて、恍惚感というよりも、何だか人をのろうような顔つきで、私は、「突然別れ話を持ち出されてきたときの女は、こんな顔をするな」と思った。ところが、その口もとがだんだん痙攣してきて、しゃくりあげてきそうになると、ワーッ!と叫んで、ハンカチで口をおおい、身を撚って泣き出すのだからものすごい。
何で泣くほどのことがあるのか、わけがわからない。もっとも女の子は、たいてい、大してわけのわからないことに泣くものである。太った子が、身も世もあらぬ有様で、酸素が足りないみたいに口をぱくぱくさせると思うと、急に泣きながら、
「ジョージ!」
「リンゴー!」
などと叫びだすのを見ると、心配になってしまう。
熱狂というものには、何か暗い要素がある。
明るい午後の野球場の熱狂でも、本質的には、何か暗い要素をはらんでいる。そんなことは先刻承知のはずだが、これら少女たちの熱狂の暗さには、女の産室のうめき声につながる、何かやりきれないものがあるのはたしかだ。
だからビートルズがいいの悪いの、と私は言うのではない。また、ビートルズに熱狂するのを、別に道徳的堕落だとも思わない。ただ、三十分の演奏がおわり、アンコールもなく、出てゆけがしに扱われて退場する際、二人の少女が、まだ客席に泣いていて、腰が抜けたように、どうしても立ち上がれないのをみたときには、痛切な不気味さが私の心をうった。そんなに泣くほどのことは、何一つなかったのを、私は“知っているからである”。
しかし今日の前に見ている光景は、原因不明で、いかにも不気味である。
私の数列うしろの席は、ビートルズ・ファンの女の子たちに占められていたが、その一人はときどき髪をかきむしって、前のほうへ垂れてきた髪のはじをかんでいるが、アイ・ラインが流れだしている恨むがごとき目をして、舞台をじっと眺めている顔は、まるでお芝居の累(かさね)である。その目がすわっていて、恍惚感というよりも、何だか人をのろうような顔つきで、私は、「突然別れ話を持ち出されてきたときの女は、こんな顔をするな」と思った。ところが、その口もとがだんだん痙攣してきて、しゃくりあげてきそうになると、ワーッ!と叫んで、ハンカチで口をおおい、身を撚って泣き出すのだからものすごい。
何で泣くほどのことがあるのか、わけがわからない。もっとも女の子は、たいてい、大してわけのわからないことに泣くものである。太った子が、身も世もあらぬ有様で、酸素が足りないみたいに口をぱくぱくさせると思うと、急に泣きながら、
「ジョージ!」
「リンゴー!」
などと叫びだすのを見ると、心配になってしまう。
熱狂というものには、何か暗い要素がある。
明るい午後の野球場の熱狂でも、本質的には、何か暗い要素をはらんでいる。そんなことは先刻承知のはずだが、これら少女たちの熱狂の暗さには、女の産室のうめき声につながる、何かやりきれないものがあるのはたしかだ。
だからビートルズがいいの悪いの、と私は言うのではない。また、ビートルズに熱狂するのを、別に道徳的堕落だとも思わない。ただ、三十分の演奏がおわり、アンコールもなく、出てゆけがしに扱われて退場する際、二人の少女が、まだ客席に泣いていて、腰が抜けたように、どうしても立ち上がれないのをみたときには、痛切な不気味さが私の心をうった。そんなに泣くほどのことは、何一つなかったのを、私は“知っているからである”。
4:2022/11/28(月) 04:39:30.72ID:pOXlB5E9a
熱狂に暗い要素がの辺りええなぁ
5:2022/11/28(月) 04:39:44.92ID:o/vgI27T0
要約 女は訳のわからない生き物
6:2022/11/28(月) 04:40:57.47ID:qPyrSh8u0
草
7:2022/11/28(月) 04:41:49.34ID:sjCAQ1NfM
嫉妬や
嫉妬がこんな長文を書かせたんや
嫉妬がこんな長文を書かせたんや
9:2022/11/28(月) 04:42:05.28ID:BYJb5zW60
表現力はともかく性格はゴミだな三島
11:2022/11/28(月) 04:42:48.98ID:qCRzVbiD0
こいつ面白いよね
いい文章書くはやっぱり
ただ今の時代でツイッターでやったらそうだたきやろな
いい文章書くはやっぱり
ただ今の時代でツイッターでやったらそうだたきやろな
30:2022/11/28(月) 04:49:50.48ID:i6z7qSG50
>>11
文字数足りんやろ
文字数足りんやろ
13:2022/11/28(月) 04:43:25.77ID:JBcqN7ipa
これビートルズを批判してるのではなくて歓声で聞こえもしないのに熱狂しているファンをふしぎがっているんやろ
14:2022/11/28(月) 04:44:05.29ID:Zq9QPYGed
締めの知っているからであるのニチャリ感えぐいな
16:2022/11/28(月) 04:45:44.76ID:qCRzVbiD0
IQは高いんだろうけどEQは低そうやな三島
結局ものの好き嫌いなんて人に理解してもらうもんでもないし他人に自分はこう思ったって理解してもらおうと思っても無駄なだけやで
結局ものの好き嫌いなんて人に理解してもらうもんでもないし他人に自分はこう思ったって理解してもらおうと思っても無駄なだけやで
28:2022/11/28(月) 04:49:20.51ID:sZS6Mfpc0
>>16
こういう錯乱状態の女さん見たことなさそうw
こういう錯乱状態の女さん見たことなさそうw
71:2022/11/28(月) 04:58:11.48ID:eYe0hCNgd
>>16
この時間の誰に向けたものでもない自己反芻はなかなかどうして胸を打たせるね
この時間の誰に向けたものでもない自己反芻はなかなかどうして胸を打たせるね
333:2022/11/28(月) 06:38:13.38ID:ne/LRil20
>>71
やめたれw
やめたれw
17:2022/11/28(月) 04:46:27.04ID:2kvS/cZU0
もうちょっとビートルズの演奏について語ってあげて
19:2022/11/28(月) 04:46:58.96ID:qAw4XxaH0
>>17
聴こえなかったって書いてあるでしょ
聴こえなかったって書いてあるでしょ
18:2022/11/28(月) 04:46:51.47ID:TRcxbniR0
映像見ても歓声で歌聞こえんレベルやし姿だけ見て涙流してるのは確かに宗教的な不気味さやな
29:2022/11/28(月) 04:49:39.47ID:6HqUNeQK0
>>18
ロックのライブなんてそんなもんやろ
演奏聴きたいなら録音でいい
ロックのライブなんてそんなもんやろ
演奏聴きたいなら録音でいい
22:2022/11/28(月) 04:48:06.13ID:xedQ6aMI0
ビートルズって素直に良い音楽やと思うけど
それがわからんって拗らせすぎな気がする
それがわからんって拗らせすぎな気がする
24:2022/11/28(月) 04:48:26.39ID:UDamw1Tsa
絶対ビートルズに嫉妬してたんやろ
三島は体育会系に憧れてたド陰キャのバイやし
三島は体育会系に憧れてたド陰キャのバイやし
62:2022/11/28(月) 04:56:16.13ID:KKPw78f/0
>>27
どさくさに胸吸ってても気づかなそう
どさくさに胸吸ってても気づかなそう
31:2022/11/28(月) 04:50:14.56ID:p2zKLhV10
しかし女さんって昭和中期からなーんも変わってないんやな
36:2022/11/28(月) 04:52:01.32ID:Jt8S1Pm5M
冷笑系やん
52:2022/11/28(月) 04:54:13.60ID:6HqUNeQK0
>>36
元々三島とか冷笑系の先祖みたいなもんやろ
元々三島とか冷笑系の先祖みたいなもんやろ
336:2022/11/28(月) 06:38:43.35ID:Sys/qa6c0
>>52
なお最期は自衛隊員に冷笑された模様
なお最期は自衛隊員に冷笑された模様
37:2022/11/28(月) 04:52:14.57ID:YKyAwm7Qd
ビートルズとベトナム戦争の時代にはまだ三島が生きていたって感覚バグるわ
89:2022/11/28(月) 05:03:35.23ID:HPMlznrz0
>>58
皇族かと思わせるような高貴さのある文章やな
皇族かと思わせるような高貴さのある文章やな
66:2022/11/28(月) 04:57:26.43ID:eoakF6V80
実際キャーキャー騒ぐたけのバカ女相手にライブするの嫌になって止めたからな
69:2022/11/28(月) 04:57:48.37ID:lr6ntK2Y0
栗田さんがラーメン屋に感じた暗い情熱やね
102:2022/11/28(月) 05:07:21.73ID:EG+XW3De0
ここで周りがワーワー言ってたら聞こえないもんなんやなと気づきを得てたら
クーデター演説が誰にも聞こえない悲劇はなかった
クーデター演説が誰にも聞こえない悲劇はなかった
109:2022/11/28(月) 05:09:10.26ID:j/k/h4TKd
>>102
草
草
111:2022/11/28(月) 05:09:28.47ID:eoakF6V80
>>102
草
草
207:2022/11/28(月) 05:37:44.93ID:b6AB/Jaid
>>102
草ァ!w
草ァ!w
209:2022/11/28(月) 05:38:11.64ID:lG5/HPh10
>>102
確かにw
確かにw
213:2022/11/28(月) 05:39:24.02ID:TRcxbniR0
>>102
みんな整列して静かに聞いてくれるって思ってたんかな
みんな整列して静かに聞いてくれるって思ってたんかな
219:2022/11/28(月) 05:40:52.80ID:DdnSIA4C0
>>102
伏線回収草
伏線回収草
226:2022/11/28(月) 05:42:48.87ID:vbs66KzK0
>>102
いいね…
いいね…
295:2022/11/28(月) 06:20:17.49ID:pqlx7jo40
>>102
人のふり見て我がふり直せなかった男
人のふり見て我がふり直せなかった男
114:2022/11/28(月) 05:09:53.77ID:udhZf7FY0
完全にBTSやんこれ
ただBTSは歌聞こえるだろうけど
というかライブ行ったことないがビートルズもイエスタデーだけじゃなく普通に聞こえたやろ
ただBTSは歌聞こえるだろうけど
というかライブ行ったことないがビートルズもイエスタデーだけじゃなく普通に聞こえたやろ
117:2022/11/28(月) 05:11:02.47ID:k6LznlM9d
>>114
当時の映像見ればわかるけどビートルズのライブは女のワーキャー声が凄すぎてマジで演奏聴こえないで
当時の映像見ればわかるけどビートルズのライブは女のワーキャー声が凄すぎてマジで演奏聴こえないで
122:2022/11/28(月) 05:12:52.45ID:YkSJa67u0
>>114
昔の機材だからホントにろくに聞こえなかったんじゃないかな
現代でも高校生バンドとかしょぼいライブハウスだとボーカルとか聞こえないこと稀によくあるし
昔の機材だからホントにろくに聞こえなかったんじゃないかな
現代でも高校生バンドとかしょぼいライブハウスだとボーカルとか聞こえないこと稀によくあるし
【悲報】三島由紀夫「ビートルズ見にきたけど客席の少女眺めてる方が面白くて草」 https://t.co/cYWg4MLMsq #三島由紀夫 #ビートルズ
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年11月28日
